□オープニングのひとこと
”西川くん!”
はい、こんばんは。
嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のひとことはラジオネーム;アオゾラペダル3枚とも欲しいけど学生にはつらいさんから頂きました。
紹介しましょう。
「先日、ビデオテープを整理していたとき、あるビデオテープのラベルを剥がしたら、ラベルのシールの裏に更に貼ってあったラベルのシールに西川くんと書いてありました。きっと私の親が書いた文字だと思うのですが、なぜか怖くて聞けずなぜ書いてあったのか今だに謎です。」
ビデオテープな。
うん。
ビデオテープってさ、ダビングしてもらって爪が折れててそこにセロハンテープが貼ってあったりするとちょっとショックじゃない?
そのビデオテープをもらったときちょっとショックでした。
うん。
ラベルを剥がして謎なことが書いてあることよりショックだよやっぱりね。
でもまあ、なんだろうね、西川くんって。
西川くんに渡したいビデオだったんだろうね、たぶん。
西川くんが当時、すごいツボだったビデオが入ったんだろうね。
でもラベルの上にまたラベルでしょ。
ってことはもうビデオの上にビデオだよね、どう考えてもね。
西川くんが見たものも入ってないんだけど、
そういうことがあったんだね。
なるほどね。
ま、このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
さあ、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを聴いて頂きましょう。
嵐さんで、アオゾラペダル。
♪アオゾラペダル/嵐
さて、Kazunari Ninomiyaがお送りしていますBAY STORM。
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
□どうか穏便に
やっぱり変えようか。
これやっぱ車運転してて、全然知らない人がしゃべってるからびっくりするもんね。
じゃ、次誰にしようか。
J Stormいないんだよなもう人が。
フリハタやる?どうか穏便に(の声)。
そうしようか。
まあ、もうSt-by戻ってきませんからね、残念ながら。
悔しいね。
うん。
ま、でもこのコーナーはさ、こういうコーナーだからやっていこうよ。
ペンネーム;キャラメル・ソングの声さんから頂きました。
「私は一人暮らしをして大学に通っている(ニノ:と。なるほど。)なので、母がよく心配してメールをくれるのですが、疲れていたり好きな人とメールをしてる時など文章も短くすぐ終わらせてしまいます。お母さんごめんなさい。でもお母さんが心配してくれてることちゃんとわかってるよ。」
と。
恋に勉強にいいですな。
青春ですな。
いい懺悔じゃないか。
そうは思いませんか?みなさん。
え?
好きな人とメールをしてる時とかさ、ちょっと文章が短くなっちゃうんだって。
どう?元気?ちゃんと食べてんの?とかお母さんと。
元気、元気、みたいに終わらせちゃってるんですよ。
それを今謝っちゃうなんてさ、
あーそんな人になりたかったなオレも。
いいなあ、恋に勉強に。
うん、続いてこの人。
ペンネーム;みかりなのにゆかりと間違えられるさんから頂きました。
「バイトで私はレジ係をやっているのですが、お客さんに、氷ください、と言われて本当は、かしこまりました、と言わなきゃならないのに、なぜだか、了解!と大きな声で言ってしまいました。その場の空気、偉い人からの視線、絶対忘れられません。その時のお客さんすいませんでした。」
っていうことなんですけども。
すごいね。
でもさ、レジの人にさ、氷くださいとかって言う?
氷どこですか?とか聞かないかな。
ね?
わざわざ持ってくんのもなんかさ。
渋滞作るでしょ。
でもそっか、そういうマニュアルとかって知らないじゃん。
だからさ、ロケとか行ってさ、そういうなんか、販売店みたいなさ、量販店とか行くとさ、
バイトの人達っていうか、社員の人達のなんか休憩場所みたいの通されてさ、
なんか書いてあるんだよね。
いらっしゃいませ、とかさ、ありがとうございます、みたいな。
そういうのとか見るとすごい新鮮だよね。
まあそこに確実に了解とか書いてないだろうね。
了解ってだって無線だもん、どう考えても。
続いてこの人。
ペンネームは、私もおばさん?から頂きました。
「先日、近所で夏祭りがありました。5歳の娘は夏祭り3回目なので平気で盆踊りの輪の中に入っていきました、友達2人は初参戦。なかなか輪に入れずモジモジ。そこでお揃いの浴衣を着た踊りの会の方が、おいでおいで!と声をかけてくれました。私は、おばちゃんが教えてくれるよと言ったら、おばさんじゃないのよ、お姉さんよと言われてしまいました。見れば私よりちょっと年上っぽい方で本当にごめんなさい。」
うん、夏やね。
夏の一コマやね。
オレはさ、夏祭りとか行ってもお金がなかったからずっとかくれんぼしてたよ。
警泥とかさ。
なんにも買わないの。
祭り行って汗だくだからね。
しかも友達と行くのが楽しいのに、その友達に絶対見つからないようにしてたからね。
もうね、すごかったよ。
小学校の夏祭りとか。
ある程度の仲間に電話して、で、あ、その日のプールでみんなで集合するわけよ。
学校のプールでね。
そこであらかじめグーパーするの。
で、そっちは捕まえる方、こっちは逃げる方。
で、もう7時なら7時から8時まで盆踊りでやるからねって。
全然盆踊りじゃなくていいよね。
うん。
今気づいたけど。
お金がないからね。
でも人がいっぱいいるからさ。
でもすごい町内会の人に怒られた。
泥棒!とか言って走るんだけど、別に泥棒じゃないの。
だからね、すごいマジ、すごい怒られたな。
やっちゃいけないんだなって思ったね。
まあまあまあまあ、でも今回はかわいいね、みんな。
ね。
いい話だよみんな。
謝ることじゃないんじゃないかな。
そんなことないのかな。
うん、なるほど。
ということでね、どうか穏便にでございました。
ここで1曲聴いて頂きましょうか。
風味堂で、アイシテル。
♪アイシテル/風味堂
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、続いてはこちら。
□裏嵐のコーナー!
はいまずこの人。
ペンネーム;うちのお兄ちゃんが嵐のコンサート行きたいんだってさんから頂きました。
「はしご会見しちゃいましたね、タイ、台湾、韓国に。おつかれさまです。すごい歓声で日本も負けてられません。その時の裏嵐を教えてください。ちなみにプライベートジェットどんな感じなんですか?」
なるほどね。
まあ、先週も言ったけどさ。韓国の人からメールが来たりとか、
やっぱり今嵐は世界的になったと思うんですけども。
いかがお考えですか?え?すごくないですか。
タイに台湾にあっ、でもね、ちょっとアゴちゃん。
あのさ、台湾のスポーツ誌なのかなあれは、スポーツ誌。
全国紙?
普通の新聞なのかな。
台湾の普通の新聞にさ、オレがピースして写ってる写真があるの。
ちっちゃいんだ、本当ちっちゃいんだけど。
嵐の記事自体大きいんだけど、そのなんかコマ写真みたいので、
いろんな風景画撮られてるわけさ。
こんなにファン人がいたとか、ファンの人のちっちゃい写真とかさ、
嵐のみんなが来たとか、そんなのバーッとあって、
そんな1つにオレがピースして写ってる写真、後ろから撮られてる、
斜め後ろから撮られたピースしてる写真があるんだけど、
その下のコメントが、嵐のリーダー二宮和也って書いてあるの、下のコメントに。
嵐的団長二宮和也みたいなことが書いてあって。
オレ台湾ではだから嵐のリーダーだから、悪いけど。
嵐的団長の二宮和也。
普通に書いてあった。
誰が言ったんだろう?って、おかしいじゃんどう考えたって。
団長だったらじゃあ、お前が現地語しゃべれよみたいなさ。
あれは笑ったね。
どう書かれてるかわかんないからね。
もちろんいいこと書いてあるんだけどさ。
なんか勢いになってオレ団長になっちゃったよ、嵐の。
あれはびっくりしたね。
うん。
続いてこの人。
ペンネーム;アオゾラペダル初回AB買っちゃいました。
素晴らしいね。
「アオゾラペダルのメイキング映像で、近鉄ジャンケンってのやってたニノだけど、近鉄ジャンケンってなんですか?親に聞いてもわからないと言われちゃったんで気になって仕方がありません。教えてください。」
だって。
ま、親に聞いてもわかんねーだろうな。
オレだってわかんねーもん、近鉄ジャンケンって。
要は、まあ、今もそうだけど、近鉄ってデーゲームが多かったの。
近鉄バッファローズっていうチームはないんだけども、
その当時オレが小学校の時ってオレらがね、
近鉄ってデーゲームがすごい多かったわけ。
すると下に黒いシールみたいの貼るの。
それを絵の具で描こうって話になって、
負けたやつが近鉄にしようってことになって、普通にやったんだけど、
くりりんジャンケンってのがあったの。
それは松本くんが負けたの。
松本くん、ここにくりりんの6こおでこのとこにポッチみたいのつけたのね。
でもPV見たら潤くんのくりりんは消えてた。
オレの近鉄は残ってたの。
うん。
ま、そこら辺はAB合わせないとさ、よくわからない状況生まれるから。
うん、そこが大変だよね、うん。
続いてこの人。
ペンネーム;竹中さんがお笑いだった頃から知ってるよ、だって。
「ミュージックステーションで仲良しの竹中さんと共演されていましたね。竹中さんが初出演ということで、かなり緊張されていたようですが、なにか楽屋で緊張を和らげたりしたんですか?裏話があったら教えてください。」
あの人はね、緊張してるわけじゃないんだよね。
あの、なんかね、なんかやってないと死んじゃうのよとりあえず。
止まると死んじゃうの。
だからずっと動いてなきゃいけないんだけど、
やっぱちょっと自分の認識のされ方が、
ちょっと面白い俳優さんみたいな認識されちゃってるから、
そこのハードルでいつも躓くんだね、あの人は。
うん。
だからバラエティ番組とかはなんかいろんなキャラクターで出てたりするわけ。
だからすごいとにかくあの時は焦ってたよね。
十分おもしろいんだけど。
なんか、普通にラップとかやってたね。
あれ見てびっくりしちゃった。
でもオレたち曲つながりだから、もう最後のサビ歌ってるとこなんかは前に竹中さんいるわけ。
面白い顔とかしてんの。
で、笑いながらバカヤロー!とか言って怒ったりしてるわけよ。
もうそこでいろんなネタ全部やってるわけ、目の前で。
ありゃーさー、リーダーずっと笑ってたよ。
うん。
そんな感じだったよねオレたちね。
うん。
続いてこの人。
ペンネーム;ストーミーのさおりさんから頂きました。
「さて、今年も夏がやってきましたが、嵐さんたちで今年旅行行く予定ありますか?もしくは最近嵐の皆さんでどっか行きましたか?もしエピソードがあったら添えてお願いします。」
だって。
なんかある?コンサートやりに行きましたよ。
福岡?福井?名古屋?新潟?仙台?
え?なにか問題でも?
旅行って言ったらそれくらいですね。
もう終わりじゃんか!コンサートも。
でもすごくない?1日3回公演とか。
できるんだ、まだ終わってないからさ、そんなこと言っちゃダメだけど。
でも今終わった回こなして考えてみたりするとさ、出来るんだね、3回ってのは。
もちろんさ、その3回に考えてコンサート作ってたりするんだけど、
やっぱりそういう考えてるときって一番動ける年齢で止まってるわけよ。
今年じゃあそんだけ動けるのかって言ったらさ、やってみなきゃわかんないわけ。
去年だったり一昨年だったりの自分のペースで考えでコンサート考えるから、
組むからさ、3回とかってなると何年ぶり?みたいな話になるから、
やっぱ最初正直不安だったよね、朝早いし。
でもやっぱ朝早い回に見に来るってのは、今後3回公演がある人は検討して頂きたい。
あれはね、オレらの中でね、結構いいねって話をしてたの、朝一。
朝一早いから無理って人もそれはもちろんわかる。
それはオレたちのジュニアの時の考えだね。
まだまだ甘い。
うん。
1日を楽しみきれてないね。
今のオレたちの考えは、横浜でもし10時の回があるんであれば、
10時の回に、3回あるとしたら10時の回に行きます。
10時の回に行って、中華街行って、昼飯食って、
なんか遊園地とか行って、遊んで、帰ると。
これでしょ。
コンサート見て昼飯食って遊園地で遊んで帰るんだよ。
すごいっしょ。
もうそれが一番ベストだとオレたちは踏んだね。
たしかにその日は疲れる。
けど、前の日に休んでおけば問題ないの。
前の日にいっぱい寝てちょっと早めに起きて準備。
だからどれが主役だかわかなんないね、そうなってくると。
昼飯が主役か、遊園地が主役か、コンサートが主役かわかんないけど、
でもとりあえずそんだけの共演ってことですよ。
だから東映漫画祭りってことでしょ。
キン肉マンが主役なのか、ドラゴンボールが主役なのか、
ね、どれも主役なの。
うん。
だからオレは10時の回を今年は自分の中で推してた。
オレだったら10時の回見に行くなって、横浜ならね。
たぶん大阪も1日満喫できるでしょ。
うん。
特に、あ、ちょっと大阪のコンサートとか見たいな、
大阪の雰囲気とか味わいたいなとかって言えばさ、
やっぱ10時の回を見に行って、結構観光して東京帰るとかさ。
残り時間がいっぱいあるから楽しいよねちょっとね。
うん。
逆に16時とかはさ、飯食ってからコンサート行けばさ、
飯食って遊園地行ってコンサート行く的な。
そういうのあるから。
いいよね。
横浜いいと思ったね。
うん。
ということで、以上裏嵐のコーナーでございました。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
嵐さんで、夏の終わりに想うこと。
♪夏の終わりに想うこと/嵐
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてきましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、最後に今日の大賞の発表だと。
今日はこの人。
キャラメル・ソングの声さんに佐倉さんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞はこの人。
竹中さんがお笑いだった頃から知ってるよさんに蘇我くんをあげたいと思います。
そしてマンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやっております。
8月分のクイズはもうアップされてるということなので、
是非ともみなさんね、参加して頂きたいと思います。
ということでね、BAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
ジャニーズフィルムフェスタってやってるの?もう。
おおそうなんだ。
8月31日まで東京グローブ座でやっておりますんで、
私も出てますよ。ええ。TD(※堂本剛)と。TDと。
B(※ボーリング)で、やっちゃってますから。
TDとBやってますから。
うん。
TDとBが見たい人はね、是非ともね、東京グローブ座まで31日までやってますので、
是非とも遊びに来て頂きたいというふうに思います。
ということでお相手は嵐のKazunari Ninomiyaでした。
また来週。
(※TD…堂本剛(KinKi Kids) B…ボウリング)
”西川くん!”
はい、こんばんは。
嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のひとことはラジオネーム;アオゾラペダル3枚とも欲しいけど学生にはつらいさんから頂きました。
紹介しましょう。
「先日、ビデオテープを整理していたとき、あるビデオテープのラベルを剥がしたら、ラベルのシールの裏に更に貼ってあったラベルのシールに西川くんと書いてありました。きっと私の親が書いた文字だと思うのですが、なぜか怖くて聞けずなぜ書いてあったのか今だに謎です。」
ビデオテープな。
うん。
ビデオテープってさ、ダビングしてもらって爪が折れててそこにセロハンテープが貼ってあったりするとちょっとショックじゃない?
そのビデオテープをもらったときちょっとショックでした。
うん。
ラベルを剥がして謎なことが書いてあることよりショックだよやっぱりね。
でもまあ、なんだろうね、西川くんって。
西川くんに渡したいビデオだったんだろうね、たぶん。
西川くんが当時、すごいツボだったビデオが入ったんだろうね。
でもラベルの上にまたラベルでしょ。
ってことはもうビデオの上にビデオだよね、どう考えてもね。
西川くんが見たものも入ってないんだけど、
そういうことがあったんだね。
なるほどね。
ま、このようにですね、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
さあ、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを聴いて頂きましょう。
嵐さんで、アオゾラペダル。
♪アオゾラペダル/嵐
さて、Kazunari Ninomiyaがお送りしていますBAY STORM。
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
□どうか穏便に
やっぱり変えようか。
これやっぱ車運転してて、全然知らない人がしゃべってるからびっくりするもんね。
じゃ、次誰にしようか。
J Stormいないんだよなもう人が。
フリハタやる?どうか穏便に(の声)。
そうしようか。
まあ、もうSt-by戻ってきませんからね、残念ながら。
悔しいね。
うん。
ま、でもこのコーナーはさ、こういうコーナーだからやっていこうよ。
ペンネーム;キャラメル・ソングの声さんから頂きました。
「私は一人暮らしをして大学に通っている(ニノ:と。なるほど。)なので、母がよく心配してメールをくれるのですが、疲れていたり好きな人とメールをしてる時など文章も短くすぐ終わらせてしまいます。お母さんごめんなさい。でもお母さんが心配してくれてることちゃんとわかってるよ。」
と。
恋に勉強にいいですな。
青春ですな。
いい懺悔じゃないか。
そうは思いませんか?みなさん。
え?
好きな人とメールをしてる時とかさ、ちょっと文章が短くなっちゃうんだって。
どう?元気?ちゃんと食べてんの?とかお母さんと。
元気、元気、みたいに終わらせちゃってるんですよ。
それを今謝っちゃうなんてさ、
あーそんな人になりたかったなオレも。
いいなあ、恋に勉強に。
うん、続いてこの人。
ペンネーム;みかりなのにゆかりと間違えられるさんから頂きました。
「バイトで私はレジ係をやっているのですが、お客さんに、氷ください、と言われて本当は、かしこまりました、と言わなきゃならないのに、なぜだか、了解!と大きな声で言ってしまいました。その場の空気、偉い人からの視線、絶対忘れられません。その時のお客さんすいませんでした。」
っていうことなんですけども。
すごいね。
でもさ、レジの人にさ、氷くださいとかって言う?
氷どこですか?とか聞かないかな。
ね?
わざわざ持ってくんのもなんかさ。
渋滞作るでしょ。
でもそっか、そういうマニュアルとかって知らないじゃん。
だからさ、ロケとか行ってさ、そういうなんか、販売店みたいなさ、量販店とか行くとさ、
バイトの人達っていうか、社員の人達のなんか休憩場所みたいの通されてさ、
なんか書いてあるんだよね。
いらっしゃいませ、とかさ、ありがとうございます、みたいな。
そういうのとか見るとすごい新鮮だよね。
まあそこに確実に了解とか書いてないだろうね。
了解ってだって無線だもん、どう考えても。
続いてこの人。
ペンネームは、私もおばさん?から頂きました。
「先日、近所で夏祭りがありました。5歳の娘は夏祭り3回目なので平気で盆踊りの輪の中に入っていきました、友達2人は初参戦。なかなか輪に入れずモジモジ。そこでお揃いの浴衣を着た踊りの会の方が、おいでおいで!と声をかけてくれました。私は、おばちゃんが教えてくれるよと言ったら、おばさんじゃないのよ、お姉さんよと言われてしまいました。見れば私よりちょっと年上っぽい方で本当にごめんなさい。」
うん、夏やね。
夏の一コマやね。
オレはさ、夏祭りとか行ってもお金がなかったからずっとかくれんぼしてたよ。
警泥とかさ。
なんにも買わないの。
祭り行って汗だくだからね。
しかも友達と行くのが楽しいのに、その友達に絶対見つからないようにしてたからね。
もうね、すごかったよ。
小学校の夏祭りとか。
ある程度の仲間に電話して、で、あ、その日のプールでみんなで集合するわけよ。
学校のプールでね。
そこであらかじめグーパーするの。
で、そっちは捕まえる方、こっちは逃げる方。
で、もう7時なら7時から8時まで盆踊りでやるからねって。
全然盆踊りじゃなくていいよね。
うん。
今気づいたけど。
お金がないからね。
でも人がいっぱいいるからさ。
でもすごい町内会の人に怒られた。
泥棒!とか言って走るんだけど、別に泥棒じゃないの。
だからね、すごいマジ、すごい怒られたな。
やっちゃいけないんだなって思ったね。
まあまあまあまあ、でも今回はかわいいね、みんな。
ね。
いい話だよみんな。
謝ることじゃないんじゃないかな。
そんなことないのかな。
うん、なるほど。
ということでね、どうか穏便にでございました。
ここで1曲聴いて頂きましょうか。
風味堂で、アイシテル。
♪アイシテル/風味堂
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、続いてはこちら。
□裏嵐のコーナー!
はいまずこの人。
ペンネーム;うちのお兄ちゃんが嵐のコンサート行きたいんだってさんから頂きました。
「はしご会見しちゃいましたね、タイ、台湾、韓国に。おつかれさまです。すごい歓声で日本も負けてられません。その時の裏嵐を教えてください。ちなみにプライベートジェットどんな感じなんですか?」
なるほどね。
まあ、先週も言ったけどさ。韓国の人からメールが来たりとか、
やっぱり今嵐は世界的になったと思うんですけども。
いかがお考えですか?え?すごくないですか。
タイに台湾にあっ、でもね、ちょっとアゴちゃん。
あのさ、台湾のスポーツ誌なのかなあれは、スポーツ誌。
全国紙?
普通の新聞なのかな。
台湾の普通の新聞にさ、オレがピースして写ってる写真があるの。
ちっちゃいんだ、本当ちっちゃいんだけど。
嵐の記事自体大きいんだけど、そのなんかコマ写真みたいので、
いろんな風景画撮られてるわけさ。
こんなにファン人がいたとか、ファンの人のちっちゃい写真とかさ、
嵐のみんなが来たとか、そんなのバーッとあって、
そんな1つにオレがピースして写ってる写真、後ろから撮られてる、
斜め後ろから撮られたピースしてる写真があるんだけど、
その下のコメントが、嵐のリーダー二宮和也って書いてあるの、下のコメントに。
嵐的団長二宮和也みたいなことが書いてあって。
オレ台湾ではだから嵐のリーダーだから、悪いけど。
嵐的団長の二宮和也。
普通に書いてあった。
誰が言ったんだろう?って、おかしいじゃんどう考えたって。
団長だったらじゃあ、お前が現地語しゃべれよみたいなさ。
あれは笑ったね。
どう書かれてるかわかんないからね。
もちろんいいこと書いてあるんだけどさ。
なんか勢いになってオレ団長になっちゃったよ、嵐の。
あれはびっくりしたね。
うん。
続いてこの人。
ペンネーム;アオゾラペダル初回AB買っちゃいました。
素晴らしいね。
「アオゾラペダルのメイキング映像で、近鉄ジャンケンってのやってたニノだけど、近鉄ジャンケンってなんですか?親に聞いてもわからないと言われちゃったんで気になって仕方がありません。教えてください。」
だって。
ま、親に聞いてもわかんねーだろうな。
オレだってわかんねーもん、近鉄ジャンケンって。
要は、まあ、今もそうだけど、近鉄ってデーゲームが多かったの。
近鉄バッファローズっていうチームはないんだけども、
その当時オレが小学校の時ってオレらがね、
近鉄ってデーゲームがすごい多かったわけ。
すると下に黒いシールみたいの貼るの。
それを絵の具で描こうって話になって、
負けたやつが近鉄にしようってことになって、普通にやったんだけど、
くりりんジャンケンってのがあったの。
それは松本くんが負けたの。
松本くん、ここにくりりんの6こおでこのとこにポッチみたいのつけたのね。
でもPV見たら潤くんのくりりんは消えてた。
オレの近鉄は残ってたの。
うん。
ま、そこら辺はAB合わせないとさ、よくわからない状況生まれるから。
うん、そこが大変だよね、うん。
続いてこの人。
ペンネーム;竹中さんがお笑いだった頃から知ってるよ、だって。
「ミュージックステーションで仲良しの竹中さんと共演されていましたね。竹中さんが初出演ということで、かなり緊張されていたようですが、なにか楽屋で緊張を和らげたりしたんですか?裏話があったら教えてください。」
あの人はね、緊張してるわけじゃないんだよね。
あの、なんかね、なんかやってないと死んじゃうのよとりあえず。
止まると死んじゃうの。
だからずっと動いてなきゃいけないんだけど、
やっぱちょっと自分の認識のされ方が、
ちょっと面白い俳優さんみたいな認識されちゃってるから、
そこのハードルでいつも躓くんだね、あの人は。
うん。
だからバラエティ番組とかはなんかいろんなキャラクターで出てたりするわけ。
だからすごいとにかくあの時は焦ってたよね。
十分おもしろいんだけど。
なんか、普通にラップとかやってたね。
あれ見てびっくりしちゃった。
でもオレたち曲つながりだから、もう最後のサビ歌ってるとこなんかは前に竹中さんいるわけ。
面白い顔とかしてんの。
で、笑いながらバカヤロー!とか言って怒ったりしてるわけよ。
もうそこでいろんなネタ全部やってるわけ、目の前で。
ありゃーさー、リーダーずっと笑ってたよ。
うん。
そんな感じだったよねオレたちね。
うん。
続いてこの人。
ペンネーム;ストーミーのさおりさんから頂きました。
「さて、今年も夏がやってきましたが、嵐さんたちで今年旅行行く予定ありますか?もしくは最近嵐の皆さんでどっか行きましたか?もしエピソードがあったら添えてお願いします。」
だって。
なんかある?コンサートやりに行きましたよ。
福岡?福井?名古屋?新潟?仙台?
え?なにか問題でも?
旅行って言ったらそれくらいですね。
もう終わりじゃんか!コンサートも。
でもすごくない?1日3回公演とか。
できるんだ、まだ終わってないからさ、そんなこと言っちゃダメだけど。
でも今終わった回こなして考えてみたりするとさ、出来るんだね、3回ってのは。
もちろんさ、その3回に考えてコンサート作ってたりするんだけど、
やっぱりそういう考えてるときって一番動ける年齢で止まってるわけよ。
今年じゃあそんだけ動けるのかって言ったらさ、やってみなきゃわかんないわけ。
去年だったり一昨年だったりの自分のペースで考えでコンサート考えるから、
組むからさ、3回とかってなると何年ぶり?みたいな話になるから、
やっぱ最初正直不安だったよね、朝早いし。
でもやっぱ朝早い回に見に来るってのは、今後3回公演がある人は検討して頂きたい。
あれはね、オレらの中でね、結構いいねって話をしてたの、朝一。
朝一早いから無理って人もそれはもちろんわかる。
それはオレたちのジュニアの時の考えだね。
まだまだ甘い。
うん。
1日を楽しみきれてないね。
今のオレたちの考えは、横浜でもし10時の回があるんであれば、
10時の回に、3回あるとしたら10時の回に行きます。
10時の回に行って、中華街行って、昼飯食って、
なんか遊園地とか行って、遊んで、帰ると。
これでしょ。
コンサート見て昼飯食って遊園地で遊んで帰るんだよ。
すごいっしょ。
もうそれが一番ベストだとオレたちは踏んだね。
たしかにその日は疲れる。
けど、前の日に休んでおけば問題ないの。
前の日にいっぱい寝てちょっと早めに起きて準備。
だからどれが主役だかわかなんないね、そうなってくると。
昼飯が主役か、遊園地が主役か、コンサートが主役かわかんないけど、
でもとりあえずそんだけの共演ってことですよ。
だから東映漫画祭りってことでしょ。
キン肉マンが主役なのか、ドラゴンボールが主役なのか、
ね、どれも主役なの。
うん。
だからオレは10時の回を今年は自分の中で推してた。
オレだったら10時の回見に行くなって、横浜ならね。
たぶん大阪も1日満喫できるでしょ。
うん。
特に、あ、ちょっと大阪のコンサートとか見たいな、
大阪の雰囲気とか味わいたいなとかって言えばさ、
やっぱ10時の回を見に行って、結構観光して東京帰るとかさ。
残り時間がいっぱいあるから楽しいよねちょっとね。
うん。
逆に16時とかはさ、飯食ってからコンサート行けばさ、
飯食って遊園地行ってコンサート行く的な。
そういうのあるから。
いいよね。
横浜いいと思ったね。
うん。
ということで、以上裏嵐のコーナーでございました。
それではここで1曲聴いて頂きましょう。
嵐さんで、夏の終わりに想うこと。
♪夏の終わりに想うこと/嵐
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてきましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、最後に今日の大賞の発表だと。
今日はこの人。
キャラメル・ソングの声さんに佐倉さんあげたいと思います。
そしてペンネーム大賞はこの人。
竹中さんがお笑いだった頃から知ってるよさんに蘇我くんをあげたいと思います。
そしてマンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやっております。
8月分のクイズはもうアップされてるということなので、
是非ともみなさんね、参加して頂きたいと思います。
ということでね、BAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
ジャニーズフィルムフェスタってやってるの?もう。
おおそうなんだ。
8月31日まで東京グローブ座でやっておりますんで、
私も出てますよ。ええ。TD(※堂本剛)と。TDと。
B(※ボーリング)で、やっちゃってますから。
TDとBやってますから。
うん。
TDとBが見たい人はね、是非ともね、東京グローブ座まで31日までやってますので、
是非とも遊びに来て頂きたいというふうに思います。
ということでお相手は嵐のKazunari Ninomiyaでした。
また来週。
(※TD…堂本剛(KinKi Kids) B…ボウリング)