goo blog サービス終了のお知らせ 

好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

新しき秋☆残暑の秋

2013-10-08 21:12:49 | ひとりごと。
土曜日開講の検定対策セミナーは、ちょうどいい人数が集まったようでよかった(#^.^#)
きっちり教えようと思ったら、10~20人程度がちょうどいいと、私は思います。

もちろん、それ以下でもそれ以上でも、やるからには誠心誠意務めさせていただきますが(^_-)-☆

ただ、1週間前(というより4日前!)になって、しかもこちらから連絡して初めて人数を教えてもらえたというのは
ちょっと、さびしい。
「今のところ○人の予定です。よろしくお願いします」ぐらいの連絡は早くほしいな。
人数で何がかわるのか、と思いますか?変わりますよ!話の組みたてとか、もって行き方とか、全然違います。
人数がわかっていれば、それなりの準備というか、心づもりができるものです。


これからは、秋の就活シーズン。あちこちで就活セミナーがあります。来週は横須賀☆遠いけどがんばります☆
それプラス+ついさっき、職場の上司から電話で連絡があり、新しい分野の講座をお願いできないか、と打診がありました。
内容は省略しますが、よろこんでお引き受けしました。

新しいことというのは、自分のブラッシュアップにもなります。そして、「チャレンジとは、進化すること。」私の信条です!
このところ、ちょっと疲れ気味でキモチも下がり気味?でしたが、新しいことに挑戦するのって、気持ちが上がるし、わくわくしますね!


そうそう、秋冬用のタウンシューズを買いました♪ 思ってたよりいいものがあったの。お値段も手ごろでデザインも可愛くて(#^.^#)
それでとっても嬉しくて☆早く履きたいな(^_-)-☆


なんだか停滞気味だったり、気持ちが下がってるようなときには、「新しいもの」に触れること。できれば、「手に入れる」こと!


今日は、そういった意味で、「サゲ」から「アゲ」へ、スイッチが切り替わった気がする。
ニューシューズでワクワク、いい話の電話でドキドキ☆ 新しいものを手に入れて、新しい情報が入ってきました!
これからまた、新しい世界が開けてきそうです。

といっても、欲張らないでまずは足元をしっかり固めること☆学校の授業と土曜のセミナーを完璧にやること。
学生も満足、教えた私も満足☆ それが理想です。というより、理想なんていってないで現実にしなければ!それが私の仕事ですから!

10月2週目、新しき秋、残暑の秋です。

(^.^)/~~~
  






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバレ!営業回り☆

2013-10-07 23:14:15 | テキスト出版への道☆
先週はとても体調が悪くて、なかなか回復しませんでした。金曜日も、仕事から帰るとぐったりしてしまい、どうにも熱っぽくて測ってみたら37度超えてました。
…土日は回復につとめました… とはいっても、土日のほうがゆっくりしてられない。朝昼晩と「おなかすいた!」コールがあり、こぐまちゃんはテスト範囲の勉強がわからないと言って泣き出すし(^^ゞ 夜中まで学習指導(^^ゞ あぁ疲れた(^-^;
土曜は、そんなこぐまちゃんも風邪ひいてしまい、お医者さんへ連れていったり。自分のことより子どものことです。

一人で、ゆーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっくりしたいなぁ………(^-^;
(→世界中のママたちが、ふと思うことね。)


そして月曜日☆ 
午前中は洗濯に掃除に買い物に♪家事を済ませて、 それからもうずっと乗っていない「一輪車」を小学校に寄付するため、綺麗に拭いて、自転車の前カゴに載せて、娘の通っている学校まで運びました。
よく遊んだ思い出があるのでいきなり「資源ゴミ」というのも寂しいし、かといってバザーに出せるほどの美品ではないし。
学校に電話して聞いてみたところ、校長先生自らお出になり「ぜひ!いただければと思います」とのことでした(#^.^#)
校庭の倉庫に一輪車がたくさんあって、休み時間などには子供たちた自由に乗れるようになっています。
明日から一台♪ うちの一輪車が仲間入りね\(^o^)/ たくさんの子供たちが乗って遊んでくれますように☆

お昼は、昨日の夜ご飯の「おでん」 あっためなおしていただきました☆ 美味でした☆
 


それから美しいワンピースに着替えて♪書店さんへご挨拶まわりへ出発。営業営業☆ 
人口の増えているTX沿線の駅を2つまわり、ショッピングセンター内にある大手書店さんへ向かいました。

最初のお店は、知人が「テキストたくさんおいてあったよ!」と教えてくれたお店。行ってみるとほんとに!たくさんおいてあってカンゲキ☆
担当者さんも親切な方でした。ありがとうございました。

次のお店は、とても広かったのですが、資格コーナーがあまりなくて、でも1冊おいてありました。こちらもご挨拶☆
  

そして、自宅の駅に戻り、駅近くの書店さんへ寄ってみると、ちゃんとPOPをつけて、オモテをむけて、おいてくださってました!!
いつもマンガ買ってる☆S書店様♪ありがとうございます
  

いろいろ回ってみると、本屋さんにも「個性」があることがわかります。あと、書店員さんのタイプもお店によって全然違う……

いろんなことが勉強になります。



隣の駅の、駅前に確かヨーカ堂があって、その中に大きな本屋さんがあったなぁと思って行ってみたら、
ヨーカ堂自体がなくなっていて、マンションになってました(+_+) びっくりです… 


さて☆ここ1か月、あちこち書店さんを回る予定です。がんばります\(^o^)/


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右とか左とか☆

2013-10-03 19:49:17 | テキスト出版への道☆
今朝の日経新聞にテキストの広告が載りました♪

が、「できれば使ってほしくない」右向きの写真になってしまいました(^^ゞ
これは、記事のレイアウトで仕方がないことなのです。
記事が左半分にあるので、「右向き」が使われます。逆に、右半分にある記事でしたら、「左向き」を使っていただけたのですが、
載せてもらえただけでもありがたいことなので、右だの左だの、わがままはいけません。
正直にいえば私は左向きのほうがよく撮れるのです。
顔って左右差がありますし、どっちかが必ずキレイに撮れるんです。


知人が「載ってましたね」とメールくれましたが「もうちょっといい写真なかったの?なんだか太って見えるよ」と、単刀直入に(^_-)-☆
率直なご意見ありがとうございます。最後に、「本人のほうがキレイダヨ!」とあったのでいいやらわるいやら(^^ゞ
↓こちらです
     



でも、写真はオマケで載ったようなもので何が大事かといえばもちろん「テキスト」です。
たくさん売れますように。そして、買ってくれて、勉強した学生さんが、合格しますように!!それが一番大事です。

このブログも長くなりましたが、カテゴリーとして「テキスト出版への道」をつくりました☆
最初の頃、ただ一生懸命に右も左もわからないまま書いていた日々。既に懐かしいです。
それが、今日という日、新聞に宣伝が載り、顔写真の向きなんて気にしてる。右とか左とか。
…こんな日がくるなんて。一度でも想像したでしょうか?いえ、全然!
とにかく、本当に数多い新発売の書籍の中から、よくぞ載せていただけた、と。担当編集者様の手腕に感謝です。
ありがとうございました☆心から感謝申し上げます。



テニススクール☆ バックハンドがレッスンテーマです。ダブルハンドなので、左手が大事。
ラケット持つのは右手だけれど、打ち抜くのは左手!

☆右も左も☆どちらも私、どちらも大事にしなければ!!


↓自分では好きな「左向き」です。…やっぱり、こっち向きがいいよね!?
  

明日はアサイチから授業です。がんばります☆


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪気味です☆

2013-10-02 23:16:14 | ひとりごと。
風邪ひいたみたいで、なかなか治りません。
朝起きるのもだるくて、今朝は1度アラームを止めてしまって、またうとうと(これが大失敗!)
いつもは、うとうとしても5分後ぐらいに、はっと目が覚めるのですが、
今日に限っては…

30分後でした\(^o^)/タイヘーン!!!!

「ちょっとちょっと!みんな起きて~~~!!」と、起こして回る。

でも、それぞれ「○時に起こしてね」「あしたは○時に起きるの」など言ってるわりに
誰も目覚まし時計をかけていない!!
みんな、頼りすぎ!自分でちゃんと起きなさーーい!!(≧▽≦)


明日また起きられないと困るので、今日はもう寝ます。12時前に寝るのって久しぶり。

睡眠は大切ね(^_-)-☆


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにも!増税の余波

2013-10-01 21:30:52 | テニス!&スポーツ
消費税が8%になるそうで(+_+)
それにともない「増税の余波」が懸念されますが、

通っているテニススクールにも!あんまり関係なさそうだったのに!


通常、「1レッスン90分」だったのですが、12月から「80分レッスン」になるそうです。
月謝は変わらず…ということは、実質値上げです!!

なんでも、「エネルギーコストの値上げに伴い」とのこと。

スクールから「お知らせ」のハガキが来たり、レッスン時にコーチから「説明とお詫び」があったりと、
…まあ、決まったことなら仕方ないでしょう…

10分、たかが10分、されど10分です。 今まで以上に密度の濃いレッスンを望むところ。


でも、月謝を値上げせず、レッスン時間を短縮するとは(^^ゞ う~~ん、なんだか腑に落ちません。

スクール側としても、いろいろ考えたうえでのことなのでしょう。


そういえば中村屋の月餅がだいぶ小さくなっていました。

それから、近所のパン屋さん♪ たまに買うおやつパンの「くまパン」と「パンダパン」(#^.^#)
…ひとまわり…小さくなっていた…気がしました…気のせい?いえいえ(^-^;
ちゃむちゃんも「ちょっと、小さくなってない?」と言いながら「あたし、こっちね!パンダパン!」と指でムギュ(≧▽≦)こらこら(^_^メ)
     


無駄遣いせず、本当に必要なものだけを選んで、「良いものを買う」眼をさらに養っていかなければ、と思いました。

↑ 画像はうちのこぐまちゃん。先日、ちゃむちゃんがおばあちゃんちへお泊り、パパは出張という土曜日の夜、
二人で近所の居酒屋さんに行ったの。こぐまちゃんはジンジャーエールとシーフードピザを頼んでました。
こういった外食も、増税になると今までより1品減らしたり、出かける回数を制限したり、というようになるかな…
外食産業は生き残りがタイヘンだ(^-^;。みんな、ガンバロウ!!


(^.^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする