☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

JUN STYLE 2011/3/12

2011年03月12日 10時50分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
3月12日土曜日の朝 いかがお過ごしですか?松本潤です。
もうあったかくなってきましたかねえ、花粉ですねえ。
いやあ、実際、僕が今録ってる今日もですね、
非常―にすごくて、まいってますねー。
最近、朝起きると毎日目が腫れてます。
はい。
早くこの季節が終わって欲しいなと思いますが。
えー、卒業シーズン、そして、桜がそろそろ咲いてくる、
そんな時期になってまいりました。
3月も楽しんでいきたいと思います。
では、約30分間僕松本潤とおつきあい下さい。


♪ボーイフレンド/aiko


改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニングは、aikoで、ボーイフレンド、聴いてもらってます。
アルバムいいっすね。
ミュージックステーションとかでも一緒になって、
なんか、尊敬する好きなアーティストの方たちばっかだったんで、
すごい楽しいミュージックステーションでした。
はい。
では、えー、ここで、みなさんから届いている私言い切っちゃいますのメールを1枚御紹介します。
今回この方。
埼玉県さいたま市、にんじん娘さんです。


「潤くん、おはようございます。(潤くん:おはようございます。)さっそくですが、私言い切っちゃいます。(エコー)Lotusのダンス踊ります。私は、現在中学2年ですが、4歳のころからモダンバレエを始め、ジャズやヒップホップにクラシックバレエなど踊ることが大好きで続けています。そして、将来もダンスに関わる仕事をするのが目標です。少しでも実力を上げたくて、嵐のようになりたくて、本格的に嵐のダンスの振りつけを覚え踊るのが楽しくて。残念ながら、仲間がいなく1人ですが、小学校の頃からやっています。Lotusのダンスは、今までとは違う雰囲気で経験のない動きがあった、など、嵐のみなさんのコメントがあり、私も踊れるか不安ですが、ライブとかで一緒に踊りまくろうと、大野くんのコメントもあったので覚えて踊ります。ちなみに、大野くんパートをやっています。」


なるほどー。
すごいね、Lotus踊るって。
ま、フリを覚えるっていう意味では、
うーん、慣れちゃえばなのかもしんないですけどね。
実際、あの、僕らもすごく覚えるまで苦労したんですけど、
覚えたら、体に馴染むと、踊ってて気持ちいい。
音で結構取ってるから、フリを。
なので、気持ちいいと思いますよ。
ライブ来て、これ踊ってたらすごいけどね。
あの、隣の人に怒られない程度に、よろしくお願いしまーす。
てな感じです。
はい。
がんばってください。
えー、では、ここで1曲聴いてください。
今週リリースされました山下達郎さん、
愛してるって言えなくたって。


♪愛してるって言えなくたって/山下達郎


山下達郎さん、愛してるって言えなくたって、聴いてもらいました。


FM Nack5で、松本潤がお送りしていますJUN STYLE。
ここからは、今日でラストとなります、
エンドレスディスカバリーのコーナーにいきたいと思います。
みなさん、これまでたくさんのニッポンのいいところを教えていただき、
本当にありがとうございました。
えー、僕は、あのー、ファンクラブの会報でですね、
ま、行ったのは去年になるんですけど、
熊野古道に行ったりとか。
短い、そんなにたくさん色んなところには行けてないですが、
沖ノ島に行ったりとかですね、えー、京都に行ったりとか。
えー、そういうのを雑誌だったり、その会報だったりとかですね、
そういうところで、みなさんに、ちょこちょこ見ていただいてるんですが。
えー、では、エンドレスディスカバリーいきます。
ラジオネーム;みちさん。


「潤くん、おはようございます。(潤くん:おはようございます。)毎回、リスナーのみなさんから寄せられるエンドレスディスカバリーのコーナーでのお話を聞くたびに、日本に住んでいながらまだまだ触れていない文化があるのだなあと、いつも考えさせられています。最近、私が、これは日本人なら触れて欲しい、後世に永遠に残していきたいと強く感じたのは、浮世絵です。幼いころから色んな場面で目にしながらも(学生時代、誰しも教科書で目にしているはずですよね)、昨年、私は没後120年を迎えたゴッホ展を観に行く機会があったのですが、そのゴッホが、浮世絵に影響を強く受けていたということを初めて知りました。あの鮮烈な色彩が浮世絵の影響を受けたこと、とても興味深く思え、その後さまざまな本を読んだのですが、ゴッホだけでなく、モネ、ゴーギャン、ドガ、ルノワールなど、多くの画家が浮世絵の影響を受けたのだとか。それは、19世紀末にヨーロッパで日本美術が大流行し、ジャポニズムという現象が起きたことから、浮世絵は注目されたようです。それまで鎖国の影響で国外に出ることのなかった日本の美術品が流通したからこそ起きた流行。もしも、日本が鎖国をしていなければ、もっと早くに多くの諸外国の芸術家に影響を与えたのではないかと思いを馳せずにはいられません。それにしても、初めて浮世絵を目にしたゴッホは、遠い国、日本から来たこの芸術をどう捉えたのでしょうね。葛飾北斎、喜多川歌麿、歌川広重、構図も大胆な色彩も刺激的です。私のように日本画に疎い人間でも充分楽しめました。私のように興味のなかった方々にも触れていただければと強く思います。」


浮世絵ねー。
こないだ僕、その、ファンクラブの会報で、
まだみなさん、配られて、届いてないと思うんですけどお手元に。
子ども図書館、国立子ども図書館ていうところに行ってきたんですけど、
そこで、昔のその児童書?の展示をやってたんだけどさ、
どれくらいっていうんですかね?文庫サイズ、今でいう、
ぐらいの、あれをもうひと回りふた回りぐらい小さくしたぐらいの、
すごい小さな本なんだけど、
子供用と言われている本のカバーとかに、
その浮世絵みたいな絵が描かれてたりとか。
面白かったですよ。
あの、あれなんだっけ?
すっげー昔の、のらくろの本とか。
あとねえ、なにがあったかなあ。
それこそねえ、桃太郎とかも、明治時代かなあ、
えーとね、フランス語だったかなあ、
スウェーデン語と・・・、たしか、フランスかなあ・・・?
なんかそのヨーロッパの言葉に翻訳されたのとかあって。
で、それは、その当時、日本に来た人が海外に帰る時におみやげに買う用の、
持って帰り用に翻訳された本とかがあって。
それも面白かったですね。
もともと、その、建築物を観に行ったっていうのもあって、
そこがその帝国図書館っていう建物だったらしいんですよ。
全体の1/4ぐらいまでしか作れなくて。
そこで戦争とかが始まってしまった関係らしいんだけど、
建物が本来の1/4ぐらいしか完成されてないんだけど、
その建物がそのまま残っていて、
そこを昭和に少し増築したらしいんですけど
そのあと平成になって、安藤忠雄さんって建築家の、
が、デザインしたその建物を増築したりとかしてる建物なんですけど。
面白かったですよ、その、子ども図書館。
子供のための部屋に哲学の本とかあんだよ。
子供向け、ちょっとわかりやすいけど、
すごいわかりやすいわけではないんだけど、
そういう本があったりとか。
いろんな本があってホント面白かったですね。
はい。
なんの話だったけ?
浮世絵の話か。
僕もあの浮世絵っていうのは、あんまり触れたことがないですけど、
きれいですよね、やっぱり。
独特っていうか、その当時、日本人が持ってたその美的感覚っていうのが、
すごく影響を与えたっていうのは、
なんがかうれしい話だなあと思いますし。
うん。
是非僕も観てみたいと思います。
はい。
ということで、えー、長く続けさせていただきましたエンドレスディスカバリーですが、
えー、今回でこのコーナーは終わらせていただきます。
みなさん本当にありがとうございました。
これからもニッポンのいいところを独自に再発見していけたらと思っています。
はい。
では、ここで1曲。
桑田佳祐さんで、月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)。


♪月光の聖者達/桑田佳祐


桑田佳祐さんで、月光の聖者達、聴いてもらいました。


えー、松本潤がお送りしているJUN STYLEですよ。
あのー、こないだ、Johnny's Webにも書いたんですけど、
男4人でカラオケに行って、ラブソングを歌うっていうことをやったんですけど。
ま、なんか、なんなんですかね、バカバカしくて。
なんかね、そのカラオケ行く前にメシ食ってたんですよ、最初。
そしたら、メシ食ってるときに、なんか、1人、
その中で失恋したやつがいて。
おもむろに、なんか、こう、槇原敬之さんの、
もう恋なんてしない、を口ずさみ始め、
そんで、じゃあ、カラオケ行っちゃう?みたいな話になり、
どうせ、まあ、男4人でカラオケ行くのもなあ、
みたいな話になったんだけど、
じゃあ、ラブソングしばりでカラオケやろう、
っていう話になって、やったんですけども。
すげー、面白かったです。
やっぱさ、こう、男だけで行くと、あんまり知らない曲とかがなくて。
ずっとなんか歌ってられるんですよ、一緒に。
っていうのが、面白かったですね。
もちろん、1曲目は、もう恋なんてしない、から入ったんですけど。
で、あの、そん時に、aikoさんのカブトムシとかをですね、
歌わせてもらったりとかしてたわけですよ、私。
はい。
そう。
だから、あの、ミュージックステーションで、生で、カブトムシ聴けたのは、
すげー、オレもテンション上がったし、
たまたま、そん時にカラオケ行った友達が、
そのMステ観てたらしくて、
うお!aikoがカブトムシ歌ってる!
っつって1人で興奮してたらしいです。
はい。
では、えー、そんなaikoさんのアルバム;まとめから、瞳。
カブトムシではない。
違うんかい!っていう。


♪瞳/aiko


ね、カブトムシではありません。
aikoさんで、瞳、聴いてもらいました。


♪Lotus/嵐


えー、エンディングです。
エンディングは、嵐で、Lotus、聴いてもらっています。
えー、今日、エンドレスディスカバリー終了させていただきましたが、
新企画続々と始まっております。
新企画;もしもギネスに載ったなら、や、
あなたのお気に入りのミックスジュースのレシピ、
あなたの思い出に残っている嵐のテレビ名場面、
などへもメールを頂けたらと思います。
宛先いきます。
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jpです。
すべて嵐・JUN STYLEの係で送ってきてください。
待ってます。
このあとのNack5は、CMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
ということで、また来週聴いていただきたいと思います。
では、また来週。
お相手は嵐の松本潤でした。
バイバイ。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする