
今日は雨で順延にしてた観蓮会&像鼻杯の撮影会やった。
先週に引き続き早起きして、万博公園の駐車場に5時45分集合や。
蓮の花は朝早よ咲くから特別に6時に開門してくれる。
蓮の花を撮影して蓮酒を味わう会やね。
もちろん蓮酒はタダで、早いこと飲んだら2回ぐらいは飲ましてくれる。
どっちがメインやねん?
仲間のK君はどうやら蓮の花に主眼を置いてるみたい。
もう一人のT君は蓮の酒に主眼を置いてる。
オイラは当然T君に乗りやな。
そいでもって、途中で「ローソン」に寄って、おにぎり、卵焼き、ジャンボ竹輪、イカのくんせい、かわはぎの味りん漬けなんかを買い込んだ。
酒の肴はバッチシや。
無料配布の蓮酒だけでは物足りんので、缶チューハイでも買っとこと思たら売ってへん。
少し引き返して反対側にある「ファミリーマート」に行ったら、ここも売ってへん。
何でやねん?
コンビには何でも売ってるんちゃうん。
今日び、アルコール置いてへん店なんてあるん?
当然あるもんやと思てたさかい、メチャ腹がたって、意地でも買うでと遠征して買い込んだ。
ゆとりもって出た筈やのに、集合時間ぎりぎりや。
撮影をさっさと終らせて蓮酒もらった。
やってたらT君登場。
耳まで真っ赤にして飲んどった。
酒飲みや。人のことは言えんけど・・・。
早朝の新鮮な空気を吸うて、ノンビリと美味い酒を飲む。
メッチャ、リラックス出来たひとときやった。
先週に引き続き早起きして、万博公園の駐車場に5時45分集合や。
蓮の花は朝早よ咲くから特別に6時に開門してくれる。
蓮の花を撮影して蓮酒を味わう会やね。
もちろん蓮酒はタダで、早いこと飲んだら2回ぐらいは飲ましてくれる。
どっちがメインやねん?
仲間のK君はどうやら蓮の花に主眼を置いてるみたい。
もう一人のT君は蓮の酒に主眼を置いてる。
オイラは当然T君に乗りやな。
そいでもって、途中で「ローソン」に寄って、おにぎり、卵焼き、ジャンボ竹輪、イカのくんせい、かわはぎの味りん漬けなんかを買い込んだ。
酒の肴はバッチシや。
無料配布の蓮酒だけでは物足りんので、缶チューハイでも買っとこと思たら売ってへん。
少し引き返して反対側にある「ファミリーマート」に行ったら、ここも売ってへん。
何でやねん?
コンビには何でも売ってるんちゃうん。
今日び、アルコール置いてへん店なんてあるん?
当然あるもんやと思てたさかい、メチャ腹がたって、意地でも買うでと遠征して買い込んだ。
ゆとりもって出た筈やのに、集合時間ぎりぎりや。
撮影をさっさと終らせて蓮酒もらった。
やってたらT君登場。
耳まで真っ赤にして飲んどった。
酒飲みや。人のことは言えんけど・・・。
早朝の新鮮な空気を吸うて、ノンビリと美味い酒を飲む。
メッチャ、リラックス出来たひとときやった。
っつ~か、蓮酒のお話がメインのご様子
ですが(^^;
お酒を置いていないコンビニってもしかして
千〇中央駅のコンビニでは・・・?
朝からリラックスできたようで何よりです。
ちなみに私は70年生まれの為9月まで
万博は入場無料で~す(^^)
私は大学生でした。
そっかー。万博開催期間中だった9月までは無料ということやね。
当時の入場券の半券持ってたら、それも無料にして欲しいです。
実は残してます。
お酒置いてないコンビには中央環状線沿いの茨木近くのロー〇ンとファ〇マです。
二度と行きません。
を買いました。
セイコーの大きな時計があったのですね。
その日付が私の生まれた日だったので思わず
記念に買ってしまいました。
私がこの世に生まれ1時間後くらいの時間を
刻んでいました(^^)
フランス館に映画見によー通ったなあ。
世の中にエネルギーが満ち溢れとったな。
万博にはごっつい人が集まってたし、70年安保で世の中騒然としとった。
太陽の塔の目玉に立てこもった奴もおった。
サッカー小僧さんはそんな時代のエネルギーを吸収して生まれてきたんやから元気やねんな。
いつまでも元気で、まわりにその元気振りまいて欲しいです。