☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

JUN STYLE 2007/10/13

2007年10月13日 19時00分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
(※以降、テンション低めです。)
10月13日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
今週の、え-、日・月(曜)と、2日間東京ドームでコンサートをやり、
え-,嵐の夏のツアーが全部終了したということで。
今年の夏からずっと集中的に7・8(月)とやって、
まあ、少しあいて、9月・10月とやったわけですけども。
いやー、あの、楽しかったですね!ホントに。
特に、自分の中ですごく印象的なのが、
あんまり、こう、手直しを入れないライブのツアーだった、
っていうのがすごく印象的で、
へえ、というツアーでした。
ええ。
ま、そんな、ツアーに来てくださったみなさん、
ありがとうございました。
ま、そんな松本潤です。
約30分間おつきあいください。
JUN STYLEスタートです。

♪(※曲名言い忘れ)

改めましておはようございます。
嵐の松本潤です。
まあ、先ほどコンサート終わりましてっていう話もして。
まあ、ちょこっと時間があったりするので、
なんかね、友達の誕生日パーティーの打ち上げパーティー、
みたいなのをやったんですよ。
(笑)またかよ!って話なんですけど。
誕生日パーティーを、前に、9月にやったんですけど友達の。
そん時に、あの、メインで、色んなことをやってた子が、
たまたま仕事で来れなかったので
その子にビデオテープを撮ってたやつを観せることとか、
まあ、みんなでまた集まろうってこととか、
まあ、あと、そん中でメンバーが1人誕生日だったので、
そういうのをひっくるめてもう1回集まろう、
って言って集まったんですけど。
最近、その友達、僕がちょくちょく会ってるやつなんだけど、
その前に会ったときに、
最近あんまりなんか、こう、
決まった服しか着ないね、っていうのを言われて、
ああ、まあ、自分もなんかそうだよね、
って実際思ったんですけど、
それもつまんないなあと思いつつ、
まあ、前も話したかもしれないですけど、
部屋の整理してて、昔の服とかたくさん出てきたんで、
なんか懐かしいなあって思ったり、
これ面白いなあって改めて思った服とかあったりして、
まあ、そういうのをちょっとちゃんと着ようって思ったんですね。
で、その日一番の自分のポイントがTシャツだったんです。
Tシャツに、プリントが、人の顔がプリントされてるんだけど、
あの、ハットかぶってサングラスしてるんですね、そのTシャツが。
で、僕のポイントとしては、
同じようにハットかぶって同じようにサングラスして入ってくっていうのが、
僕のその日の楽しみだったんですけど、
入っていったら、速攻その友達がそれを見て爆笑して、
おお!一緒だ、っていうのを・・・。
もうちょい気づかないかなと僕は思ったんですけど、
すぐ気づきまして。
で、まあそれで記念写真を撮ったんですけど。
その後、久々にみんなでカラオケ行ったりとか。
で、そいつとかはホントにもう高校時代から知って、
・・・高校時代っていうかもっと前から知ってるから、
高校時代とかも、なんかみんなでカラオケ行ったりとかしてて、
その当時歌ってた曲とかをみんなでまた久々に歌おうって、
歌ってたりとかして、二次会のカラオケみたいに。
それもすごい楽しかったし。
そんな、なんか、ことをしています。
はい。
そんな松本潤でございます。
大丈夫ですか?(笑)

ではここで1曲聴いて頂きたいと思います。
えー、先週の同じタイミングでですね、ここでですね、
竹内まりやさんの元気を出してをかけたんですが、
えー、最近カバーアルバムを出している徳永英明さんが、
VOCALISTⅢというアルバムで同じ曲をカバーしているということで、
ちょっと、こう、まあ先週聴いてる人しか聴き比べられないんですが、
ちょっと、かけてみたいなあと思ってかけたいと思います。
では、徳永英明さんで、元気を出して。


♪元気を出して/徳永英明

 
徳永英明さんで、元気を出して聴いてもらいました。


松本潤の嵐・JUN STYLE。
FM Nack5でお送りしています。
さあ!
えー、さあ!って言うほどのことでもないんだけど、
えー、またダラダラと今日もしゃべりたいなと、えー、思っております。
あの、なんですかね、なんかここんとこ、
まあ、先週言ったサーフィンとかもそうですし、
なんかね、まあ、言うたら、久々なわけですよ、
こう、少しゆっくりしてるっていうのも。
っていうのが、まあ、去年の終わり11月ぐらいからずーっと花男のドラマ撮って、
で、4月 6月まで、ずーっと、バンビ~ノ!を撮ってて、
で、それ終わって夏のツアーやってて、っていう状態だったんで、
で、まあ、それがようやく夏のツアーも全部終わって、
一段落でもないんですけど、まあって感じがあって。
なんかここんとこ少し時間があったりすると、
まあ、サーフィンやったりとか、色々体動かしたりとかしてるんです。
で、あの、自転車もらった話ってしたっけ?
あの、ずっとチャリ探してたんですよ。
で、まあ、チャリ探してる中で、たまたまなんですけど、
あの、知り合いの人が使わないっていうんで、
いらない?って言われて、ちょうだい、って言って、
自転車いただきまして。
それがうちに来て、今。
折りたたみなんですけど。
まあ、そのチャリで、こう、たまに走ったりとか。
30分、40分ぐらいですかね、かけて、
こう、自転車で友達に会いに行ったりだとか(笑)。
小学生か!って話でしょ。
あの、普段やっぱさ、車乗ってると坂道とか気になんないじゃない。
運転してると気になるは気になるんだけど、
自分で、それこそ久しく運転もしてなかったんで、ここ最近まで。
だから、こう、ああ、ここ、坂道だったわーみたいなこととか、
やっぱり車だったり、歩いているのとも目線がちょっと違ったりするし、
自転車に乗るって、いつぶり? みたいな。
中学生ぶりじゃない?みたいなところがあるんで、
自分が自転車を持ったのが、やっぱ中学生ぶりなわけですよ。
中学生の頃、学校行くときとかにチャリで行ってたりとかしてたから、
それ以来なんですね、マイチャリっていうのは。
だから、なんかちょっと不思議な感覚で。
なんか、なんだろうなあ、車とかは、その当時、
中学の頃とか乗れないから、高校卒業して免許取って、
ちょっとなんか ステップアップした気分じゃないですか。
で、まあ、仕事をずっとしてる関係で、
車での移動が多いんで、そうするとなんか、こう、
退化したわけじゃないんだけど、ちょっとなんか、こう、
ある種少し下がった感じがすんだけどさ自分の中で。
でもなんか、下がったことがすごく新鮮で逆に。
あ、こういう目線があるんだ、とか、この坂キツイなあ、とか、
こう、子供の頃のさ、なんか立ち乗りとか立ちこぎとかしてさ、
坂道とか、すごいがんばってこいだりとかしてたじゃないですか。
とかを今でも、がんばれる自分がいて。
ものすごい汗だくになりながら、チャリこいでる自分っていうのが、
ちょっとなんか新鮮で面白い。
なんか、いつもだったら車で移動するところとかをチャリで行ったりとか、
最近してますね。
なんか、面白いですね。
なんかやっぱり子どもの頃の、なんか、こう、自転車に乗って、
友達とかと連なって群れをなしてこいで、
目的地に向かってた頃のこととかを思い出しながら、
ちょっとドキドキしながらこいでる自分がいたりするわけですよ。
それがなんか面白いね。
で、車ってやっぱ一通、一方通行があったりとかするから、
通れないところとかを自転車で行ったりすると、
あ、ココこんなふうになってんだ、
とか思ったり、すんのは面白いですね。
新鮮で、それはそれは楽しい体験ですね。
そんな話でございます。
ではここで1曲。
ザ・クロマニョンズで、ギリギリガガンガン。


♪ギリギリガガンガン/ザ・クロマニョンズ


まぁ、クロマニョンズ だけじゃなく、ブルーハーツ とか↑ハイロウズ↓とか、
なんか、決して昔聴いてたわけじゃないんだけど、
ちょっと懐かしい感じがする。
ええ。
なんか、いいなあって思ったりしますね。
ええ。
ザ・クロマニョンズで、ギリギリガガンガン聴いてもらいました。

FM Nack5 で松本潤がお送りしていますJUN STYLE。
ここからは、いい意味、悪い意味、いろんな意味でのYabai-Yabai-Yabai。
今回は、大阪府のミクさんからいただきました。


「潤くんおはようございます。私の最近のやばい!と思った出来事は、22年間生きてきて初めてメイドカフェに行ったことです。一応、大学のクラブ活動の取材なんですが、そこはメイドカフェとは少し違い、魔法学院というテーマに基づき運営されているカフェで、働く女の子達は後輩、お客さんたちは先輩なんです。お店に入った瞬間、いらっしゃいませ、先輩☆って笑顔で言われて、女の私ですら、萌え~でした。制服がまたかわいいんです。一度は着てみたいと密かに思ってる女の子、めっちゃいると思います。今までメイドカフェとかオタクって感じで、なんだかなあと勝手に思っていたんですが、
お店はきれいだし、女の子達はかわいいし、すでに私もオタクの仲間入りかな、なんて、萌え文化を理解できるようになりました。潤くんもいかがですか?」


ということですが、(※声を強めて)オレはね、
あの、それこそ仕事とかだったら行けますよ。
ツンデレカフェっていうのは、ちょっと行ってみたいと思うけど。
それもなんか、こう、やっぱ、仕事で行くなら面白いかなと思うけど、
(カメラ)回ってないところでリアルにツンデレされても・・・、
みたいなのはあるよね。
まあ、ネタで、こう、ちょっと行ってみようよって言って、
行くのは面白いかもしれないですけど、1人で行く勇気はさすがにないかな。
いらっしゃいませ先輩☆って言われても。
コスプレ願望ってあるんですかね?みんな。
僕、全然ないんですよ!
着てるのを見て、あ、すごいなあと思ったりはするんだけど、
ないですね。
自分が着たい・・・。
・・・ないですね。
残念(笑)。
はい。
そんなこんなでございます。
では、ここで1曲聴いて下さい。
嵐で、Happinessのカップリング;Still...です。


♪Still.../嵐


嵐でStill...、聴いてもらいました。


♪Happiness/嵐


いかがだったでしょうか、今日のJUN STYLEは?
エンディング曲は、嵐でHappiness聴いてもらってます。
えー、嵐のインフォメーションです。
10月17日、来週の水曜日ですね、
ライブDVD;ARASHI AROUND ASIA+ in DOMEリリースです。
DVD2枚組のライブ空間をお家で味わってみてください。
ええ。
まあ、ライブ、今年の夏のライブ終わったばっかですし、
その熱で見ていただくのも結構ですし、
ね、それをはじめて見て、また次行きたいなと思ってもらえたら、
なんて思っています。
はい。
是非。
17日でございます。
えー、そしてこの番組ではみなさんからの参加も待ってます。
番組のコーナー、Yabai-Yabai-Yabai、まだまだお待ちしております。
えー、来週、幸せ届けます。
Happinessマフラータオル当選者を発表したいと思います。
是非聴いて下さい。
ではまた来週お聴きください。
お相手は嵐の松本潤でした。
ばいばい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズームイン! 2007/10/11

2007年10月13日 11時15分17秒 | ジャニーズ
西尾アナ
「嵐の二宮和也さんの登場です!
モクスペ”驚きの嵐!世紀の実験学者も予測不可能SP3”ということで、
さまざまな面白実験にチャレンジしているということなんですね。」
羽鳥さん
「キタ!」
ニノ
「そうですね。」
西尾アナ
「いろんなびっくりする実験があるようですね。」
ニノ
「そうですね。
今回もMTの連続ですよ。」
羽鳥さん
「お!まさかの展開!」
ニノ
「まさかの展開連続ですから、楽しみにしていただきたい。
家族全員で見られますからね。」
羽鳥さん
「KY、いいほうのKYでお願いします。」
ニノ
「(笑)いいほうね、空気読むほうで。」
羽鳥さん
「読むほうで!」
ニノ
「読むほうで行きます、今回は。」
なぜか、潤くん、翔くん、大ちゃん、相葉ちゃんの等身大のボードの写真が出てきて、
吹きだしに”ニノ!リラックス!”と書かれています。
西尾アナ
「二宮さん、今日はお1人ですけれども、
寂しくないですか?」
ニノ
「いえ、全然大丈夫ですよ。」
羽鳥さん
「今回の応援が来てますよ(ボードを指して)。」
ニノ
「リラックスって、全然リラックスしてるから!
おかしいよ。」
西尾アナ
「(笑)」
羽鳥さん
「大丈夫です。」
西尾アナ
「では、二宮さんと一緒に他の情報見てまいります。」
ニノ
「はい。」
西尾アナ
「まずは、二宮さんの先輩が人命救助です。
先月29日に結婚したV6の井ノ原快彦さんと瀬戸朝香さんが、
70歳の男性を救助していたことがわかりました。
先週の土曜日、井ノ原さんと瀬戸さんが都内を車で走っていたところ、
(東京世田谷の交差点)横断歩道を歩いていた男性が、
突然転倒。
男性を顔を打ち血を流していたため、
2人がすぐに車を降りて、井ノ原さんが119番通報しました。
救急隊が到着するまで、2人は男性に声をかけて励まし続けていたそうです。
男性は軽い傷で済んだそうで、
今どきの若い人にしては珍しい、
親切にしてくれてありがとうと伝えてください、
と話しているそうです。
先輩御手柄ですね。
井ノ原さんて普段どういう印象をお持ちですか?」
ニノ
「いや、ホントにですね、先輩後輩関係なく、
人として接してくれるので、すごい優しくしてもらってますね。」
西尾アナ
「みなさんそうおっしゃいますもんね。」
羽鳥さん
「何回も言うけどね、持つんだって、
オレ抱いてるから持ちますよって。」
ニノ
「そうなんですよ、ホントに。
だから、コンサートとか、このあいだドームでやらせてもらったときも、
あの、電話とか下さって、頑張ってねってみんなに伝えてくれって。」
西尾アナ
「優しいー。」
ニノ
「すごい気を使ってくれる優しい先輩ですね。」
羽鳥さん
「二宮くんもみんなの荷物を持つんだよね。」
ニノ
「そう。・・・そうですねえ!
(羽鳥さんと目を合わせて)あんまりそういうこと言わなくていいんだよ!
(羽鳥さんをポンと叩きます。)」
次のニュース(略)
西尾アナ
「さて、続いては、
人気俳優小栗旬さんが、メガネをかけてイメージチェンジを図りました。
昨日10月10日は目の愛護デーということで、
東京有明のビックサイトでは、メガネに関する催しが数多く開かれたんです。
(略)
そして、別の展示ブースでは、メガネの印象があまりないこの方が、
(SEEDの)新しいメガネブランドのPRに精を出していました(小栗旬さん)。」

▼インタビューの映像
Q:
今回イメージキャラクターのお話が来たときは、どう思いましたか?
旬くん:
ああ、キタな!と思いましたね。
メガネは元々普段もすごくよくかけるアイテムだったので、
非常に嬉しかったです。

西尾さん
「背伸びをしないシンプルなこのメガネブランド。
イメージにぴったりということで、小栗さんが起用されました。」


*****************************
▼個別インタビュー映像
旬くん
「イメージキャラクターになって、色々ポスターとか撮っているときは、
オレ、似合うなーと思いましたけどね(笑)。
冗談です。」
西尾さん
「そんなおちゃめな小栗さんにエンパラからプレゼントでーす。」
スタッフ
「秋の味覚;栗をお持ちしたんですが。
ちょっと受け取っていただけますでしょうか?」
旬くん
「はい。ありがとうございます。」
スタッフ
「一応、あの、小さな栗・・・。」
旬くん
「小栗ということで。
どうも、今が旬です!」
西尾アナ
「うまいですねー!」
羽鳥さん
「うまーい!」
西尾アナ
「実は小栗さんは今年の夏に公開された映画キサラギで、
メガネをかけて熱演。
ファンの間で格好いいと評判になっていました。
ただ、幼い頃メガネに対して、
あまりいいイメージを持っていなかったそうなんです。」
旬くん
「やっぱりね、メガネをかけているっていうと、
男の子だと子供の頃のイメージって、
のび太くんだったりするじゃないですか。
僕らがガキの頃なんか、坊主だって結構ね、
みんな、あー坊主だ!なんて言っていたのに、
今坊主も完全なおしゃれになっちゃってますからね。
全然
今は当たりまえの要素なんじゃないかなと思いますけどね。」
西尾アナ
「そしてその小栗さんから、
4年前ドラマで共演した二宮さんにメッセージが届いていますよ。」
ニノ
「えー。」
旬くん
「ついこの間も電話でしゃべったんですけど、
なんかすごい態度がデカイんですよ!」
スタッフ
「どうデカイんですか?」
旬くん
「”おう!おまえ、あれだ、オレ意外と最近は、
飯ぐらいの時間はあるからよ、
気が向いたら、おまえから電話かけてこいよ!”みたいな、
あ、わかりました、みたいな感じだったんですけど。
あいつはそういうやつなんですよ。
悪いやつですよ、本当に。
ひねくれた悪いやつです。
でも愛してるよ(ハート)。」

*****************************

西尾アナ
「どういうデカイ感じで?」
ニノ
「いや、もうホントに、こんなに素直な人がいるのかっていうくらい、
素直ですよ。」
羽鳥さん
「あ、小栗さん?」
ニノ
「いやいや、オレオレ!(自分を指差して)」
西尾アナ、羽鳥さん、スタッフ爆笑!失笑!
ニノ
「オレオレ!」
羽鳥さん
「でも、あれでしょ、御飯誘うんだけど、
お金は小栗さんが払うんでしょう?」
ニノ
「そんなことないですよ!」
羽鳥さん
「本当に?」
ニノ
「そりゃあそりゃあだって、同年代・・・。
いや、本当に唯一珍しいぐらい、
同年代での、仲良くさせてもらってる方なんでね。」
羽鳥さん
「そうなんですかあ。」
ニノ
「うん。
だからぞんなこと全然ないですよ。
今、全く嘘言ってますから、彼は。」
羽鳥さん
「なるほどね。」
ニノ
「ビックリしました。」
羽鳥さん
「愛情の裏返し?(ニノをみつめて)」
ニノ
「愛情の裏返し!」
西尾アナ
「愛してるよって言ってましたもんね、小栗さんも。」
ニノ
「そうですね。
いやいやありがたい。」
羽鳥さん
「嵐のメンバーで、食事とか行かないの?」
ニノ
「そのときは、ちょうど潤くんを御飯を食べているときに、
潤くんが電話をして、で、誘ったんですけど。」
羽鳥さん
「花より男子チームで?」
ニノ
「そうですね。」
羽鳥さん
「ああ。色々そういうつながりもあるんですね。」
西尾アナ
「ね。続いて羽鳥さんからでーす。」
(森光子さんの情報)
羽鳥さん
「ニノも何度もお会いしたことあるでしょう?」
ニノ
「そうですね。」
羽鳥さん
「なんでしょうね、このパワーの源っていうのは。」
ニノ
「いや、そのなんか、僕が言うのもなんですけど、
やっぱり、気張らない、その、ホント、
自然体でどこの場所でもいられるっていうのが、
(舞台放浪記公演回数)1800回っていうのに通じるものがあるだろうし、
今回の舞台にもあるんだろうな、と。」
羽鳥さん
「頻繁に会いますか?なにか、こう。」
ニノ
「そうですね。
森さん自身も少年隊の舞台とか行きますし、
僕は誕生日会とかやらしてもらって・・。」
羽鳥さん
「誕生日会?」
ニノ
「はい。祝ったりしますね。」
羽鳥さん
「逆になんかもらったりするんですか?」
ニノ
「いやいや、こちらがプレゼントして。」
羽鳥さん
「そうなんですね。」
ニノ
「はい。」
羽鳥さん
「こういう若い力をも、源のひとつ、と。」
ボードの嵐くん
”ニノご苦労様!”
西尾アナ
「あ、ご苦労様ですって。」
羽鳥さん
「あ、今日は、なんで来たんですか?二宮さん。」
ニノ
「いや、だから!番宣!」
羽鳥さん
「なんの?なんの?」
ニノ
「だから、驚きの嵐ですよ。」
羽鳥さん
「ああ!」
辛坊さん
「二宮さん!二宮さん!感動したよ!
硫黄島からの手紙!」
ニノ
「タイムリーじゃない!」
辛坊さん
「あれ?タイムリーじゃない?」
羽鳥さん
「でも辛坊さん、あの映画はすごいって言ってた。」
辛坊さん
「いやあ、感動した!
だって、ハリウッドスターだもん!
この距離だもん!」
ニノ
「(手を1回叩いて笑う)」
羽鳥さん
「そうですよね。」
西尾アナ
「スペシャルの模様は後ほど詳しく。」
羽鳥さん
「黄色い涙のDVDも発売中です!」
ニノ
「ありがとうございます!」
羽鳥さん
「♪A・RA・SHI~A・RA・SHI~オーイェー!」


*****************************

7時58分
羽鳥さん
「はい。そして今日夜7時からですね、
驚きの嵐!世紀の実験学者も予測不可能SP3ということで、
嵐の5人がんばりますが、
その中で今日はズームは二宮さんにきていただきまして、
え、この番組はいろんな分野の学者さんが、
やってみたかっという夢の実験を嵐がかわって、
しかも体を張ってやってみようということなんですけども。
さあ、いろんな実験ありますけども、
ニノはどんな実験に?」
ニノ
「今(映像に)出てる葉っぱの船であったりとか、
今出ている半分に切ったスイカとメロンくっつけてほっといたらどう育つのか?
というのを、(映像が)ちょうどやっているところですけれども。」
羽鳥さん
「くっついいてる?」
ニノ
「はい。これを是非とも。
あとは、こういう無重力の実験ですね。
中で水の中にドライアイスを入れたらどうなるのか、とか、
あと、クス玉を割ったらどうなるのか、
あと、扇風機をそこにほっておくと・・・。」
飛行機の無重力状態で、
水が宙に浮いて潤くんと相葉ちゃんが楽しんでいる映像。
羽鳥さん
「おおー!」
ニノ
「お、ずげー!これ面白そうだな!これ!(わざとらしく)」
羽鳥さん
「(大爆笑!)」
ニノ
「最高に面白そうじゃないですか!(わざとらしく)」
羽鳥さん
「これ本当に面白そうですね!」
ニノ
「こういうことやってますので、
是非ともね家族揃って本当に楽しめる、
面白い実験しかやってないっていうのが、
この番組のウリでございますから。
是非とも見ていただきたい。」
羽鳥さん
「スペシャルも3回目でございますから、
1回目も2回目も好評でございましね。
是非みなさんで御覧いただいて、
おおっと感心していただきたいと思います。」
ニノ
「そうですね。」
羽鳥さん
「髪伸びましたね、ちょっと。」
ニノ
「そうですね。これ(番組の収録時)から比べるとかなり伸びました。」
羽鳥さん
「今夜7時からでーす!
じゃ、最後ズームインしましょうか。
それでは、みなさん御一緒に、ズームイン!
夜7時からです!」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする