□オープニングのひとこと
”What do you do?”
こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
ええ、やっぱね、英語しゃべると日本語がね、どっちかなんだよね。
どっちかなの。どっちがいい?
St-by
「English!」
イングリッシュ、うん。
今日のオープニングのひとことは、ラジオネーム;寝クラブ副部長さんから頂きました。
御紹介致しましょう。
「これは私の寝言だそうです。この前、お母さんがトイレに起きたとき、私の部屋から声が聞こえて不信に思って部屋を開けたところ、寝ながら何回も言っていたそうです。しかもとってもうるさくて大迷惑だと言われました。自分では全く気づいていないし、日本から一度も出たことないのに英語の寝言だなんて、格好いいようななダサイようななんとも言えない心境です。」
このネタはもうSt-byはもう食らいつくでしょ。
What do you do?”ってどういう意味ですか。
St-by
「ん?あなたはなにされてますか?」
なるほどね。
Hi!
St-by
「Hi!」
Hi!
St-by
「How are you?」
Fine!
Yeah!(笑)
St-by
「Yeah~!」
(笑)なんだこの英語。
びっくりしますね。
いやでもまあ、日本語しゃべれないから英語もしゃべらないみたいな人いるじゃないですか。
でもね、英語をやるとまあ、完全にね、僕が思ってることですけど、
英語をしゃべると十億人としゃべれますから。
完全にこれ僕の考えですけど。
うん。
これ本当にそうなんですよね。
英語が結構出来るほうですか?
St-by
「まあ、ぼちぼち。」
ちょっと英語で自己紹介してください。
St-by
「いえいえ。はい、はい。」
はい。
St-by
「はい。ハリウッドスター。」
(笑)てめえのこと言えって言ったんだよ!
でも18歳だったらそういう英語もやってんでしょうな。
18歳、そうだよね。
結構難しいのやってんだろうね。
英語やった方がいいんですかね。
St-by
「やった方がいいですよ。これもう中学校の英語の教科書、丸暗記すればいいと思いますよ。
そうすればいっくらでも対応できます。」
(笑)絶対嘘だよ。
本当に?
St-by
「本当に。あのね、高校も大切なんだけど、中学の。」
もう応用なんだ高校は。
St-by
「高校は応用なの。それをもうマスターすればあとは単語だけで。」
へえ。なんかそう聞くと簡単そうですね。
St-by
「簡単です。」
なるほどね。
ま、こういうふうにまだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜は嵐オリジナルグッズペーパーウェイトの当選者の発表だと。
最後まで聞いて頂きたい。
たくさん来ましたからグッズ案が。
紹介して行こうかなと思ってますんで、是非とも最後までおつきあいしてください。
それではオープニングナンバーにまいりましょう。
嵐さんで、アオゾラペダル。
♪アオゾラペダル/嵐
□お願い!DJ.Ninomiya!
さ、まずはこの人。
ジュニア時代のニノのビデオ見たよさんから頂きました。
「この前のBAY STORMでニノが小学生の時に足がすごく速かったと言っていましたよね。私はもう引退してしまいましたが、つい最近まで陸上部(ニノ:だったと。)。それなのに短距離が苦手で本当に困っていました。夏休み明けには体育祭があって3年生が一番盛り上がるクラス対抗リレーがあるんです。陸上部なのに遅いじゃんと思われたくないので速く走れるコツを教えてください。」
コツで速くなるのかね。
ワタクシのパターンだと遅いところから速くなった感じじゃないんですよ。
最初からものすごい速かったんですよ。
だから小学校の時とかの4・5・6年生とかって選抜リレーみたいのあるじゃないですか。
もうずっと出てましたもん、あれ。
小学生の時、足速い奴モテるでしょ。
そこなんだよね、言動欲は。
で、その時だけじゃないんです、小学校の時って。
その時、あ、格好いいとか思われるわけじゃないですか、足速いから。
でもその後に、その次の週くらいの時に、昼休みの時間とかにテレビでやるんですよね。
運動会のその撮ってたやつを。引きのやつを。
今日の昼御飯の時に放送とかね。
選抜リレーですみたいなこと言って。
そこでまた名声が来るんですよ、私に。
揚げパン食ってる時に。
2度おいしい的なね。
そこだからモテたいって思えば速く走れますよ。
2秒違うかな。
うん。
モテたいって思うとね。
女の子だからな、そんなことなかなかないかもしれないけど。
続いてこの人。
いい大人になりたいなさんから頂きました。
「私はマイナス思考です。自分でそう思ってるわけではありませんが、先生、友達、家族にそう言われます。プラス思考になりたいけどなれません。嫌な頃があったときに、次あるじゃん、気にすることじゃない、と思えないんです。マイナス思考よくないです。でもプラス思考になれません。いい方法ないですか?」
いい質問だ。
ここにね、究極のプラス思考がいますから。
是非ともね、そのもうちっちゃい欠片でもいいんで、アドバイス的な。
St-by
「なるほど。まあ、難しいですが、すごくね、キッチリとした性格の方なんでしょうね。」
そうでしょうな。
ま、次があるじゃんとか、気にすることじゃないなっていうふうに思えないと。
でもSt-byはなにかとそう思うじゃないですか。
ね。
そういうのはどうしたらそうなれるかっていうことですよね。
St-by
「まあ、持って生まれた性格?環境?なんなんでしょうね?」
なんなんだ、そこじゃないんだ。
いっぱい選択肢出したけど、そこじゃないんだ。
あ、そこじゃないんだ。
St-by
「難しいですね、これはね。」
やっぱ3歩歩いて忘れることですかね。
St-by
「ま、それは訓練。」
訓練とかあるの?なるほどね。
プラス思考訓練みたいのがあるとすれば、うん、なるほど。
St-byは元々マイナス思考じゃなかったから、
そのマイナス思考からプラス思考になることがよくわからないと。
じゃ、落ち込んだこととかないんですか?
St-by
「あんまりないんです、これが。」
じゃ、人生で一番落ち込んだことってなんですか?
St-by
「落ち込んだこと。嵐が2位になったこと。」
あ、そこ落ち込むんですか?
St-by
「落ち込みますね。こんだけ頑張ったのに。」
そんなに頑張ったんですか?
St-by
「まあ、自分の中では頑張ったつもりで。」
なるほど。そこはプラス思考なんだ。
プラス思考で働いたのに、そこの結果はマイナス思考なんだ。
あ、そういうこともあるんですね。
そう言うときはどう立ち直るんですか?
St-by
「これがですね、ま、次頑張ればいいかと。」
(大笑)凹んでねえ!それマイナス思考じゃないですね、結果的に。
ま、変わる時もあるかもしれませんからね。
ほら、小さい頃の嫌いなものが大きくなったりすると好きになったりすることもあるもんね。
マイナス思考好きになったりするとね、
プラス思考になるかもしれない。
ね。
そういうときあるかもしれないから、
まあ、そうだな、たぶんこのいい大人になりたいなさんには、
全くもってプラスになる意見がなかったですね。
またひとつよろしくお願いします。
今日のそのシャツは。
St-by
「これまた5年前の。」
なるほど。
St-by
「先週と同じってことで。」
なるほどね。素晴らしい。もうすごいですね。
St-by
「ヨレヨレですね、これね。」
それは、あ、それで表なんですね。
St-by
「そうです、裏じゃないんですよね。」
どこで買ったんですか?それ。
St-by
「これね、どこで買ったかな。」
さ、それではここで1曲聴いて頂きましょう。
ね。メガリューさんで「デーバーデー」。
♪DAY BY DAY/MEGARYU
さて、皆様お待たせいたしました。
いよいよ嵐オリジナルグッズペーパーウェイトの当選者の発表です。
・・・の前にいろんなグッズが来たと。
グッズじゃねーや、グッズ案だ。
グッズ案来たってことでね、それをちょっちょっちょっ見ていこうかなと思うんですけど。
この人は、ペンネーム;ニノの髪伸びて良かったねさん。
5色ボールペンだって。
メンバー5人の色を、もう5人の色あるんですよね、コンサートとかでね。
ワタクシは黄色か?黄色とか見えねーな、蛍光ペンじゃないと。
細いペンだと黄色とか見えないね。
えっとこの人ペンネーム;ひろさんは、頭に巻きやすい手ぬぐい。
もしくはタオルと。
これは多かったんじゃないですか?きっと。
やっぱタオルとかってみんな欲しいよね。
あの黄色い涙やってる時とかってほとんどタオルじゃなかった、
手ぬぐいだったから、その手ぬぐいとかよく作ってましたけどね。
なんかすごいいっぱい作ってたね。
続いてこの人。
ペンネーム;まつさん。
パズルを作って欲しいだって。
パズル。
シュールだなあ。
パズルだって。
1,000ピースくらいの作ってみる?
続いてこの人。
ペンネーム;St-byさんてBAY STORMのこと?って、
St-byは完全なる人ですからね。
この人は是非作って欲しいグッズは携帯電話の保護シート。
これも多いだろうね。携帯電話周り。
BAY STORMにアクセスするのは携帯からなんで、
是非是非作って頂きたいと。
柄はニノに新キャラを考えて頂く感じでいかがですか。
St-byさんよろしく。
もうSt-byが一番偉い人みたいになってる、この人の中で。
ま、携帯周りはたぶんものすごいあるだろうね。
続いてこの人。
翔ちゃんと一文字違いの方。
ブックカバーが欲しいですと。
ブックカバーって難しいよね。
A4?A3?B5?的な。
わかる?文庫?的な。
大体芸能人は台本カバーなんですよ。
ブックカバーじゃない、ブックカバーって呼ばれるもの台本です。
僕は台本カバーつけないですけど。
台本カバーとか持ってる人多いですよね。
そういうのあってもいいんだよね、たしかに。
それはたしかに思うオレ今。
ペンネーム;アイスが溶けちゃうさんは電球。
またこれは困りましたね。
これなんでしょう。
もう作れたらノーベル賞もんですよ。
ね。
続いてこの人。
ペンネーム;僕もカズです。
男の子だ、12歳。
ギターのピックを作って欲しいと。
「僕は広島のライブに行きました。エレキギターを弾いてるのが見れて嬉しかった(と)。僕はおばさんのお古のアコギで練習しています。ピックはお小遣いで買った100円のしかないので、格好いいのが欲しい(と)。本当はツアーグッズでギターのスコアブックがあったらいいです(と)。今は、サクラ咲ケしか持っていないので、もっと嵐の曲弾けたらいいです。(と。なるほどね。)まだいっぱいライブがあるけど頑張ってください。近くにライブに来てください。ラジオは聞けないけど、HPを見たので応募しました。」
と。
ギターのピック。
ものすごい長いの作ってみるなんか。
ものすごい長いなんか、長いの。
削れていくの。
どう?わかりやすくない?あと2センチか、とか。
そういうのいいよね。
折って自分の好きなサイズにできるっていうの。
革命だね。
靴べらと一緒でもいいけど。
靴べらみたいなピックってのどう?
靴べらにもなり得る、材質はたぶんほとんど一緒だから。
どう?
いいな。
靴べらみたいなピック。
すごくいいな。
ま、いろいろね、こんな今紹介しただけでも結構ありましたけど、
かなりの数来たんですよ。
選ぶの大変でしたけども、まあね、当選者5名ですか、発表致したい。
まずはこの人。
ペンネーム;ベンジョミンさんから頂きました。
この人はグッズ当選でございます。
おめでとうございます。
ちなみにこの人はSt-byのダジャレがいっぱい書いてあるトイレットペーパーってことでね。
消えるからいいよね。
続いてこの人。
ペンネーム;さきさきさん。
紙風船。
紙風船って逆に高いだろうね。
ね。
続いてこの人。
ペンネーム;じいさん天才児、ニノ回文って気づいた?。
え?
回文ってなんですか?
あ、そういうの回文って言うの?
あ、この回文ね。
イヤホンを作って欲しいと。
嵐の曲を聴く時とか、ラジオ聴くときに嵐のノベルティイヤホンがあったら聴くのが2倍楽しくなると思いますだって。
イヤホンね。
なるほどね。
続いてこの人。
ペンネーム;けっけさんから頂きました。
この人札幌市の方でございます。
携帯のアンテナに付けるマスコット。
昔さ、アンテナが異様に長い奴とかいなかった?
あの銀のなんか棒みたいなやつ。
なんかすごい、おまえそれくっついちゃうよ、天井に、みたいな。
あったよね。
なんかそういうの、もうアンテナとか最近ないもんね、携帯ね。
恐ろしいよ。
本当に。
続いてこの人。
ペンネーム;アオゾラペダル3枚買います。
この人は、私が作って欲しいのは、
BAY STORMのオリジナルのバッジです。
缶バッジでもいいし、2005年のカレンダーについてるバッジと一緒につけれるようなのがいいと。
なるほどね。
いろんな意見ありますけども、この5名の方がね、
当選なので是非とももらって頂きたい。
ペーパーウェイトだっけ?だっけ?
そうそうそう、それ是非受け取って頂きたい。
多かったよね、携帯周り。
文房具もあったんだって。
メモ帳、鉛筆、ボールペン、クリアファイル、ブックカバー、消しゴム。
消しゴム!
筋消し的なノリですかね。
筋消しとかってああいうの作っちゃうと決まって消えないからね。
それならいいけど、ま、他にもね、まだいっぱい来てるんですよ、本当に。
だからそれを含め、みんなとね、
みんなっつってもスタッフですけども、
ま、スタッフって言ってもSt-byだけどさ、ほぼ僕の独壇場だけど、
ええ、まあ決めて行きたいなというふうに思うので、
是非ともね、楽しみに、決まったらみなさんにお知らせしますので。
是非ともね、楽しみにして頂きたいと思います。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
サザンオールスターズでDIRTY OLD MAN~さらば夏よ~。
♪DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~/サザンオールスターズ
刃がないカミソリとか、なんかわかんない。
なんかないかな。
絶対できないカップラーメンとか(笑)。
でもどうなんだろう。
やっぱ消耗するよりはずっと記念的に残るやつの方がいいのかな。
そうだよね。
もしかしたらね。
うん。
それだったらやっぱりね、刃がないカミソリかな。
安全過ぎるカミソリってどう(笑)?
まあまあ、ここでね、考えてても埒があかない。
ま、みんなと話し合って決めていきたいと思いますけども。
もうお別れの時間だってことでね、大賞の発表ですけど今週はこの人。
足が速かったよねってこの方にですね、千葉くんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞は、いい大人になりたいさんに千葉くん。
これ2週連続、4人連続で千葉くんです。
すごいね。人気あるね。
巻き返してきたね。うんうん。
そしてマンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやってます。
クイズに正解した方の中から抽選で1名の方に僕が描いたステッカー4枚プレゼントいたします。
7月のクイズの正解は来週の放送で発表だと。
ありそうなんだって、お宝音源が。
久々3、4ヶ月くらいです。
うん。
この調子でいけばあると思う。
でもね、まだ恐れず送って欲しい。
僕はそういうなんか保守的な人生送りたくないから。
うん。
みんなもどんどん攻めていかないとね。
是非ともね、みなさんね、クイズの参加等はですね、
パソコン、携帯から出来ますのでよろしくお願いしたいと。
それではBAY STORMそろそろお別れですが、
最後はですね、St-byさんのものまねで、
いつものものまねで締めたいと思います。
St-by
「今日はお題は?」
じゃ、今日はそうだな、今日はニコールキッドマンで行きましょう。
St-by
「はい、Good-bye!」
完全に今そう言うだろうなと思ってました。
じゃ、最後はね、じゃ、白竜さんでお別れしたと思います。
St-by
「え?わかんない。」
(笑)さすが。
じゃ、また来週お会いしましょう、白竜さん。
ありがとうございました。
St-by
「ありがとうございました。」
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。
”What do you do?”
こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
ええ、やっぱね、英語しゃべると日本語がね、どっちかなんだよね。
どっちかなの。どっちがいい?
St-by
「English!」
イングリッシュ、うん。
今日のオープニングのひとことは、ラジオネーム;寝クラブ副部長さんから頂きました。
御紹介致しましょう。
「これは私の寝言だそうです。この前、お母さんがトイレに起きたとき、私の部屋から声が聞こえて不信に思って部屋を開けたところ、寝ながら何回も言っていたそうです。しかもとってもうるさくて大迷惑だと言われました。自分では全く気づいていないし、日本から一度も出たことないのに英語の寝言だなんて、格好いいようななダサイようななんとも言えない心境です。」
このネタはもうSt-byはもう食らいつくでしょ。
What do you do?”ってどういう意味ですか。
St-by
「ん?あなたはなにされてますか?」
なるほどね。
Hi!
St-by
「Hi!」
Hi!
St-by
「How are you?」
Fine!
Yeah!(笑)
St-by
「Yeah~!」
(笑)なんだこの英語。
びっくりしますね。
いやでもまあ、日本語しゃべれないから英語もしゃべらないみたいな人いるじゃないですか。
でもね、英語をやるとまあ、完全にね、僕が思ってることですけど、
英語をしゃべると十億人としゃべれますから。
完全にこれ僕の考えですけど。
うん。
これ本当にそうなんですよね。
英語が結構出来るほうですか?
St-by
「まあ、ぼちぼち。」
ちょっと英語で自己紹介してください。
St-by
「いえいえ。はい、はい。」
はい。
St-by
「はい。ハリウッドスター。」
(笑)てめえのこと言えって言ったんだよ!
でも18歳だったらそういう英語もやってんでしょうな。
18歳、そうだよね。
結構難しいのやってんだろうね。
英語やった方がいいんですかね。
St-by
「やった方がいいですよ。これもう中学校の英語の教科書、丸暗記すればいいと思いますよ。
そうすればいっくらでも対応できます。」
(笑)絶対嘘だよ。
本当に?
St-by
「本当に。あのね、高校も大切なんだけど、中学の。」
もう応用なんだ高校は。
St-by
「高校は応用なの。それをもうマスターすればあとは単語だけで。」
へえ。なんかそう聞くと簡単そうですね。
St-by
「簡単です。」
なるほどね。
ま、こういうふうにまだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集していますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜は嵐オリジナルグッズペーパーウェイトの当選者の発表だと。
最後まで聞いて頂きたい。
たくさん来ましたからグッズ案が。
紹介して行こうかなと思ってますんで、是非とも最後までおつきあいしてください。
それではオープニングナンバーにまいりましょう。
嵐さんで、アオゾラペダル。
♪アオゾラペダル/嵐
□お願い!DJ.Ninomiya!
さ、まずはこの人。
ジュニア時代のニノのビデオ見たよさんから頂きました。
「この前のBAY STORMでニノが小学生の時に足がすごく速かったと言っていましたよね。私はもう引退してしまいましたが、つい最近まで陸上部(ニノ:だったと。)。それなのに短距離が苦手で本当に困っていました。夏休み明けには体育祭があって3年生が一番盛り上がるクラス対抗リレーがあるんです。陸上部なのに遅いじゃんと思われたくないので速く走れるコツを教えてください。」
コツで速くなるのかね。
ワタクシのパターンだと遅いところから速くなった感じじゃないんですよ。
最初からものすごい速かったんですよ。
だから小学校の時とかの4・5・6年生とかって選抜リレーみたいのあるじゃないですか。
もうずっと出てましたもん、あれ。
小学生の時、足速い奴モテるでしょ。
そこなんだよね、言動欲は。
で、その時だけじゃないんです、小学校の時って。
その時、あ、格好いいとか思われるわけじゃないですか、足速いから。
でもその後に、その次の週くらいの時に、昼休みの時間とかにテレビでやるんですよね。
運動会のその撮ってたやつを。引きのやつを。
今日の昼御飯の時に放送とかね。
選抜リレーですみたいなこと言って。
そこでまた名声が来るんですよ、私に。
揚げパン食ってる時に。
2度おいしい的なね。
そこだからモテたいって思えば速く走れますよ。
2秒違うかな。
うん。
モテたいって思うとね。
女の子だからな、そんなことなかなかないかもしれないけど。
続いてこの人。
いい大人になりたいなさんから頂きました。
「私はマイナス思考です。自分でそう思ってるわけではありませんが、先生、友達、家族にそう言われます。プラス思考になりたいけどなれません。嫌な頃があったときに、次あるじゃん、気にすることじゃない、と思えないんです。マイナス思考よくないです。でもプラス思考になれません。いい方法ないですか?」
いい質問だ。
ここにね、究極のプラス思考がいますから。
是非ともね、そのもうちっちゃい欠片でもいいんで、アドバイス的な。
St-by
「なるほど。まあ、難しいですが、すごくね、キッチリとした性格の方なんでしょうね。」
そうでしょうな。
ま、次があるじゃんとか、気にすることじゃないなっていうふうに思えないと。
でもSt-byはなにかとそう思うじゃないですか。
ね。
そういうのはどうしたらそうなれるかっていうことですよね。
St-by
「まあ、持って生まれた性格?環境?なんなんでしょうね?」
なんなんだ、そこじゃないんだ。
いっぱい選択肢出したけど、そこじゃないんだ。
あ、そこじゃないんだ。
St-by
「難しいですね、これはね。」
やっぱ3歩歩いて忘れることですかね。
St-by
「ま、それは訓練。」
訓練とかあるの?なるほどね。
プラス思考訓練みたいのがあるとすれば、うん、なるほど。
St-byは元々マイナス思考じゃなかったから、
そのマイナス思考からプラス思考になることがよくわからないと。
じゃ、落ち込んだこととかないんですか?
St-by
「あんまりないんです、これが。」
じゃ、人生で一番落ち込んだことってなんですか?
St-by
「落ち込んだこと。嵐が2位になったこと。」
あ、そこ落ち込むんですか?
St-by
「落ち込みますね。こんだけ頑張ったのに。」
そんなに頑張ったんですか?
St-by
「まあ、自分の中では頑張ったつもりで。」
なるほど。そこはプラス思考なんだ。
プラス思考で働いたのに、そこの結果はマイナス思考なんだ。
あ、そういうこともあるんですね。
そう言うときはどう立ち直るんですか?
St-by
「これがですね、ま、次頑張ればいいかと。」
(大笑)凹んでねえ!それマイナス思考じゃないですね、結果的に。
ま、変わる時もあるかもしれませんからね。
ほら、小さい頃の嫌いなものが大きくなったりすると好きになったりすることもあるもんね。
マイナス思考好きになったりするとね、
プラス思考になるかもしれない。
ね。
そういうときあるかもしれないから、
まあ、そうだな、たぶんこのいい大人になりたいなさんには、
全くもってプラスになる意見がなかったですね。
またひとつよろしくお願いします。
今日のそのシャツは。
St-by
「これまた5年前の。」
なるほど。
St-by
「先週と同じってことで。」
なるほどね。素晴らしい。もうすごいですね。
St-by
「ヨレヨレですね、これね。」
それは、あ、それで表なんですね。
St-by
「そうです、裏じゃないんですよね。」
どこで買ったんですか?それ。
St-by
「これね、どこで買ったかな。」
さ、それではここで1曲聴いて頂きましょう。
ね。メガリューさんで「デーバーデー」。
♪DAY BY DAY/MEGARYU
さて、皆様お待たせいたしました。
いよいよ嵐オリジナルグッズペーパーウェイトの当選者の発表です。
・・・の前にいろんなグッズが来たと。
グッズじゃねーや、グッズ案だ。
グッズ案来たってことでね、それをちょっちょっちょっ見ていこうかなと思うんですけど。
この人は、ペンネーム;ニノの髪伸びて良かったねさん。
5色ボールペンだって。
メンバー5人の色を、もう5人の色あるんですよね、コンサートとかでね。
ワタクシは黄色か?黄色とか見えねーな、蛍光ペンじゃないと。
細いペンだと黄色とか見えないね。
えっとこの人ペンネーム;ひろさんは、頭に巻きやすい手ぬぐい。
もしくはタオルと。
これは多かったんじゃないですか?きっと。
やっぱタオルとかってみんな欲しいよね。
あの黄色い涙やってる時とかってほとんどタオルじゃなかった、
手ぬぐいだったから、その手ぬぐいとかよく作ってましたけどね。
なんかすごいいっぱい作ってたね。
続いてこの人。
ペンネーム;まつさん。
パズルを作って欲しいだって。
パズル。
シュールだなあ。
パズルだって。
1,000ピースくらいの作ってみる?
続いてこの人。
ペンネーム;St-byさんてBAY STORMのこと?って、
St-byは完全なる人ですからね。
この人は是非作って欲しいグッズは携帯電話の保護シート。
これも多いだろうね。携帯電話周り。
BAY STORMにアクセスするのは携帯からなんで、
是非是非作って頂きたいと。
柄はニノに新キャラを考えて頂く感じでいかがですか。
St-byさんよろしく。
もうSt-byが一番偉い人みたいになってる、この人の中で。
ま、携帯周りはたぶんものすごいあるだろうね。
続いてこの人。
翔ちゃんと一文字違いの方。
ブックカバーが欲しいですと。
ブックカバーって難しいよね。
A4?A3?B5?的な。
わかる?文庫?的な。
大体芸能人は台本カバーなんですよ。
ブックカバーじゃない、ブックカバーって呼ばれるもの台本です。
僕は台本カバーつけないですけど。
台本カバーとか持ってる人多いですよね。
そういうのあってもいいんだよね、たしかに。
それはたしかに思うオレ今。
ペンネーム;アイスが溶けちゃうさんは電球。
またこれは困りましたね。
これなんでしょう。
もう作れたらノーベル賞もんですよ。
ね。
続いてこの人。
ペンネーム;僕もカズです。
男の子だ、12歳。
ギターのピックを作って欲しいと。
「僕は広島のライブに行きました。エレキギターを弾いてるのが見れて嬉しかった(と)。僕はおばさんのお古のアコギで練習しています。ピックはお小遣いで買った100円のしかないので、格好いいのが欲しい(と)。本当はツアーグッズでギターのスコアブックがあったらいいです(と)。今は、サクラ咲ケしか持っていないので、もっと嵐の曲弾けたらいいです。(と。なるほどね。)まだいっぱいライブがあるけど頑張ってください。近くにライブに来てください。ラジオは聞けないけど、HPを見たので応募しました。」
と。
ギターのピック。
ものすごい長いの作ってみるなんか。
ものすごい長いなんか、長いの。
削れていくの。
どう?わかりやすくない?あと2センチか、とか。
そういうのいいよね。
折って自分の好きなサイズにできるっていうの。
革命だね。
靴べらと一緒でもいいけど。
靴べらみたいなピックってのどう?
靴べらにもなり得る、材質はたぶんほとんど一緒だから。
どう?
いいな。
靴べらみたいなピック。
すごくいいな。
ま、いろいろね、こんな今紹介しただけでも結構ありましたけど、
かなりの数来たんですよ。
選ぶの大変でしたけども、まあね、当選者5名ですか、発表致したい。
まずはこの人。
ペンネーム;ベンジョミンさんから頂きました。
この人はグッズ当選でございます。
おめでとうございます。
ちなみにこの人はSt-byのダジャレがいっぱい書いてあるトイレットペーパーってことでね。
消えるからいいよね。
続いてこの人。
ペンネーム;さきさきさん。
紙風船。
紙風船って逆に高いだろうね。
ね。
続いてこの人。
ペンネーム;じいさん天才児、ニノ回文って気づいた?。
え?
回文ってなんですか?
あ、そういうの回文って言うの?
あ、この回文ね。
イヤホンを作って欲しいと。
嵐の曲を聴く時とか、ラジオ聴くときに嵐のノベルティイヤホンがあったら聴くのが2倍楽しくなると思いますだって。
イヤホンね。
なるほどね。
続いてこの人。
ペンネーム;けっけさんから頂きました。
この人札幌市の方でございます。
携帯のアンテナに付けるマスコット。
昔さ、アンテナが異様に長い奴とかいなかった?
あの銀のなんか棒みたいなやつ。
なんかすごい、おまえそれくっついちゃうよ、天井に、みたいな。
あったよね。
なんかそういうの、もうアンテナとか最近ないもんね、携帯ね。
恐ろしいよ。
本当に。
続いてこの人。
ペンネーム;アオゾラペダル3枚買います。
この人は、私が作って欲しいのは、
BAY STORMのオリジナルのバッジです。
缶バッジでもいいし、2005年のカレンダーについてるバッジと一緒につけれるようなのがいいと。
なるほどね。
いろんな意見ありますけども、この5名の方がね、
当選なので是非とももらって頂きたい。
ペーパーウェイトだっけ?だっけ?
そうそうそう、それ是非受け取って頂きたい。
多かったよね、携帯周り。
文房具もあったんだって。
メモ帳、鉛筆、ボールペン、クリアファイル、ブックカバー、消しゴム。
消しゴム!
筋消し的なノリですかね。
筋消しとかってああいうの作っちゃうと決まって消えないからね。
それならいいけど、ま、他にもね、まだいっぱい来てるんですよ、本当に。
だからそれを含め、みんなとね、
みんなっつってもスタッフですけども、
ま、スタッフって言ってもSt-byだけどさ、ほぼ僕の独壇場だけど、
ええ、まあ決めて行きたいなというふうに思うので、
是非ともね、楽しみに、決まったらみなさんにお知らせしますので。
是非ともね、楽しみにして頂きたいと思います。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
サザンオールスターズでDIRTY OLD MAN~さらば夏よ~。
♪DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~/サザンオールスターズ
刃がないカミソリとか、なんかわかんない。
なんかないかな。
絶対できないカップラーメンとか(笑)。
でもどうなんだろう。
やっぱ消耗するよりはずっと記念的に残るやつの方がいいのかな。
そうだよね。
もしかしたらね。
うん。
それだったらやっぱりね、刃がないカミソリかな。
安全過ぎるカミソリってどう(笑)?
まあまあ、ここでね、考えてても埒があかない。
ま、みんなと話し合って決めていきたいと思いますけども。
もうお別れの時間だってことでね、大賞の発表ですけど今週はこの人。
足が速かったよねってこの方にですね、千葉くんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞は、いい大人になりたいさんに千葉くん。
これ2週連続、4人連続で千葉くんです。
すごいね。人気あるね。
巻き返してきたね。うんうん。
そしてマンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやってます。
クイズに正解した方の中から抽選で1名の方に僕が描いたステッカー4枚プレゼントいたします。
7月のクイズの正解は来週の放送で発表だと。
ありそうなんだって、お宝音源が。
久々3、4ヶ月くらいです。
うん。
この調子でいけばあると思う。
でもね、まだ恐れず送って欲しい。
僕はそういうなんか保守的な人生送りたくないから。
うん。
みんなもどんどん攻めていかないとね。
是非ともね、みなさんね、クイズの参加等はですね、
パソコン、携帯から出来ますのでよろしくお願いしたいと。
それではBAY STORMそろそろお別れですが、
最後はですね、St-byさんのものまねで、
いつものものまねで締めたいと思います。
St-by
「今日はお題は?」
じゃ、今日はそうだな、今日はニコールキッドマンで行きましょう。
St-by
「はい、Good-bye!」
完全に今そう言うだろうなと思ってました。
じゃ、最後はね、じゃ、白竜さんでお別れしたと思います。
St-by
「え?わかんない。」
(笑)さすが。
じゃ、また来週お会いしましょう、白竜さん。
ありがとうございました。
St-by
「ありがとうございました。」
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。