▼オープニングのひとこと
”結婚30周年記念”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;シャバダバ王子さんからいただきました。
紹介しましょう。
えーと。
「私の両親の結婚記念日に、父が母に花束を渡しました。(ニノ:と。)今まで、そんなようなことをしていないので、思わず、珍しい!と私は言ってしまいました。(ニノ:と。)でも、30年一緒にいてくれたことに感謝です。私も結婚を考えてもよい年頃だ。」
と。
えー!25だよ!
でも、25から30は、あっと言う間だって言うからね。
うーん。
そんなことを言ったら、だって、オレも結婚を考えてもいい年頃になっちゃう、
ってことでしょう?
結婚の、じゃあ、適齢期はどこなんでしょうね?
女と男も、また違うんでしょうな。
大楠さん
「そうですね。やはり、男性の方が、上と言われ・・・。」
だって、その、収入がね、ありますから。
そこはな、考えると、うーん、やっぱ、25で結婚・・・。
ゲームやりたいしな。
大楠さん
「(笑)」
正直な話。
大楠さんはいくつで結婚したんだっけ?
大楠さん
「僕ですか?」
うん。
大楠さん
「僕は31。」
31。
大楠さん
「はい。」
あ、じゃあ、ぐっさん(※山口達也くん)と同じ?
ああ、いや、ぐっさん、もうちょっと上だよね?
大楠さん
「ぐっさんよりは、早いんじゃないですか?」
ぐっさんもうちょっと上だよね?さんさん(33)ぐらいだよね?
大楠さん
「33とかじゃないですか?」
井ノ原くん、が、それぐらいか。31ぐらいか。
大楠さん
「そんなもんですね。」
そっかあ。
そうすると、そこらへんがやっぱ適齢期なんですかな。
女の人ってもうちょっと、やっぱ若いのかな?
今は、ただ、あんまり関係ない。
うーん。
でも、考えてもいい年頃だって。
こういうのって、でも、同級生とかが結婚して、しだすと、
一気に雪崩れ現象が起きません?
みーんな、ポンポコポンポコ結婚してくよね?
オレも、学校とかでも、夏休み明けると名前が変わってるやつとか2、3人ぐらいいましたよ。
大楠さん
「学校の夏休み!?」
夏休み過ぎると、名字が変わってる女の子とか。
大楠さん
「それは、すごいですね。」
そう、だから、学校行っても、
誰だよ!おまえ!っていう名字が呼ばれたりして、
もう、全然、今までのやつが、はい、とか言ったりしてて。
そしたら、結婚しましたって言う。
大楠さん
「へえ。」
へえー。
高校の時にね。
それは、だから、不思議だったな。
いましたね。
まあ、このようにね、
まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐さんで、シリウス。
♪シリウス/嵐
お送りした曲は、嵐さんのシリウスでした。
嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼どうか穏便に(※BGMは大楠さんVer.)
たぶん、わたくしのソロでも、こんなようなエフェクト使ってましたね。
大楠さん
「そうでしたっけ?」
うーん。
こんなようなの使ってました。
ちょっと今聞いて、使わなきゃ良かったなあ、
ってちょっと後悔してますけども。
まあ、これはね、ごめんなさいエピソードをね、
みなさんからね、告白してもらおうっていうことでございますけども。
まずは、この人。
ペンネーム;尊敬してる先輩は二宮くんですさんからいただきました。
「この前の、放送で二宮くンが、袖のボタンはナポレオンがつけた、と言っていたのですが、それを友達に、袖のボタンはナポレオンがつけたって二宮くンが言ってたよ、って報告しようと思ったのですが、どうしても、袖のボタンって二宮くンがつけたってナポレオンが言ってたよ、になってしまい、友達に、二宮くンってナポレオンのなに?っていうか、時代が違いすぎじゃン!と、笑われてしまいました。(ニノ:と。)二宮くン、友達のみんな間違えてごめンなさい。」
だって。
この人、ん、の変換する時も、全部カタカナになっちゃうからね(笑)。
ん、が、もう、全部カタカナだもん。
相当焦ってるって、これ。
そんな、すごいね、この、く、と、
ひらがなの、く、と、カタカナの、ン、って、
こんなにもバランスが悪いんだね。
ま、こういうのってよくありますよね。
ゴミに目が入った、みたいなことでしょう?
そういうのありますよね。
あんまね、想像して言わないと、状況を、
そういうことって起きやすいですよね。
感覚で言っちゃうと。
オレもだから、セリフとかもそうですけど、
全然、書いて、
ひっとことも書いてないセリフ言ったりとかしますから。
今日は晴れてるね、みたいな、
暑いっすね、みたいになっちゃったりとか。
あったりしますね。
やっぱ、そうしないとね、忘れちゃうんだな、やっぱりな。
続いて、この人。
ペンネーム;これからも雨降らしちゃうぞさんからいただきました。
「いきなりですが、私は自他共に認める雨女です。(ニノ:と。)今まで行ったコンサートは全部雨。(ニノ:だと。)去年、初めて行った嵐さんのコンサート、サマーツアー最終日のドームももちろん雨。」
ああ、雨だったね、そういえばね。
大楠さん
「うん。そうですね。」
あの雨の音が良かったんだよなあ。
まあ、完全に自分のソロだけのこと考えてたけど(笑)。
ドームに当たってる雨の音がさあ、
まあ、オレが聞こえてたのね、リハとかやってる間に。
その天井見ながら、僕、よく、基本的に、よく寝っころがって、
天井とか見たりとかしてるんですけど。
ジュニアの頃からの癖が抜けないの。
朝、眠いじゃん。
8時ぐらいに会場入ったりするから、ジュニアは。
その、本人より、早くリハーサルしなきゃいけないから。
だから、大阪城とか泊まってても、
8時ぐらいからリハーサルするんだけど、眠いじゃん!
だから、寝ながらストレッチするやつとかあるじゃん。
寝ないと出来ないストレッチとか。
そういうのやったことないけど、ずっとそれやるフリして寝てたもんな、
ストレッチやって、こうやって。
でも、呼ばれたら起きるんだよね。
基本リハずっとやってたから、その癖が抜けないんだよね。
そういえば、ツアーの最終日も雨だった。
音がずっとドームに当たってて、
ああ、この音いいなあって、
ずっと1人で思ってたの、思い出しましたね、今ね。
「そして、今年になってからリーダーの個展に行った日も雨だった。(ニノ:ですって。)お笑いライブに行った日も雨。(ニノ:もうホントに全部雨だと。)今年も嵐さんのコンサートに行く予定だ。(ニノ:と。)もし、雨が降ったらごめんなさい。」
って、なに、まあ、別に、雨降ったところでね、
中止になるようなとこでやってないから、別にいいですけど。
でも、この雨女とか、晴れ男とか、晴れ女とか、雨男とかって、
これ日本だけですよね?やっぱりね?
ほかはないのかな?
それこそ、雪女とか、雪男とか、
もうちょっと妖怪に扱われてるでしょう?ランクが。
妖怪になってるじゃない?
あれとか、あってもいいんじゃないの?
それこそ、
わたし、スキーに行くじゃないですか?そん時にだいたいいつも吹雪くんですよねえ、
みたいな、人がいてもいいじゃん。
じゃあ、逆に、だから、スキー行ったら雨降んのかって話ですよ。
絶対降らないでしょう?
飛行機乗るときも、じゃあ、いっつも雨なのか。
電車乗るときも、雨なんですか!
どうなんですか!って話だよ、オレが言いたいのは。
春男とか、いてもいいんじゃない?
いっつもそいつが来ると春の陽気みたいになってるっていう。
今日はあったかくて気持ちいいいねえみたいなさ、
人がいてもいいんじゃない。
ね?
だって、人なのに貧乏神とか言われてる人いるでしょう(笑)。
あの神になっちゃう人とか、時々。
あれとかも、おかしい。
絶対ないよね、日本にしかね?あの文化って。
面白いね。
続いて、この人。
ペンネーム;メロンパン子さんからいただきました。
「今、隣で弟が激怒しています。私が弟のお気に入りのパーカーのファスナーを壊してしまいました。昨日、弟が、離任式で。(ニノ:離任式ってなに?)学校行ってる間に拝借したら、ファスナーが外れなくなってしまったんですが、放置してしまい、弟が着ようと思ったら案の定です。しかも、いまだ直ってないんです。弟よ、ごめんなさい。」
弟のパーカーとか着れる?
まあ、そうだよね、弟って10・・・この人も16歳だったら着れるか。
でも、それって、逆はないですよね、やっぱりね。
姉ちゃんの服を着るとか、妹の服を着るとかっていうのは、
到底無理な話だよね。
でも、男と女の兄妹(姉弟)は絶対いいですよね。
思いません?
大楠さん
「思います。」
うん。
大楠さん違いました?
大楠さん
「僕は姉が・・・。」
いた。
大楠さん
「はい。」
お下がりってあった?
大楠さん
「いや、覚えてないです。
お下がり、やっぱ、ない・・・。」
オレもね、あんま、なかった印象があるんだよね。
兄貴がいたら、たぶん、ずっと兄貴の着てたんだろうけど。
大楠さん
「そうですね。」
ね?
あーんまりなかったような気が・・・。
うん。
だって、Tシャツとかもかわいくなっちゃうでしょう。
キティちゃんとか、そんな感じでしょう?
だから、たぶんね、そういうお下がり的な物がほとんどなかった。
教科書ぐらいだけだと思いますよ。
(※お姉ちゃんは)結構頭良かったんだよな、でもな。
こないだも、なんか、ずーっと勉強したてな、家で。
でもね、時間にルーズなんですよ。
昼前に帰るわって言って、帰ってきたの、
こないだ、夕方の5時でしたからね。
ダメなんだなあ、ホントにあの人。
ずーっと、で、なに散歩してたっていうんだよ。
どんだけ散歩してんだろうなって思って。
4時間、5時間ぐらい遅れてるからね。
まあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーでは、
みなさんのごめんなさいエピソードを募集しておりますので、
どうか送ってきていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、Dive into the future。
♪Dive into the future/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、Dive into the futureでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナーに行ってみましょう。
▼裏嵐
のコーナー!
はい、まずこの人。
ペンネーム;ゲームが大好きなニノが大好きさんからいただきました。
「ニノの色々な話からすると、ニノのママは結構ニノを応援しているようですが、家に、ニノのポスターや嵐のポスター貼ったりしてるんですか?」
えー、してるんじゃないかなあ。
あると思いますね。
オレ、あんまりな、そういうのあんま好きじゃないから見てないけど。
そういうのはね、基本的に取ってあるはずです。
うちの姉ちゃんとかが、なんか雑誌とかに出た時も取ってましたもんね。
なんの雑誌に出たんだか、忘れちゃったけどね、
出てましたよ、うちの姉ちゃん。
それとかも、取ってたりしてたぐらいですから、
オレのも絶対あるはずですね、ポスターとかね。
基本的に、うちのは、あのもらったりあんましないですね。
買ったりしてるみたいです、自力で。
自力で買って、買えなかったのは、買ってないみたいですね。
続いてこの人。
ペンネーム;絵文字やたらに使っちゃうさんからいただきました。
「突然ですが、メールだと人格変わる人っていませんか?こないだ、真面目なおとなしめの男の子からメールが来たんですが、絵文字が多くって、口調もすごく明るい人に変身していました。びっくりです。ニノの周りにもこういう人いますか?ニッキを見てると、ニノは結構絵文字を使う方ですよね?」
います、よね?
それこそ、一番わかりやすいのは、
車のハンドルを握った人みたいなこと言われるじゃないですか?
あれとか、わかるなあ。
ゲームだとすごい強気だもんなあ。
デッドライジングのオレ。
見せてー!あんな攻めてるオレを!
見せたいなあ。
デットライジングやってる時の、オレを!
ゾンビをなぎ倒すオレを!
見せたいなあ。
すーごいよ。
攻撃的ってまさにこのこと言うんだなっていう感じですよね。
CDとかも投げてぶち当てますからね、ゾンビたちに(笑)。
プーって30枚ぐらい、ガーって投げますから。
見せたいなあ、あの時のオレ。
あの時が、一番格好いいかもしれないな。
だから、そういう人っている、いますよね。
だから、それが、メールでも同じことが行われてるってことでしょうけどね。
でも、たぶん、それがホントの自分だったりするんですよ。
メールと向き合う自分の、人格がたぶんそれなんでしょうね。
だって、オレ、ゲームやってる時の人、たぶん違いますもん。
それこそ、考えなくていいゲームは考えないですし、
考えないといけないようなゲームは考えたりしますし。
って、ことですよ、わかります?
だから、じゃあね?それがホントの自分だったら、
全部さらけ出して生活したらいいじゃないかって、
思うかもしれませんけど。
そんなこと言ってたら、僕まだ生きててゾンビに会ったことないですし、
ゾンビを車でなぎ倒せないですし。
そういうところでバランスを取っていかないと、
ダメだってことなんでしょうね、たぶん。
だから、メールに関しては、たぶん、その人はそんな感じなんでしょうけど。
会ったら、会ったで、違う、それがね、関係性なんですよ、たぶん。
うーん。
今、すげーいいこと言ったなって思ったんだけど、
Tシャツに穴が開いてた。
なんの穴なんだろう?これ?
困るなあ、ホントに。
まあ、裏嵐のコーナーでございましたけども。
ここで、嵐からの、プレゼントを発表しちゃおうっていうことでね。
その、プレゼントとは、
(エコー)オリジナルチャーム付きマルチユースストラップ!(拍手)
これ、なに?
ストラップ?
大楠さん
「はい。」
これ、どういうことなの?
大楠さん
「あの、今回ですね。」
うん。
大楠さん
「アルバムのジャケットに、まああの、いろんな車とか・・・。」
ゾンビとか。
大楠さん
「いや、いや、ゾンビはいないですけど・・・。」
角材とか。
大楠さん
「いや、いや、あの、チャーミングな・・・。」
CDとか。
大楠さん
「はい。絵柄がいっぱいあるじゃないですか?」
うん。
大楠さん
「まあ、これをモチーフに、まあ、ちょっと、考えましてですね。」
うん。
大楠さん
「ノベルティーの方を。」
うん。
大楠さん
「えー、皮のストラップに、えー、車と・・・。」
角材と。
大楠さん
「いや、いや。車と・・・。」
ゾンビと。
大楠さん
「花!」
ゾンビ?
大楠さん
「あと、なんかちょっと忘れましたけど、5種類。」
(笑)出て来ねえ5種類だね。
えっ、でも、5種類?
大楠さん
「あ、蝶々もいますね。」
5種類のなに?
大楠さん
「えっとね、アクリルのチャームと言ってですね、
あの、よく携帯のストラップとかについているアクセサリーに、
チョロっと、こう、ついたような・・・。」
ような。
毛が生えたようなやつですね。
毛が生えたようなストラップってことですね。
大楠さん
「色々、こう、その、革のバンドの部分を、ストラップと言うか、
ブレスレットにも出来ますし、腰からも付けれるし、
携帯にもつけれる、みたいな。」
うーん。
大楠さん
「マルチユース。」
(笑)そこ推すね。
大楠さん
「はい。」
携帯のストラップなんだ。
大楠さん
「はい。」
それを、なんと、100名様に!
大楠さん
「いや、いや、ちょっと桁が・・・。」
え?あ、10名様か。
大楠さん
「はい。10名様に。」
100名ぐらいくれてもいいんじゃないかな?ホントにね。
それをいいよ、10名で10ヶ月とかでもいいですし。
全然、それはやりようによって。
大楠さん
「今後、ちょっと、今後の課題で。ちょっと、はい。」
ね?
ちょっと、これをプレゼントするわけでございますけども、
このプレゼントが欲しいという方は、
恒例のダジャレを書いて送ってきていただきたい。
今回のお題は、チャーム。
大楠さん、じゃあ、これくらいでいいよっていうラインをね、
これは、St-byん時も、ま、言ってたんですけども。
大楠さん
「はい。何回か聞いたことあります。」
これぐらいの、もうレベルで、みんな送ってきてくれて構わないからって言うね。
大楠さん
「はい。」
チャームで、じゃあ。
大楠さん
「ダジャレですか?」
はい。
大楠さん
「ダジャレが苦手なんですけども。
チャーム・・・。えー。
あ!嵐のCD予約すんの忘れた!あ、チャーム!」
・・・。
そう!そういうことですよね。
うん。(こらえ笑いのニノ)
あのね、ここ、基本的に、誰が言っても、
絶対的にスベるんだ、この空気、しょうがないもん。
作ってしまった、私が悪いんだから。
大楠さん
「失礼しました。」
でも、St-byよりは数段上でしたね。
大楠さん
「ホンマですか?」
うん。
全然上でした。
もう、謎だったもんね。
なんか、ね?
なんか、よくわかんない。
大楠さん
「よくわからないダジャレを・・・。」
そうそう。
大楠さん
「あ、言ってましたね。」
うん、よく言ってたもんね。
ということでね、このように、まだまだダジャレを考えてね。
まあ、今ぐらいので全然構いませんので、
是非ともみなさんね送ってきていただきたい。
BAY STORMに応募専用のメールフォームがありますので、
そちらからお願いしたいと思います。
締め切りは、4月の27日までだということでございます。
以上、裏嵐のコーナーでございました。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、Do my best。
♪Do my best/嵐
お送りした曲は、嵐さんのDo my bestでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間ですが、
最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日の大賞はこの人。
尊敬してる先輩は二宮くんですさんに、
ボリュームワンあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、
これからも雨降らしちゃうぞさんに、
ヤマザキさんあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、俺ってこんな奴クイズもみなさん参加していただきたい。
4月分のクイズもアップしております。
クイズに参加したいという方は、
BAY STORMのメールフォームにアクセスして下さい。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bay FMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
そして、オリジナルチャームつきマルチユースストラップが10名様に当たるということで、
プレゼントが欲しいという方は、
ダジャレを書いて送ってきていただきたいと思います。
お題は、チャーム。
これで、ダジャレを書いて送ってきてください。
締め切りは4月の27日までだということでございます。
えー、それではBAY STORM、そろそろお別れの時間なんですが、
えーと、3日後、にアルバムが出るということで。
これ、初回限定盤3,500円?
大楠さん
「はい。」
ふーん。
大楠さん
「2枚組ですから。」
へえ。
え?通常は?
大楠さん
「3,000円。」
(笑)え?(ソロは)1曲100円ってこと?
大楠さん
「え?(笑)」
(笑)そうなってくると。
いや、単純計算ですよ、単純計算だよ。
オレのね、悪いとこかもしれないけど。
大楠さん
「たしかに、1曲100円。」
その初回限定盤には、嵐さんのソロ曲が入ってるってことでしょう?
大楠さん
「はい。みなさん5人の。」
入って、3,500円。
大楠さん
「500円。はい。」
で、通常盤っていうのは入ってなくて3,000円ってことでしょう?
大楠さん
「そうですね。ただ、ボーナストラックが1曲ついてますから。」
ってことは、どうなってくるんだ。
いや、そうだよね、変わんない。
え?1曲100円ぐらいってこと?
100円切るってこと?
98円的な。
大楠さん
「そんな感じですかね。」
ああ、そう。
結構一生懸命作ったんだけどな、大楠さん。
大楠さん
「いや、いや、是非初回のね、限定盤をね、
二宮さん(の)Gimmick Game入ってますから。」
そうですね。
じゃあ、通常盤買わなくていいですか。
大楠さん
「いや、これは、これで、この、Once Again入ってますから。」
(笑)ま、それが3日後に出るのでね。
大楠さん
「はい。」
まあ、どちらでもいいですけどね。
どちらもね、聞いていただけるとありがたいなということでございます。
3日後、4月の23日に発売します。
よろしくお願いします。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。
”結婚30周年記念”
はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;シャバダバ王子さんからいただきました。
紹介しましょう。
えーと。
「私の両親の結婚記念日に、父が母に花束を渡しました。(ニノ:と。)今まで、そんなようなことをしていないので、思わず、珍しい!と私は言ってしまいました。(ニノ:と。)でも、30年一緒にいてくれたことに感謝です。私も結婚を考えてもよい年頃だ。」
と。
えー!25だよ!
でも、25から30は、あっと言う間だって言うからね。
うーん。
そんなことを言ったら、だって、オレも結婚を考えてもいい年頃になっちゃう、
ってことでしょう?
結婚の、じゃあ、適齢期はどこなんでしょうね?
女と男も、また違うんでしょうな。
大楠さん
「そうですね。やはり、男性の方が、上と言われ・・・。」
だって、その、収入がね、ありますから。
そこはな、考えると、うーん、やっぱ、25で結婚・・・。
ゲームやりたいしな。
大楠さん
「(笑)」
正直な話。
大楠さんはいくつで結婚したんだっけ?
大楠さん
「僕ですか?」
うん。
大楠さん
「僕は31。」
31。
大楠さん
「はい。」
あ、じゃあ、ぐっさん(※山口達也くん)と同じ?
ああ、いや、ぐっさん、もうちょっと上だよね?
大楠さん
「ぐっさんよりは、早いんじゃないですか?」
ぐっさんもうちょっと上だよね?さんさん(33)ぐらいだよね?
大楠さん
「33とかじゃないですか?」
井ノ原くん、が、それぐらいか。31ぐらいか。
大楠さん
「そんなもんですね。」
そっかあ。
そうすると、そこらへんがやっぱ適齢期なんですかな。
女の人ってもうちょっと、やっぱ若いのかな?
今は、ただ、あんまり関係ない。
うーん。
でも、考えてもいい年頃だって。
こういうのって、でも、同級生とかが結婚して、しだすと、
一気に雪崩れ現象が起きません?
みーんな、ポンポコポンポコ結婚してくよね?
オレも、学校とかでも、夏休み明けると名前が変わってるやつとか2、3人ぐらいいましたよ。
大楠さん
「学校の夏休み!?」
夏休み過ぎると、名字が変わってる女の子とか。
大楠さん
「それは、すごいですね。」
そう、だから、学校行っても、
誰だよ!おまえ!っていう名字が呼ばれたりして、
もう、全然、今までのやつが、はい、とか言ったりしてて。
そしたら、結婚しましたって言う。
大楠さん
「へえ。」
へえー。
高校の時にね。
それは、だから、不思議だったな。
いましたね。
まあ、このようにね、
まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをみなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐さんで、シリウス。
♪シリウス/嵐
お送りした曲は、嵐さんのシリウスでした。
嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。
▼どうか穏便に(※BGMは大楠さんVer.)
たぶん、わたくしのソロでも、こんなようなエフェクト使ってましたね。
大楠さん
「そうでしたっけ?」
うーん。
こんなようなの使ってました。
ちょっと今聞いて、使わなきゃ良かったなあ、
ってちょっと後悔してますけども。
まあ、これはね、ごめんなさいエピソードをね、
みなさんからね、告白してもらおうっていうことでございますけども。
まずは、この人。
ペンネーム;尊敬してる先輩は二宮くんですさんからいただきました。
「この前の、放送で二宮くンが、袖のボタンはナポレオンがつけた、と言っていたのですが、それを友達に、袖のボタンはナポレオンがつけたって二宮くンが言ってたよ、って報告しようと思ったのですが、どうしても、袖のボタンって二宮くンがつけたってナポレオンが言ってたよ、になってしまい、友達に、二宮くンってナポレオンのなに?っていうか、時代が違いすぎじゃン!と、笑われてしまいました。(ニノ:と。)二宮くン、友達のみんな間違えてごめンなさい。」
だって。
この人、ん、の変換する時も、全部カタカナになっちゃうからね(笑)。
ん、が、もう、全部カタカナだもん。
相当焦ってるって、これ。
そんな、すごいね、この、く、と、
ひらがなの、く、と、カタカナの、ン、って、
こんなにもバランスが悪いんだね。
ま、こういうのってよくありますよね。
ゴミに目が入った、みたいなことでしょう?
そういうのありますよね。
あんまね、想像して言わないと、状況を、
そういうことって起きやすいですよね。
感覚で言っちゃうと。
オレもだから、セリフとかもそうですけど、
全然、書いて、
ひっとことも書いてないセリフ言ったりとかしますから。
今日は晴れてるね、みたいな、
暑いっすね、みたいになっちゃったりとか。
あったりしますね。
やっぱ、そうしないとね、忘れちゃうんだな、やっぱりな。
続いて、この人。
ペンネーム;これからも雨降らしちゃうぞさんからいただきました。
「いきなりですが、私は自他共に認める雨女です。(ニノ:と。)今まで行ったコンサートは全部雨。(ニノ:だと。)去年、初めて行った嵐さんのコンサート、サマーツアー最終日のドームももちろん雨。」
ああ、雨だったね、そういえばね。
大楠さん
「うん。そうですね。」
あの雨の音が良かったんだよなあ。
まあ、完全に自分のソロだけのこと考えてたけど(笑)。
ドームに当たってる雨の音がさあ、
まあ、オレが聞こえてたのね、リハとかやってる間に。
その天井見ながら、僕、よく、基本的に、よく寝っころがって、
天井とか見たりとかしてるんですけど。
ジュニアの頃からの癖が抜けないの。
朝、眠いじゃん。
8時ぐらいに会場入ったりするから、ジュニアは。
その、本人より、早くリハーサルしなきゃいけないから。
だから、大阪城とか泊まってても、
8時ぐらいからリハーサルするんだけど、眠いじゃん!
だから、寝ながらストレッチするやつとかあるじゃん。
寝ないと出来ないストレッチとか。
そういうのやったことないけど、ずっとそれやるフリして寝てたもんな、
ストレッチやって、こうやって。
でも、呼ばれたら起きるんだよね。
基本リハずっとやってたから、その癖が抜けないんだよね。
そういえば、ツアーの最終日も雨だった。
音がずっとドームに当たってて、
ああ、この音いいなあって、
ずっと1人で思ってたの、思い出しましたね、今ね。
「そして、今年になってからリーダーの個展に行った日も雨だった。(ニノ:ですって。)お笑いライブに行った日も雨。(ニノ:もうホントに全部雨だと。)今年も嵐さんのコンサートに行く予定だ。(ニノ:と。)もし、雨が降ったらごめんなさい。」
って、なに、まあ、別に、雨降ったところでね、
中止になるようなとこでやってないから、別にいいですけど。
でも、この雨女とか、晴れ男とか、晴れ女とか、雨男とかって、
これ日本だけですよね?やっぱりね?
ほかはないのかな?
それこそ、雪女とか、雪男とか、
もうちょっと妖怪に扱われてるでしょう?ランクが。
妖怪になってるじゃない?
あれとか、あってもいいんじゃないの?
それこそ、
わたし、スキーに行くじゃないですか?そん時にだいたいいつも吹雪くんですよねえ、
みたいな、人がいてもいいじゃん。
じゃあ、逆に、だから、スキー行ったら雨降んのかって話ですよ。
絶対降らないでしょう?
飛行機乗るときも、じゃあ、いっつも雨なのか。
電車乗るときも、雨なんですか!
どうなんですか!って話だよ、オレが言いたいのは。
春男とか、いてもいいんじゃない?
いっつもそいつが来ると春の陽気みたいになってるっていう。
今日はあったかくて気持ちいいいねえみたいなさ、
人がいてもいいんじゃない。
ね?
だって、人なのに貧乏神とか言われてる人いるでしょう(笑)。
あの神になっちゃう人とか、時々。
あれとかも、おかしい。
絶対ないよね、日本にしかね?あの文化って。
面白いね。
続いて、この人。
ペンネーム;メロンパン子さんからいただきました。
「今、隣で弟が激怒しています。私が弟のお気に入りのパーカーのファスナーを壊してしまいました。昨日、弟が、離任式で。(ニノ:離任式ってなに?)学校行ってる間に拝借したら、ファスナーが外れなくなってしまったんですが、放置してしまい、弟が着ようと思ったら案の定です。しかも、いまだ直ってないんです。弟よ、ごめんなさい。」
弟のパーカーとか着れる?
まあ、そうだよね、弟って10・・・この人も16歳だったら着れるか。
でも、それって、逆はないですよね、やっぱりね。
姉ちゃんの服を着るとか、妹の服を着るとかっていうのは、
到底無理な話だよね。
でも、男と女の兄妹(姉弟)は絶対いいですよね。
思いません?
大楠さん
「思います。」
うん。
大楠さん違いました?
大楠さん
「僕は姉が・・・。」
いた。
大楠さん
「はい。」
お下がりってあった?
大楠さん
「いや、覚えてないです。
お下がり、やっぱ、ない・・・。」
オレもね、あんま、なかった印象があるんだよね。
兄貴がいたら、たぶん、ずっと兄貴の着てたんだろうけど。
大楠さん
「そうですね。」
ね?
あーんまりなかったような気が・・・。
うん。
だって、Tシャツとかもかわいくなっちゃうでしょう。
キティちゃんとか、そんな感じでしょう?
だから、たぶんね、そういうお下がり的な物がほとんどなかった。
教科書ぐらいだけだと思いますよ。
(※お姉ちゃんは)結構頭良かったんだよな、でもな。
こないだも、なんか、ずーっと勉強したてな、家で。
でもね、時間にルーズなんですよ。
昼前に帰るわって言って、帰ってきたの、
こないだ、夕方の5時でしたからね。
ダメなんだなあ、ホントにあの人。
ずーっと、で、なに散歩してたっていうんだよ。
どんだけ散歩してんだろうなって思って。
4時間、5時間ぐらい遅れてるからね。
まあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーでは、
みなさんのごめんなさいエピソードを募集しておりますので、
どうか送ってきていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、Dive into the future。
♪Dive into the future/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、Dive into the futureでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナーに行ってみましょう。
▼裏嵐
のコーナー!
はい、まずこの人。
ペンネーム;ゲームが大好きなニノが大好きさんからいただきました。
「ニノの色々な話からすると、ニノのママは結構ニノを応援しているようですが、家に、ニノのポスターや嵐のポスター貼ったりしてるんですか?」
えー、してるんじゃないかなあ。
あると思いますね。
オレ、あんまりな、そういうのあんま好きじゃないから見てないけど。
そういうのはね、基本的に取ってあるはずです。
うちの姉ちゃんとかが、なんか雑誌とかに出た時も取ってましたもんね。
なんの雑誌に出たんだか、忘れちゃったけどね、
出てましたよ、うちの姉ちゃん。
それとかも、取ってたりしてたぐらいですから、
オレのも絶対あるはずですね、ポスターとかね。
基本的に、うちのは、あのもらったりあんましないですね。
買ったりしてるみたいです、自力で。
自力で買って、買えなかったのは、買ってないみたいですね。
続いてこの人。
ペンネーム;絵文字やたらに使っちゃうさんからいただきました。
「突然ですが、メールだと人格変わる人っていませんか?こないだ、真面目なおとなしめの男の子からメールが来たんですが、絵文字が多くって、口調もすごく明るい人に変身していました。びっくりです。ニノの周りにもこういう人いますか?ニッキを見てると、ニノは結構絵文字を使う方ですよね?」
います、よね?
それこそ、一番わかりやすいのは、
車のハンドルを握った人みたいなこと言われるじゃないですか?
あれとか、わかるなあ。
ゲームだとすごい強気だもんなあ。
デッドライジングのオレ。
見せてー!あんな攻めてるオレを!
見せたいなあ。
デットライジングやってる時の、オレを!
ゾンビをなぎ倒すオレを!
見せたいなあ。
すーごいよ。
攻撃的ってまさにこのこと言うんだなっていう感じですよね。
CDとかも投げてぶち当てますからね、ゾンビたちに(笑)。
プーって30枚ぐらい、ガーって投げますから。
見せたいなあ、あの時のオレ。
あの時が、一番格好いいかもしれないな。
だから、そういう人っている、いますよね。
だから、それが、メールでも同じことが行われてるってことでしょうけどね。
でも、たぶん、それがホントの自分だったりするんですよ。
メールと向き合う自分の、人格がたぶんそれなんでしょうね。
だって、オレ、ゲームやってる時の人、たぶん違いますもん。
それこそ、考えなくていいゲームは考えないですし、
考えないといけないようなゲームは考えたりしますし。
って、ことですよ、わかります?
だから、じゃあね?それがホントの自分だったら、
全部さらけ出して生活したらいいじゃないかって、
思うかもしれませんけど。
そんなこと言ってたら、僕まだ生きててゾンビに会ったことないですし、
ゾンビを車でなぎ倒せないですし。
そういうところでバランスを取っていかないと、
ダメだってことなんでしょうね、たぶん。
だから、メールに関しては、たぶん、その人はそんな感じなんでしょうけど。
会ったら、会ったで、違う、それがね、関係性なんですよ、たぶん。
うーん。
今、すげーいいこと言ったなって思ったんだけど、
Tシャツに穴が開いてた。
なんの穴なんだろう?これ?
困るなあ、ホントに。
まあ、裏嵐のコーナーでございましたけども。
ここで、嵐からの、プレゼントを発表しちゃおうっていうことでね。
その、プレゼントとは、
(エコー)オリジナルチャーム付きマルチユースストラップ!(拍手)
これ、なに?
ストラップ?
大楠さん
「はい。」
これ、どういうことなの?
大楠さん
「あの、今回ですね。」
うん。
大楠さん
「アルバムのジャケットに、まああの、いろんな車とか・・・。」
ゾンビとか。
大楠さん
「いや、いや、ゾンビはいないですけど・・・。」
角材とか。
大楠さん
「いや、いや、あの、チャーミングな・・・。」
CDとか。
大楠さん
「はい。絵柄がいっぱいあるじゃないですか?」
うん。
大楠さん
「まあ、これをモチーフに、まあ、ちょっと、考えましてですね。」
うん。
大楠さん
「ノベルティーの方を。」
うん。
大楠さん
「えー、皮のストラップに、えー、車と・・・。」
角材と。
大楠さん
「いや、いや。車と・・・。」
ゾンビと。
大楠さん
「花!」
ゾンビ?
大楠さん
「あと、なんかちょっと忘れましたけど、5種類。」
(笑)出て来ねえ5種類だね。
えっ、でも、5種類?
大楠さん
「あ、蝶々もいますね。」
5種類のなに?
大楠さん
「えっとね、アクリルのチャームと言ってですね、
あの、よく携帯のストラップとかについているアクセサリーに、
チョロっと、こう、ついたような・・・。」
ような。
毛が生えたようなやつですね。
毛が生えたようなストラップってことですね。
大楠さん
「色々、こう、その、革のバンドの部分を、ストラップと言うか、
ブレスレットにも出来ますし、腰からも付けれるし、
携帯にもつけれる、みたいな。」
うーん。
大楠さん
「マルチユース。」
(笑)そこ推すね。
大楠さん
「はい。」
携帯のストラップなんだ。
大楠さん
「はい。」
それを、なんと、100名様に!
大楠さん
「いや、いや、ちょっと桁が・・・。」
え?あ、10名様か。
大楠さん
「はい。10名様に。」
100名ぐらいくれてもいいんじゃないかな?ホントにね。
それをいいよ、10名で10ヶ月とかでもいいですし。
全然、それはやりようによって。
大楠さん
「今後、ちょっと、今後の課題で。ちょっと、はい。」
ね?
ちょっと、これをプレゼントするわけでございますけども、
このプレゼントが欲しいという方は、
恒例のダジャレを書いて送ってきていただきたい。
今回のお題は、チャーム。
大楠さん、じゃあ、これくらいでいいよっていうラインをね、
これは、St-byん時も、ま、言ってたんですけども。
大楠さん
「はい。何回か聞いたことあります。」
これぐらいの、もうレベルで、みんな送ってきてくれて構わないからって言うね。
大楠さん
「はい。」
チャームで、じゃあ。
大楠さん
「ダジャレですか?」
はい。
大楠さん
「ダジャレが苦手なんですけども。
チャーム・・・。えー。
あ!嵐のCD予約すんの忘れた!あ、チャーム!」
・・・。
そう!そういうことですよね。
うん。(こらえ笑いのニノ)
あのね、ここ、基本的に、誰が言っても、
絶対的にスベるんだ、この空気、しょうがないもん。
作ってしまった、私が悪いんだから。
大楠さん
「失礼しました。」
でも、St-byよりは数段上でしたね。
大楠さん
「ホンマですか?」
うん。
全然上でした。
もう、謎だったもんね。
なんか、ね?
なんか、よくわかんない。
大楠さん
「よくわからないダジャレを・・・。」
そうそう。
大楠さん
「あ、言ってましたね。」
うん、よく言ってたもんね。
ということでね、このように、まだまだダジャレを考えてね。
まあ、今ぐらいので全然構いませんので、
是非ともみなさんね送ってきていただきたい。
BAY STORMに応募専用のメールフォームがありますので、
そちらからお願いしたいと思います。
締め切りは、4月の27日までだということでございます。
以上、裏嵐のコーナーでございました。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、Do my best。
♪Do my best/嵐
お送りした曲は、嵐さんのDo my bestでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間ですが、
最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日の大賞はこの人。
尊敬してる先輩は二宮くんですさんに、
ボリュームワンあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、
これからも雨降らしちゃうぞさんに、
ヤマザキさんあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、俺ってこんな奴クイズもみなさん参加していただきたい。
4月分のクイズもアップしております。
クイズに参加したいという方は、
BAY STORMのメールフォームにアクセスして下さい。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpからBAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bay FMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックしていただきたいと思います。
そして、オリジナルチャームつきマルチユースストラップが10名様に当たるということで、
プレゼントが欲しいという方は、
ダジャレを書いて送ってきていただきたいと思います。
お題は、チャーム。
これで、ダジャレを書いて送ってきてください。
締め切りは4月の27日までだということでございます。
えー、それではBAY STORM、そろそろお別れの時間なんですが、
えーと、3日後、にアルバムが出るということで。
これ、初回限定盤3,500円?
大楠さん
「はい。」
ふーん。
大楠さん
「2枚組ですから。」
へえ。
え?通常は?
大楠さん
「3,000円。」
(笑)え?(ソロは)1曲100円ってこと?
大楠さん
「え?(笑)」
(笑)そうなってくると。
いや、単純計算ですよ、単純計算だよ。
オレのね、悪いとこかもしれないけど。
大楠さん
「たしかに、1曲100円。」
その初回限定盤には、嵐さんのソロ曲が入ってるってことでしょう?
大楠さん
「はい。みなさん5人の。」
入って、3,500円。
大楠さん
「500円。はい。」
で、通常盤っていうのは入ってなくて3,000円ってことでしょう?
大楠さん
「そうですね。ただ、ボーナストラックが1曲ついてますから。」
ってことは、どうなってくるんだ。
いや、そうだよね、変わんない。
え?1曲100円ぐらいってこと?
100円切るってこと?
98円的な。
大楠さん
「そんな感じですかね。」
ああ、そう。
結構一生懸命作ったんだけどな、大楠さん。
大楠さん
「いや、いや、是非初回のね、限定盤をね、
二宮さん(の)Gimmick Game入ってますから。」
そうですね。
じゃあ、通常盤買わなくていいですか。
大楠さん
「いや、これは、これで、この、Once Again入ってますから。」
(笑)ま、それが3日後に出るのでね。
大楠さん
「はい。」
まあ、どちらでもいいですけどね。
どちらもね、聞いていただけるとありがたいなということでございます。
3日後、4月の23日に発売します。
よろしくお願いします。
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。