
ex.Sugar、現しかバンビのドラマーである篤人さんの毎年恒例となりはじめたバースデーライブ。今年はなんと1月6~7日にかけて24時間ぶっ通しのライブでした!
わたしが観に行ったのは、7日昼~夜にかけて行なわれた第三部。その名も“V系オールスター感謝祭100曲マラソン”。タイトル通り、100曲のヴィジュアル系ソングを演奏するわけですが、100曲すべて篤人さんがドラムを叩くというかなりハードな内容です。
13時スタートだったのですがうっかり寝坊し、途中参加。
セットリストは篤人さんのブログで見られます。
到着したのはLUNA SEA、GLAYが終わったところで、シドがはじまる前でした。
ボーカルはINO HEAD PARKのSORAさん、ベースは華凛ちゃん(たぶん)……と、あと……すみません忘却の空へ記憶が旅立ちました。
高すぎず低すぎないSORAさんの声はシドの楽曲にぴったりマッチしていましたね。「青」のアカペラもばっちり。
続いてEATHERLYの守さんがボーカルを務めた黒夢。同じくETHERLYの駿人さん、トーマスのトシくんがギター。ベースはたしかClap'n Rootsのex.sakaeさん。
守さんのテンションが異常に高く、「黒夢たーのしー!!!」ってずっとおっしゃっていました。もしかしてこういうスタイルのバンドでやっていったほうが似合うんじゃないかというレベル。
あっくんはこのあたりからすでにふわふわしてました。守さんいわく「きのう会ったときより痩せた!」とのこと。
ROUAGEはE.Tの浩さんがボーカル、点と線の淳さんとmigiiさんがギター、NoGoDの華凛ちゃんがベースでした。
これまた良いんですよ~。淳さんの音とmigiiさんの音は近いものがあるかもですね。クリーントーンがきれいなんです。久々にメイクしている淳さんを見た気がします!
ここでわたしはエリアにいくことにしていたので離脱してしまいましたが、このあとも豪華メンバーによる演奏で盛り上がったみたいです。時間内に100曲終わらなかったようなのですが、それでも23時すぎまであっくんは叩き続けたという……。いや~すばらしく気合いの入ったドラマーです。
それにしても、自分は90年代のヴィジュアル系をもっと勉強したほうがいんでねーかと思いました。いまってちょうどこの時代のバンドを見て育った男の子たちがバンドマンとして活躍しているときだもんなぁと。
もう少ししたら、「シ◯さんにあこがれて!」とか「the Ga◯ettEさんパネエっす!」みたいな時代に突入するのかもしれませんが。
とりあえず今年はちまちまCD集めでもしようかしら。