好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

一生懸命って、伝わる!

2023-07-29 11:45:23 | 学校&就活
後期授業予定表が送られてきた☆こちらの学校では6コマ担当 
知らないクラスもあり、1年の時教えた子たちが2年生になってるクラスもあり。
後期も新たな気持ちで!!がんばらなくっちゃ、と思いながら後期時間割を見ていました。 

夏休み前、最後の週での出来事.。:・・.。:*・★
あるクラスで、学生さんがひとり、遅刻で入ってきた☆ 
もう出席を取り終わっていたので、本来なら「遅刻」印のバッテンをつけるのですが
「おまけで出席」にしてあげました(#^.^#)

理由:ドア入ってきたとき、はぁはぁと肩で息してる
「申し訳ありません」とお詫びにきたので、「こちらへどうぞ」とあいてる席に誘導しようと、その子の背中にふれたら
びっしょり!!汗かいてるの!
「どうしたんですか、汗かいてますよ!」といったら、
・・・階段を駆け上ってきた!のだそうです
教室は「14階」最上階です
1階で、エレベーターが混んでて、ものすごい列になってたそうです
この分じゃ、何台も待つな・・・
それだったら階段で行った方が速い!と判断して、ずっと駆け上ってきたそうな!

えらい!!
すごい!!
若い!!!

その、心意気に感じて\(^o^)/ 出席OK\(^o^)/


何が大事かって
この子が今、目の前にいるってことが一番大事 汗かいて肩で息して、階段登ってきた。 
この暑いのに。
・・・時としてルールより大切なことがある。


ただし
去年の前期、やはりほんのちょっと 遅れて入ってきた子がいて(男子)
「すいませんでした」とは言いに来たのですが
・・・タバコのにおいがプンプン
すいませんでした ってあなた絶対吸ってきてますね すいません なんていってるけど。すいましたね。
この子は遅刻でバッテン。
あとから他の子が教えてくれたんだけど、S君(その子)ってエレベーターが混んでると、毎回人がすくまで1階ホールの隅にある喫煙所で一服してるんだそうです。だから他の日の1限もほとんど遅刻。

駆け上ってくるのか
一服してからくるのか

評価されるのは「一生懸命さ」が伝わったとき.。:・・.。:*・★

今期、担当してる子たちはみんないい子でよかった。
前期は夏休み明けにすぐ、9月に1回あって、すぐに前期末テスト☆
ここまでにやったことは、きれいさっぱり忘れてるってことはお見通し(^-^; 
9月1週目の前期最終日は期末対策で終わります。
「はい、ここ覚えてる人」「・・・・・・・・・」誰もいませーん\(^o^)/ 毎年そうだから。
そうでしょうそうでしょう。夏休みたっぷり遊んだんでしょう。全部、忘れてしまったんでしょう・・・・

だとしても、何か一つでも 思い出せることばあるのなら それは一生忘れないことだから
そのままずっと覚えていてね、と思うばかり。親心(笑)

地元は4年ぶりの夏祭りが開催されます☆
たこ焼き&焼きそばを買いに行くのだ~~!
楽しい週末を過ごしましょう!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夢を見た☆

2023-07-28 13:36:51 | ひとりごと。
旅行?に来ている。
一本道を隔てた森の向こうは海、
昼間遊んだその海に、サンダルを忘れてきてしまったので取りにに行くことにした。
もう暗い、夕方の道
森沿いの小道を一人で歩いていると 向こうから誰か来る・・・犬の散歩の人のようだ。
犬は2匹いる。大型犬だ。リードはしていない、田舎だから放し飼い?
ちょっと怖い・・・・ と思う間に2匹のうちの1匹がこちらへ走り出してくる
よく見たらライオン!たてがみもある。大型犬ぐらいのライオン。
とびかかられる!と思いきや 私の周りをぐるぐる回って、身体をこすりつけるようにして
あっちへ行ってしまった。
次に、2匹目が来た。これも大型犬ぐらいの・・・真っ黒なジャガーだった!!
こんどはもっと人懐っこい!やっぱり身体をこすりつけてきてごろごろ言っている。
ビロードのような毛並み。猫みたい。でもジャガー。そのジャガーと一緒に海辺へ出る。
海につくと 薄暗いのに大勢人がいる。まだみんな遊んでいる。
人混みをかき分けながら私のサンダルを探す。あった!波打ち際から遠いところに、
きちんと置いてある。よかった。いつのまにか中ぐらいの大きさになったジャガーを連れて
人混みをかきわけ サンダルをもって 帰ることにする。
ジャガーを怖がるそぶりをする人たちに、「すみませんおとなしいんで」なんて声をかけながら。

砂浜の端のほうに、フェンスに囲まれたテニスコートが見えて
砂山に隠れてその一部しか見えないけど、あっち側の後衛に髙橋さんがいて
にこにこしながらラケットを振っている。「あれ、テニスコートがある、」

と思ったところで目が覚めた。
・・・・・今朝の夢。

人の夢の話って、話してる方は一生懸命なんだけど(笑)「ねえねえきいて、今朝みた夢なんだけど~~~!」
っていう、あれ。「え、何?正夢とかそういうの?」と期待をもって聞いてみると
全然そんなことはなくて、あれがどうしたこれがどうなった誰がでてきてなんだったとか
そういう脈絡のない話で、聞いてるこっちはだんだん飽きてくる・・・ そういうことってない?

今回はそんな話でごめんなさい。

自分としては、ちょっとおもしろいなと思って、なんだか覚えていたものですから☆
たいがいは起きた時には覚えてるけど すぐに忘れてしまうよね

大型犬ぐらいのライオンや人懐っこいジャガー、海辺に忘れたサンダル、薄暗い夕方の海、
でも人は大勢いる、ちょこっと見えたテニスコート、こういうのって何かの暗喩なのかもだけど
もうそれはいいです。

何か、夢を見ることで「脳は解決している」そうなので 自分の脳に任せることにする。
解決済み!!きっと何かが、解決したんだわ!!(^▽^)/

明日は地元のおまつり.。:・・.。:*・★なんと4年ぶりだそうです!!
楽しみ楽しみ~~~!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
↓夏空。

(@^^)/~~~
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり☆

2023-07-26 11:02:28 | ひとりごと。
図書館に本を返しにいった時のこと☆彡 暑いので陽が沈んでから。すっかり暗くなったバス通り
私の前を、おじいさんが一人歩いていました。

その歩き方が、ゆっくり、ゆっくり、左足を少し引きずる感じ。
どこに行くのかな・・・・
路上駐車の車があり、それもゆっくりと気をつけながらよけて通り、また歩き続ける。
早足で帰宅を急ぐ人たちが、何人もおじいさんを追い越していく。

私を追い越した人が、さらにそのおじいさんを追い越していく。
向こうから来る人がいると、そのおじいさんは一瞬立ち止まって、道の端へよける。
そして、すれ違った人が行ってしまうと、また歩き出す。
私もおじいさんと並び、追い越すことになったけれど、
追い越すときに、なんだか申し訳ないような気がした・・・・

私は先を急ぎ、少し先の交差点角にあるローソンで買い物をして、お会計をして外へ出た。
単三の乾電池を買わないと、と思っていて☆ こういうのって、~~の帰りでいいや、と思うと絶対に忘れる(^-^; 
信号が青になるのを待ち、横断歩道を渡っているとき、さっきのおじいさんとすれ違った。
マスクをしているので表情はわからなかったけれど、足取りはゆっくりゆっくり、でも一歩ずつ。
なんとなく気になって振り向いてみたら、ずっと先へ続くバス通りをそのまま歩く背中が見えた。

どこのだれかも知らないけれど、このおじいさんは、自分のからだの現実をありのままに受け入れていて、
自分の世界でできる努力をしてる。
他の人や路駐の車にすら遠慮しながらも、コツコツと歩き続けるゆっくりした足取りをみていると、
「なんだそれでいいじゃないか」と思えてなりませんでした。

「どこか」へ行く為には、他の人と比べてどんなに時間がかかってもいい。
その人の人生の時間をどう使おうと、その人の自由なのだから。ゆっくりだっていいんだよ、とおじいさんの背中が語ってくれていた☆
速さ比べではなくて「そこへ行くこと」が目的なら、ゆっくりだっていいよね(^_-)-☆

ゆっくりでもいいから、確実にできるようになりたいことは・・・ありますあります。あれもこれも。
歩き続ければそこへ行ける。行けるんだからがんばる。あの、おじいさんみたいに。

そんなことを思いながら図書館へ着き、返却ポストへぽとんと本を落としてきたのでした。

継続は力なり→ 本当は、***継続は 未来の自分の 力なり*** なんだそうです。

あらためて書いてみると☆ 確かにそのとおり。誰のためでもなく、自分自身のためになる。


今日も明日も明後日も☆
一日しっかり☆がんばりましょう!!!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日ひとつ☆何かやる。

2023-07-25 09:58:04 | ひとりごと。
勤務先は学校なので、私も今週から夏休みです♪ 
毎年、何をするというわけでもないのですが、「夏休み」というと、なんだか「何かやらなくちゃ」的な思いにとらわれます。
子どものころの「宿題症候群」でしょうか(#^.^#) 宿題といえば☆
本当なのかな、といつも思うのは「宿題が終わらなくて泣きながらやった」とか、
「8月31日に一家総出で手伝ってもらった」とか、そういうの。本当にそんな人っているの?
なんで、早め早めにやってしまわないんだろう?できれば7月中に。何事も先憂後楽。

絵日記や、図画、工作など日にちのかかるものは別として、夏休みドリルとか漢字や計算プリントなんかは
さっさとやってしまえばいいのに。うちの子たちもさっさとやっていた。その方が、後が楽じゃない?
今は「宿題代行サービス」なんていうのもあるらしい。読書感想文はチャットGPI?
「夏休み課題図書」って、あったなぁ。あれ、どういう選定基準なんだろう。一定数売れるし。 
そうそう、夏休みは本もたくさん読みたいよね。もう、感想文なんて書かなくていいのよ!
大人って、なんて自由なの!(笑)

                  ☆

宿題というわけではないけど この夏は.。:・・.。:*・★
一日ひとつ☆「これをやった!」と言えることをやる。午前中、押入れをきれいに整理しました☆
今ちょっと一休み°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
やろうやろうと思っていたことが、ひとつでもできると満足感、充足感でいっぱいです(#^.^#) 
こういう気持ちが次につながるのだな.。:・・.。:*・★


暑いけど、がんばりましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手放せば入ってくる☆

2023-07-24 11:14:06 | テニス!&スポーツ
この土日は伊豆高原・テニス合宿へGO!
テニスやめたんじゃなくて 今まで通ってたスクールに固執することなく
固執というかそこしかないみたいな思い込みはやめて
もっと大きな目で。見ることにしたの!

以前、ネットで知った単発レッスンを受けたことがあったのですが、とても内容がよかったのです。
You Tube チャンネルのテニス動画もわかりやすくてGOOD!
そのコーチが主催する合宿(年に2,3回あるとのこと)のお知らせをいただいて(メルマガがくる)
早速申し込みました!善は急げ。 行ってびっくり、都内はもちろん、長野、岐阜、名古屋など
全国各地から参加!ご夫婦だったり、お友達同士だったり、でも24人中ほとんどが一人参加!
私は女子4人のお部屋になり、その方たちは一人以外みんな初参加で、
最初は「よろしくお願いします・・・」なんて恐る恐る(笑)
でもすぐ仲良くなって、楽しい合宿になりました!!


趣味つながりって、すぐうちとけるというか
スポーツだけでなく、なんでもいいから一つ極めてること、好きなこと、ずっとがんばってること、
これからもがんばりたいこと。続けたいこと。そういうつながりの仲間って、
なんていうかこう・・・・ 「ひとすじの糸」みたいなもので、みんなつながってる!って気がするの。

今回は、年齢も出身地もバラバラで(30歳から75歳までいらっしゃった)でも、みんないい方達ばかりだった!
コーチは3人、使用コートはインドアで3面、土曜日の11時に現地集合🎾
Aコートでストローク、Bコートでボレーとスマッシュ、Cコートでサーブとリターン、
それを1グループ8人で50分で回る。間10分休憩。その後試合形式で夕方まで。
お風呂に入って食事、翌日は朝練(6時から~任意参加 私は行きませんでした(笑)
午前中9時~練習、昼食1時間後また3時間レッスンがあって、解散になります。
あーたくさんテニスした!!! ちょっとは上達した!! すっごい疲れたけど!!
「これ」というものを一つでも掴めればOkだと思う°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今回、思い切って行く気になったのも、今通っているスクールでちょっとごたごたがあったから。
そんなことがなければ、他でやるなんて思いもしなかった ましてやこの暑いのに合宿なんて!!
私も思い切ったものだ・・・でも、ふと「行こう!」と思ったの。風が吹いてくるときって、ある。
何か手放せば また新しい「何か」が入ってくる。本当にそんな気がした。

あまり、「こうでなければだめ」「ここでなければだめ」「この人でなければだめ」
そういう、根拠がありそうで実はそうでもない「こだわり」を手放すと、・・・・・・
そうなの!手放した瞬間、世界が動き出すのです!
例としてあげたら失礼かもだけど☆
今回、同室になったNちゃん、10年つきあった人と別れたということで
結婚まで話が出たんだけど、やっぱりやめることにした。理由→相手の人がソーカガッカイの人で結婚するならと宗教を強制されたとのこと。ああもうそれはやめて正解よ!!
きっぱり気持ちの整理をつけて、ある日手づくりのアクセサリーマーケットに出かけてみたら、
ある作家さんのブースでとてもかわいいアクセサリーを見つけて、
思わずそこにいた作家さんに話しかけてみた。
結果☆その作家さんと、今つきあってるんだって!!!!めでたしめでたし!!!


なんでも、柔軟に.。:・・.。:*・★ 考えるようにしようと思いました。

暑い日が続きます。oOo。.:どなた様も、お体ご自愛下さい。

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やる気」を起こすためのキーワード☆

2023-07-17 18:35:06 | 学校&就活
今週で学校は夏休み、みんな身体に気を付けて.。:・・.。:*・★9月、元気で会いましょう。*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。

↓夏休み中、就活のある子もいるので:参考までに話している事
※なんとなく、中だるみ的な感じでやる気をなくしがちな時期でもあるので。

◆やる気を起こすためのキーワード
 1  危機感
 2  快感
 3  期待感

◆やることへの心理的ハードルを下げる方法
・物事を具体化、明確化する
・小さな一歩から始める

人は誰でも、何もしないで止まっているときが一番気が重いものです。
理由は、理性が働かず、感情ばかりが動いているから。


◆小さな一歩習慣 具体策
 1  「やるための時間」を短くする
 2  場所・場面を限定する
 3  一度にひとつの作業だけやる
 4  自分なりにプロトタイプ(原型、だいたいこんな感じ みたいなもの)をつくる
 5  難易度を下げる
 
「自分にとって価値があること」「成果には自信があること」をしているときには、誰でもポジティブな気持ちになれるもの。
とにかく、「自分が確実にできること」に目を向けてみましょう


◆脳の働きを最高にするための約束事
 1  仕事は簡単なものから始める
 2  嫌なことはなるべく早く終える
 3  集中できる時間は10分

「具体化、明確化」「小さな一歩」は、心理的ハードルが随分と下がる。

あとは、この言葉。
 
   ****「困難は分割せよ」****


何にでも応用できそうだなと、思います。
夏休みの計画、いろいろ考えてみよう!ちょっと、楽しいな。


(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美意識」を大切に.。:・・.。:*・★

2023-07-13 15:20:23 | ひとりごと。
「美意識」について.。:・・.。:*・★ 最近、意識していることを書きます。 

1.「手」をきれいにすること
 名刺を渡す、渡されるなど 「手」って案外見られている。指先や、「手」そのもの。
手の動かし方。手の使い方。なるべく指先をそろえること。
 美しい手ですっと渡されると、それだけでも嬉しい。

2.「汚い」は「暴力」である
 汚い言葉を相手に向ける、身だしなみが不潔、汚い部屋に人を通す、そういうのはダメ、暴力だから。「暴力」は禁止。
誰に対してもポジティブな、美しい言葉を使う。身だしなみをきちんと。家を掃除して、きれいな部屋で暮らす。

3.「心の声」に従うこと
 人間は、自分にとって良いことは自ら感知できる。何があうか、あわないかは、心の声に従う。
いくらいいことを言われても、心の声が「NO」と言っていたら、それに従うこと。

4.自分にとって、本当に価値のあるものを大切に。
 「100円」のものでも「1億円」のものでも、価値を決めるのは自分。

5.「美意識」を高めること。決断に迷いがなくなる。
 美しいもの、「本物」になるべくたくさん触れること。たとえば「国宝」をたくさん見る。
「わからない」と思っても、実際に見ることが大事。本物のもつ空気感、伝わってくるオーラを感じること。


※「日本人の美意識」について

日本人の美意識は、「境界線」の美といわれる。「はざま」「移り変わり」の美でもある。
満月よりは「朧月夜」、真っ青な空より「春霞」、水平線より「波打ち際」、満開の花より「散りゆく花」
そういうところに風情を感じる。「風情(ふぜい)」は「風」の「情感」と書く。
ふとした風のそよぎに、季節の移り変わりを感じる。「雨」や「風」にも、200以上の呼び方がある。
花は音を立てずに咲く。存在の主張よりもそこに「ある」ものに目を向け、一輪の花に美を見出す。
闇の中に聞こえる虫の声に耳を澄ます。電気、ではなくて「灯り」。

                 ☆

日々やることはたくさんあるけど、ひとつひとつ「美意識」をもち、丁寧にやりたいと思います。

「ゆっくり、急ぐ」感じね(^_-)-☆

熱中症が増えている.。:・・.。:*・★ 体調など、気を付けましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめなものはだめです。

2023-07-11 10:41:45 | 学校&就活
さっさと忘れた方がいいことってあると思わない?
でも
忘れる前に言っておきたいこともある☆

先日、小テストをカンニングした学生二人組がいた
小テストといっても平常点に影響するのでみんな真面目に取り組む。当たり前だと思う。

採点している途中で
仮に出席番号2番3番とするが、二人ともまったく同じ答案、記述式10問、一字一句違わず。
席も前後なので、ああこれはやったなとすぐわかり
返却するときに「2番、3番のカンニングと認める。平常点は0とする。担任に報告する」旨のメモ用紙をその二人の答案に添付した。
授業後、「2番」の学生がきて、開口一番こう言った
・・・「平常点0ってどういうことですか?」
ちょっと待て
お前が言うのはそれじゃない
まずはお詫びではないですか
と言ったとたんに
はい、今はやりのタイプ・・・真っ赤になって逆切れする、
かと思いきや 今回は違った。もっと気味が悪かった。
ニマニマした薄ら笑いを浮かべながら、
「え~~~、だって~~~、ボクは見せただけですよ?」ニマニマニマニマ
なんだそれ
「どういうことですか?」というと
「わからないから教えてってN君(3番)に言われたので、教えるのめんどくさいんで、
書いたやつそのまま渡したんですけど。写したのあっちなんで。なんでボクまで0点なんですか?」
「どうして自分でやれよって言いませんでした?」「友だちなんで。」「友だちのためにならないって思わなかったんですか?」「思いませんでした。白紙で出すほうがかわいそうじゃないですか。」
堂々巡りでもうだめだ
私より背が高い子だったので、ニマニマにまにましながら、上から見てくる。
ああ気持ち悪い。
その場にすぐ3番も呼んで注意をしたが、3番は「僕が見せてって言ったんです。」と、割と素直に謝った。
二人とも再提出をして担任にもっていくこと と指示を出して教員室に戻ってきた。
で、私が3番と話している間も、2番は相変わらずニマニマ笑いで見てくる。
なんなの、こいつ?で、その一字一句違わない答案も書いてはあるけど全く理解できているとは程遠い内容で、「とりあえず何か書きました」レベルであり、もはや二人そろって「大バカ者」と言いたい。

放課後、その二人の担任がやってきて、「再提出がありました」と持ってきた。
「ああ、カンニングなのでやり直しさせました。」「申し訳ありません、3番がだらしないタイプの子なので、ご迷惑かけました」
「いえ、反省してくれればそれでいいんですけど、一字一句違わずに丸写しで出してるので。こちらからも二人には注意しましたが」
と、私が言ったあとの次の「おこたえ」には びっくり仰天よ
なんて言ったと思う?その担任の人。

「ほんとですよねー。丸写しじゃなくて、多少は変えて出せばよかったですよね。」

カチンと来るわね?

これまでだったら「ほんとですねー!!」なんて愛想笑いして終わってたけど
もうそういうのやめたんだ
だから言ったの
「多少変えるって何ですか?多少変えたってだめですよ?」
と、少し強めに押し返したところ
「あ、すいません。ほんとうに、ご迷惑かけました~~」と言って逃げてっちゃった
ホントに、逃げていくように自分の席に戻って行っちゃった
しばらくしたら隣の席の先生ときゃあきゃあしゃべってる声が聞こえてきたのだけど
(だいたいいつもしゃべってる)

・・・もう、どうでもいい。


学生だって、自分の子どもじゃないんだから そこまで熱心に指導する義務はない。
担任でもないし。こっちはやることをやるだけ。
ただ、「これはやってはいけない」ことだけは、注意するのが大人の責任だと思う。
・・・だめなものは、だめです。


逆に言うと このクラスは、ばれないように多少言葉を変えて提出すれば
隣同士とか仲のいい同士で答案写していいってことですか?知ったこっちゃないわ
「担任の先生のお考え」ですから。
でも、そういうことって、伝わるよ。

子どもって、身近な大人からすぐ影響うけるから 言ってることも、やってることも、
考えてることも。 し~~~らない!!!


そんなふうな月曜クラスは夏休みに入ります
次は9月第1週に1回授業があり、すぐに前期末テスト。
秋休みが1週間あり、10月からは後期の授業が始まります。後期も受け持ちは6クラス。

秋に向かって着々と.。:・・.。:*・★準備を怠りなく。
負けるな私。

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイ姿に憧れる☆

2023-07-10 22:25:39 | 学校&就活
本学にて☆スーツ服の「コナカ」さんによる「就活生のための身だしなみ」講座が開催(^▽^)/
講師室で担当の方とお名刺交換&ちょっとおしゃべり。とても感じの良い方だった!スーツ姿もステキだった!さすが!

スクリーンを使ってのネクタイの結び方など、私も見たかったなぁ~~
男子学生さんたち、一生懸命ネクタイを結んだりほどいたりまた結んだり、「難しかった!」そうです。がんばれ就活生.。:・・.。:*・★

私は男の人のネクタイ姿ってとても好きです。なんだか、カッコいい(#^.^#) 

今、クールビズでノーネクタイのシャツ姿でお仕事している方も多く、それもすっきりしていていいけれど、
ネクタイ姿もいいなぁ♪


話は戻りまして、コナカの方とお話をしたとき、ネクタイのことが話題になり、
「今はこういうものもあります!」と、ご自分のネクタイを襟元でパチン!とはずしてくださった(^_-)-☆ びっくり、
カンタンにつけたりはずしたりできるクリップ式のものでした!

営業さんなど、客先へ出るときはきちんとネクタイをして、そうでないときははずす。(暑いですから!)
なるほど、便利ですね!

思い出しました!…昔(高校生ぐらい?)タータンチェックのおしゃれ用ネクタイ、持ってました!
確かクリップ式でした(^.^) 白いブラウスの襟元にパチン!と留めると、カッコよくて好きでした♪


なんで…今回、ネクタイがすとん、と入ってきたのかというと、 私の父がネクタイが好きで、すごいたくさん持っていた♪

デパートへ行くたびに必ず2本ぐらい買っていた☆ 
毎朝、洗面所の鏡のところで、ワイシャツの上にしゅるしゅる!とネクタイを手際よく巻いていた姿が目に浮かびます。

私が高校生の頃の出来事☆
ある日の夜、帰宅してすぐ、病院から電話がかかってきて(父は外科医でした)急患さんとのことで、着替える間もなく急いで病院へ戻りました。

そして、夜遅く帰ってきた父を玄関で出迎えたとき、ネクタイに真っ赤な血が点々とついていた……すごく疲れた様子の父。
…それを見た瞬間、「働く」とはこういうことなんだ、と思ったものだった。

大学生になり、父に「ミッソーニ」のネクタイをプレゼントしたところ、とても気に入ってくれて、そればかりしていた。
それでまた違う色のミッソーニをあげました。(ミッソーニは色がとても綺麗です)
  


ネクタイ=働く男の象徴 のような気がする。働くお父さん。(独身者ももちろん!)

父はもう、亡くなりましたが、思い出すのは白衣の襟元からネクタイの結び目が少し見えている。そしてにこにこ笑っている。そんな姿です。

思い出の中の誰かって、必ず笑ってる。。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*


就活生のみなさん、ネクタイしっかり結んで、がんばってね!!

      

(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらったら☆嬉しい物。

2023-07-09 11:18:19 | ひとりごと。
勉強会にて:覚え書き
****マナーについて
「目上の人に対して:体にさわったり、背中を向けたりしない」
「公の場所ではジャケット(上着)を脱がない」
「簡単に署名をしたり握手をしたりしない」
「髪の毛(ヘアスタイル)はいつも完璧に」
「常に『左右対称』を意識する」
「足を組むときは 膝を重ねるのではなく、足首をクロスさせる」


****ファッションについて
「モード(流行)は過ぎ去るが スタイルは永遠」
流行とは、売るために作られるもの
ファッションは 従うのではなく スタイルをみつけること
自分が快適だと思えて 体型に合っているのがいちばん
季節感を大切にする


****香水について
香水は人格の反映である 
いくら好きでも つけすぎはだめ
つけたら こすらない
脈うつところにつける 首、手首、耳のうしろ、胸の谷間、膝のうしろ
妊娠している女性、病気をしている人に会うときはつけない
パールの上にスプレーしない(変色する)
陽にあたる時にはつけない(シミの原因)


****お付き合いで やったらいけないこと
「Capris de madam(マダムの気まぐれ=わがままな人)」→約束を破ること
「行く」って言ったのにやっぱり行かない、とか、気がかわる、みたいなことをするのが一番嫌われる

逆に、「1つ言ったことを実行する」とても喜ばれる、感謝される。


****「視線」と「言葉」について
「視線は魂の鏡」どんな気持ちで見るのか 「目は心の窓」
「言葉は、道具である」 使い方が大事
どんなふうに言うのか、どんな表情でいうのか そっちのほうが大事

               ☆

愛情のこもった 優しいまなざし、思いやりのある言葉.。:・・.。:*・★ それをもらうのが一番うれしい。
もらっても嬉しいけど あげたら喜ばれる☆彡この二つのこと しかもタダ!(^_-)-☆
誰にでもできる 私にもできる 

・・・誰に
あげようかな?

→→→ 誰にでも!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプット→アウトプット

2023-07-06 10:07:18 | 気になるニュース☆
覚え書きその1

最近集めたいい言葉☆


コンプレックスについて

「努力で変えられる部分にコンプレックスを持つ必要はない
  変えられない部分は変えられないんだから、それもコンプレックスに思う必要はない
 ということは どちらにしろ コンプレックスに思うことはなくていい」


例えば字が汚い→ペン字練習帳などを使ってコツコツと練習する。やがては改善される。
変えられない部分ということで 例えば性別・・・「女だとバカにされる」→バカにするほうが悪い
この記事みて↓
女は政治は無理 女は台所に帰れ」衆院沖縄3区で中傷ビラ


ひどくない?




覚え書きその2

「疲労」・・・脳の疲れを「疲」 身体の疲れを「労」という
回復するには「甘味」が必要で、「はちみつ」がいい。 

実は人間に必要な甘みは「ごはん」の、でんぷんの甘さがちょうどいい。
疲れたら「おにぎり」を食べる。

ケーキやお菓子は甘すぎる。自然界の甘味をとること。


覚え書きその3

成長の3ステップ
1.「教わる」→ 2.「覚える」 → 3.「教える」

だそうです。納得!!人に教えるのが一番の勉強、ってよく言われるのは、このことね。


いろいろ、見たり聞いたりして「なるほどな」と思ったことは、なるべくメモしておくようにしています
メモだけだと、メモした時点で「書いた」って安心して終わってしまうので
さらにもう一歩 ここで書いておくと しっかり覚えられる。

インプット&アウトプット どちらも大事だけど

アウトプットできてこその、インプットである☆
「アウトプット大全」という本を読みました
それによると、書くのももちろん、もっといいのは「話すこと」だそうです。

メモ取って、ここに書いて それから「ねえ、知ってる?」って話すの。
うろ覚えなことは話せないので、話せるってことは、しっかり覚えた証拠。

覚えた知識は一生もの☆ 知は力なり.。:・・.。:*・★
いつか役に立つ☆かも。 
何事も、知らないよりは、知ってる方が、楽しく生きられるんじゃないかと思う。



(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザキテニスやめるって!

2023-07-04 18:25:15 | テニス!&スポーツ
長年楽しく続けてきたテニススクールですが、やめようかと思っています。
原因は→ あまりにもいい加減なスクール運営
スクールのやり方、進め方。

担当コーチが秋の全日本選手権へ出場予定 そのために、今各地で予選が行われている
で、その予選が毎週土曜日に行われ、コーチは勝ち進んでいます 
結果、毎週土曜日のレッスンは「代行」。代わりのコーチが来る。もう5回目。

だけど、毎週毎週違うコーチが来て、やる内容も全然ちがう。
その、代行のコーチが考えたレッスン になってしまう。
「今期(2か月で1クール)は〇〇をテーマにしてやりましょう!」ということで、
毎週レッスンを重ねて少しずつでもみんなできるようになってくる。
それが、毎回違ったことをやらされて、全然つながりがない。

レッスンの引継ぎができていないんです。引継ぎなんてまったくやっていない感じ。
これは、今回だけでなく どのレベルでも、どのクラスでも代行コーチになるとその時だけレッスンが違う、
というのは前々から、いろんな方の口から出ている苦情です。でも改善されない。

担当がいません というのは仕方がない でも、代わりの人が来たとしても、
レッスンを受ける側としては、同じような内容、同じようなレベルの内容を求めて当たり前です。
どんなことにでもそれって言えることなのでは?

この前の㈯は、なんとバイトの学生コーチでした。「今日は、〇〇コーチ(いつもの担当)が試合でお休みなので、僕が代行します。よろしくお願いします。」
これ、どう思う?別に、この子が悪いってわけじゃないのよ。言われたまんまにシフトに入ってるだけでしょうから。
でも、成人クラスのメインコーチを、バイトの学生にやらせたらだめだっていうの。
小学生の家庭教師ですっていうんなら、大学生のお兄さんでもいいわけよ。そうじゃないでしょう?

「ヤマザキさん(私)、ストローク安定してますね!」といわれましたが それはありがとうございます。
でもこっちはね、あなたがランドセルを背負ってるころからやってるの。多少、安定はしてると思います。
フロント(運営側)も、なんで大学3年生が一人で成人クラスを教えられると思うんだろう?
サブコーチで入る分にはいいんです あくまで「お手伝い」だから。

いつものコーチは全日本レベル 人柄もいい その人に教わりたくってみんな通ってる、月謝を払ってる。
だけど代行になるととたんに誰がくるのかわからない、こんなふうにバイトの学生がぽんと入ってくる。
代行だとレッスン内容もつまらない。それが5回も続くとなると・・・ で、また秋の本戦の時にもたぶん同じ。
その他、土曜日ってほんとに代行が多い。 もう、レギュラーメンバーが3人、やめるとのこと。
一人は完全に退会、あと二人は別のクラスに移るそうです。他のひとたちも「どうしようか考える」と。
そりゃそうだ。私も思った。学生のお小遣い稼ぎのために月謝払ってるわけじゃない。

担当コーチも、自分の試合も大切だろうが 引継ぎはちゃんとやってほしい。
それができない、そんな仕事の基礎中の基礎もできない人は人間的に信頼できない。
いくらテニスがうまくても、人として、社会人としてどうかと思うし、そういうことを黙認、容認、あるいは「うちはこういうシステムです」ぐらいですましてる運営側、スクールの体制がもっと嫌だ。


この学生コーチは、担当コーチのお知り合いの息子さん、だそうで「よろしく頼む」と言われていて
コーチとして育ててほしいと言われてるそうですが そんなのこっちは知ったこっちゃないわ
学生シングルスの県大会2位だとか 腕はあるんでしょうが
自分がうまいのと 人に教えるのがうまいのとは全然別の技術です。
東大生に教わったからといって必ず東大に入れるわけではない。それと同じ。

人にモノを教わる、というのは、知識、技術、そのほかに「人格の吸収」が欠かせない。
だから教えてくれる人、コーチとか先生って大事なんです。おまえはどうなんだと言われたら 自分のことはわかりません でも
ハタチの学生から、いったい何を吸収しろというの?うちの子と一緒なのよ?「ママー」なんて言ってる。
それから日々教えてるうちの学生。「そこ!スマホで何してるの!」なんてことは日常茶飯事で、身体はしっかりしていても精神的にはまだ「こども」です。

本当に、月謝代損した気分。他のメンバーさんも「今日は自習だな!」なんて不機嫌そうだったり、
誰も面白いと思ってやってないのがあからさま。こんなことでいいんでしょうか。

 
そんなわけで、次の土曜日行ったらそれで最後にする。「今回で最後」という方たちが、みなさんいらっしゃるとのことで
お別れもちゃんと言いたいし


心が離れる時って、一瞬だな。やるとしても、他でやろう。

今まで、よくがんばった。.。:・・.。:*・★ナイスファイト私!!!.。:・・.。:*・★
・・・応援してくれたみなさん☆ありがとうございました。


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手先指先☆彡

2023-07-02 09:21:29 | ひとりごと。
先日、職場のお友達3人と新丸の内ビル内のレストランに集合、
ランチとおしゃべりで楽しいひとときでしたが、
食後のコーヒーを飲み終わってFさんがそわそわしだして、「あたし、もうそろそろ」と。
「あ、それじゃ私達も」ということでお開きになったのですが そわそわの理由・・・

Fさんは、犬と猫を飼っている 二匹ともとてもお年寄りで、体も弱っていて病気もある。
しょっちゅう動物病院に連れて行ったり、家でも朝晩薬を飲ませたり、世話が大変らしい。
出かけることもままならない・・・今日は車で30分ほどのところにある、Fさんのご実家にワンちゃんネコちゃんを預けてきた。これから迎えにいく、ということでした。
「母もあんまり慣れてないから、不安がっちゃって。私も心配だから、ほんとごめんね」とあやまって下さったのですが 何も謝ることなんてありません、家族と同じですもの。
「世話してないと、私も不安で。勝手に良くなるってことないから」とも。

人も、ペットも、年取ると大変だ。だけど、こんなふうに親身に世話をしてもらえたら、
Fさんちの犬ネコちゃん、とてもしあわせだろうな・・・


Fさんは家で、舞台衣装をつくる仕事をしている。
「仕事だからやってるけど、手先を動かしてるとなんか落ち着くんです」
そうそう、それはわかるわ 集中してると、一瞬「別の世界」に入るような気がする 没頭するというか 楽器なんかもそうだと思う。昔、ピアノの練習をしているときもそんな気がした。
今ではこの場であれこれ書いている(キーボードだけど)のが、その時間かな(*^-^*)
手先というか指先を動かすって、いいみたいね。気分転換にも。
お料理、手芸、掃除、女の人には手先を動かすあれこれがたくさんある。

・・・どうして手先を動かすと、心が落ち着くんだろう。
詳しくはわからないけど・・・・
手先指先を使うと、神経が集中する。「無」になれる。
丁寧にやると、もっと「無」になれ、気分がよくなる☆彡そんな感じかな。

明日は一日仕事です
・・・板書の字をいつもより、丁寧に書いてみようと思いました。
そうだったペン習字とか写経とかお習字とか そういうのも全部「集中」が大事だし、やってると集中して「無我の境地」に入れる・・・それが「修行」になるってこと?

字のきれいな子って成績がいい。集中力があるってことかもしれない。

キャップをきちんと締めるとか、化粧水や乳液を丁寧につけるとか、そういうこともきちんとやったらステキ。

手先指先☆彡大切にしたいと思います。


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする