好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

笑ってればOK!

2023-06-29 18:10:40 | 学校&就活
長年、いろいろな生徒さんの名前に接していますが、今年度前期のあるクラスにて☆

同じクラスに、「いちかわ みわ」さんが二人いるの。漢字だと、

「一川 美和」 さんと、「市川 美和」 さん。 ちょっと、オドロキでしょ?

名簿では、画数で?一川さんのほうが先なんだけど、「一川」さんという名字も珍しい。
ともかく、二人の「みわ」さん、とってもかわいいお嬢さん。2人で仲良しです。
いつも、「おはよう、みわ~!」「あ、おはよう、みわりん!」と呼び合ってる(#^.^#)
お友達同士では、市川さんが「みわりん」なのね(^_-)-☆

この、二人のみわちゃんも含めて、女の子たちは本当によく笑ってる。(授業中じゃなくてですよ、)
5~6人の仲良しグループで、いつも何かおしゃべりしてて、いつも楽しそうに笑ってる。
見てるだけで明るくなるし、いいなあと思います。

今日も、授業前に、あまりに楽しそうだったので、「あなたたち、なんの話?」と側に行って、聞いてみたの。
そしたら、エリナさんの家で飼っている亀が脱走したという話。
家族みんなで探したら、3軒先のおうちのお庭で見つかって、無事戻ってきた、ということでした。
まあそれはよかったわね。と言いつつ、そんなにコロコロ笑いながら言う話なのかとも思いましたが(笑)
「うちのマルってたまに脱走するんです~」「マルって?」「あ、亀です。マルチネスっていうんです。」
ははは\(^o^)/ 亀にマルチネスって(^o^)/
それより、もっと笑ってしまったのが「先生、カメのペットが亀なんですよ?超笑えるでしょ、」と言われて
「・・・あら!本当にね!」と、本気で笑っちゃった(*^▽^*)なぜかというと、「カメのペットが亀」って、
マルチネスの飼い主、エリナさんの名字は「亀崎」さん、なんです・・・ニックネームは「カメ。」
なるほどカメが亀飼ってるわけね(笑)

もう、そんなふうに、回りにある小さな話、小さな出来事をああでもないこうでもないと、
いろんなことをおしゃべりして、楽しそうに笑ってる。

この子たち、きっとしあわせなんだろうな。と心から思えたところで始業のチャイムが鳴ったのでした☆


日々、嫌な事件、嫌なニュースを見聞きすることが多く、不愉快な気持ちになることが急激に増えている今日この頃。とっとと辞めなさいよ!と思う政治家が多いでしょう?そんなニュースを見るたび、嫌な気持ちになる。

その反対に、「幸福のタネ」は、日常の暮らしの中にいくつも転がっていたり、落ちていたりするものです。
ただ、忙しい時やストレスが溜まっているときには気づかないことが多いのです。

上記の学生さんの話もそうだし、私の友人で、新発売の化粧品を試してみたらとってもよかった、「今だけ増量中」よ!と満面の笑みで教えてくれたMさん。
それから、おうちでぬか床を用意して、いろんなお野菜をぬか漬けにしてみたら、家族がみんな「おいしい」と言って食べてくれるのよ、キャベツやセロリなんかもできるの。と幸福そうに話していたSさん。
彼女たちを最高にステキだと私は思うのです。


個人的には、ベランダで育ててる鉢植えのペチュニアが、たくさん花をつけたので、ほんのちょっと切って、
薬の空き瓶に活けてみました。
思っていたよりとってもカワイイ!いい感じで嬉しかった。
また、豚小間を解凍したはいいけどメニューに困って、WEBで探してみたら、美味しそう(且つ、簡単そう)なのがみつかり早速作ってみたら、家族みんなが「これ、おいしい!」ととっても気に入ってくれて、ママまた作って!というの。こういうのも嬉しい。1つ☆レパートリーが増えました。*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。

こうした幸福感を味わっている時は、その他のいやなことや悩みがすべて吹っ飛んでしまうから不思議です。
幸せな時って、人はたぶん笑ってる。ニコニコしてる、コロコロ笑ってる。そうやって笑ってるときって、きっとしあわせなんだ。

そう考えてみると、
幸福とは、外的要因よりも、「実感できる能力」を持てるかどうか、ではないでしょうか。
身の回りの幸福感=「ころころ笑えること」を、1日1個はみつけていきたい.。:・・.。:*・★

明日で6月もおしまい。 よくがんばった!!!


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像力と好奇心☆

2023-06-27 17:28:46 | ひとりごと。
最近得た豆知識(^_-)-☆
伊勢神宮には「おみくじ」がないそうです☆
理由は、一生に一度お参りするのが夢、というような場所なので
そこに来れたということ自体が大吉だから。だそうです。なるほど!!

私、思うんだけど、
「生きてる」ってだけで大吉だと思うのよね 大ラッキー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
いいこともあるし 嫌なこともあるけど
明日は必ず来るわけです。
どんな明日にするかは、自分で決められる.。:・・.。:*・★
一日にこにこしている日にするか 朝からブスっとしているか
ブスっとしてると ブスになるから それはだめだめ
でも「ブス」ってひどい言葉だ・・・ 人の名前にはあるけど 「毒島」で「ぶすじま」さんがいます。
「毒」で 「ぶす」 と読むのね。毒になるぐらい、だめってことよ。怖い顔、不機嫌な顔はだめなのよ
(毒島さんは薬を扱う人、薬剤師さんみたいな仕事をしている人たちが名乗ったのが始まりだそうです。毒を以て毒を制す=毒から薬を作っていた。でも毒を扱うから危険なので、小さな島に集まって仕事をしていた。だから毒「島」さん。お名前の場合は「毒」が怖い意味というより「毒を扱う人=薬師 という単なる職業の名前なので悪い意味ではありません)

ともかく、やっぱり、明るくニコニコしてるほうがいいよね!!
いつでもスマイル、そうすれば絶対、ハッピーがやってくる!! Smile=Happyなり!!

昨夜は月がきれいでした.。:・・.。:*・★
満月はいつかな?

想像力と創造力 思うこと、創ること。 
伊勢神宮のはじまり=お日さまに霊性を感じて太陽神とし、お社を創った。
日々見上げる月に、行けたらいいなと思った。思ったら作って、本当に行っちゃった人類.。:・・.。:*・★

・・・今あるものって、最初は「あったらいいな」って誰かが想像したことが始まり
それを、考えて工夫して形にした。人間てすごい☆彡 そういうことが、できるんだ☆彡

一本のボールペンも 宇宙ステーションも 人間が考えて工夫して形にしたもの。

すべての始まりは、人類の想像力&創造力、そして好奇心*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。
誰にだってある☆ 私にだってあるはず。

「生きてる」ってことでは、毎日同じだけど
何かしら、小さなことでもいいから、何かちょっと考えて工夫して、形にしてみる☆彡

そういうことを、やっていけたらいいなと思っています。

何ができるかな☆(^_-)-☆ 考えると、結構たのしい(*^-^*) 


明日もいい日になりますように(^^♪
にっこり、笑顔でね!!


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバンの中にあるものは☆

2023-06-25 10:22:45 | 学校&就活
カバンの中に、何が入ってる?

先日、数学のY先生から聞いた話♪
テキストを忘れた学生がいたので、「お前、そんなことでいいの?」と軽く注意したら(根は真面目な子なので)
隣に座ってたその子の友達が、「こいつ、昨日お巡りさんにも注意されたんです!」と(^-^;えっおまわりさん?!
ちょっとびっくりしたY先生、何があったと聞いたんだそうです(誰でも聞きたくなる~~!)
そうしたら、学校の帰りに駅近くの繁華街で遅くまで遊んでいたら、巡回中のおまわりさんから「君たち、学生?学校の帰り?」と聞かれて「はい、そうです。」と答えたら
「じゃあ、カバンの中見せて。」と。で、・・・・カバンをあけました
・・・入っていません テキストもノートも何もかも!!
「学生なら教科書とかノートがはいってるはずでしょ。ほんとに学生?」と、問い詰められた。ピーンチ!!で、あわててお財布から学生証を取り出し、ことなきを得た。ということでした(^-^;

本校には学生用ロッカーはないので、基本テキストは毎回持ってくる。それを持ってないとなると"(-""-)"
どういうことなの、と思ってしまいますよね。カバンに何も入ってなかった理由☆
たまたま、1限がプレゼンテーションの発表の日で、テキストを使わないから持ってこなかった。
2限がITスキルでこれも単元ごとのテストの日なので、テキストは使用しない。
残りの3限が数学、これはテキストを使う!(でも忘れた、)
4限が企業説明会で、学校に企業様が数社いらして、お話を聞くというコマになっていた。

・・・数学のテキストだけでもあれば、「学生」だと信じてもらえたわけですが
それすらなくってお巡りさんに「学生ならちゃんと教科書もってきなさいよ」と怒られたそうです(^^)/

Y先生☆冗談めかして「今度忘れたら、お巡りさんに言うぞ!」と!(^^)!
学生さん、「申し訳ありませんでしたーー!」と、平謝り、だったそうです。


そうそう☆テキストは忘れずに。



で、カバンの中って人それぞれだと思うけど

「こういうものが入ってるから、こういう人」って、何となくイメージできる
テキストやノートだったら学生さん。仕事の資料が入っていたら社会人。
個人的にも、仕事用のバッグと、普段使いのバッグに入ってるものってやっぱり違う。

お買い物いくだけの手提げバッグに名刺入れとか入れませんし(^_-)-☆



「カバンの中見せて」なんて言われること、めったにないと思いますが そんなことがもしあった日には
「さあどうぞ!」と、いつでもどこでも誰にでも☆堂々と見せられるよう、中までキレイにしておこう!と思ったのでした(^_-)-☆

・・・ガム噛んで、包んで「後で捨てよう」と思ってそのまんま。の、ティッシュが入ってたりしたら確実にみっともない(^^;

暑くなってきましたが☆ 体に気を付けて、がんばりましょう.。:・・.。:*・★


(@^^)/~~~



(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒から学んだ「人皆我が師」

2023-06-24 17:30:07 | 学校&就活
・・・今日、ちょっと感動した話(*^-^*)
テストの採点をしていて 問題の中の「あなたが日常で行っているマナー・気遣いはなんですか」というところ
みんな、「電車の中で、お年寄りや妊婦さんに席を譲る」「イヤホンの音量に気を付ける」など、「電車の中」のことを
書く子が多かった。「公共の場」だということを、意識してのことかと思います。エライエライ(^^)/

そんな中、足の悪い半田君(松葉づえを使っている)が書いたこと。

「席を譲ってもらい、座ったあとにゲームなどをしない。」

・・・なるほど・・・・そうか、譲ってもらった側も、こんな気遣いをしてるんだ・・・
「せっかく譲ってもらったんだから、いきなりゲームやり出したら譲ってくれた人に悪い」ってことなのね。


こんなこと、思ってるなんて知らなかった。そこまで考えてるなんて、それこそが「他人への気遣い:マナー」といえるでしょう(*^-^*)

いい話だなあ。



私、少し前、お年寄りに席を譲ったことがあるの 70代ぐらいのおばあさん。
そしたら、そのおばあさんは座るやいなや手提げ袋からおまんじゅうを出して、食べ始めました。おいしそうでした(^_-)-☆
それはそれでよかったなあと思いましたよ。

半田君のハンディキャップは生まれつきなので、今までにいろんなことがあったのかもしれない
それか、ご両親の躾かもしれない。
・・・「いろんな人に助けてもらうことがあるだろう、その時に、助けてくれた人のことを考えなさい」とか。
助けてもらうのを当たり前だと思ってはいけない、人の気持ちを考えること、など、きちんとした教育を受けて育ってきたんだなあ、と思えます。
そうでなかったら、「席を譲ってもらったあとのこと」まで、考えたりしないと思う。
半田君、この先もきっと大丈夫だと思う。
がんばれ☆半田君!!


電車で席を譲る、なんて譲る側からしたらその場限りのことだけど、
譲られる方からしたら しょっちゅうあることなのかもね 
だから、譲ってもらったときのマナーまで考えてるんだ、いつも。これは、勉強になりました。
「ちゃんとお礼を言う」ぐらいしか思い浮かばないけど、座ったあとのことまで考えてなかった・・・
勉強させていただきました。半田君、ありがとう!!生徒から学ぶ。ありがたいことです。「人皆和菓子」ちがーう!!「人皆我が師」です(^^♪


また梅雨空になるみたい?
気持ちは明るく!元気にいきましょう!!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は見かけによらなかった話☆

2023-06-22 19:59:14 | ひとりごと。
人は見かけによらない
いいことにも悪いことにも使うけど☆
昨日は本当にびっくりした!!(^-^;・・・・悪い意味で。
・・・本当に、みかけに、よらなかった!!!!! と、言う話をします。

職場近くのお蕎麦やさん、以前からよくお昼に行っている。

L字型のカウンターと、テーブル席もいくつもある。私一人なのでカウンターでもいいし、2人掛けの席に座ったり。
オフィス街なのでOLさんやサラリーマンの方がほとんど。
お昼時のせいもあり、いつも8割がた、席が埋まっている感じ。
私はいつも、かけそばやもりそば(^_-)-☆
たまに、きつねそばやたぬきそば、秋口にはきのこそばなんかも食べる。美味しいお店です.。:・・.。:*・★

で、この前は「もりそば」を頼みました。私の斜め前の男性客も何か注文した。私の隣の人も。
いつもよりは混雑してる感じ。待っていると・・・ 奥の席の4人組のところに注文が運ばれ、
次に私の隣の人、それからカウンターの人、と注文したものがそれぞれ運ばれてくる。
私の所にもきました。さて、食べよう・・・と思いながら、斜め前の男性の人がなんとなく気になった。
この人、私と同時ぐらいに頼んだのですが、なかなか注文したものがこないんです。
こっちも気になっちゃう。同じくらいに頼んだのにね。なんだかお先にすみません。・・・そういうことってない?
周りでは食べ終わってすぐ席を立つ人、また入れ替わって入ってくる人、
その人がまた注文する、そしてそれがすぐに運ばれてくる、かけそばだから?でもその男の人にはまだ来ない。
私も食べ終わりそうな、まさにその時。「ちょっと!こっち遅いんだけど!」と、その男の人が手を挙げた。

店員さんがかけより、「申し訳ございません、ただ今お持ちしますので」
なんてこと、言うかとおもったでしょ?
ちがうの!!ちがったのよ
「そちらは少しお待たせします、と最初に言ったと思います。」と。で、店員さんはそれだけ言うとすーっと行っちゃった。男の人は憮然とした表情。え、それ言う?理由はともあれい、まずお詫び、ってことじゃなくて?
たぶん・・・天ぷらそばとか?何か、時間がかかるものを頼んだのでしょうか
それにしても、ちょっと遅いといえば遅い。昼時って時間が限られてるから、イライラするのもわかる。

で、その直後、男の人はおもむろに鞄からお財布を出して、2千円(千円札2枚ね、)を取り出し、
レジの所へ行って、「もういいから、これで!」とお札をおいて帰ろうとしたの。
さっきの店員さんがきて「そんな、困ります。まだお出ししていないんですから。これはお収めください。」
みたいなことを言って、手で「いりません」というようなジェスチャーを繰り返した。
男の人は、しぶしぶお札を収めて、小さい声で「もう来ないよ!」とつぶやいて、出て行った。

まあ、よくある話といえば たまにはこんなこともあるよねという話なんだけど
ここからですから!↓↓↓↓ 私はもう、びっくりしたのなんの(*_*;

その男の人がお店を出ていくやいなや
「こっちだって来てほしかないよ!なんだよあの客はさぁ!時間かかるって言ったじゃないさ!
まってられないんなら最初っから頼むんじゃないよってんだ!!あ~~やだやだ!嫌な客が来ちゃったね!!」

と、さっきの店員さんが大き目の声で、レジのところにいた店員さんにむかって言ったんです。
もう、お店中聞こえちゃってるよ。みんな、びびりまくり。わー、こういうこというんだ、この店員さん!!!
人は、見かけによらない!!!!!!!!と、誰しもが思ったことでしょう・・・・

その「店員さん」は、もう80歳ぐらいのおばあさん、なの。
小柄で、背中は曲がっている。でも髪をひっつめにして、こぎれいなワンピースにエプロンをきちんとして、
いつもてきぱきとお運びとレジをやっている。
応対の言葉づかいもとっても丁寧。
「はい、こちらさま、もり1枚。かしこまりました。少々お待ちくださいませ。」
「ありがとうございます。お代をちょうだいいたします。おつりでございます。」
「いらっしゃいませ、2名様。お広いお席へどうぞ、ただいまメニューをお持ちします」
「お待たせいたしました、こちら蕎麦湯でございます。どうぞごゆっくり。」
そんな感じ。

オーダーをとるのも、レジを打つのも、注文を運ぶのも、食べたあとを片付けるのも、
手早い手早い。見た目もなんとなく「可愛いおばあちゃん」ふうな感じで、
昔はこのあたりの『小町娘』だったんじゃないか、と思われたり☆ たぶん、大将のお母さん?
店員さんは、あとはパートの主婦の人が一人。厨房にいる大将はおそらく息子さん?
先代からお店を引き継いで、息子さんが後を継いだ・・・みたいな感じかしら。


その、元『小町娘(たぶん)』おばあさんの店員さんが、見た目からは思いもよらないこんなセリフをぽんぽんと・・・・・やや、べらんめえ調で。江戸っ子ってこと?

それにしても、いやー、びっくりした、驚いた。

そして

驚いただけじゃなくて、ちょっと行きたくなくなった・・・・

愛想はいいんだけど、陰で何言われてるかわからないな、と思ったの。
「あのお客様(私のこと)、いつも水曜にくるでしょ、あの人。いつも、もりそば。もりそばばっかり。
たまーに、たぬき。儲からないわね、ああいう客はさ!」なんて・・・・陰で言われてるんじゃ・・・と、妄想してしまった(^-^;

駅前の繁華街の一等地、あっちもこっちもタワマンが建ち、お店の入れ替わりも激しい。この前あったお店がすぐ閉店。そんな競争社会の中で、生き残っていくにはこれくらい気が強くなかったらやってられない!
ってことなんでしょうか☆ 火事と喧嘩は江戸の華 いや、ケンカはやめて、やっぱり穏かに。

ここのお店に行かないとなると
他のお蕎麦やさん探さなくっちゃ・・・・「富士そば」はあるんだけど。そういうことじゃないんだよな。。。
富士そばがダメってことじゃないですよ?手軽でいいですよ富士そば。
あっ丸亀うどんがある!でも、おそばが好きなのよ・・・・

さて☆ 来週はどうしよう。

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶の中の折り紙。

2023-06-20 17:41:25 | ステキな☆リアル・ストーリー
IT系の会社に勤める知人Aさん(男性)、幼稚園の女の子がいる。
もうすぐ七夕ということで、娘さんが幼稚園でならってきた折り紙を
おうちでも一生懸命折っている。
「これはねー、チューリップ」「これはお魚だよ!」そういいながら、
色々な色で、いくつもいくつも、楽しそうに。
それを見たAさんも、「いいなー、パパにもやらせて!」と、一緒に折り紙を折った。
・・・手の動くまま、思い出しながら・・・・
定番のツルはもとより、くす玉、お花、やっこさん、ペンギン、手裏剣、
娘さんより熱中してしまって、とまらない・・・・
パパすごーい!!と言われながら、「そうだろー!とちょっと自慢に想いながら、勝手に手が動く・・・手が覚えている・・・
そして、「あること」を思い出したそうです。

その、「折り紙」を教えてくれた人の事。
それは、小学校の時の担任の先生だった。優しい年配の、女性の先生。
5,6年の時に担任だった「さわこ」先生。

Aさんはちょっと家庭が複雑で、あまりおうちに帰りたくなかった。
「さようなら」をしても、ぐずぐずしていてなかなか帰らなかった。
放課後、花壇のふちに座って足をぶらぶらさせながら校庭で遊んでいる子たちを見ていたり、
朝礼台の上に昇ってジャンプして降りる、を繰り返したり、一人で遊んでいた。
それに気がついたさわこ先生が「どうしたの?」と声をかけてくれた。
今ならすぐご家庭に連絡が行くのでしょうが、当時はおおらかな時代でもあり
教室に残って先生のお手伝いをしてください、といわれた。
学級図書の入れ替えや、プリントの整理など、簡単なことだけど、Aさんは嬉しく思いながらお手伝いをしていた。
そんなある日、もうすぐ七夕という時に、さわこ先生が「折り紙」を教えてくれた。

学級ごとに笹飾りをするのだけど、2組の笹にはたくさん飾りたいから手伝ってね、とのことで
その時にいろいろな折り紙を教わった。いくつも折っているうちに、全部覚えてしまった。
先生はいつも「Aさんは手先が器用ですね。」とにこにこしながらほめてくれた。
Aさんはとても嬉しくなり、家でも折り紙をするようになった。
一人でも楽しめることでもあり、自分から本をみたりして、いろいろな折り方を覚えた。

完成した七夕飾りをクラスのベランダに出すと、2組だけものすごく豪華で、それはクラスみんなの作品に加えてAさんがいろいろな種類を折ってたくさん飾ってくれたからでもあり、校長先生から「一等賞」をもらえた。
それまで友達も少なく、あまり目立たなかったAさんはいちやくみんなから一目おかれ、
折り紙を教えて、といわれるようになり、6年生の時には自分から「折り紙クラブ」を作って仲間を集めた。顧問はもちろんさわこ先生。 学校側から地域の商店街に話をしてくれて、
七夕飾りを商店街の入り口に飾ってくれるようになった。それは20年後の今でも続いている。

そんなAさんだが、中学になるタイミングでお父さんの仕事の都合で遠くへ引っ越すことになった。
仲良くなった小学校の仲間ともお別れ、もちろんさわこ先生とも。
高校、大学と充実した日々を過ごし、就職も希望どおりのところへできた。
同僚の女性と交際から結婚へ、そして女の子に恵まれた。

そして、冒頭に戻る・・・娘さんと折り紙を折っているうちに、「さわこ先生」のことを懐かしく思い出した。
思い出せば思い出すほど、会いたい気持ちが強くなった。引っ越し先の住所を誰にも伝えることなく卒業してしまったので、何年後かに同窓会の通知があったとしても届かなかっただろう。


Aさんは、通っていた小学校に連絡をとってみた。すると、教頭先生が応対してくれて、
遊びに来ませんか、ときさくに返事をしてくれた。なんと「折り紙クラブ」がまだ健在で、地域のお年寄りの皆さんも来てくれて、にぎわっているとのこと。
折り紙クラブの初代部長、という触れ込みで母校を訪れたAさん。みんなに歓迎された。
そして、さわこ先生の所在も知れた。定年退職後は、老人ホームに入所している、とのこと。

Aさんはさっそくそのホームに連絡をとってみた。わけを話し、面会を申し込んだところ、
OKが出た。

海辺の街の、そのホームに行ってみたAさん。約束の日時に、さわこ先生に何十年ぶりかで会える!どんな話をしよう、折り紙クラブのことも話してみよう、そもそも僕のこと覚えててくれるかな?

ロビーで待っていると、「お待たせしました」と、介護士さんが押す車いすに乗ったさわこ先生がやってきた。「先生!」とかけよるAさん。

・・・「はい、こんにちは。」とにこにこしてくれるさわこ先生。「ぼくです、Aです。」と先生の手を握って、懐かしい思いで声をかけると、もう一度「はい、こんにちは。」・・・ちょっと、様子がおかしい・・・そこで、介護士さんから、「昔の教え子さんなんですね。」「はい、そうです。」
「藤枝さん(さわこ先生)、教え子さんですよ。」と、介護士さんもさわこ先生に声をかけてくれたけれど、「こんにちはー。」と、また一言いって、にこにこしてるだけ。

さわこ先生は、認知症になっていた。

Aさんは、悲しい気持ちでいっぱいになったけれど、「そうだ折り紙」と思って、
介護士さんに「折り紙はありますか」と聞いた。プレイルームから折り紙を持って来てもらい、
さわこ先生に教わった折り紙を一生懸命に折って、さわこ先生に手渡した。
「先生も一緒に折りましょう」と、赤い折り紙を一枚手渡した。
さわこ先生は、両手で何回か折り目をつける、開いてまた折り目をつける、ということを繰り返すだけだった。
あんなに、いくつもいくつも、いろんな種類の折り紙を、魔法のように次から次へと生み出した先生の手が思い出されてならなかった。そして、涙が出て仕方がなかった。

先生のおかげで、僕は毎日楽しかったんです。放課後、淋しくなかったんです。
折り紙のおかげで、みんなとも仲良くなれて、少しだけ自分に自信がついたんです。
先生、ありがとう、ありがとうございました。僕はまだ、折り紙が折れますよ。
先生のかわりに、僕が娘に教えてるんです。今度は娘も連れてきますね。

感謝の気持ちとともに、しっかりと握手をして、先生さようなら、お元気で、と
何度も繰り返し、帰路についたAさん。

その後、
娘も連れて行こうと思ったけれど、なんだか胸が苦しくて、なんだかつらくて、
それから先生のところには会いに行っていない、どうしても行けない。
この先もきっと、行かないだろう。人ってそんなものだろう。
そんなものだろうか?僕はどうしたらいいんだろう?
やっぱり行くべきなんだろうか?

と、自分でも答えがわからないからヤマザキさんどう思う?
と相談された話でした。
・・・私だってわかりません~!どう答えても結果重すぎる・・・いい話なだけに。
「それで(行かなくて)いいんじゃないかな。気持ちに正直で、いいんじゃないかな。」と答えるのがせいいっぱいでした。「・・・ですよね。」と、小さな声でうなずいていたAさん。
またいつか、行きたい気持ちになったとき、ふらっと行ってみる、ぐらいに思っている方がいいんじゃないかな。

懐かしい思い出を胸に秘めて☆ これからの毎日を一生懸命、生きていけばいいんだと思います。
優しくしてくれた先生の思い出☆Aさんの心の中からは、きっと消えないはずだから。


PS.・・・認知症が治る薬ってできないかな。

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性とかインクルーシブとか。

2023-06-20 10:37:03 | 気になるニュース☆
多様性とかインクルーシブとか
最近、ニュースをにぎわせているけど
そもそも
インクルーシブって何?全部含めてとか、全部一緒に、とかって意味?あってる?
もうね、何から何まで一緒、っていうのやめてほしいの本当に。

例えばトイレ
男女共用が増えているというニュース、盛んにやってるけど
あれ怖くないですか?男性用、女性用ではなくて
男性用と多目的トイレ(女性用も含まれる)なにそれ そういうのが増えている、と。
女性用と、その他でいいじゃない?

更衣室とか浴施設なんかでも、もしそんなことになったら・・・・って話がでてきて
不安な声が多数。あたりまえです!!
いきなり、「心は女性なので」という男性が入ってきたら困ります。
即、悲鳴があがるでしょう。「すみません、ここ女性用です」「男性用はあちらです」
と言ったらそれ差別ですって それ、絶対に
おかしいから!!!

いったい、なんでここへきて急にそういうことになっちゃってるんだろう。
「そういう人」たち、本当にそれを望んでるの?
新宿の歌舞伎町の新しい商業ビル・・・ピカピカできれいなんだけど、
その中にあるトイレがこれで、問題が発生。ニュースで見た人もいるかもだけど、
やはり、女性用に見た目男性が入ってくる。女性たちが安心して使えない。
盗撮や性犯罪の報告も。とんでもない!
ということで、トイレの前に警備員さんを配置することになったそうです。
その分、人件費がかかるだろうし、警備員さんがいるからといって不安がなくなるわけではない。
もう、・・・ばっかみたい!!! 

今までのように男性用、女性用、誰でもトイレでいいじゃない!!
あなたが知らないだけでしょう、という人もいるかもしれないけど
私の周りに性自認がどうのと言う人がいないのでわからない。
わからないから不安がってるだけでしょう、盗撮や犯罪が目的なんじゃなくて、
ただ、私は女性だから女性トイレを使う権利があるといっているだけです。
という言葉が返ってきそうね。
誰も、心の中まではわからないの。あなたが心の中で私は女性と思っていても
見た目が男性だったら、それは男性なの。
だから女性トイレには入ってこないで。今までは、どうしていたの?

少なくとも、今通っているテニススクール
フィットネスジム、スイミングプールもある施設だけど
更衣室も含めて、シャワー、ジャグジー、サウナなどの入浴施設に
「見た目男性」の人が入ってきたら私は即「緊急ボタン」を押します。
幸いなことに、ロッカー入り口に「男性会員が女性用更衣室に入ってきたら退会」という
張り紙がしてある。
以前、なにかそういうことがあったようだ・・・・
聞くところによると、ご夫婦で通っていたお年寄りの旦那さんの方が
ちょっと認知症気味で、奥さんを探しに入ってきてしまった、という事例が1件。
これはわざとではないし、お気の毒でさえあるけど
それですら嫌なものはイヤです。

本当に、おかしな世の中になってしまった、と思わない?

女性のみなさん、嫌なものはイヤだと声をあげましょう。

なんでも「今はそういう時代だから」って、受け入れる必要はないんです。
時代なんて関係ない 多様性なんて理由にならない
男性と女性は違います。

「女性の領域」というのは、この先も守られるべきだし、なくしてはいけないのです。
 
               ☆
さて
今日はテニススクールの日です
安全な女子更衣室で着替えてファイト!!。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*


(@^^)/~~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝活」する?しない?

2023-06-16 21:46:45 | ひとりごと。
雨が続いたと思ったら、いきなり夏!のような暑さになりました(^_-)-☆
降っても晴れてもなんというか・・・・「いい塩梅」がなくて、極端なのよねー。

そんな中、またもや電車の中での会話(^▽^)/
ややかけこみ乗車っぽく乗ってきた女子高生3人組。乗ってくるやいなや、おしゃべりがとまらない。
「でさ、宮崎先輩が怒っちゃって!」「それなー!それ怒るって!で、マリンどうしたの?」
「結局、マリンから話つけてジュリアとポジション交代だって。」「うそ!まじで!それありなわけ?」
「ってか部長通してないんだよ」「まずくないのそれ」「まずいっしょ、シンちゃんもめっちゃ怒ってたよ!」
・・・そこまで聞こえてきたところで、電車が大きくガタンと揺れ、
「あ、奥いこ、奥。」と、3人そろって奥の方へ行ってしまった・・・
もっと、聞きたかった!(笑)  ・・・たぶん、部活の話かなんかだろうな。
マリンとかジュリアとかって今普通にある女の子の名前。もう、本当に普通・・・
おそらく「真凛」とか「麻鈴」とか。「樹利亜」とか。以前、「真海」でマリンと読ませる子がいたな・・・・
それでそのマリンとジュリアが先輩に叱られてポジションを交代したんだけど部長を通していなくてシンちゃんも怒ってると。
誰?いきなり現れるまともっぽい名前のシンちゃん。いったい、何がおきている・・・・

本当に、若い子の話を聞いてると面白い。はたから聞いてると面白いだけなんだけど、
本人たちはいたって真面目で真剣、一生懸命、それでいてキラキラしてるんだな。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*
話は替わりますが 朝活、の話をします。

先日ツイッターで、「朝スタバに立ち寄らない率が低い街は民度が低いと思う、特に地方都市」 とかって流れてきて
そんなことはないだろうというような否定的なコメントが多くついていた。
そりゃそうでしょう・・・・

行きたい人は行けばいいけど それをもって朝活だなんだというのはかえって貧乏くさい。

朝、余裕をもって支度をし家を出て、通勤電車では譲り合う気持ちを持ち、職場についたら周りのみなさんと気持ちの良い挨拶をして一日の仕事を始める。それでよくはないですか。
たまのコーヒータイムも生活の句読点になりうるが、それはスタバである必要はないし、毎日毎朝そういう所へ行くより、私は本を買いたい。
先日購入したちくま文庫の新刊は2300円と文庫にしては高額かと思われたが、
やはり好きなものは買った方が気分がいい。購入し、少しずつ読んでいる。読む場所はどこでも。
ただ、スタバで読む必要はない、ということ。しかも朝。なんで朝?スタバに行くのがいいんですか?そういうの、朝活っていうの?

これこそが朝活!という「ホンモノの朝活」をしていた人を一人知っている。
以前勤めていた職場でご一緒だったK先生、司法書士の方だった。
朝、駅前のフィットネスクラブに立ち寄り、トレーニングをしてからいらしていた。
ある日など、エレベーターホールで、頭を傾けて片足をとんとん、とやっていたので
どうしたんですか?とお聞きしたところ
「あ、ちょっと耳に水が入っちゃって。」と。・・・なんと、スイミングプールでひと泳ぎしてきたとのこと。

仕事帰りは疲れてしまうので、朝、元気なうちに行くようにしていると。
それがもう習慣になっているので、行かないと気持ちわるいんです、ともおっしゃっていました。

すらっとした、スリムな体型でいつも三つ揃いのスーツをぱりっと着こなしていらした。
なぜ、そこまで鍛えているのかというと
趣味で本格的にトライアスロンをやっていて、あちこちの大会に出てもいる。
それから東京マラソンにもご出場。そいういう、いわば「ハレ」の舞台に備え、
日々のトレーニングも欠かさない、ということだったんです。

いや、参りました・・・・ 恐れ入りました。
K先生、今ごろどうなさっているでしょうか。まだまだご活躍のことでしょう。

この、K先生にくらべれば、(くらべる水準が高すぎる?)
朝スタバでコーヒー片手にパソコン開いてカタカタやってるようなことがなんで朝活
と、思うわけです。

何にしても
生活の中心に自分をおくこと
自分のペース、自分がいいと思うやり方で ベストをつくせればそれでOK!!!!


明日も晴れですね*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。
明日は下の子ちゃむちゃんのチアリーディング全国大会、代々木体育館まで応援にいってきます!
フレーフレーちゃむちゃん!!!.。:・・.。:*・★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今すぐできる☆「やる気スイッチ」

2023-06-15 12:12:31 | 気になるニュース☆
4月、どこもかしこもキラキラの新入生、新社会人でいっぱいだった駅、通勤電車や街の中°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そこから2か月、すでに社会に溶け込んでる新人のみなさん・・・もう、見わけもつかないほどに。
お疲れ様です。

4月の初め、何かを始めてみようと思った人、本当に始めた人、やろうと思ってやっぱりできない、やるタイミングを逃してしまった人・・・・――始めてみたものの、三日坊主(^-^;だった人。
今からでも遅くはありません!!!



以下、「上手に続けていくコツ」 ……覚えていることをちょっとご紹介します☆

…「チャレンジしたい」「続けていきたい」というものがあったら、合言葉は「SMART(スマート)」(^o^)丿

SMARTとは、
S「具体的なもの(Specific)」

M「測定できるもの(Measurable)」

A「自分にとって魅力的なもの(Attractive)」

R「現実的なもの(Realistic)」

T「期限を明示する(Time-bound)」
の5つ。

 この5つを明確にしておけば、少し苦手なことでも“好き”になれて、楽しく実践できるようになります。
「“好き”は苦手を凌駕する」 のです!!

(例)
S TOEIC

M TOEIC550点から700点以上にアップ

A 海外プロジェクトに参加できる、海外転勤につながる

R 講座に通う(または問題集をとく)

T ○月×日のテストを受ける


 例えば、今TOEIC 550点の人が、「TOEICで700点以上取りたい」と思ったとします。TOEICは“具体的なもの“ですし、700点という“測定できるもの”ですよね。
ところが「自分にとって魅力的」という点ではどうでしょうか。「上司に言われたから、700点以上取らなければならない」という話であれば、やる気はなかなか起こらないでしょう。
「700点以上取れたら、海外プロジェクトに参加できる」「海外転勤も可能になるかも」などと、“自分にとって魅力的”なことを考えてみたらどうでしょう。やる気がグンと高まるのではないでしょうか。
では現実的にどうやって勉強をするのか、講座に通うのか、参考書を買ってくるのか。「現実的な」方法を考えます。
そして、次の試験日を確認することで、“SMART”の5つすべてがそろいます。

「SMART」を確認することで、確実にモチベーションが上がって続けられるようになるのです。


学生にも、この話をしました。4月~6月の間にするのが肝心☆
こんな感じ→ S:資格を取る M:合格基準点を突破する A:就活や仕事で役立つ R:学校や家で勉強する T:○月○日に受験する

そして、「ノートに書かせる」。「可視化」って大事!

先日、面白かったのが、ノートに書き終わったある生徒が、それを見ながら「あ…なんだ簡単じゃん」とつぶやいたこと。
そうそう\(^o^)/そう思えれば、こっちのものです!書かないと、意外にわからない。

「SMART」を自分なりに決めて、「書き出す」こと、目につくところに貼っておくなり、置いておくなりすること。
これで、行動が変わってきます。

私、実はこの方法で、ここ1か月で2キロやせました。(本当です)
S(具体的→やせる)M(測定→○○キロからマイナス2キロ)A(魅力→むっちりがすっきりに)R(現実的な方法→食事とストレッチ)T(期限→新学期始まるまでに)
これを、手帳に書いておいたの。

どんなことでも、始めが肝心、続けるのはもっと大事。
そのための工夫☆合言葉は「SMART」です!
それを書き出して、常に意識にフックさせておく。そしたらきっと、大丈夫☆

何かを新しく始めた方、始めようと思っている方、ずっとがんばれますよう、応援しています♪
「冒険」から逃げちゃだめ!!


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日!!!.。:・・.。:*・★

2023-06-08 19:51:42 | おうちのできごと
本日☆6月8日はお誕生日です.。:・・.。:*・★

一人生誕祭。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*
のつもりが、バイトから早く帰ってきた下の子ちゃむちゃんと一緒に駅前で待ち合わせできて、
帰りにケンタッキーのCセット(なんかいろいろ入ってて安くなってる!)を購入(^▽^)/
ついでに、タカシマヤでケーキも購入(^▽^)/
在宅で仕事中のパパと3人で ついさっきチキンを食べケーキを食べ。
「わぁ!クリスマスみたいだね」←(笑) そうだね、ケンタとケーキで。

なんだかんだいっても、こうして無事にまた一つ年をとれたというのもありがたいことです。
生きていればこそ。

本当に、健康第一、ケガや病気に気をつけて、
特に今まで以上に食べる物、飲むものに気をつけようと思う。医食同源なり。

生誕祭として、先週から今週にかけては「欲しかったものを買う週間!」
・・・そんなに、ありませんけど(笑)
1番にはディオールの香水「ディオリッシモ」。今まで愛用していたものが使い切ってしまい、なんと・・・・廃盤になってしまい(ノД`)シクシク 次のパフュームはどうしよう?と思っていたところ、ディオールのカウンターでみつけました!昔懐かしいディオリッシモ。本当に昔からありますよね。ロングセラー。相当昔に、使ってたことがある・・・
これにしよう!と、決めて、ねらってたの(ねらわずとも在庫は限りなくあることでしょうが)
店頭には100ミリのものがあったけど、そんなに使いきれないし(大き目の瓶て使ってる間に香りが飛んでしまいがち)、お値段の都合もあり(^-^;半分の50mlのものに。
それから、いつも会社用の服を買ってるお店で、スーツとブラウス٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
スーツは濃紺で、夏用の背抜き。ブラウスも「このスーツに合うのってどれですか」「ええと、こちらなどいかがでしょう」「じゃあそれで。」と、即決&試着&購入°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
こういうお客さんて、ラクでいいですよね。「これとこれとこれ、お願いします。」っていう。即決タイプ。
店員さんも、いつものお姉さんなので、ちょっとしたおしゃべりも楽しい。

  

それから、新しいローファーやら、靴下も(3足1000円だけど!)これでひとまず、この夏はOK\(^o^)/


いつもは、自分のものなんて買う余裕もないし、買う気持ちにもならないけど、
1年に1度ぐらいは、ぱぁぁぁぁっと!!!!!ああ、すっきりした。

さて、また明日からコツコツと 節約節約!家族第一で 自分のものは後回し。それでよしそれでよし。
好きでそうしてるんだから、何の問題もなし!!!

・・・早速、明日からおニューのスーツで出勤!と思ってたのにぃぃぃ!!
朝から豪雨だというじゃない さて、どうしたものか。

明日行ったらまた週末でお休みね(^▽^)/ 雨風に負けず、がんばりましょう!!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちへ帰ろう.。:・・.。:*・★

2023-06-06 10:34:50 | ひとりごと。
仕事の帰り、ちょうど学校の下校時間と重なるのか
大勢の高校生たちと電車や駅で一緒になる。
そこで聞こえてくるちょっとしたおしゃべり・・・ 昨日のはこんな感じでした(^▽^)/
・・・女子高生二人組の会話。
「で、エレナがコクったわけ」「え、誰に?」「だからタクマだって」「え、まじで?」
「まじまじ!でもさ、タクヤってカレンじゃん?」「だよね?それ知ってて?」
「それがさー!カレンて実は岡田先輩なんだよ!」「うっそ!タクマ、立場ないじゃん」
「カレン的にはタクヤ関係ないしみたいな感じらしい」「なにそれ、タクマかわいそう」
「その話回ってきて、それ知ってエレナが行ったわけよ」「やるねエレナ」「実るといいね」
「だよねー!!」
・・・
何か、可愛いというか、がんばれタクマと思ったりエレナちゃんチャンスだと思ったり
岡田先輩は振り向いてくれてるのかとか。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*
いいなーいいなー!きらきらしてていいな。カレンは結局片思いなの?

こんなふうに、学校の帰りに、仲良しの子たちとわいわいきゃあきゃあ言いながら、
いつも笑って、毎日が楽しくて.。:・・.。:*・★本当に楽しいんだろうな。私もそうだった。
朝の通学は混んでるし眠いし痴漢被害にも合うし、辛いものがあったけど
それでも学校に行くのが楽しかった。
得意科目、苦手な科目、お弁当、休み時間、部活動、友情だとか憧れの先輩だとか*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。
そして一日が終わって帰る時となれば
大人も子どもも 社会人も学生も ほっとした表情で、ふと空を見上げたり、みんな好きな速さで歩いて、
寄り道をしたりまっすぐ帰ったり、「その日のやるべきこと」から解放された安心感から、朝とは違った風情でそれぞれの街へ帰っていく。みんな、おうちへ帰るんだ☆彡

朝のせわしなさとは違う、夕刻の駅や電車に漂うほんの少しの「疲れた感じ」がなんだか身に染みる、でもこの感覚は好き、みんな一日おつかれさま!と、思う。

たまたま同じ車両になり、偶然聞こえてきてしまう会話、本当に「一期一会」で隣あった人たちの会話。
みんな嬉しそうになにかしゃべっているけれど、もう少ししたらこの人たちも電車から降りていく。
二度と一緒になることはない、人たち。
さびしいような気もするし、それでいいんだとも思う。みんな、どこに住んでるんだろう。どんなおうちに住んでるんだろう。家族は?ペットはいるの?今日の夕飯は何?テレビ番組は何見るの?どんな仕事してるの?学校はどこ?
それぞれの生活、それぞれの人生.。:・・.。:*・★

冒頭に書いた会話も、もう少ししたら忘れてしまうでしょう。

一瞬、大勢の人たちの一日がまじりあう、夕刻のはかない時間。

夕方の電車が、とても好きです。

(@^^)/~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする