
孫達の誕生日が近い。
今日は幼稚園の行事があり、その後集まって誕生パーティをやるらしい。
それに合わせてネット注文した自転車を送っていたのだが、家人がバースディカードも送るというので、昨日ちょっとしたものと詰め合わせて宅配便で送った。
集荷のドライバーさんに「明日の指定時間に着きますよね」と確認すると、「明日は父の日で、物量が多くなりますから何んとも言えません」とのことであった。
日があけて今日、日本のシステムは素晴らしく子供夫妻から父の日のギフトが無事届いた。
梱包の中身は「美し国・三重の銘酒」としての秘蔵純米原酒だった。
桐箱に入ったそれは、2005年度のVINTAGE物らしく製造番号が打たれていて755/1000とあった。
すっかりこのような日本酒を買ってまで飲まなくなった私には贅沢な贈り物である。
今日はこれで一杯、いや、二、三杯だな。
本当なら彼等がやってくる夏に飲みたいところだが、日本酒は封を切れば2週間の命ともいうので、一人で飲み干すことになりそうだ。
飲兵衛のたわごとです。
今日は幼稚園の行事があり、その後集まって誕生パーティをやるらしい。
それに合わせてネット注文した自転車を送っていたのだが、家人がバースディカードも送るというので、昨日ちょっとしたものと詰め合わせて宅配便で送った。
集荷のドライバーさんに「明日の指定時間に着きますよね」と確認すると、「明日は父の日で、物量が多くなりますから何んとも言えません」とのことであった。
日があけて今日、日本のシステムは素晴らしく子供夫妻から父の日のギフトが無事届いた。
梱包の中身は「美し国・三重の銘酒」としての秘蔵純米原酒だった。
桐箱に入ったそれは、2005年度のVINTAGE物らしく製造番号が打たれていて755/1000とあった。
すっかりこのような日本酒を買ってまで飲まなくなった私には贅沢な贈り物である。
今日はこれで一杯、いや、二、三杯だな。
本当なら彼等がやってくる夏に飲みたいところだが、日本酒は封を切れば2週間の命ともいうので、一人で飲み干すことになりそうだ。
飲兵衛のたわごとです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます