☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

JUN STYLE 2009/8/29

2009年08月29日 10時50分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
8月29日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
えー、嵐は昨日から国立霞ヶ丘競技場でコンサートをしております。
今日、明日と、えー、続きます。
盛り上がっていきたいと思っております。
では約30分間僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。


♪DANGAN-LINER/嵐


改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
本日、月イチ嵐2001年ということで、
えー、アルバム;ARASHI NO.1、
2001年に発売したアルバムですね、
ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ-、
・・・恥ずかしいサブタイがついておりますが。
えー、の中から、DANGAN-LINER、聞いてもらってます。
今も言いましたが、えー、今月だけ月ニ嵐になっておりますが。
えー、月末、2001年の月イチ嵐やっていきたいと思っております。
えー、では、早速メールを御紹介します。
ジェリーフィッシュさんから頂きました。


「潤くん、おはようございます。(潤くん:おはようございます。)2001年の嵐。私は、嵐が春の嵐を呼ぶコンサートについてお話させていただきます。2000年に行われたファーストコンサートも非常に印象深いのですが、この2001年の春コンはファンクラブが創立されてから初めてのコンサートで、それ以前のものとは会場の雰囲気が明らかに変わっていたのです。最初にそれがはっきりわかったのは、うちわからでした。それまでは嵐以外にジュニアのうちわもたくさんあり、応援する人もみんなバラバラという印象だったのですが、そのときからはほとんどの人が嵐のメンバーのうちわを持って、すごく会場の一体感が変わっていたのを覚えています。そして、嵐コンが東京、名古屋、大阪以外の地方で行われるようになったのもこの時からでした。私は、この春コン初日の仙台に行きました。コンサートのためだけに新幹線に乗ったのはこれが初めてです。会場は、2,000人くらい収容のとても小さなホールでした。今や7万人収容の会場でもチケットが取れない嵐コン。これまでの月日の嵐さんを振り返ると、ホントにみなさんがんばってこられたんだなあと感じます。」


ということですね。
そうなんですよ。
多分、初めて、こう、全国ツアーと呼べるような、
まあ、規模で、いろんなところを回った印象ですね、この春のコンサート。
ま、2,000人の収容するとっても小さなホールって。
・・・2,000人収容できるのは、僕は大きいと思うんですけどね。
ま、今と比べると、ということですかね。
そう。
だから、それこそ昔のうちわとかさ、こう、昔からのやつ集めてとってる人とかもいるんだろうね。
それ、バーっと並ぶと面白いんだろうな。
オレもうちわとか、さすがにとってないからさ。
ね。
昔のうちわ、買えるわけでもないしさ、今。
絶対売りたくないしさ(笑)。
ま、そんな思い出です。
では、えー、ではここで1曲。
アルバム;ARASHI NO.1から嵐で、ココロチラリ。


♪ココロチラリ/嵐


嵐で、ココロチラリ、聞いてもらいました。


FM Nack5で松本潤がお送りしていますJUN STYLE。
えー、今回は2001年のあなたの嵐についてお話していく月イチ嵐です。
えー、では、まず2001年全体を振り返っていきたと思うんですが。
まず、1月の15日から、えー、3月10日まで、バラエティ;ガキバラ、オンエアー。
えー、1月の24日アルバム;ARASHI NO.1-嵐は嵐を呼ぶ-をリリース。
3月の20日から、第32回春の高校バレーイメージキャラクター。
3月の25日、ドラマ;金田一少年の事件簿―魔術列車殺人事件―に出演。
8月(3月と読み違い)の25日から、
えー、コンサートツアー;嵐 SPRING CONCERT 2001 嵐が春の嵐を呼ぶコンサート。
えー、関東は、えー、ラスト4月の29、30、えー、2日間、さいたまスーパーアリーナ。
えー、4月の14日から2003年の9月まで、
えー、続いたんですね、えー、バラエティ;USO?!ジャパン。
4月の18日、シングル;君のために僕がいるをリリース
えー、そして、えー、後半。
7月の14日から、えー、ドラマ;金田一少年の事件簿、
連続ドラマで、えー、オンエアー。
そして8月の1日、シングル;時代、リリース。
えー、10月の3日から、えー、テレビ;真夜中の嵐。
初の僕らの冠番組ですね。
えー、真夜中の嵐がスタート。
えー、10月の7日、テレビ;筋肉番付炎の体育会系NO.1決定戦。
・・・運動会か。
ジャニーズの運動会かな?
えー、12月の31日、えー、J-FRENDS COUNTDOWN in 東京ドーム。
18なので、そうです、参加しました、こん時。
という1年間ですね。
ええ。
懐かしいですね。
では、ま、振り返りつつ、えー、メールを御紹介したいと思っております。
えー、相模原市の潤くんと薔薇さんから頂きました。


「潤くん、おはようごいざいます。(潤くん:おはようございます。)やはりどうしても2001年の嵐と私の思い出について、伝えたい思いが強くなりメールさせていただきました。2001年は私が念願かなって嵐のファンクラブに入った記念の年です。嵐のことはデビュー時から好きだったので、ファーストコンサートから嵐のライブに行きたかったのですが、デビューしたときはまだ私が小学5年生だったので、親にファンクラブに入っていいという許可がもらえず、中1になったタイミングでようやく嵐のファンクラブに入ることを許してもらえたんです。2001年は嵐の単独レギュラー番組が始まったり、潤くんが金田一をやったりしていましたね。真夜中の嵐は嵐の単独番組ということで、1回目から楽しみに見ていました。翔くんからスタートで、砂風呂に入ってた翔くんがとても印象に残ってます。そのあとTシャツが濡れて上半身裸で自転車をこいでましたね。潤くんが、自転車で一生懸命牛乳配達していたのも思い出に残っています。ホントに大変なことをやってるなあと思いながら見てました。そして、残念だったのが、この年、夏コンではなく春コンだったということです。春コンにはファンクラブの入会が間に合わなかったのが今でも悔やまれます。あと、時代のイベントがありました。これは当たりくじの発表が新聞だったのですが、今でもこの新聞は大切に保管してあります。このイベントのことでなにか覚えてることがあったら教えてください。」


ということですが。
すごい忙しくて、その時期。
オレ、金田一撮ってたから。
で、しかも、その前日、ってかその当日も撮影したい、みたいなこと言ってて。
そうするとどうやって行くんですか?みたいな話で。
そしたらなんかフェリーで行く、みたいな。
(笑)じゃ、しかもなんかその死亡保険みたいのかける、みたいな話があって。
(エコー)え?なんで?なんで?みたいな。
え?そんな、やんの?みたいなことで。
なんか、それがすごく印象に残ってましたね。
結局、そのフェリーも乗らずに、その前の日まで撮影で、
そのまま帰ってきて、次の日イベントやって、
イベント終わったらまた行く、みたいな感じだったと思うんですけど。
それでその時代のイベントっつーの覚えてますけど。
2001年なのかな?
その、嵐単独のファンクラブが設立される前は、
その、ジャニーズジュニアとかみんなで一緒のファンクラブがあって。
なんか、自分たちのファンクラブが出来ますって言われたとき、
すごくうれしかったの覚えてますけども。
ええ。
1回曲聞きますか。
えー、では2001年のリリースした、えー、嵐で、君のために僕がいる。


♪君のために僕がいる/嵐


君のために僕がいる、聞いてもらいました。


では、ラジオネームますみさん。



「えー、潤くんにクイズです。えー、2001年11月7日、真夜中の嵐で、潤くんは下関の温泉に行っています。そこで滝に打たれていました。さあ、そこで問題です。滝に打たれながら潤くんはなんと叫んでいたでしょうか。」


なんか、これ、すごい暑苦しいことを言った記憶がするんですけどね。
答えいきましょう。
えー。


「答え。相葉、二宮、松本、大野、櫻井。この5人で、5人でしかできないことをやって、世界中の人を幸せな気分にさせる!でした。この頃から潤くんはこんなことを考えていたのですね。感動です。幸せな気分にさせてもらっていますよ。ありがとう。」


ということです。
こちらこそありがとうございます。
うん。
なんか、覚えてますね。
滝に打たれてたんですよ。
しかも朝(笑)!朝方(笑)。
なんか、お寺に行ったんですよ、最初。
そのお寺のすぐ横にすごいちっちゃな滝があって、
そこで修行みたいのを、そのお坊さんたちがしてるって言って。
それをまず体験して。
そのあと、なんでなんだっけな。
どうせだったらでっかいのに、浴びてみよう、ていう話になったのかなあ。
なんでかわかんないですけど、
なんか、その、(笑)お坊さんに車で、そのでっかい滝まで連れてってもらって。
で、そのでかい滝に打たれるっていう感じでしたねえ、たしか。
あの番組、すごかった。
それこそ今言ってましたけど。
なんか夜中に牧場行って、牛乳絞って、
(笑)牛乳配達して終わる、とか。
あと、なんか、いろんなことやったなあ。
火祭りっていうなんか祭りに行って、いきなり祭り体験させられるとか。
もう、今でいう宮川大輔みたいなもんですよ、ゆったら。
そんなこともやってましたしね。
大変でしたね。
ええ。
もう1枚くらい読みますか。
さいたま市のラジオネーム;とみぞうさん。
えー。


「潤くん、こんにちは。(潤くん:こんにちは。)2001年の嵐というと、やっぱり金田一少年の事件簿です。ゆるい感じの金田一くんの謎解きと緻密なトリックが最高に面白かったです。当時7歳の姪とよく一緒に見ていたのですが、姪は金田一くんのキメ台詞の、じっちゃんの名にかけて、を、じっちゃんになりかけて、と思っていたようで、7歳児には、名にかけて、を理解するのが難しく、だんだんじっちゃんみたいになっていく、と思ったんだそうです。また金田一くんのような役を潤くんでみてみたいです。」


ということです。
ありがとうございます。
金田一ねえ。
金田一はマジで大変だったね。
セリフを覚えるのが半端なく大変だった記憶があります。
あの、それこそ、連ドラの時期とか、あれだったんですよ。
学校も行ってたから。
朝起きて、まず学校行って、試験受けて、現場の移動中に寝て、
現場着いてドラマ撮って、で都内帰ってきて、
そのまんま友達んちに行って友達んちで勉強して。
で、そのまんま寝ないで行って、みたいなことを3日間やってましたね、その当時。
懐かしいっすね。
そう、だからさ。
それこそ1学期の終わりでしょ?
だから、1学期のうちにどれだけ高3の、
こう、単位取れるかっていう非常に重要じゃないっすか?
あとあとなんかやんのが嫌だったから、
1学期の期末のテストって、すげー頑張ってた記憶がある。
懐かしいですね。
あと、金田一の、あのスペシャルが3月25日で。
その日に、仙台でライブが始まったってことでしょ?これ。
初日が仙台っつったんもんね。
なんかそれも覚えてるなあ、オレ。
ちゃんとオンエアでそのタイミングで見れなかったんっすよね。
で、ライブ終わって、つけたらやってたのかな?
もうなんか途中だったのかな?
みたいなことをなんか覚えてますね。
うん。
金田一とか見てみたら面白いんだろうなあ、今。
見直してみようかなあ。
懐かしいですね、ホントに。
それこそ、真夜中の嵐とかもね、見てみたいなあと思いますけども。
そうだなあ、2001年の終わりのほうとかで、結局2学期ですよね?
ドラマ終わったくらいのタイミングで、みんな、こう、
進路云々とかっつーのをずっと言ってたりとかして。
あ、だからその金田一の頃かな?
なんか、その当時、こう、学校の友達とかが、進路どうする、とか、
就職するだの、こう、進学するだの話してて。
あ、オレ、もう決まってんだなあっていうのをすごく感じていたのが、
多分、こん時すごく感じたんだと思いますね。
それまでだから、その、もちろん嵐としてなんか活動してたんだけど、
まだデビューしたてだったし、
このグループがどこまで、いつまで続くかもわかんない中で、
なんか、これ、ずっとオレ、嵐、ってか、この芸能界でやってくってことなんだなあ、
っていうのを改めて、なんか、こう、自覚した印象ですね、2001年。
うん。
そんな年でした。
では、ここで1曲。
えー、2001年のリリースした、金田一の、えー、ドラマの主題歌ですね。
えー、嵐で、時代。


♪時代/嵐


嵐で、時代、聞いてもらいました。


♪5×10/嵐


えー、いかがだったでしょうか、今回のJUN STYLEは。
エンディングは、All the BEST!1999-2009の中から、
嵐で、5×10聞いてもらってます。
「All the BEST!1999-2009発売中でございます。
えー、そしてライブツアーが始まりました。
昨日から国立霞ヶ丘競技場でライブ。
そして、この番組ではみなさんからの参加も待っています。
えー、月イチ嵐、次回2000年、そして1999年の思い出を是非とも送ってきて頂けたらと思っています。
宛先いきます。
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jp、
すべて嵐・JUN STYLEの係までお願いします。
このあとのNack5はCMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
ワタクシごとですが、本日で25歳ラストということで。
明日から26歳になってしまう、ということで。
去年それこそ、あ、四捨五入したらもう30代だよ、とか思ってて。
ま、どんどん30に近づいてくという感じですね。
だから、なんか、こう、30入るまでに、ま、いろんな経験して、
1つ1つ、こう、大事にやってくことで、
ちゃんとしたものが身についてるといいなって思いますね、30までに。
メールのほうも、ありがとうございます、みなさん。
たくさんのお心遣い、ホント、ありがとうございます。
はい。
という感じです。
はい。
26も頑張っていきたいと思います。
では、また来週聞いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。
ばいばい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立 2009/8/29

2009年08月29日 00時14分32秒 | ジャニーズ
行かれた方、是非コメント入れてください!
そして、各日付のエントリのコメント欄に、
国立からコメントを入れてください!
メールだとアップするのにタイムラグが生じてしまうので。

週末はお天気が崩れるようです。
カッパ、ポンチョなど雨具の準備を忘れずに!
新型インフルエンザ予防も忘れずに!


***************


1 感謝カンゲキ雨嵐
2 Step and Go
3 Lucky Man
4 We can make it!
5 風の向こうへ
6 Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~
7 PIKA☆NCHI/相葉ちゃんソロ
8 HORIZON
9 DANGAN-LINER
10 ココロチラリ
11 アレルギー
12 Carnival Night partⅡ
13 言葉より大切なもの/ニノソロ
14 Everything
15 瞳の中のGalaxy
16 アオゾラペダル
17 台風ジェネレーション ニノ台詞あり
18 曇りのち、快晴/大ちゃんソロ
19 a Day in Our Life
20 Oh!Yeah!
21 ハダシの未来
22 Beautiful days
<MC>
23 とまどいながら/翔くんソロ
24 WISH/潤くんソロ
25 5x10隠しトラック
26 truth
27 明日の記憶
10年の映像
28 A・RA・SHI シースルー
29 SUNRISE日本
30 君のために僕がいる
31 時代
32 ナイスな心意気
33 PIKA☆NCHI
34 言葉より大切なもの
35 WISH
36 とまどいながら
37 Hero
38 サクラ咲け
39 きっと大丈夫
40 Love so sweet
41 Happiness
42 Believe
1人ずつ挨拶
翔くん、大ちゃん、相葉ちゃん、ニノ、潤くん
43 5x10


アンコール
1 PIKA☆☆NCHI double
2 明日に向かって
3 できるだけ
4 One Love


ダブルアンコール
1 ファイトソング
2 五里霧中
3 A・RA・SHI


***************


1 感謝カンゲキ雨嵐
メインステージ上部から聖火台まで張られたロープを空中移動しながら登場。
5人一緒に乗れるトロッコで降りて、バックステージへ。
衣装は金のパンツに黒を基調にしたインナーに、
白に金の縁取りのノースリーブのガウン。
背中にはARASHI 10th Anniversary の金文字。


2 Step and Go
聖火台で始まり、ワゴンで降下。
バクステから左右に分かれるムービングで移動。


3 Lucky Man
初めの挨拶。


4 We can make it!


5 風の向こうへ
バックステージからアリナーナの外周をムービングステージでまわり、
メインステージ→中央ステージへ
(潤くん・大野くん組と翔くん・相葉ちゃん・ニノに分かれて)


6 Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~
中央ステージからバックステージへ。
全員はける。


7 PIKA☆NCHI/相葉ちゃんソロ
ジュニアがマーチングバンド風に登場。
曲もマーチングバンド風アレンジ。
衣装は、赤のハーフパンツ、
マーチングバンドがよく着ているような丈の長いデニム色のキラキラジャケット。
ジュニアをたくさん引き連れて、
メインステージから中央ステージへ歩きながら歌う。


8 HORIZON
全員水色のベスト、
翔くん:紫、ニノ:黄色、相葉ちゃん:赤、大ちゃん:緑、
潤くん:ブルー?グレー?のパンツ。
潤くんと大ちゃんの色は逆かも。


9 DANGAN-LINER


10 アレルギー
中央ステージでハリボテの野菜を持って歌います。
相場ちゃん:とうもろこし、ニノ:玉ねぎ、潤くん:ピーマン、
大ちゃん:人参、翔くん:なにも持たず(エアー白菜)。
翔くん、恐らくスタッフのミスにより白菜のハリボテを持てず。
MC参照。


11 ココロチラリ
中央ステージからアリーナへ、
1人用のトロッコで分かれて斜めに進みながら歌います。
8~11はメインモニターが縦に三分割。
中央に今現在の映像、両サイドに当時の映像が映し出されていました。


12 Carnival Night partⅡ


13 言葉より大切なもの/ニノソロ
ニノ主演のドラマ;STAND UP!!の主題歌でした。
メインステージでバンドを従え、ニノがギターを弾きながら歌います。
途中間違ったのかな?と思われる箇所で、
「間違ってないからー!」と叫んでました(笑)。


<バンド紹介>
相葉ちゃん、翔くん、大ちゃん、潤くんの順で1人ずつ紹介。
去年に引き続き、大ちゃんが紹介したキーボードの方のお名前が、
イマイツバサさん。
今年も会場が少しざわめきました。


14 Everything
バラード風にアレンジしているように聴こえましたが、自信ないです。
メインステージで5人並んで。
バックのメインモニターには、
曲に合わせて夕暮れの景色などの映像が。


15 瞳の中のGalaxy
南くんの恋人の主題歌。
最初のニノのソロ部分では、
ニノが隣の大ちゃんの肩を組んで寄り添うように歌っていました。


16 アオゾラペダル


17 台風ジェネレーション
ニノ台詞あり。


18 曇りのち、快晴/大ちゃんソロ
歌のおにいさんの衣装でバックステージから登場。
帽子には、コンサート仕様なのか、ラインストーンが入っていました。


19 a Day in Our Life


20 Oh!Yeah!


21 ハダシの未来
中央ステージ5ヶ所で1人ずつトロッコ付きタワーでリフトアップ。


22 Beautiful days
照明を落として、ペンライトが星のように光っていました。



<MC>
翔くん
「国立にお集まりのみなさん、こんばんは。
ちょっとお話をしますのでお座りください。
あ、もう座ってんのね。」
ニノ
「みんな頭いいからね。」
翔くん
「今日(天気)予報、雨だったでしょ。」
大ちゃん
「晴れのち雨の予報だったよね?」
潤くん
「オレが聞いたのは、6-24時が70%でした。」
翔くん
「今が70%だったわけだ。」
ニノ
「すごいよね。その30%にするなんてさ。」
翔くん
「みんなの思いだよね。万が一のために持ってきた?レインコートとか?」
会場
「はーい。」
相葉ちゃん
「こんなに(予報が)外れてうれしい事ないよね。」
翔くん
「確かに!天気予報外れた!ヤッター!みたいなね」
会場
「(笑)」
ニノ
「良かったね。」
相葉ちゃん
「でも空にはキラリしてないけど。」
(直前に歌ったBeautiful daysの歌詞と矛盾することを指摘)
会場
「(笑)」
潤くん
「おいっ!マサキ!」
ニノ
「それ言うなよ!分かってたけど言わなかったんだから!」
翔くん
「そこまで言ったら涙チョロリぐらい言って欲しかったね。」
ニノ
「チョロリじゃねーからね?」
相葉ちゃん
「タカさんいつも言ってるよね。」
ニノ
「タカさんいつも何チャンみてるのかな。
ただ、ポロリ追求したらピンクの方に持ってっちゃうから・・」
翔くん
「今日、先輩が観に来てくださってるわけ。
坂本くんと健くん。
そんな時、相葉くんてムテキだなと思うわけですよ。」
(相葉くんのラジオ番組に触れる)
相葉ちゃん
「(ムテキの相葉くん!を)知ってくれてるの?」
会場
「知ってるー!」
相葉ちゃん
「ありがとうございます!」
潤くん
「うちの相葉くん何やったの?」
翔くん
「まず健くんに、おー、健ちゃんって。」
Jr.の頃から相葉ちゃんがそうだったという話になり、
潤くん
「オレの記憶が確かなら、もう(V6)デビューしてましたよね。」
相葉ちゃん
「なんていいますか、坂本さんに、よー、さかもっちゃん、
って言えないでしょ。
健くんはなんとも優しいオーラをさ・・・」
ニノ(坂本くんにむかって)
「坂本くん、聞きました?今軽くイヤミを言いましたよ。」
翔くん
「(相葉くんが健くんに)楽しんでってくださいね。
坂本さんによろしくお伝えくださいって。」
ニノ(相葉ちゃんにむかって)
「なんで坂本くんは坂本さんなの?」
相葉ちゃん
「デビューしたときから24歳だから見た感じ出来上がっていて・・・」
ニノ(坂本くんに叫ぶ)
「後輩が軽いイヤミを言いましたよ。」
相葉ちゃん
「オマエ、オレをはめるのうまいなー!。」
潤くん
「オマエが勝手にハマっていくんだよ!」
会場
「(爆笑)」
ニノ?
「坂本くんと実は仲いいんでしょ?」
相葉ちゃん
「ゴルフとか、松岡くんと一緒の時誘ってくれるよね。」
翔くん
「どうゆうメンツ?」
ニノ
「オレ、千葉の子(相葉ちゃんの事)、あと関西のうるさい子?
横田とか横溝とか(横山くんの事)」
相葉ちゃん
「そこに坂本さんが来てくれて、ニノがずーっとマジックやってんの。」
ニノ
「だって、松岡くんがやれって言ってんのに一番キレてた。もういいって。」
会場
「(笑)」
翔くん
「そういう時オレたちに連絡くれた?」
潤くん
「オレ松岡くんの連絡先知らない。」
相葉ちゃん
「じゃオレが教えるよ。」
会場
「(笑)」
ニノ
「松岡くんが電話した時、坂本くんシャワー浴びてて、
今から来れないって感じだったのに来てくれてさー。」
翔くん
「そういうとき、どんな話をするの?」
ニノ
「どんなだっけ?」
相葉ちゃん
「オレ何話したか全然覚えてない。」
会場
「(笑)」
相葉ちゃん
「結構事務所の先輩、後輩とかと飯行ったりします?
言っちゃう?ぶっちゃけ!」
翔くん
「面白トークみたいにするなよ!」
潤くん
「最近行ってないなー。」
相葉ちゃん
「マツジュン、植草さんと仲いいよね。」
潤くん
「かっちゃんさんね。」
大ちゃん
「山口くんとか。」
潤くん
「サーフィンつれてってもらったり。」
ニノ
「一回、太一くん、つよしくん(?)、潤くん??この5人かな?」

ニノ
「(相葉ちゃんにむかって)チョロチョロすんのやめて!」
相葉ちゃん
「水探しに行ったんだ。」
潤くん(相葉ちゃんに)
「いいよ。もうハケても。」
水をがぶ飲みする相葉ちゃん。
翔くん
「ちょっと(水)飲み過ぎだよ。」
ニノ
「オマエが一番目立ちたいんだろ!」
相葉ちゃん
「いやいや、5人で嵐だと思ってますよ。」
翔くん
「水、美味しかった?」
相葉ちゃん
「うん。飲む?」
翔くん
「飲む。」
(ペットボトルをつぶしながら飲んで、会場爆笑)
ニノ
「オレの話していい?コンサートの話になると
アツヒロくんと潤くんは熱い話になるよね。
(その場に一緒に居た)オレと山口くんの目が合って、
やばいなって。
(山口くんに)こんな話ししてもつまんねーだろ、
カウンター行こうぜって話になり、
今からお客さん入ってきたらテキーラ一気飲みしようぜって。 
オレも一応聞いたんだ、どうゆう流れですかって。
そんでさ、7人ぐらい入ってきましたよ。
30分ぐらいの間に。それで(トイレに行って)
ちょっとオレが逆再生してたんですな。」
会場
「(爆笑)」
ニノ
「トイレのドアをガンガン叩く人がいるわけ(逆再生中に)。
それが潤くんだったの。
(潤くん)ニノ、入ってんだろ、開けろよ。
わかってんだから開けろよ。
何がわかってんのかなって、開けたんだよ。
それから20分ぐらい背中さすってくれてさ。」
会場
「ワー。」
潤くん
「最終的にニノの口に手をつっこんだよ。」
大ちゃん
「松潤、手好きだよね。」
会場
「(爆笑)」
潤くん
「えっ?」
大ちゃん
「口の中に指入れるの好きだよね。」
潤くん(顔をしかめて)
「何?えっ?」
大ちゃん
「マネージャーが酔っ払った時もさ(同じ様に指入れてた。)」
潤くん
「要するに介抱するのに指入れて吐き出させるってことでしょ。
(ここの部分は定かでありません。)」
大ちゃん
「あー、そうゆうこと。」
ニノ
「昨日もいろんな人が来てくれましたね。」
翔くん?
「斗真がきてくれた。」
大ちゃん
「斗真すごい飯食ってた。」
翔くん
「2時間ぐらい居たよね。」
相葉ちゃん
「あと藤ヶ谷くんも来てた。」
ニノ
「錦戸くんもきて、にしきー、
今(24時間TV)やってるんだよ。」
錦戸くんのあだ名と少年隊の錦織さんのあだ名が似ているという話。
ニノ
「錦織さんはニッキでしょ?錦戸はにしきー(きーを強調)だもん!」
翔くん
「そろそろ舞台ハケますが、相葉くんドラマやりますよね。」
相葉ちゃん
「はい!ありがとうございます」
相葉ちゃん以外、退場してしまう嵐くん。
相葉ちゃん
「あれ?僕1人?こんなはずじゃなかったんだけどな。
でも臨機応変に対応するよっ!」
ドラマの内容説明をしている途中、ニノ登場。
ニノ
「なんか一人いた方がいいってことがでてきた。」
相葉ちゃん
「タイミング!タイミング!」
ニノ
「何日から(ドラマ)やるんですか?」
相葉ちゃん
「10月9日から」
ニノ
「へー、それは千葉テレビとかですか?」
相葉ちゃん
「おいっ!千葉テレビを馬鹿にすんなっ!」
ニノ
「してないわー。えーっ。」
相葉ちゃん
「テレビ朝日さんでやらせていただきます。」
大ちゃん、潤くんも登場
相葉ちゃん
「リーダーのところです。(テレビ朝日でのドラマのこと)」
潤くん
「コントですね。」
相葉ちゃん
「コントって!よろしく観てね。
録画しろよ?(マイクを使ってキス)。」
潤くん
「マイク使ってキスされたの初めて。
いや楽しみですよ。頑張ってよ。」
ニノ
「僕もスペシャルドラマやりますのでよろしくお願いしたい。」
潤くん?
「ひみつの嵐ちゃんは・・・」
ニノ
「申し訳ないですけど、その日は休んで頂くとか・・・」
相葉ちゃん
「マネキンとかやるよ?ダメ嵐とか」
潤くん
「分かった!じゃあマーベラスで」
ニノ
「局が違ってきますから!千葉テレビでやっていただきたい。」
相葉ちゃん
「どんだけ千葉テレビをばかにしてんだ。」
ニノ
「(毅然と)(バカに)してない!
リーダー、なんかお知らせあれば。」
大ちゃん
「今後は釣りをやるぐらいで特に予定ないんで、
今年はこんな感じで(やっていきます。)」
ニノ
「今は何を」
大ちゃん
「マグロ」
ニノ
「渡さんの一万分の一ぐらい覇気がなかったですよ。」
大ちゃん
「今日リハーサル暑かったね。」
リハーサルで照り返しもあり日焼けしたと主張するリーダーに対し、
潤くん、ニノは今日のリハーサルで日焼けはしないと。
ニノ
「今日、事務所のえらい人が来てて、リーダーが、
リハして焼けたなっ、みたいな事言うんですよ。」
大ちゃん
「そんな事言わないで!事務所の人に(日焼け)ホント信じられないって言われて・・・」
潤くん
「昨日知り合いが来てくれてたんだけど、
リーダーの日焼けはそんな気にならなかったって。
ただピンクの衣装が恐ろしく似合わなかったって。」
大ちゃん
「似合ってない?」
会場
「(笑)」
ニノ?
「(日焼けした)黒い肌には似合わないってことね!」
相葉ちゃん
「夜道だと歯しかわかんないから気をつけてね。」
ニノ
「なんだよ、それ。」
嵐くんも会場も微妙なリアクション。
相葉ちゃん
「何ー!?なんなのー!?」
会場
「(笑)」
相葉ちゃん
「そろそろ後半戦いきますか。立つ人と立たない人がいますね。」
ニノ
「お客さん!聞きましたか?今彼に軽いイヤミを言われましたよ。」
相葉ちゃん
「レッツゴー櫻井翔!(Sho Sakuraiだったかも)」



23 とまどいながら/翔くんソロ
緑と白のパーカー衣装。
シルバーのボール(バスケかバレーボールの大きさ)を持って踊るジュニアと共に、
メインステージから中央ステージに歩きながら。


24 WISH/潤くんソロ
衣装は、白いシャツ、黒いパンツ、黒いハット、黒いサスペンダー。
曲は、ジャズっぽいアレンジ。
メインステージでバンドを指揮してスタート。
踊りの感じがNY?のミュージカル風。
後半、メインモニターに、あれはNYの町並みなのでしょうか?
街の大型モニターが2つある風景で、
1つに潤くんの昔の顔(道明寺とか慎くんとか)の映像、
もう1つに今現在の歌っている映像。


25 5x10隠しトラック


26 truth
オープニングのピーターパンみたいのに吊られて上にあがり、
高速でメインステージ上と聖火台の間を行き来。
ただし、それは4人のみ。
翔くんは中央ステージで少し上に吊られたまま、一切動きません。
4人は吊られたままメインステージ上で降りましたが、
翔くんだけ、中央ステージで降 り、歩いてメインステージに戻ります。


27 明日の記憶
メインモニターに5人の最近の写真が映り、
大ちゃんから年齢順に、名前、誕生日が出て、
生まれてから最近までの写真が映ります。
最後に今まで映し出されたたくさんの写真が集まり、
嵐の文字に変わり、A・RA・SHI」のジャケット写真かな?が出て終わり。


<10年の映像>
嵐くんの歴史のスライド&ナレーション。
曲なしで、メインモニターにアルバムが出て、
1ページづつ開きながら、デビュー のハワイの会見写真から現在まで、
10年を振り返ります。


28 A・RA・SHI
シースルーの衣装で。
ここから怒涛のメドレー!
ニノ
「パワーアップして帰ってきたぞ!」


29 SUNRISE日本
潤くん、大ちゃん、翔くんが、シースルーの衣装で、花道をスキップ。
潤くん
「嵐が来たぞー!」


30 君のために僕がいる
ニノ、相葉ちゃんが、次の曲の衣装で、花道を走りながら。


31 時代
潤くん、大ちゃん、翔くんが着替えてきて、メインステージで。


32 ナイスな心意気


33 PIKA☆NCHI


34 言葉より大切なもの


35 WISH


36 とまどいながら


37 Hero


38 サクラ咲け


39 きっと大丈夫


40 Love so sweet


41 Happiness


42 Believe
メインステージ上から花火。


1人ずつ挨拶
翔くん
「今日は本当に、本当に本当にありがとうございました。
10年前のコンサートで、嵐のファンでよかった、
と思われるようなグループになりたいって言いました。
今、そんな僕らになれているでしょうか。
もう一度あの日に戻れるとしても、同じ道を選ぶだろうなと思います。」


大ちゃん
「今日は本当にありがとうございました。
10年経ちましたね。
10年前は本当になにも分からず仕事してました。」


相葉ちゃん
「今日は本当にありがとうございました。
みんなと一つになれて・・・。
一つになれたのかな?
10年ですって。
辛いこともあったけど、病気とか。
笑ってもいいよ?病気とかね。
また11年目も一緒に遊びたいと思います!」


ニノ
「真面目に本気で10年間を過ごしたのは初めてでした。
本気でなにか一つのことに打ち込めるのは幸せなことです。
今日はすごく楽しかったです。
本当にこのメンバーでよかった。
よかったら貸しますよ?」
会場
「貸してー!!」
ニノ
「これからも良い席で、ただで嵐を見ていきます。」


潤くん
「僕らの10年はいかがでしたか?」
拍手。
潤くん
「本当に良いメンバーとファンのみなさんと過ごすことが出来ました。
11年、12年、これから先もよろしくお願いします。
今までありがとうございました。
これからも!よろしく!
それでは最後に、この曲を贈ります。」


43 5x10
何色もの風船を空に飛ばします。


アンコール
1 PIKA☆☆NCHI double


2 明日に向かって


3 できるだけ


4 One Love


ダブルアンコール
1 ファイトソング


2 五里霧中


3 A・RA・SHI
聖火台に階段で上り、上で歌って降りてきていました。
コンTシャツを5人とも着ていましたが、
翔くんは袖なしに、潤くんは袖をフリンジみたいにカット。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする