☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

BAY STORM 2007/11/25

2007年11月25日 23時58分00秒 | ジャニーズ
パパのエロ本ネタ!
笑えます。
前はテレビの隙間でしたっけ?

*****************

▼オープニングのひとこと
”おお、ファンキー!”

はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;昨日の晩御飯はなんだったっけかな?さんからいただきました。
御紹介しましょう。

「私はこの前、学校から帰ってるときに、商店街の中で、背が高くて金髪の外国人の男性を見かけました。そこまでは普通だったのですが、その人は歩きながら林檎をほおばっていたんです。いかにも日本という商店街で、日本人にはなかなか真似できない光景に、ふと頭をよぎったのがこの言葉です。二宮さんは先日、ニッキで、ヒゲがファンキーだと書いていましたが、嵐の中で一番ファンキーなのは誰ですか?」

まあ、どちらかと言えば、相葉さんでしょうね。
ファンキーという言葉をあてはめるんであれば。
そう思いません?
絶対、相葉さんですよ。
1万年と2千年前から(笑)。
まあ、まあ、100パー、相葉さんでしょうね。
ファンキーで言うんであれば。
まあ、その、ファンキーって言葉自体もなかなか上手くつかめてませんけど。
オレたちから言わせてもらうと。
ただ、イメージ的に言うんだったら、相葉さんなのかな、と。
わたくしはちょっと思いますね。
でも、そうだよね?絶対ね?
ちょっと上手くまとまりすぎたな、今日。
ね?
まあ、まあ、いいでしょう。

このようにですね、僕がオープニングでですね叫ぶひとことを、
まだまだみなさんから募集していますので、
詳しいエピソード付きで送ってきて下さい。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
かりゆし58で、電照菊。

♪電照菊/かりゆし58

お送りした曲は、かりゆし58、電照菊でした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。

▼どうか穏便に(※BGMはボン・ジョビ。)

もういなんだねえ、ホントに。
もうね、たぶん、ホントに・・・。
あ、でも来るのかな?
ね?
残念だなあ。
まあ、ちょっと続けていきましょう、このコーナーはね。
まずは、この人。
ペンネーム;5時間早く生まれてたらリーダーと同じ誕生日だったさんからいただきました。

「僕の高校のジャージは、県立高校のジャージの割に機能性が高く、デザインも良かったので、妹から卒業したらちょうだい、みたいなことを言われていました。しかし、卒業間近の先日、自転車で下校している途中、雨が降り出したので、猛スピードでこいで、家に帰って、ふとカゴの中のカバンを開けて見たら、チャックが開けっ放しで、ひっくり返ってました。慌てて中を調べると、ジャージだけきれいになくなっていました。それから毎日登下校時には探していますが、全く見つかりません。あんなに欲しがっていたのに、ごめんなさい。」

ということで。
でもさあ、気づかない?
もし、ジャージだけが、ボン!って飛んでったら。
気づくと思うけどなあ、オレは。
まあまあね、そんなにこの人を責めてもしょうがないんだけどさ。
でも、自分の時のジャージって格好良かったですか?
学校のジャージって?
格好良くなかったっすよね。
オレいっつも落し物のカゴの中にジャージが入ってたんですよ。
あの、学校の中で落し物のコーナーみたいのない?
あったでしょう?
あん中にいっつもジャージが、下のジャージが入ってたんですよ。
だから、いっつも全然違う人のジャージ着て、やってましたね、体育とか。
格好よかったんだあ、うちの。
緑、緑!
すごくない?
緑って、あーんな緑、見たことないですよ。
みんな、なんとか今風に着ようとするんだけど、
今風に着てることがもう恥ずかしいぐらいの緑で。
いやあ、痛かったなあ。
まだ、小豆とかの方が、ダッセーな、みたいなこと言えるんだけど、
もう比にならない、緑って。
だって、だって、運動会とか、もうみんな緑だよ。
どんだけー?もう。
ものすごい数、緑で、その、なんか、入場とかして。
あれ、キツかったなあ。
ずっと緑だもん。

続いてこの人。
ペンネーム;好きすぎてさんからいただきました。

「私はニノもニノのラジオも大好きなので、毎週ラジオを録音して次のオンエアーまでは、その録音を学校に行く時の電車で聞いています。いつも通り電車でラジオを聞いていると、他の乗客の視線が気になる日があったんです。自分でもラジオの音がしっかり聞こえていたので、おかしいなあと思ってたので確認してみました。すると、イヤホンから音が出てるはずの携帯本体から音が出てたんです。携帯とイヤホンをつなぐ部分が取れていたんです。私はラジオを聞きながら、たまにニヤけたりするので、恥ずかしいので次の駅で降りました。電車に乗っていた方々、迷惑をおかけしてごめんなさい。」

だって。
でもこれはね、もう、みんなに謝ったほうがいいよ。
うん。
そーんなぐらいのラジオですから、みんなも謝まんなきゃダメですよね。
そりゃあそりゃあ、なんか、朝から聞けるようなテンションのラジオだったら、
そりゃあいいですけど。
でも、そういう時ってなかなかないでしょう?
今まであったかな?
すっげー、朝でも通用するような・・・。
・・・ないなあ、考えても。
でも、もうどれぐらいやってた、やってきたんだろうね?このラジオも。
何回目なんだろうね?
何回記念ってやったことないよね?
ああ、それはあったかもね。
聞いてる人から、実は今日で50回目なんですよ、
みたいなやつとか、
100回おめでとうございます、みたいのはあったけど。
まあ、自分たちから言ったことはなかったかなあ。
つけといたほうが良かったかもね。
こんなに続くと思わなかったしな。
つー、付けとくべきだったな、やっぱ。
こういうのってな、なんかの記念になるからな。

続いてこの人。
ペンネームは、に、って打つだけで二宮和也に変換されるよ。
オレ、変換されないんですよ。
2回とか出てくるの。
1回も打ったことないですよ、2回って。
なのに、にって押したら、2回とか出てくるの。
なんなんだろ、あれ。

「こないだ、定期テストの結果が返されました。それで点数を確認してみましたら、なんと、7点も高く点数がつけられていたんです。でも、他の教科の先生が前に、本当の点数より高くついてたらラッキーと思ってオレには知らせるな、と言っていました。(ニノ:なるほどね。)なので、ラッキーと思って、ホントは7点低いことを言いませんでした。本当にごめんなさい。それに7点も高いせいで、クラスで1番になってしまいました。ホントは私は1番じゃないんだよ。みんなホントにごめんね。」

ああ、こういうのはあったなあ。
小学校の時とかありましたね。
小学校のテストって、オレ、1回18点取ったことあるんですよ。
結構奇跡なんですって、これ。
先生にね、普通に怒られたんですけど。
その、なんか、あり方、みたいのを言われて。
どんなに、どうがんばっても、50点以下って取ること、
ってなかなかないんだって言われたんですよ。
まあ、もちろん、書かなかったのが原因なんですけど。
その、答えとかをね。
だから、勉強、勉強っていうか、普通に授業を聞いて、なんとかやれば、
普通に点数は取れるテストに、なぜに18点なんだ、つって。
でも、オレも18点のはずがないって言いながら見たら、もう18点でしたね、完全に。
別に書き足してやろうかなって思ったんですから。
でも、書き足したら20点ぐらいにしかならないんだろうなって思って、やめました。
でもな、そういう、でも、こっちの、こういうのはいいことだよね。
ラッキーなんだもん、しょうがないもん。
それ、先生がいいっつってんだからね、いいじゃんね?

さあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーではですね、
みなさんがごめんなさいっていうエピソードを募集しておりますので、
是非とも送ってきていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
BUMP OF CHICKENで、花の名。

♪花の名/BUMP OF CHICKEN

お送りした曲は、BUMP OF CHICKENの花の名でした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いてはこちらのコーナーに行ってみましょう。

▼裏嵐

のコーナー!

はい、まずこの人。
ペンネーム;あみちゃんからいただきましたよ。

「この前、ゲームニッキでヒゲがものすごい生えてる、めっちゃ生えてるんですって書いてましたが、ちなみに今は、まだ生えていますか?ワイルド和也さんが大好きなので、気になります。」

もう、すごい生えてますよね、今、今。
だって、ラーメンマンみたいになってますから。
このヒゲの、あごが。
もう、うわーって、三つ編って言うんですかね。
だから、もう、正直な話、ホント、ラーメンとか食えないですよ、入っちゃって。
ポチャン、ポチャンしちゃって、ラーメンも食えないし。
で、また、これ、今さらもうね、
三つ編もほどいちゃうと、フッサーなりますから。
それも出来ずに、まあ、ただね、まあ、次のハリウッドの13弾目が、
もう、もう、第83弾目ぐらいになるのかな?
それで、どうしてもね、次は、そう、拳法の達人、若き達人って言う設定ですから。
そうですね、ここは、もう、ヒゲは、あごヒゲは伸ばさないとダメだ、
みたいな契約なんで。
だから、まあ、嵐の宿題くんとか見てわかるとおり、ね?
GRAとか見てわかるとおり、ものすごいでしょう?
実際問題な話で。
だから、今のヒゲの近況を教えてくださいって書いてあるから、まあ言いましたけど。
そんな感じかな?ヒゲは。

続いてこの人。
ペンネーム;ワイルドニノちゃんもいいよさんからいただきました。

「今年の夏も大忙しだった二宮くん、この前やっと夏休みをもらったそうですが、どんな風に過ごしたのですか?ニッキにトイレの便座がビショビショになった話が書いてありましたが、その後、どうなったのか気になります。教えて下さい。」

すっげー、雨降った日あったでしょう?
で、うちトイレのね、窓が開いてるんですよ、常に。
だから、ビッショ・・・、まあ、トイレの便座だけじゃなくってね、
あの、下のなんかマットみたいのも、ビショビショだし。
すっげー、寒いんすよ、トイレだけが、異様に。
冬とか、ものすごい寒いんすよ。
で、昔、塀みたいのがあって、家の周りに。
まあ、塀かな?あれ?
塀・・・。
そう、区切るやつがあるんですよ。
塀みたいな、区切るね、やつが、ブロック塀みたいなやつですな。
そこに、家とブロック塀の間に、まあ、どれぐらいだろうな?
3・40センチぐらい隙間があるわけですよ。
それがピッタリ、ね?壁のあとに、ブロック塀があってもなんの意味もないですから。
ここまで自分ちなわけですから、囲ってあるわけですよ、敷地を。
そっから、エロ本が出てきたんですよ。
その、ブロック塀と家の塀の3・40センチの隙間から。
もう、どんどん、どんどん、新しいエロ本が見つかるんですよ、
塀のこの隙間から。
で、なんだろう?これ?って思って、パッって見たら、トイレの窓だったんですよ。
だから、まあ、うちの親父が捨ててたんでしょうな、見つからないように。
隠滅でしょうな。
そっからしか捨てらんないって思ったんでしょうな。
だって、他は全部ゴミ箱あるわけだし。
そうでしょう?絶対そうだと思わない?
納戸側も、捨てられるんですよ。
ただ、納戸側は、もうお隣さんちに入っちゃうんですよ、どう捨てても。
ただ、そのトイレ側は、駐車場だから、たとえその塀の隙間に入らなくても、
塀にバーンと当って駐車場に行っても、まあ、いいかな?みたいな。
だって、隣、お隣さんちがさ、
いきなり、二宮さんちからエロ本降ってきたよ、みたいな話されたらさ、
そんな話ないわけじゃない?
それ、それからずっと開けっ放し、なんすよね、なんか、うち。
だから、もう完全に100%なんですけど、ただ冬はすごい寒い。
謎だよ、ホントに。

続いてこの人。
ペンネーム;私もピンクさんからいただきました。

「大野くんがラジオで、携帯をピンクに変えました、これで私生活も華やかになれば、と言っていましたが、ニノは普段使っているもので、色を変えたり、色にこだわってるものってありますか?」

悲しい話だね、ホントに。
これで、この携帯失くしてるからね、1回ね。
うん。
忘れてるから、御飯屋さんに。
オレ、普段使ってるもので・・・。
でも、こだわらないですな、基本的には。
あ、でも、パンツは普通のジャニーズのアイドルの人たちよりも、
たぶん、白のパンツは持ってるのは多いと思いますね。
僕、だから(笑)。
今、なんか、イントネーション変だったね。
あの、戦争モノ多くやってたんで、
白のパンツはものすごい持ってます、異様に。
それぐらいしかないですね。
なんかね、なんか嫌だったんですよ若い頃、
そういう設定にこだわってたんでしょうね。
若い頃?
まあ、まあ、ね?
誰とは言いませんけども、大きな声じゃ言えませんけども、
よく、その戦争モノか、まあ時代劇物だよね。
時代劇っていうか、時代物、やってる時に、よく、このピアスの穴が開いてる人とか見ると、
オレ、ホントに抗議の電話入れてやろうかなって思うぐらい、嫌だった人なんですよ。
昔ですよ。
それぐらいの話。
そうだな、1万年と2千年前ぐらいですかな。
そんな昔に、ホントに、そのピアスの穴の中にさ、なんかさ、
穴がふさがんないようにさ、なんか透明のプラスチックみたいの入れて、
なんだーそれ!みたいな。
塗れ!塗れ!って思ったもん。
それぐらい嫌だった人だったから、
そういう設定にたぶんこだわった人だったんでしょうね、自分的に。
誰も見ないのに。
そういうのはあったな。
でも、それぐらいしかなかったですね、ワタクシね。
ええ。

はい、ペンネーム;出身は東国原です、東国原国です。
宮崎県かな?
えっと。

「以前、V6三宅健くんがラジオで、嵐大好き、入りたい!っていう話をしていましたが、健くんは嵐のコンサートもよく観に来てくれるようですね。V6は青春だ、とおっしゃるニノちゃんは、Take me higher事件以外にも、珍事件、エピソードなどがあったら教えて下さい。」

あのね、これ、でも、言っちゃダメなんだなあ。
言っちゃおっか。
もう時効だよね。
あの、長野くんの服を引っ張る話したでしょう?
ピエロが、最初坂本くんが出てきて、で、その、なんだっけな?
あの、注意事項みたいのを昔は出てしゃべってたんですよ。
あ、でもそれたぶんV6のコンサートだけだったのかな?
演出だったのかな?
出て、センターステージに立って、1人でしゃべってるんですよ。
そうすると、後ろからピエロが出てきて、
その注意事項をしてる大人の男の人を、そのネクタイを外したりだとか、
そのスーツの、背広を、だけを脱がせたりとか、
そういうちょっとイタズラするピエロが1人出てくると、
いろんなところからあと5人のピエロが出てきて、
で、音楽がかかって、ピエロの服をバーッて引っ張ると、
V6だったいうオープニングなんですよ。
それで、WAになっておどろうを歌って、みんなで輪になって回る、
ってのがあったんですよ、1回コンサートで。
それで、私が寝てて出るのを忘れて、
長野くんの服を引っ張れなかったっていう話をしたじゃないですか。
それと、もう1コ、まあ、まあ、ちょっと汚い話、ですけども、
まあ、まあ、ちょっと、オナラの方がね出てしまったわけですよ。
プッと、出てしまって。
その、長野くんの服を引っ張ってた時に。
やっぱ、一生懸命ですから、僕も。
バーッて引っ張ったら、ブーッて出たわけですね。
それが、なんか臭かったんですよ、たまたま。
そん時に、みんなで輪になって踊るでしょう。
で、終って、ハケて来るじゃん。
そうすっと、長野くん、絶体(ぜってえ)屁こいてるよ、あれ、
って話になってて、その回ってきた人たちから。
僕がいたところから、その、まあ、たとえば、
じゃあ、僕が、時計の12んとこにいたとしましょう。
みんなが時計回りで回って行く時に、9とか10とかの人は、
その12を通るわけですよね?12の位置を。
12を通った時に、12にいた人は誰だ?って話になって、
長野くんだって話になって。
んで、その全部、オレのオナラが長野くんのせいになって、
長野くんが、あれ、絶対長野くんだなって話をして。
んで、そん時にオレも、いや、オレですよとも言えずに、
そうっすっかねえ?でもオレん時は全然臭わなかったけどなあ、
とか言いながら。
え?じゃあ、だれ?11のやつ?
11.5のやつ?
みたいな、そういう話に、なったことはありましたねー、1回。
あれ、申し訳ないことしたなあ。
あん時に、僕です!って言える勇気が欲しかったね。
いやあ、そういうことはあったね。
でも、いっぱいありますよ、ジュニアの頃なんて、
言ったら、もうね、しゃべり、終わんないぐらいでしょうね。
その、嵐の8年間よりも、ある種、新鮮に覚えてますよね、ジュニアの3年間って。
うーん。
不思議ですなあ。

以上、裏嵐のコーナーでございましたけれどもね、
是非ともね、みなさんね、送ってきていただきたいななんていう風に思っております。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
I-luluで、カンヒザクラ。

♪カンヒザクラ/I-lulu

まあ、今週を聞いてもわかるように、私は最近バンドにハマってますな。
BUMP OF CHICKENしかり、このI-luluしかり。
バンドかあ。
昔、バンド組もうと思って、ギターとかやってたのに、
友達が全くいなくてバンド組めなかったですねえ。
だから、結局、パソコンですね。
パソコンはすごいぞ。
ギターにもなってくれるし、ピアノにもなってくれるし。
いいですよ、わたしなりますよっつって、ドラムもやってくれるし。
最高ですね。
ケンカもしないし。
うん。
最高だなっと(笑)。
これがね、ちょっと前に出たアルバムですけど、
まあまあ、桜のこと歌ってるからわかるとおりですけども、
まあいい感じなので、みなさんも是非ともね興味あったら聞いていただきたいな、
という風に思いました。
お送りした曲は、I-luluさんのカンヒザクラでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日は、この人。
ヒゲの話をした人に、ボリュームスリーをあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、
に、って打つだけで二宮和也に変換されるよさんにも、
ボリュームスリーをあげたいと思います。
大事にしてください。
ん?
あ、ステッカーがね、エピソード2もバージョンになりましたので、
是非ともね、みなさん送ってね。
このステッカーが、でもなあ、まあ、でも、やっぱ、これ、
すっごいレアですから、ゆうたら、ね?
だから、これ、是非手に入れていただきたいな、
いただきたいな、これはな。
だから、もしかしたら、来週変わってしまうかもしれないもん。
そうすっと、もう全然手に入んない、まあまあ、だからサカナくんなんて、
誰からもまだ来てない気がしますよ。
来てるけど、当った人の中で魚くんとかいないから、
これ、かーなりレアになったりしますから。
ただ、まあ、レアになるつっても、誰か1枚持ってないとレアにならないんだよね。
みんなオリジナルで魚くんってこれだったよね?みたいな感じで、出して来ちゃうから。
だから、そこはまあ、しょうがないけども。
まあ、是非とも、みなさん送ってきていただきたいなと思いますけども。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
明日は大野くんの誕生日ということで。
・・・。(コメントなし)
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週!



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする