☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

日経ヘルス vol.117 2007年12月号

2007年11月05日 12時44分54秒 | ジャニーズ
真面目な人だ、と始まってます。
雑誌の取材ということで、バックナンバーに目を通し、
今度の特集のテーマはなんですか?と笑顔の逆質問を飛ばす潤くん。

以下、あとで加筆。
「女性も、健康情報を知っているだけじゃなく、心と体のバランスのいい人がステキだと思う。」
「稽古して完成じゃなくて、お客さんに届けて初めて完成するもの。
そういう意味でもプレッシャーと無縁ではいられないですからね。」
「僕、現状に満足することってないんですよ。欲望の深い人間だから(笑)。」


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAY STORM 2007/11/4

2007年11月05日 07時27分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”絶好調!超!”

こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;光って、もっと、最高の嵐さんからいただきました。
紹介しましょう。

「11月3日、嵐CDデビュー8周年おめでとうございます。9年目に突入のこれから、嵐にとって今までよりも、もっともっと素敵な絶好調!超!な年になるといいですね。ずっとずっと応援し続けます。」

ということで。
昨日!嵐が!ついに!9年目に入ったってことで。
パチパチパチ(拍手)、いやーおはようござぃます。
St-by
「おはようございます。久しぶりです。」
久しぶりです。
ね?
ちゃんと設定を守るんですね。
久しぶりだっていう設定を。
St-by
「いや、そりゃもう久しぶりで。」
これ、どうですか?9年目に入るということで、嵐も。
St-by
「素晴らしいですね。」
St-byは、ちなみに、何年前ぐらいからついてたんでしたっけ?
St-by
「えー、5年ぐらい前ですかね、ピカ☆☆ンチ・・・。
ピカ☆☆ンチ、ぐらいからじゃないですか。」
ピカ☆☆ンチがもう5年になんの?
St-by
「はい。」
はあー!
いや、でも、あれからもう9年ですよ。
そりゃね、もう、後輩もね、どんどん出てくるってことですよね。
すごいなあ。
そっかあ。へえ。
そっかあ。
ってことは、オレ、何年、なるんだろう?
9年ってことは、11年、12年目か。
このラジオが、5年目?6年目?
まあ、5・6年目ってことでしょう?
うん、がんばって行きましょうよね、今回も。

まあ、このようにまだまだオープニングで僕が叫ぶひとことをですね、
みなさんから募集しております。
詳しいエピソード付きで送ってきてください。
それではKazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
ウルフルズさんのたしかなこと。

♪たしかなこと/ウルフルズ

お送りした曲は、ウルフルズさんのたしかなことでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。

▼シャッフルファイトキーワード

さあ、今日はどれにしようかな?
(※後ろで紙の音)
さあ!まずこの人。
キーワードは、香水。
ペンネームは、三半規管が弱いんですさんからいただきましたよ。

「私は、香水の匂いがちょっと苦手です。なので、普段から香水はつけないです。でもやっぱり、男の子からしたら、女の子には香水つけて欲しいものなんでしょうか?また、ニノは普段香水つけたりしますか?よかったら教えて下さい。」

そうだな。
女の子にはつけて欲しいものですか?香水?
オレ、どうだろうなあ?
あんまり、気にしないなあ。
でも、つけてたら、つけてたで、誰かの、誰か・・・。
たとえば、僕の友達の郭くんっていうのがいるんだけど、
郭くんが時々香水つけてるんですよ。
その匂い、を、街角で、どっかで嗅ぐと、郭くんを思い出すことはありますね。
それぐらい。
だから、もう常に、もし女の子がつけるんだったら、
もうオレの中のレパートリーのないものをつけないと、
誰かを思い出してしまう可能性あるよね。
これは、誰だな、これはあれだな、みたいなのが、あるなあ。
それぐらい。
人によるなあ。
だから、香水とか変えるとわかると、すぐ。
この人の、匂いで記憶されてるから。
(※後ろで紙の音)
さっきから、なんなんですか?ガシャガシャ。ガシャガシャ。
St-by
「いや、シャッフル・キーワードなんで。」
もう、シャッフル・ファイト・キーワードって、
もう静かにやるコーナーになったんですよ。
St-by
「すいません。」
ちょっと、もう、違うのかな?
ね?
昔が、入ってんのかな?まあなー。

続いてペンネーム;ニノの新しい髪型すごく似合ってるよさんからいただきました。
キーワードは、ストリートミュージシャン。

「ある日、帰り道夜、駅を歩いていたら、なんか聞き覚えのある癒しの曲が。なんと、ストリートミュージシャンって言われる人たちが、虹をギターで唄っていました。(ニノ:へえ。)田舎の駅で、23時を回っていたのに、周りには15人近くの人だかりが。20代の人たち、5人組でした。終わった後、話しかけてみたら、なんとかTimeの初回版を手に入れて、練習したみたいです。最後に、オレら嵐大好きだからさ、と、嵐に青春の全てを費やしている彼らはニノの次に輝いて見えました。ニノは、ストリートミュージシャンとか見たことがありますか?」

すげえなあ。
オレ、弾けないよ、たぶん、ギターで。
ピアノでしか、たぶん弾けないと思いますね、虹は。
もうねえ、ピアノが、どれがCとかDとかってのがわかんないんですよ。
だから、押してることは押してるの、絶対。Cとか、Dをね。
でも、たぶん、始まりはBマイナーとか、B・・・Bマイナーだったかなあ?
Bフラだったかな?
なんか、そんな感じなんですよ、虹は。
それしか覚えてない。
ただ、どれがBフラか、は、オレは言えない。
親指と中指と薬指、が、Bフラです。僕ん中では。
そういう感じだよね、テンション的には。
僕はね、ストリートミュージシャン、を、やったことがありますね。
デビューして、2年、3年ぐらいまでは。
うん。
特に遊びに行くことないからさ。
だから、駅とかでやってましたよ、津田沼とか

うん。
行って、やって。
でも最近、津田沼、昼とかもやってるでしょう?やってるんですよ。
昼は言いすぎかな?
夕方かな?
いやあ、でもね、なんかやってるんですよ、あそこ。
本格的な、バンド的な人たちが。
その、アコギとか癒し的なもんではなく、
そのバンドみたいのがやってますよ。

さあ!
続いてこちらですよ。
ペンネーム;よしおさんからいただきました。
キーワードは、昔聞いていた懐かしいあの曲。
うーん。

「二宮さんは、たまに懐かしい曲聞きたくなることありませんか?私は、最近、小沢健二さんや浜田雅功さんのWOW WOW トゥナイト、時に起こせよムーブメント、エキセントリック少年ボーイなど、懐かしい歌にハマっています。前ばかり見ず、たまには振り返ってみるのも大事なのかな、なんて感傷に浸ってみたり。なにはともあれ、二宮さんは、昔のどんな曲を聞いていましたか?やっぱり嵐は、ジャニーズの曲なんでしょうか?さらに、その時、好きだったテレビ番組など語ってもらえたらうれしいです。」

なんだろうなあ。
オレね、でも、V6(ブイロク)の素っていう番組があったんですよ。
今の、VivaVivaV6ってやってる枠の・・・。
でもね、もう枠、移動してるんだよなあ、あれ。
ちょっとちょっと深い時間だった気がすんですけど。
V6の素って番組があったんですよ、V6のバラエティー番組が。
今のグルメみたいのじゃなくて。
そいで、長野五輪だった時かな?冬季だっけ?長野五輪は?
そん時に長野の五輪っていうのが出来てんですよ、コーナーで。
長野くんが、オリンピックの記録に挑戦するやつ。
あれは、一番おもしろかったですね。
100メートルが9秒なんなんだったんだけど、
当時のオリンピックの記録が。
それを塗り替える!みたいなことで、100メートルの坂を下って行ったら、
なんか9秒きれんじゃないかみたいのを、
全身タイツ着た長野くんが、やってるんですよ。
で、槍投げの記録とかも、槍に羽をつけて飛行機みたいのにして、
飛んでくんじゃないか?みたいな、
もう長野くんが真剣にやる!っていう、だけのコーナーなんですけど。
あれが今まで見たバラエティーの中で一番面白かったなあ。
やっぱ、長野兄さんと、僕の、うーん、間柄って言うか、
まあ、これは完全なる一方的な間柄ですけど。
これは結構コアな長野ファンですから、
そうなってくるとやっぱりその、V6の素の長野の五輪っていうのは、
ちょっと外せないのかなーと、思いますねー。
あれな、見せてーなあ、今見たら、超!面白いと思うんだけどなあ。
あのねー、V6の素ってやつでね、唯一ちょっと異色のコーナーだったんですよ、あれだけ。
でもね、嵐の、実験の、スペシャルとか好きな人は、大好きですね、たぶん、あのコーナーは。
あれ、最高に面白かったんだよなーー。
今やったら最高に面白いんだけどなーー。
そう、あれは一番好きだったね。

まあ、まあ、今日はここまででございますけど、
このシャッフルファイトキーワードのコーナーではですね、
僕のフリートークのキーワードを募集しております。
なぜ、そのキ-ワードにしたのか、
エピソードも添えていただけるとありがたいです。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
嵐で、君がいいんだ。

♪君がいいんだ/嵐

お送りした曲は、嵐の君がいいんだでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちらのコーナーに行ってみましょう。

▼裏嵐

のコーナー!
まずはこの人。
ペンネーム;マイフェイバリット・ドリンク・イズ・マッチャミルクさんからいただきましたよ。

「この前、お宝音源Friendship二宮バージョンめちゃくちゃ良かったです。ニノが前から、雑誌やコンサートのパンフレットなどで、この曲が一番好きと言っていたので、ニノの声でFriendshipが聴けてうれしかったです。ところで、この二宮バージョン、他のメンバーは聴いたりしてたんでしょうか?感想などあったら聞かせてください。」

聞いてません。
え?
だって、ね?
そりゃラジオ聞いてる人は、聴いてかもしんないけど。
それでこそ、ね?お宝なわけですから、
聞いてないんじゃないかなあ?
みんな、忙しいんじゃない?
ね?
と思いますよ。
まあ、だから、そう。
相葉ちゃん舞台やって、翔ちゃんは色々NEWS ZEROだとか、
バレーボールとかやってるでしょう?今。
だから。
あのね、他の2人がね、全くなにやってるのか検討もつかないですよ。
オレもほとんど1人なんで。
なんか、あの、年賀状のやつだったりとか。
そう、そう、そう、あんな、ああいうことばっかりやってるから、
だいたい1人なんすね、最近。
ラジオもそうでしょう?
雑誌もだいたい1人なんですよ。
そうなってくると、あんま会わなくなってくるんすよね。
まあ、今までずっといたからね。
1週間とか会わないとね、もうだいぶいないなって気になりますよ。
普通友達と会ってもさ、どれぐらいなんだろう?みんな。
どれぐらい?
友達と会う、つったら?
飯食う、つっても、3時間ぐらい?3・4時間ぐらい、だべ?
オレら、飯食わなくても、3食一緒に食ってる時があるからね。
飯食うって約束で集まってなくても、3食みんなで食ったりするときありますから。
だから、相当、1週間ぐらい会わないでも、相当会ってない感じになるよね。

続いてこの人。
ペンネーム;二宮ママ誕生日おめでとうさんからいただきました。

「先日、二宮ママの誕生日でしたね。ニノちゃんは、なにかしてあげたんですか?二宮家族は仲がいいイメージですが、家族でもここだけは絶対合わない部分とかありますか?」

だって。
あーれ、仲のいいイメージなんですかね?
まあ、別に、悪くもないんですけど、まあうちは良くもないと思うんですけどね。
誕生日んときはね、あれで、忙しかったんだよな、法事で。
そう!法事で忙しかったんですよ。
で、法事ん時に、あの、線香あるじゃないですか?
あの線香が異様に燃えちゃって、火が半端じゃなく出てた、ほんとに。
半端じゃなく出てたんですよ。
たいまつぐらい出てたの、火が。
あれ、危ないよ。
そいで、なんか知んないけどさ、うちのさお墓のまん前ぐらいに、
なんか、なんだろう、あれ?
ゴミ捨て、みたいのが出来てて、いきなり。
すげー、邪魔なの、そのゴミ捨て場が。
なーんで、うちの、まあオレのじゃねえけどさ、
なんで、うちのじいちゃんの墓の前に出来たんだろう?とか思って。
すっごい邪魔ですよ。
で、いっつも犬がね、あのー、寺の草とかをね、掘り返すんですよ。
だからかな?ものすごい、グッシャグシャになって帰るんですよね、いっつもね。
でもね、あれはね、あのね、ゴミ捨て場が出来たのがちょっとショックでしたね。
まさかここに出来るとは、思わなんだですよ、あれ。
ねー、すっごい邪魔なんだよねー、あれ、(笑)ほんとに。
あれはねー、でも、邪魔だなー。

続いてペンネーム。
なんて読むの?これ?(※MAYと送っていると推測され。)
めい?まい?
めいのわけない、まいだよ。
でも、めいかな?
まあ、いいや。
ペンネーム;めいさんからいただきましたよ。

「先日ゲームニッキXに、マラソンでギャラクシー賞を受賞したと書いてありましたが、どんな賞なんですか。教えてください。」

ギャラクシー賞ってね、放送批評懇談会が、
まあ、懇談会を開いてですね、
まあまあ、良かったですね、
あれは良かったですね、みたいなのを、やるみたいですよ。
だから、まあ、なんだって言われたら、まあ、もうそれまでなんですけども。
マラソン、で、人がもらうのは珍しいんだな。
だから、たぶんね、人がもらうのはね、珍しいんですよ。
だいたい、作品賞、作品だったり、なんだったりするんだろうけど、
監督さんだったり、脚本家さんだったり、ってのはあるんだろうけども。
人が、そのギャラクシー賞をもらうのは珍しいみたいですね。
でも、僕、以前、作品賞もらったことがあって、天城越えってドラマで。
すごいね。
なーんでもらえるんだろう?
ね?
困っちゃったな。
時代がついに追いついてきたかな?
うーん。

続いて行っちゃおうっか。
ペンネーム;虹毎日聞いてるよさんからいただきましたよ。

「先日、ニノちゃんはゲームニッキXで、チーム山田太郎と食事したことを書いた後、題名を書こうとして、サ行を打つつもりが、終了ボタンを連打してしまって、全部消去されてしまったと書いてありましたが、その消されちゃった内容はどんなのだったんですか?」

たまにない?
サ行押したいのに、あの終了ボタンを連打する時。
あれ、ホントに、書く気なくすんだよな。
オレ、ニッキ長いんですよ、最近、書くのが、15分ぐらいかかるんですよ。
ニッキ書くのに。
それをさー、もう、12分ぐらいの時に、ですよ。
もう、あれショックだったなあ。
最近ね、ものすごくよく集まるんですよ、
この山田太郎ものがたり、人たちと。
で、だっつっても、みんな忙しい人たちだからね、
そのバラバラになったりするわけですよ。
でも、オレ、あんま最近忙しくないから、
それ、どのバラバラになっても、どこのチームにも行けるわけですよ。
だから、もうね、2日、3日連チャンになったりして。
とにかく、学生チーム(は)集まるよね。
オレと、多部ちゃんと、大塚ちゃんと、おしぼり(※忍成くんを指しています)くんと、
この3人は絶対集まるわけですよ。
で、あと、先生が来たり、あとは、スタッフが来たり、とか、そういうパターンなんですけど。
まあ、おしぼりくんが、あの、今、ドラマやってるんですよ、深夜で。
深夜でやってるんですけど。
夜のね、11時ぐらいになっても、12時ぐらいになってもね、
あ、じゃあ、僕今から行きますねって、みたいなこと言って、来てくれるんですよ。
意外でしょう?
そんな熱い感じしないじゃん。
そうなんだ、熱いんだ、あの人、実は。
でも、おしぼりくん!って言うと、
おしぼりじゃないですって言うんだけど。
でもね、やっぱね、最近ね、ちょっとハマってるのは、おしぼりくんだな。
ちょっと、あの人、面白いなーと思うね。
で、翔ちゃんは、誘ったんだけど、1回だけかな?
1回だけ誘って、みんなもう1回だけ、
あれ?翔くんは?っとか言ったんだけど、
2回目ぐらいから、もうそういう感じももうなくなってしまい、翔さん。
あれ?翔くんは?って声は、2回目から、もう、ちょっとかかんなくなってしまいまして。
まあ、なにせね、ニュースだったり、
あの、バレーボールだったり、東京にいないことがあったりしましてね、翔さんはね。
まあ、忙しいんだな、しょうがないねつって。
翔ちゃんの分もね、みんなで楽しもうよ、つって、楽しんでますね。
で、その後、マラソンチームと集まったりとか、しましたね、最近は。
だからね最近よく集まってるんだな、おじさんは、結構な勢いで。
まあまあ、楽しいですよ、どこ行っても。
翔さんはね、いませんけどね。
うん。
楽しんでます、楽しんでます。

ということで、以上、裏嵐のコーナーでした。
ここで1曲聴いていただきましょう。
Skoop On Somebodyで、アンセリウム。

♪アンセリウム/Skoop On Somebody

お送りした曲はSkoop On Somebodyさんのアンセリウムでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日は、この人。
ペンネーム;よしおさん。
ね、この人にね、キーワード、山崎さんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞は、この、めいさんに、Vol.2をあげたいと思います。
大事にしていただきたい。
そして、えー、来週は、俺ってこんな奴クイズの正解を発表する日だと。
クイズに応募してない方は、早めにね、
ジャンジャンジャンジャン送ってきていただきたいと思います。
(※台本)これ?打ち間違えてるよ。
二宮、2回も打ってるよ。二宮、二宮、それではってなってるよ。
こういうのちゃんと、こういうのしっかりしないと、ね。
だから、5年目か、6年目かわかんなくなってきてるから。
ね。
うん。
それでは、ね、BAY STORM、もうそろそろお別れの時間なんですが。
もう11月に入ってね、もう今月楽しみにしてることと言えば、
やはり、St-byの一発ギャクなのかな。
ということで、今週も、えー、じゃあ、赤ペンで、ちょっとギャクをやってもらって。
今週はお別れしたいなって思います。
じゃあ、St-by赤ペンで、お願いします。
St-by
「ペンペン。」
ということで、お相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。
今のっていいんですか?
St-by
「いや、寒い・・・。」
(笑)
St-by
「寒気が(笑)。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enjoy vol.35 2007/11/3

2007年11月04日 00時00分00秒 | ジャニーズ
8/29以来久々の更新ありがとう。
11月3日はCDデビュー日、おめでとさん、嵐くん!
8年前の私は、握手会があったことはおろか、嵐くんも知りませんでした。
5人で祝うことは照れくさくて、ない、ということですが、
記念日は大事にしていきたいですね。

そんな記念日の日の潤くんは、
隠し砦の三悪人の撮影中。
都会育ちの潤くんが自然の中にいるというのがまだピンときませんが、
素敵な映画になるんでしょうね。

撮影は、東京都内スタジオ、千葉県南房総、
静岡県小山町、静岡県裾野市、熊本県熊本市、
群馬県藪塚、長野県上田市(11月17・18日予定)他で行われるそうで。
東宝のHPでエキストラ募集してますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUN STYLE 2007/11/3

2007年11月03日 22時27分11秒 | ジャニーズ
カップリングベスト10の結果発表がされました。

▼カップリングベスト10
1位:ファイトソング
2位:五里霧中
3位:Future
4位:いつまでも
5位:春風スニーカー
6位:夏の終わりに想うこと
7位:冬のニオイ
8位:二人の記念日
9位:NA!NA!NA!
10位:イチオクノホシ

左側の過去の記事抜粋欄に、
嵐くん全曲一覧というエントリがありますので、
お時間のある方は併せて御覧ください。

******************

おはようございます。
11月3日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
えー、今日は、以前皆さんに送っていただいた、
カップリングベスト10の発表を行いたいと思います。
今までシングル20枚ですか。
なので、その中で皆さんの予想を今してみてくださいよ。
果たして、あなたの好きな曲は何位に入っているでしょうか?
乞うご期待。
では約30分間、僕松本潤とおつきあいください。
JUN STYLEスタートです。

♪Still.../嵐

改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニング曲は、嵐で、Still...聴いてもらってます。
最新シングル、Happinessのカップリングナンバーですね。
ということで、えー、今日11月3日。
嵐のCDデビュー日ですね。
8年前の1999年の11月3日に、CDを出した。
♪ARASHI~ARASHI~って、出しまして。
あの、すごい覚えてんのは、握手会したんですよね、この日。
それが、今も印象的ですね。
朝、すっごい早い、何時?
6時とかそれぐらいから夕方まで、
ひたすら握手し続ける1日だったんだけど、
ああ、こんなにたくさんの人と会えるんだあって、1日で。
すごいなあって。
はい。
そんな8年前があって今日があるわけですね。
今まで応援してくださる、
・・・あ、噛んじゃった(笑)、
今までホントに応援してくださってるみなさま、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

えー、では、カップリングベスト カウントダウン。
第5位から発表したいと思います。
第5位にランクインしたのはこの曲です。
春風スニーカー。

♪春風スニーカー/嵐

春風スニーカーが第5位になりました。
くださった方、代表で1枚読みたいと思います。
加須市のラジオネームみちこさんからいただきました。

「松本さんスタッフのみなさま、おはようございます。いつもこの時間を楽しみにしています。たしか、ちょっと前にカップリング曲ベスト10をやるとおっしゃっていましたよね。私の好きなカップリング曲は、春風スニーカーです。私は普段、出不精なのですが春になると用事が特になくてもポカポカ陽気に誘われて、なんとなく外に出かけてしまいます。この曲のドコイク?ナニスル?気分に任せてみようの歌詞のように。この曲は春に、そしてお出かけする時に聴くのにピッタリな曲で、私は好きです。」

ということです。 
春風スニーカー、ね。
なんか軽くなる曲ですよね、歌詞が。
きっと大丈夫のカップリングですね、
春風スニーカー聴いてもらいました。

えー、松本潤がお送りしているJUN STYLEです。
今日はですね、
嵐のカップリングカウントダウンと題してお送りしています。
えー、じゃあ、続いて4位いきましょうか。
第4位、この曲です。
Love so sweetのカップリング、いつまでも。

♪いつまでも/嵐

いつまでも、いい曲ですね。
僕も好きですね。 
いつまでも、にもメールがきています。
ラジオネーム;はやさん。

「潤くんこんにちは。嵐の曲にはいい曲がたくさんあるのでとっても悩みましたが、私は、いつまでも、をリクエストします。
いつまでもの歌詞が大好きです。考えていると、過去のいろんな自分を思い出します。誰にでもこんな経験あると思うんですが、そんな気持ちがあるからこそ、次へ前へ進んでいけるんじゃないかなあと思います。でも、相手にも、いつまでも思っていて欲しいなあと思ったりもしますが・・・。」

あの、それこそ絶賛発売中の、
ARASHI AROUND ASIA+ in DOME、
アンコールで歌っているんですけど、
アジアまわっていた時は、
Love so sweet出てなかったんで、この曲も出来てなくて、
正月は、まあ曲自体はあがってたんですけど、
まあ、まだちょっと披露するタイミングでもなく、
というのがあったので、出来なくて。
4月のドームのときに、アンコールで歌うっていうのが、
なんかいいなあと思って歌いました。
5位と4位を発表しましたが、
ちなみにですね、10位から6位までを御紹介します。
第10位。
WISHのカップリングですね、イチオクノホシ。
この曲も好きでしたね。
あの、すごくね 歌詞がこう、
WISHって花男のパート1の主題歌だったんだけど
それのカップリングに入っているんだけど、
すごくその歌詞の内容がですね、
道明寺くんにかぶるなあって思った印象がありますね。
10位が、イチオクノホシ。
そして第9位、NA!NA!NA!。
きっと大丈夫、通常盤のみのカップリングですね。
これも、この間のドームですか。
(笑)ドームばっかりでわかんないな。
あの、夏のツアーのラストファイナルで、
ドームでコンサートでやったときのダブルかトリプルか、
なんかのアンコールでやりましたね。
久々にこう、なんか 曲ないかなあと思って聴いてて、
歌詞がすごい前向きで、うん、いいなあと思っていて。
アンコールの曲が結構、前向きな曲が多かったりとかするので、
その中に入れて平気な曲を探して、NA!NA!NA!がいいかなと思って、
NA!NA!NA!選びました。
はい。
えー、続いて8位。
WISHの初回限定盤のみに入っている、二人の記念日。
はい。
嵐、初ですか。初のクリスマスソングですかね。
ええ。
続いて、第7位。
とまどいながらのカップリング、冬のニオイ。
これも、いい歌ですねえ!
携帯でメールしてたら、手がかじかんじゃって変な返信になってた・・・、
ってどんな歌詞だっていう(笑)。
その言葉だけ言うと、なんだ、そんな歌詞あるのかって思うんですけど、
面白い歌詞ですね。
はい。
えー、そして、第6位。
夏の終わりに想うこと 。
アオゾラペダルのカップリングですね。
はい。
そんな、10位から6位でした。
ええ。
では、カップリングベストカウントダウンベスト3の発表です。
第3位、この曲です。
じゃん!
Future!

♪Future/嵐

We can make it!のカップリング、3曲目。
これが入りました。
ここで。
Future3位って、意外っちゃあ意外っていうわけじゃないんですけど、
へえって、思いますね。
Future・・・。
あの、そう、すごく、す、好きなんですよ、僕。
好きなんだけど、ちょっと、ほえ~ って感じですね。
なんかやっぱライブのイメージが強いですねえ、この曲は。
えー、メール読みたいと思います。
座間市のラジオネーム;さくらさん。

「潤くんこんにちは。潤くんがこの前、Futureの歌詞の2番から泣けてくると言っていましたが、まさにその通りだと思いました。私はめちゃめちゃ涙もろいのですが、Future泣けますね。潤くんが言っていたことがよくわかります。」

そうですね。
夏のコンサートを観に来てくださった方たちは、
で、Futureを聴いた方は、その印象が強いみたいですね。
特に今回コトバノチカラっていうサブタイつけてやってたんで、
アンコール以降の曲ってすごい明るい曲を並べてたんですね。
歌詞がすごい前向きな、気持ちが上がっていく、
前に進んでいくような歌詞の曲を集めたりとかしてて、
まぁそんな中Futureも見事そこに当てはまるということで、
Future ここでランクイン!
さあ!残すところ2つですよ。
松本潤がお送りしています!
嵐カップリングベストカウントダウン。
2位を発表したいと思います。
第2位、PIKA☆☆NCHI DOUBLEのカップリング、五里霧中。

♪五里霧中/嵐

メール御紹介します。
ベリーさんからいただきました。

「私の一番好きなカップリング曲は五里夢中です。この曲を聴くと、ARASHI AROUND ASIAのDVD内で、アンコールで走り回りながらメチャメチャになりながら歌っている嵐のみなさんが思い出されます。明日は明日オモイキリ、この歌詞を聴くと、どんなに疲れていても、よっしゃー!明日も頑張ってやるー!という気持ちになります。この曲は私にとって一番の励ましソングです。」

そしてもう1こ。
ラジオネーム;よしえさん。
久喜市の方ですね。

「私が初めてこの曲を聴いたのは、ライブDVDの中でした。始めはこんな曲聞いたことない!というくらい本当に斬新な曲でした。今では出勤前のラスト1曲として聴き、テンションを上げながら毎日、会社に行っています。」

そんな五里夢中が第2位でございます。
はい。
ではいよいよ、嵐カップリングベストカウントダウン、
ナンバーワンに輝いた曲を御紹介したいと思います。

♪ファイトソング/嵐

第1位この曲です。
Love so sweetのカップリング3曲目ですね、
初回限定盤に入っていました。
ファイトソング。
えー、メール御紹介します。
栃木県の;さくさん。

「先週初めてJUN STYLE聴きました。嵐のシングルカップリングベスト10ですが、私は、Love so sweetのカップリング曲ファイトソングが好きです。花より男子リターンズで嵐の歌うLove so sweetを聴いてから嵐のファンになって、CDを買ってこの曲を聴いたとき、ちょうど友達との関係について悩んでいた時だったので、いつも通りの君でいい、という歌詞にとても勇気付けられました。夏のコンサートでこの曲を聴けるのを楽しみにしています。」

もう1枚。
ククルさんです。

「おはようございます。私が好きなカップリング曲は、ファイトソングです。私は落ち込むことが多いのですが、落ち込むたびにファイトソングを聴いて、明るいメロディーと前向きな歌詞に励まされ、頑張ろうと思えるのです。私は今、高校3年生で、毎日就職のことを考えて落ち込んでるので、毎日ファイトソングを聴いて励まされています。」

ということですね。
がんばれー!
はい。
ということでみなさん、たくさんの投票ありがとうございました。

♪A・RA・SHI/嵐

えー、いかがだったでしょうか?今日のJUN STYLEは。
今日のエンディング曲は、
8年前のきれいな気持ちを思い出そうということで、
デビュー曲、A・RA・SHIをかけさせていただきました。
申し訳ないです、お聴きの皆さん。
(笑)なぜか恥ずかしくなってしまいますね。
8年前のデビュー曲でございます。
えー、ではここでインフォメーションです。
映画情報が解禁されました。
えー、映画隠し砦の三悪人という黒澤明監督が昔やられた作品をやると、
いうことになりまして。
公開、来年の5月。
2008年5月公開予定です。
解禁になったので、話せることはそれなりにあるので、
話していきたいと思うんですが、
あの、ラジオでもずっと言ってたと思うんですけど、
馬に乗ってたのも、まあこの映画のことがあったので、
それで乗ったりとかしてて。
まあ、詳しくはまた今度、話します。
がんばります。
はい。
そしてこの番組ではみなさんからの参加も待ってます。
今回はカップリングベストとしてカウントダウンしていきましたが、
これからも嵐の曲について、
あなたのエピソードや思い入れともにリクエストお待ちしております。
さて、このあとのNack5はCMをはさんで、エキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
今週はどれぐらいエキサイティングなんでしょうかね?
楽しみですね。
CDデビュー8周年に向かい、これからも頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ではまた来週聴いてください。
お相手は嵐の松本潤でした。
ばいばい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームニッキX その28 2007/11/3

2007年11月03日 21時31分00秒 | ジャニーズ
よく寝るニノちゃん、
悩みすぎて忘れてしまったのか、
CDデビュー日であることを書いてないですねー。
明日のニッキが楽しみです。

どんな年代の方でも、
老い、というか、加齢について、
そんなはずはない!って最初はみんな思っちゃうんですよね。
私も先日そんなの嘘だ!と思ったことを思い出しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JP新聞広告 2007/11/1

2007年11月01日 12時12分51秒 | ジャニーズ
今朝の各朝刊にJPの広告が出ていますね。
今朝購読している新聞にJPの文字を見て、もしやニノちゃん?
と思ったのですが、別の方でした。
他の新聞ではスタンプ押すニノちゃんが掲載されているそうで。

広告に関連して、
名古屋駅金の時計台上に、しらたき麺のスープの広告に微笑む巨大ニノちゃんがいる!と、
情報&写真いただきました。
東京だとどこにあるのかな?



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする