☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

BAY STORM 2006/8/27

2006年08月28日 17時02分00秒 | ジャニーズ
□オープニングのひとこと
”オレたちは誰にも壊されたりしないよ。”

はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;今年の嵐はたくさん映画に出るねさんから頂きました。
御紹介致しましょう。

「映画で声優初挑戦おめでとうございます。鉄コン筋クリートは好きな作品で、ニノがクロ役、蒼井優ちゃんがシロ役に抜擢されて嬉しかったです。今からとても楽しみにしています。ところでニノは漫画で初めて泣いたとコメントしていますが、どこにグッと来ましたか?よかったら聞かせてください。」

どこなんだろうかね?
オレもよくわかんないんだよ。
どこなんだろう?どこだろう?
オレはもう見たんですよ映画;鉄コン筋クリート。
ま、声も音もなにも入ってない、本当なにも入ってないただVTRだけの上に英語で字幕が書いてあって、
下に日本語の字幕が書いてあるの。
ちっちぇえんだ、その字幕が。
全然読めないの。
疲れちゃって疲れちゃってしょうがなくてさ。
やっぱ音とか音楽とか声ってのはすごく重要な部分を持ってるんだなってのは改めて思い知らされたよね。
うん。
なんかそれで撮影します、撮影じゃねーや、
声録音しますっていう映像なのそれは。
それをもらって見てたんだけど、結構面白いと思いますよ。
うん。
役者の人達も面白い。
あの、他の役者、もちろん声優さんもいるし、普通の俳優さんもいるし。
そう、結構ね、面白くなると、オレも二役やるからね。
そう。
本当に二役やりますから、是非ね、見て頂きたい。
あの主題歌もアジアンカンフージェネレーションさんの曲になったっていうので。
オレこないだ見たんだけどちょっと格好いいなとか思ったんだけど、
日刊スポーツ読んでたのね。
大分前のやつかな。
見たらアジアンカンフージェネレーションの主題歌決定みたいなこと書いてあって、
その違う面の、隣の面の同じところら辺に、
クリントイーストウッドの映画のなんか先行映画公開?先行ロードショーが決まったみたいな2つ同時載ってて、
おーすげー!とか思ったけどどっちも名前なかった。
驚きだね。
うん。
頑張っていこうよ。
ま、このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことを募集していますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
さあ、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを聴いて頂きましょう。
ジンで、ライオン。

♪ライオン/ジン

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けし増しよう。

□お願い!DJ.Ninomiya!

はい。
まずこの人。
ペンネーム;スーパータマネギマンさんから頂きました。

「うちの家でタマネギを切るとき涙がボロボロ出るのでゴーグルしてます。でも、夏休み明けに家庭科の授業でタマネギのみじん切りがあります。ゴーグルするわけには・・・。どうしたらいいですか?教えてください。」

これ包丁濡らしたらいいんだよ。
マジマジマジ!
切るときに、その切ったタマネギから飛んでくるの。
うん。
あのミカンの皮みたいなやつが。
ミカンの皮ピュッとやるみたいなやつが切るたんびに飛んでるの。
だから包丁濡らすと飛ばなくなるよ。
これマジだよ。
小5くらいの理科のテストの裏側に書いてあったの。
今でも、えー!とか思ったんだもん。
その理科のテストのどれよりも驚いたよ。
えっ?マジ?とかって。
でもやっぱそういうのって精神論じゃん、あくまで。
そうでしょ。
胡椒だって振って、なんか、ああ、くしゃみ出そう!
とかってのも知らなかったらそんな出ないと思う。
精神論だから。
だから包丁濡らして切ってけば、絶対大丈夫。
これを精神論にして持ってけば。
でも本当に飛ばないらしいよ。
ねっ!
ああ、みんな、ほう~的な感じだ。
やってみ?マジマジ、本当。
これ出ないと思うよ。
続いてこの人。
ペンネーム;大宮SKのCDが出たらいいなさんから頂きました。

「私はものすごく不思議に思うことがある(ニノ:と)。飲み物の缶を開けるときの開け方です。口につける部分を自分の方へ持ってきて開ける人と、外側に持ってきて開ける人といて、私は外側に持ってきて開ける人がよくわかりません。だって開けにくくないですか?ニノくんはどちらの開け方で開けますか?外側に力を入れるのはやはりやりにくいと思いませんか?」

ど、な、・・・なに?この、なんかオレが滑った感。
なんで?え?どうしたらいいの、こういうとき?
わかんないよ。
もう10年やるけど。
もう10年くらい芸能界やってるけど。
どうしたらいいの?こういう・・・。
え?なに?怖いよー。怖いよーって。助けてーって。
どうしたらいいのーって。
え?待ってよ。え?え?どういうこと?こうとこう。
あー。
でもね、もうそうなったらもうアレだよ。
ペットボトルにしちゃえ。
ね。
どっちももう統一してあるから。
反時計回りに回したら開くからね。
時計回りの人と反時計回りに開ける人と、
時計回りの人がやりにくくないですか?ってのだったらわかる。
うん、締まっちゃうもんだって。
でもちょっとぶっ壊れたやつだと、
こうグイグイ締めてるとパコンって外れたりするよね。
あれでずっと遊んでたことがあるオレ。
次は、ペンネームともみさんから頂きました。

「私は部屋を掃除するときに間違っちゃってるんです。よくやるのはテストの前日(ニノ:だと。)勉強しなきゃいけないのに、掃除をしなきゃ気が済まないんです。しないと勉強出来ないんです。でも掃除をすると勉強する時間が足りないんです。こんな私を助けてください。」

だって。
いいお母さんになるな。
でも忙しい時になんかやりたくなるよね、新しいことって。
思いません?
忙しいことに飽きちゃってるんだよね。
旧忙しいことに。
だから新忙しいことをやりたくなるの。
わかる?この気持ち。
だから旧冷たい飲み物と新新しい飲み物を一緒に飲みたくなっちゃうのと一緒なんだよ。
この旧冷たい飲み物に飽きちゃって、まだ半分くらい残ってるのに新を開けたくなっちゃうの。
わかる?それと一緒なんだよ。
忙しいほどやりたくなっちゃうのどうしても。
うん。
だって掃除が好きなわけじゃないんだもん。
うん。
テスト勉強に飽きちゃってるんだもん。
でもテストの前日だろ?テスト勉強って結構やるよね。
中学くらいから部活動って1週間禁止になったりしない?だって。
テストの時とか。中学校くらいからするよね。
ってことは前日前までに勉強終わらせとけばいいじゃん。
そういうことでしょ。
それかテスト期間中に掃除をするか。
どっちかだよね。
うん。
ま、どっちでもいいかな。
(笑)え!みたいな顔したけど。
どっちかだなって言った割に、別のそんななにか選択肢を迫るようなどっちかでもなかったなって思って。
うん。
どっちでも大丈夫だなと思って。
びっくりしちゃった自分で。

ま、こんな感じでね、お願い!DJ.Ninomiya!のコーナーではみなさんからの素朴な悩み、
真剣な悩みをなんでもお待ちしていますので、
是非ともみなさんね、送ってきて頂きたいと思います。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
テンフィートでライオン。

♪ライオン/テンフィート

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしていますBAY STORM。
続いてはこちら。

□裏嵐のコーナー

まずこの人。
ペンネーム;ちちゅっぴーさん。
ねえ。チクビみたいだね。
あ、大宮SKのコメントについてですよ。

「こないだの俺ってこんな奴クイズで正解率50%越えましたね。大宮SKさんの変な声聞けてよかったです。でもニノがお宝音源かける前にハチクロと言っていたので、翔ちゃん?と思って期待しました。今度、お宝音源翔ちゃんと一緒に歌っている曲でもかけて欲しいです。声でもかけ欲しい(ニノ:と。)お願いします。」

と。
でも1つだけ言いたいのは、大宮SKの変な声じゃなくて、大宮SKの普通の声ですよね。
うん。
なんか普通に書いちゃった悪気はないってのはよくわかりますけど、
あれで普通の声ですから。
うん。
やっぱ見事だったよな。
あのコメント。
うん。
素晴らしかったと思う、あれ。
うん。
あ、来ちゃった、またこれ。

ペンネーム;St-byと恋がしたいさんから頂きましたよ。
今日St-byはガラスの向こう側に座ってますけど。
本当にもうあそこに座ると一気に素人丸出しですね。
大変恐ろしいくらいですけど。

「二宮くんは、”完全なる”という言葉よく使いますが、口癖なんですか?それとも誰かの口癖が移ったんでしょうか?教えてください。」

だって。
まあ、St-byと恋がしたいなら、まずは今からまあ、年齢的に言うとあと5年かな?
このSt-byさんと恋がしたいさんは5年経つ間に周りの空気を読むってことをしないことだね。
うん。
それが一番近道だと思う。
それで、ハワイアンとかをよく聴いた方が良い。
うん。
とか、自分がむしろハワイアンのプレイヤーになるかどっちかだよね。
そうしたらたぶん聴いてくれるはずだから。
あとなんだろうなあ。
あとは、ウーロン茶で酔えることだよね。
それくらいかな。
その3つができると大体ぼんやりしたSt-by出てきます。
最近ね、なんかSt-byね、偉くなったのかなあ、
歳取ったのかなあ、なんかおとなしいんだよね。
すごいおとなしい気がするSt-byが。
恋してるのかな。
おかしいよね。
ウーロン茶で酔ってもらえば一番早いんだけどね。
最近やってくれないんだよ全然。

続いてペンネーム;千葉くんくれないと怒っちゃうのだプンプンさんから頂きました。

「コンサート真っ盛り真っ盛りという感じですが、毎回相葉ちゃんが伝説を生み出されていますが、今のところどうなんですか?あとコンサート中に和くんと翔ちゃんイチャイチャし過ぎです。」

毎回相葉ちゃんって伝説生み出されてるの?
去年はなんなんでしょうね?
そういうのね、やっぱね、一覧で出して欲しい。
うん。
どっからが伝説なのかね。
伝説ってね、やっぱね、1回知らないと伝説にならないでしょ。
わかる?
生きてるが故にどんどん生まれてきちゃうから、
1回そう終わらないと人間ね。
あ、でもね、最近トラ語がしゃべれるって言ってましたよ。
でもトラには通じないんですって。
ちょっと訛ってるから。
通じないんだって。
すごくない?
もう結構ね、イタいとこまで来ましたよ、人間のラインとして。
チーターに追いかけられたときも追いかけた後に、
追いかけられた後に、
追いかけっこしてるみたい楽しかったよって言ったんだって。
おかしいよね?
チーターにだって勝ってるってことでしょそれは。
だって追いかけっこしてるみたいで楽しかったよってことは、
こうチーターに追われても走れる相葉の方が速いか、
若しくは同じ速度ってことでしょ。
あいつそんな速いの?
全然もう軽トラじゃん、そんだけ速かったら。
恐ろしいよね、本当に。
それが伝説なはずだけどね。
コンサートってのはなかなか生まれませんよ。
同じことずっとやってるんだもん。
もちろんマイナーチェンジありますけど、
同じことをどんどん極めていくのがやっぱコンサートですから、
うん、なかなか生まれづらい場所だとオレは思ってるんですけどね。
ま、そういうこともあるのかもしれませんね。
ま、以上裏嵐のコーナーでございましたけども、
今回みなさんにプレゼントがあると。
嵐のニューシングル;アオゾラペダルオリジナルグッズ;
アオゾラノートこちらを6名にプレゼントしますと。
中途半端だなあ。
なんかさ、5名にしようよ、ねえ、St-by。
なんか余ってたから1枚もう全部持ってっちゃってくれ!みたいな感じになってる。
減らしちゃかわいそうか。
じゃ、6名にしよう。
6名にしようか。
アオゾラってことでね、17枚目ってことで。
6名・・・6名ってなんか新しくない?でも。
ね。
10くれんの?
じゃ最初っから10って言えよ!
なんだよ、別にありがとうとか言わないよ?
みんなが、聞いてる人がありがとうって思うだけでね。
10もあんの?
じゃ、オレもちょうだい?
じゃ、9にしようか。
10で。
わかった、じゃ、10にしよう。
欲しいって方はね、ノートをお題にダジャレを考えて頂きたい。
応募の締め切りは9月3日日曜日までね。
来週。
来週?
やっぱりさ、これ思ったんだけど、このノートの出遅いよね。
もうちょっと前くらいあったよね?
前はさ、なんだっけ?ARASHICのペーパーウェイト。
あれとかもうちょっと早かったよね。
なんか2~3週間くらい期限あったよ。
1週間、ま、ノートだからね。
じゃ、ちょっと例題聞きますか。
ノートでじゃあ1つ。
ノート、ノート。
なんだ今日は無理かなだって。
あ~あ。
ないとないとで寂しいんですよね、ないはないなりに。
エンディングで?
わかった、じゃ、エンディングで例題聞こう。
ね。ま、その間に、あ、曲聴いてる間に考えてもらおう。
ね。みなさんに曲聴いて頂きましょう。
嵐さんで、アオゾラペダル。

♪アオゾラペダル/嵐

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてきましたBAY STORM。
そろそろお別れの時間なんですが、最後に今日の大賞の発表だと。
今日の大賞はこの人。
タマネギの話ね。
これむしろオレに欲しいな。
オレすげーいいこと言った気がしたけど。
この人に千葉くんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞は、チキューピーさんに千葉くんをあげたいと思います。
おめでとうございます。
大事にして頂きたい。
そしてマンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやっております。
クイズに正解した方の中から抽選で1名の方に、
僕が描いたイラストのステッカーを4枚セットでプレゼント致しますので、
じゃんじゃん送ってきて頂きたいと思います。
そして嵐のニューシングル;アオゾラペダルオリジナルグッズね。
アオゾラノート。
こちらを抽選で38名の皆様に。
え?10名。
10名様にプレゼントすると。
でもその条件がノートをお題にダジャレを書いて頂くというのがね、
応募条件ですから。
その応募の締め切りが9月3日日曜日まで。
来週ですな、のオンエアまで送ってきて頂きたいというふうに思うわけでございますけども。
ここでね、ノートをダジャレっつったってあと1週間しかないじゃないかと。
いう方のために例題を、こんなダジャレでいいんだよっていうのをね、
St-byの方から発表して頂きたいと思います。
じゃ、ノート。
St-by
「ノート、はい。この子と・・・。はい以上でした。」
・・・。
St-by
「この子と・・・。」
しかもちょっと自分の中でおもしろくて2回も言っちゃったの今。
この・・・。
St-by
「この子と、”の”と”と”しかあってない。」
この・・・この子と?それじゃ、”のこと”になってるじゃん。
St-by
「いや、これは無理ですね。」
無理ですね。この子と。
素晴らしいダジャレを、生まれましたね。
いやー、こんな歴史的な夜にね、立ち会えたのはものすごく嬉しいですけども。
ま、こういうダジャレでね。
St-by
「このくらいレベルが低いってことで。」
うん、このくらいレベルが低いってことでね。
これくらいでもいいんですよね。
St-by
「全然大丈夫です。」
もう全然送ってきて頂きたい。
じゃ、別になんかダジャレじゃなくて(笑)いいじゃないかって逆に思いますけど、
ま、ダジャレの方がよりいいわけですよ。
是非ともね、送ってきて頂いて、来週まででございます。
それではBAY STORMはそろそろお別れの時間なんですが、
今日は8月最後の放送だっていうことで、
もう9月に入っちゃいますけども。
St-byの8月。
一番印象の残ったことでお別れしたいなと思います。
それでは8月一番印象に残ったことはなんですか?
St-by
「それはもう・・・。」
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2006/8/26

2006年08月28日 06時55分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
8月26日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
夏休みもそろそろ終盤となってまいりましたね。
お子さんたちは、学生さんたちは、宿題に追われている、
そんな日々じゃないでしょうか。
大人になってもこの時期って、なんか寂しかったりしますね。
ええ。
なんでだろうね。
別に変わんないのにね、オレらはね。
オレらは変わんないんだけど、
なんか8月終わるとちょっとなんか寂しいんだよねえ。
なんかそういうふうに思ったりしますね。
はい。
では約30分間僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。

♪Ain't No Other Man/Christina Aguilera

改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニング曲は、Christina Aguilera(クリスティーナ・アギレラ)で、
Ain't No Other Manです。
すごくなんか変わったよね雰囲気が。
なんか昔のP!NKっぽいっていうか、
こういう感じじゃなかったのになあという気が、
ジャケットとか写真見ても、
ねえ。
なんか雰囲気変わったし、曲の感じも変わって、
まあ、婚約?したっていうのがあるんですかね。
なんかガラッと変わったなあと言う印象がありますね。
はい。

最近の近況としましてはですね、えー、ワタクシ。
ワタクシっていうか、ワタクシたち嵐含むJ-Stormというレコード会社で、
フットサルチームを作ろうという話があがってまして。
ユニフォームを、作る段階に今、まだいます(笑)。
1ヶ月ぐらいたつんですけど、作るって言ってから。
そもそも始まりはジャマイカのユニフォームでつくろうって話になって、
ジャマイカのユニフォームは発注してから1ヶ月かかるっていう話になって、
じゃ、やめようかっていう話になったんですけど、
気がついたら、もう1ヶ月経っちゃったんだよね。
そこで作っときゃよかったっていう話なんですけど。
そう。
で、まあ、やろうとしてるんですわ。
この間、Myojoさんで、フットサルやったんですよ。
(※前半後半)5分5分(※ずつ)やったんですけど、
もーやっぱ、いきなりやったら体動かないですね。
うん。
ちょっと筋とか痛めちゃったりして。
ライブやんの大変だったりしましたね。
ええ。
まあ。
ゆくゆくは、ハロプロとか、ミスマガジンとか、
なんだっけ、あのーSUNSとか、ぶっ潰してやりますよ(笑)!。
みんなぶっ潰してやります。
まずはそっから潰していきます。
彼女たちのやってるリーグを乗っ取りたいと思います。
あの、まず草フットサルっていうか、ま、全部草なんだけどさフットサルって多分。
ま、そういうところで、挑戦者求む的な感じですよね、現段階としては。
まごまご嵐とかもスタッフでやってたりするんで、
まずはそのへんから潰してやろうかなと思ってます。
はい。
また報告したいと思います。
ここから報告できるようなネタに進んでいくのかどうか、
僕はちょっと不安なんですけど。
夏終わったら、そんなこと言ってたね、
ぐらいで終わっちゃうんじゃないかっていう気もちょっとするんですが。
早くユニフォームを作ったほうがいいと思います。
はい。
ではここで1曲聴いてください。
9月6日リリースとなります。
スガシカオさんの新曲ですね。
結構最近スガさん、頻繁に曲を出されてたりとかするじゃないですか。
スガさんが歌われてる曲で僕この曲が最近の中で1番好きだなと、
今回聴いて思いました。
聴いてください。
スガシカオさんで午後のパレード。

♪午後のパレード/スガシカオ

♪COOL & SOUL/嵐

松本潤がお送りしているJUN STYLEです。
メールを読みたいと思います。

「先日、コンサートを一緒に楽しませていただきました。私も伝えたいことはたくさんあるのですが、6歳になったばかりの娘の様子がとても意外というか、嬉しいことばかりだったのでメールしました。まず、始まった瞬間、音の大きさに驚いたのと目の前に大好きな嵐5人がいるのに驚き口が開きっぱなしになりました。その後、目の前を通過していくメンバーを見て我に返り満面の笑みで、お母さん、潤くんだよ!と興奮して私の袖を掴んで教えてくれました。いつも家ではアニメより嵐にして!と言ってDVDを見て踊っているのですが、コンサートの間はほとんど踊るよりも集中してみていることが多かったです。途中、大好きな曲がかかると私の顔を見て歌いだすのですが、すぐに動きが止まり集中して見ています。本当に楽しんでいるのかなあと不安に思ったのですが、コンサートが終了した途端、ここから出てきたよね。この曲もやったよねとか
リーダーが振り付けしたんだってとか踊って見せたり、堰をきったように次から次へと話し出しました。そして帰りの車の中
、潤くんつらいことがあったら、またおいで!って言っていたよねというとすぐに眠ってしまいました。」

というメールを戴きました。ありがとうございます。
最近、親子席とかちっちゃい子が、
”潤”っていううちわ持っている子がよく目につくようになりましたね。
道明寺効果なんですかね、これも。
わかんないですけど。
うれしいことに、面白いもんで。
しかもね、今回ね、男のお客さんとかね 結構多いんですよね、見てて。
すげえ盛り上がってたりとかする。
さっきもメールであったんだけど男の子たちがずっと、
ハダシの未来とか踊ってましたっていうメールとかもあったんだけど、
男の人が結構盛り上がってウワー!とかイエーイ!
とか言ってる感じが結構あるんですよね、最近。
嬉しいと思います。
ありがとうございます。
はい。

♪to U/BANK BAND

BANK BANDでto U聴いてもらいました。
松本潤がお送りしている嵐JUN STYLEでございます。
引き続きメールを読みたいと思います。
以前、ハチクロの感想を送ってくださいということを言ったところ、
たくさんいただきました。ありがとうございます。
その中から紹介したいと思います。

「私は7月の25日(潤:始まってすぐだったんですね。)ハチクロを見てきました。その時は同じく嵐が大好きなおばと見に行ったんですが、おばは若いっていいなあと言っていました。そして私の感想なのですが、実は私漫画原作も大好きで全巻持っているので話しが全てわかるんです。なので漫画でたくさん涙を流している私は失礼ですが、さすがに感動はしないだろうと思っていたのです。しかし!徐々に見ていくにつれ、目がウルウルとしてくるのです。漫画を少しアレンジして漫画よりももっとドラマチックに、もっと爽やかに描かれていて、そして映画には欠かせないキャスティング。素晴らしい役者の方々が個々に素晴らしく輝いているところに本当に感動してしまいました。普段は友だちから恋しなよってさかされて、すごく嫌だったのですが、今はとても恋がしたくてしょうがありません。それだけこの作品が素晴らしかったということです。本当にこの作品に出会えてよかったです!」

かわいらしいメールをいただきました。
なるほどね、やっぱりいいんだよね。
そうなんだよね、恋したくなるよね。
宣伝文句でも言ってるじゃない。
恋してる人は今の恋を大事にしたくなる。
そんなわけあるかあ!とか思うんですけど、思うんですよね、これが。
目黒区のまいちゃんから戴いたもので、まいさんですかね、
「当時、昔自分が美大生だった頃の懐かしい思い出が色々とよぎる」
というようなメールもありましたね。
なんかね、オレあの映画見てすごく思ったのは、
はぐちゃんとさ、森田がふたりでなんていうんだっけ?
なんとかペインティング。
なんか、ベッチャベチャやるのがあるんだけど、
あのシーンとかはぐちゃんが描いてる絵とか見て、
なんかたしかに子どもの頃やってたと思うんだけど、
なんでも枠にとらわれずにものを描いたりだとかものを作ったりだとか、
そういうこと最近してねえなあとか思って。
全然描けないんだと思うんだけど、
自分が、ああ面白いなと思うような、
なんか適当に描く絵を描いてみたいなってすごく思ったんだよね。
あれを見て。
とか、すごく写真撮りたくなったりとか、
自分の見えてる目線のものを自分で切り取ってなんかする作業とか、
自分の頭の中にあるものを具現化する作業を、
もちろんそれこそライブ作ったりとか、そういうのしてるから、
そういう形ではしてるんだけど、
なんか違った形でできればいいなあなんて、
すごくこの作品観て僕は思いましたね。
すごく面白かった。
ものすごいいい作品だと思いますね。
ええ。
はい。

あ!猪木さんの話するの忘れた。
またやっちゃったねえ。
時間だよね。
じゃあ曲いきます。
先ほどもお話しましたが、ハチミツとクローバーのエンディングテーマにもなっております。
嵐でアオゾラペダル。

♪アオゾラペダル/嵐

♪夏の終わりに想うこと/嵐

いかがでしたか、今回の嵐JUN STYLE。
今日のエンディング曲は、夏の終わりに想うことです。
インフォメーションでございます。
まだまだ夏の嵐続きます。
横浜アリーナで、29・30・31と日本のツアーも残ってますし、
9月10月で台湾と韓国とタイに行くと。
まだまだ嵐の夏は続く。
そんな状況でございます。
そして、みなさん夏、ラストスパートだと思いますが、
楽しんで夏を満喫していただきたいと思います。
そしてこの番組ではみなさんからの参加も待っています。
これから9月まだまだ暑いと思いますので、
この暑さを乗り切るコツなんかを私の場合はこうやって乗り切ってます的なことがあったら、
是非送ってきていただきたいと思います。
いやあ、3週連ちゃんですねえ、猪木さんの話。
あーじゃあWink upさん載っけといてもらっていいですかね。
よろしくお願いします。
では、また来週聴いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。
ばいばい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする