好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

夢とか目標とか。

2024-12-18 15:52:45 | ひとりごと。
来期の新人研修に使う本の下読みをしています
先方から指定のあった本なのですが
その企業の創業者の一代記みたいな本で、読んでしまえばものすごくまともな本でした
でも
今の時代に合っているかというと あれこれ疑問に思うこともありました。
夢に 翼を、とか日付を、とかいうタイトルの本ですが(ぼかしてますぼかしてます。)
夢を持ちましょう、実現するために「日付」をつけましょう、というのが主な内容です。
いつまでに、この日までに何をしたい、そのために逆算すると今やるべきことは?
みたいな。

例えば、「30歳で独立する」それが夢だとする。
そのためにはまず、社会人の基礎力をつけ、仕事のノウハウを学び、資金を貯め、人脈を広げる。
25歳までに~をやる、同時に~を始める。26歳では、27歳では、と自分の時間軸の中に
落とし込んでいく。だとしたら、今日一日にやるべきことは?という内容。
夢、というか目標を明確にすれば実現していく、ということだと思いますが

この創業者の方もそうだけど、こういうのってあくまでも「成功した男性」からの視点に他ならない。

女性の働き方、生き方にも共通するところはあるけれど、全く一緒に考えるのは危険だと思う。

女性の場合は、「臨機応変」。結婚、出産、育児、と人生の一大事は常にそばにある。
特に出産。命がかかわることだから、決しておろそかに考えてはいけない。

私の友人の話ですが
妊娠がわかって、つわりもきつかったんだけど横浜の自宅から都内の職場へ毎日通勤していた。
ところが、その通勤がつらくて、それが原因で流産してしまった。
それから、お子さんができず、40歳になるまで不妊治療を続けたが、結局はあきらめざるを得なかった。

そういうことはあるんです。仕事を続けるためでしたといっても誰が責任とってくれますか。
責任なんて誰もとれない。会社や仕事の代わりはある。命の代わりはない。

他にも、
子どもが熱出して早退するのにも気がひける、しょっちゅう休んで回りから嫌味を言われる、
直接言われないにしても、嫌な顔をされる。そういう空気感がイヤで結局退職してしまう。

そうすると、「女の人はすぐ辞めるから」と言われる。
言いますけど、命より大事なものはないんですって!

まず命。その上で夢を語ろう。前出の本には、そういう視点がすっぽり抜けていた。
(この企業は数年まえに新人の女性社員が過労死をしている。それについても何も触れられていない。)
---------「私の夢の実現のために、妻が支えてくれました」.。:・・.。:*・★ 
それは美しいことだけど ちょっと待って「妻」の夢って何だったんだろう?それは考えない?
---------私の夢は妻の夢です。私の夢が叶うことが、妻にとっても嬉しいことなんです。----------
本当にそうなんでしょうか。妻、という方の心の奥底に 叶えられなかった夢、が沈んでいない?
「私はこれをやりたかった」「本当は、こういうことをしてみたかった」みたいなこと。

あくまでも男性目線で語られていく内容に、途中でげんなり。
もちろん、いいことも書いてある。
「夢をもつと、人生が輝きだす」.。:・・.。:*・★これには賛同します(^_-)-☆
夢、というか目標ね。
「今年は、これをやる!」という意志、決意。
私は去年、「年末の第九を歌いたい!」という夢をもち、それを実現しました。
夏、「団員募集」の案内を目にし、勇気を出して事務局に申し込みに行き、楽譜をもらい、初心者練習会から参加して、週二回の練習を一度も欠かさず皆勤賞、そして本番は東京文化会館の大ホール!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
夢のようでした。でも、夢じゃなかった。
そして、一度できるようになると、「もっとがんばってみたい!」という欲が出て、
今年は国技館で歌います。

夢、というか「目標」を持つと考えたほうがいいように思う。
小さいことから初めて、目標達成できたらそれはもう成功体験に他ならない。
その積み重ねが自信になり、次につながっていく。


どうしようかな、この本使って研修って、何を話せばいいんだろう。特に女の子たちへ。
いろいろ、考え中(o^―^o)

もう一度、キーワードを拾って、読みなおそう。読書百遍義自ずから見る.。:・・.。:*・★

日暮れが早いと思っていたらもうすぐ冬至! ゆず買いました.。:・・.。
oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ことわざ」の神髄.。:・・.。:*・★

2024-12-10 10:31:36 | ひとりごと。
「ことわざ」や「四字熟語」とは 現実の理解、判断の基準として有益である。
・庶民の知恵
・具体例を抽象化し、さらにこれを定型化したのがことわざ、慣用句、四字熟語の世界。

ということで考えたい「腹八分目。」
これは、食べすぎ、飲み過ぎ・・・暴飲暴食は身体に悪い、
というただそれだけのことではなくて。

「疲れたら一休み」ではなく、本当は
「まだやれる気はするけど、ここで一区切り」が、ちょうどいいところ。
「もっと何か話したい」が、お互いに疲弊しない人間関係の距離。
「もう少し何か食べたいな」が腹八分目。全部、考え方は同じ。
.。:・・.。:*・★何事も、「腹八分目。」
あるいは「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ともいう。
これを守らない、守れない人は壊れやすい。
OVER  WORK 働きすぎ、食べすぎ、気にしすぎ。
~しすぎは身体によくない。心にも。いろんなことに影響が出てくる。

ある学生さんが面接で言われたこと☆
「うちの会社は、朝令暮改みたいなことが結構ありますが、」
「朝令暮改」がとっさにわからず、その場では「はい、わかりました」と答えたんだけど
帰り道で調べたら「え・・・・」となっちゃったんだって
それでどうしたらいいでしょう と言われたんだけど
そんなことはどこの会社でもありますから 程度にもよりますが 次に言われたら、
臨機応変に対処します、って言っておけばいいのではと答えました。

そうそう、何事も臨機応変に。

腹八分目と臨機応変

この2つ☆☆ あらゆるシーンで有効な気がする 日々、うまく生き抜いていくために。

今日はお休み(^_-)-☆ テニススクールに行って来ます!!!
楽しい一日を°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のルーティン☆

2024-12-09 22:19:45 | ひとりごと。
新人の頃の思い出☆12月編。

***年末だけにする仕事を先輩から教わり、1年後にほぼ忘れていたら、
その先輩に「1年前に教えたよね?」と言われた時は、
『これから仕事を覚える人間』と、既に仕事がルーティン化してる人間とでは、
ここまでギャップがあるものなのかと驚いたことがる。
仕事がルーティンになっている人間からしたら、
「1年前」なんて、たかが「1年前」なんだな、みたいなことを思った。
翌年は、そのことを思い出して、「ああそうだった年末になったらこれやるんだった」
と思い出せて、さっさと手を付けて素早く終わらせた。

そうして数年たったある年のこと
その「年末だけにやる仕事」を一緒にしていた後輩に対して、
「あれ、忘れちゃってる?去年も一緒にやったよね?」
と言っている自分がいました。
その後輩が、まるで「始めてやります」みたいな手際の悪さでやっていたので、つい。
で、後輩が「あっ、すいません!」とあわあわしながらも覚えてくれたようだった。

さらに数年たち、今度はその後輩が、さらにその後輩の社員に対して
「1年たったら忘れちゃうようじゃだめだからね。毎年のことでしょ?」なんて!
注意してるのを見た時には(^_-)-☆ 思わずにんまり。いいなーいいなー成長してるな!

こうやって、仕事は継承されていくんだなと。思ったことがありました。

          ☆

大切なのは、どれだけ大きな括りで見ることができるか。
日々のルーティン、週、月、季節、半年、1年、いろんなくくり方。
その時々で、やることがある☆


あっという間に12月も半ば。今、やるルーティンは何だっけ?12月半ばといえば・・・
昔は、圧倒的に年賀状だったのでは。でも、年賀状は、値上がりもしたことだし 
10枚書くかどうか。まだ買ってもいない。たぶん「来たら出す」程度でいいでしょう・・・

それから、断捨離☆いらないものをどんどん捨てましょう!
もう使わないタコ焼き機なんかをマンションのゴミ置き場にもっていったら、
まあ!びっくり!乾燥機やら掃除機やら布団乾燥機やら 小型家電が見本市のように捨てられていた!いろんなおうちが年末の断捨離に入っているもよう。・・・

断捨離名人に言わせると「家庭にある7割の物は使わない」ただ、置いてあるだけ・・・ 
なんだそうです。
確かにそうかもしれない(^-^;

「12月のルーティン」として、いらないもの、使ってない物は捨ててすっきりしたい(^_-)-☆
.
少しずつでも、がんばりましょう!!!


(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つまらない」から脱出するには☆

2024-12-06 11:03:10 | ひとりごと。
日常生活に、特に大きな問題もないのに
なんとなくつまらない、と感じる時は「少し変化が足りていない時。」

人間は、変化する事によって生き延びて来たので、毎日が全く同じだと「つまらなく」
感じてしまうのです。

そんな時には、ちょっとした変化を起こすこと。
本当にちょっとしたことでいいのです。
いつもと違うお店に入る、寄り道してみる、新しい何かを始めてみる。
やめたところで損も得もしない、そんなレベルのこと。
その上で、楽しさ、面白さを感じられたら、やった価値があるというものです。

私が最近意識しているのは、「行ってみたいところに行く」ことです。一人でも。誰かと一緒でも。

つい昨日は、6時半始まりの用事があって浅草に行ったのですが 
(去年、念願叶って初参加となった年末の第九、大感激!気を良くして今年は別の団体で、
と思い、こちら↓へ参加!毎週、浅草のリバーサイドホールで練習会があるのです)


仕事が早終わりの日で、浅草ついたのが3時半。おなかもすいたので・・・
(お昼は忙しくてコンビニで買ったサンドイッチだけだった、)

吾妻橋交差点の角にあるお店「神谷バー」2Fの「神谷レストラン」へ行きました。
前々から、行ってみたいと思っていたところ。
そこで「エビフライ&ハンバーグセット」を美味しくいただきました.。:・・.。:*・★
 

そのあとは、隅田川沿いの遊歩道をずっと歩いて、隅田川からすぐの
「待乳山(まつちやま)」神社 (大根をお供えする珍しい風習がある)にお参りして、
その先の「今戸神社」(招き猫発祥の地といわれる。沖田総司終焉の場という石碑もありました)
まで散策。色づいたイチョウが綺麗でした.。:・・.。:*・
この2つの神社もずっと気になってて、行ってみたいと思っていたのでした。
 
日暮れが早いので、今戸神社に着いた頃にはもうすっかり夕方。お参りをして、
また、隅田川沿いまで戻って、夕暮れの光の中を歩いて浅草方面へ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

インバウンドの人たちが行きかう中、ベビーカーを押してるママさんや、
犬の散歩のご夫婦、ランニングしてる人、学生カップル、急ぎ足のサラリーマン、
自転車の前かごにお買い物したレジ袋をぎゅうぎゅうに詰め込んで走り去る主婦の方、
ホームレスの人の姿も・・・ 様々な人達が、師走の夕空の下、自分だけの時間軸の中にいる。

遊歩道(リバーサイドウォークというらしい)の途中、タリーズがありました\(^o^)/
カフェラテを頼んで ちょっとずつ飲みながら 一休み。すぐに暗くなる・・・☆彡
     
これだけのことですが、なんだか「とても充実した!」と、すっきりした気分。

練習会も新しくできたお友達と一緒に、しっかりがんばりました!!

どこに行って何をして、何を食べてというのも
結局は自分の意志に他ならない。 意志を固めて、実行する。
嬉しいのは、「思い出ができること」「やった」事実が残ること。そして、次につながること.。:・・.。:*・★
「ああ、楽しかった!じゃあ、次はどこに行こうかな、何を食べようかな?」と、未来が楽しみなる(^_-)-☆


毎日同じでもいい、たまのアクセントが大切ね(^^♪

今日も明日も☆がんばりましょう!!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を言うかではなくて。

2024-12-03 10:58:26 | ひとりごと。
あっという間に12月しかも3日!
ブログもほったらかしで特に書くこともないしなと思っていたのですが
思い直して書きます。私のコンセプトは(というほどでもありませんが(笑))
「書いてすっきりブログセラピー」なので(^_-)-☆

溜め込んでるもやもやも、吐き出してすっきり。
吐き出すというと、「誰かにしゃべる」、人とおしゃべりしてすっきりという場合がほとんどでしょうが
それに関して書きます。

一方的に、自分の話ばかりしてくる人っていますよね こちらの都合も考えずに。
例えば職場なんかに、何かというと人をつかまえてああだこうだ言ってくる人いませんか
それも愚痴や悪口、暗い話、一通りしゃべって「ああすっきりした!」感いっぱいの顔で席に戻っていく。
・・・「言われるほうはたまったもんじゃない」「私はあんたのゴミ箱じゃない」、はいこれ。

本当に疲れます。
ああいう人って、言いやすい人をターゲットにして言ってくるんだと思うけど、困るなあ。
適当にあしらってスルーするしかないですね。
あるいは「ごめんね、ちょっと失礼」で洗面所に行く振りをして逃げるとか。

それはまあいいんです。わかりやすいから。

困るのは、愚痴でもなく悪口でもなく 暗い話をしてくるわけでもなく でも疲れる
そういう人
その正体は☆

「自分の話しかしない人。」こういう人、一番困るんです・・・ 

しかもちょっと仲よかったり、日ごろの関係が良好であったりすればなお。
仲がいい、というのは傍目から見た感じであって、実はちょっと迷惑に思ってます。

まーこの人たち、本当に「自分の事」と、「自分が知ってること」しか話さない。
だってそれしか話すことないでしょ?という気持ちで話してる。
要するに、「相手のことには全く興味がない。」

職場で、月曜日ご一緒になるO先生がこのタイプ。
昨日は、ブラックフライデーで何を買ったかについて滔々と語られた
あまりにも気分よさげでにこやかにお話になるので、こちらも無下にはできず、
あくまでも感じよく、受け止める感じで、あいづちも混ぜながら。
で、途中で、「・・・私も、以前ブラックフライデーで〇〇を買ったんですよ」と振ってみましたが
「ああ、そうですか。で、通年使う物だったら、まとめ買いをしちゃうんです。そうすると値引き率が・・・」
で、また自分側に戻って話始める。

そこは、
「え、何をお買いになったんですか?」とか(別に聞いてほしくもないけど)
ある程度双方の会話になるんじゃないのかなと思ったんですが 
あくまでも一方的で、会話のキャッチボールにもならないので、ゲンナリ。それが10分以上も続く。

この人いつもこうなんです。他の人との会話を見ててもそんな感じ。
相手にされてる方は、つまらなそうな表情で・・・腰が引けてる。わかるわかる早く逃げたいんです。
次回から O先生の姿が見えたら逃げます。

もう一人、やっぱり職場で まだ40代と若いんだけど、自分で会社経営をしてるMさん(女性)
イメージカラーや、自己啓発的な研修を主軸にして活躍中 それはいいんだけど
この人もまー自分のことだけ。自分の仕事の話ししかしない。

「寒くなりましたねー」「ほんとですね、今年は夏が長かったですね」
「衣替えのタイミングがよくわからなくて」「まだ夏物いくつかだしてますよ」
「うちもです、Tシャツなんか何枚か引き出しにいれてます」
みたいな、要するに「どうということもない話」「なんとなくな世間話」
「相手の話しに続けて、同じような流れで会話をやりとりする」そういう楽しさ、
みたいなのってあるじゃないですか 特に、大人の女性の間では。挨拶がわりと言うか。

この人それがない。というか、できないというか、頭にないんだろうな。

例えばこんな感じ
「寒くなりましたねー」「そうですね。この前神戸に出張だったんですけど、~~で、~~が」
と、常に、自分に引っ張るのよ こっちに返ってこない。

「最近どうですか、お忙しいですか?」とか
聞かれたこともないし 「おかげさまで、なんとかやってます」みたいなことでもなく
「最近、〇〇さんにお会いして。この方なんですけど~~ (とスマホで見せてくる)
ずっとお会いしたかった方なんです。願えば叶うって、本当ですね。
私、叶わなかった夢ってないんです。」

ああそうですか 

まあいいでしょう 夢が叶う それは素晴らしいことだから。
まだ40代だし、女性一人で組織づくりから数字的なことから全部やってがなきゃいけない
相当大変だとは思います だから、常に闘いモードになってるんだろうな
特に 仲良くしたいとも思わないし あなたはあなたでがんばって下さいとしか。

Oさんにしても Mさんにしても 誰かつかまえて「私はこんなにすごいんです」と言いたいだけなんだろう。

こういう、「自分の話ししかしない人」って圧倒的につまらないから(会話にならないので)
できる限り近寄らない、あっちから近づいてきてもさらっと受け流す、その場から立ち去る、
礼儀としての挨拶だけはきちんとする、そういう関係でいいと思います。

自分が消耗することはない。

そして
自分がそういうことをやってないか 気にするようにしなければ。これが一番大事ね。他山の石とせよ。

聞かれない限り、自分の話はしないこと。これにつきる気がする.。:・・.。:*・★

「何を言うかではなく 何を言わないかが エレガンス.。:°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」

日々、エレガントに。oOo(^_-)-☆

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dポイントっていらない!

2024-11-04 19:23:42 | ひとりごと。
なんだかGooブログのインターフェースが変更?
dポイントがどうたらこうたらで 私そういうのいらないんですけど!
なんでもかんでも紐づけしようとして 迷惑だなあ
みんな、どう思ってるの? 来訪者数でポイントが増えるとか
それが励みになる人はいいけど 
私は今まで通りのログインでいいです。

母親の介護施設探しで奔走する日々 
やっと空き部屋のある施設があって、そこに決めました。
何か所も見学に行ったけど、どこも帯に短し襷に長し。
ぜいたくも言ってられなし、中には10人待ちというところもあって
こればっかりは・・・保育園じゃないから 4月になったら必ず入れますとか
そういうのがないし、施設の方も「今はみなさん長生きなさるので・・・」と、
口を濁す感じで。いつあきますともお約束できなくて、と申し訳なさそうでしたが
仕方ないです。ま、場所が決まればあとはスムーズに進むことでしょう!!

blogもなかなか書けなくて
いろんなストレスが溜まってますが
体調も感情もコントロールして
なんとかがんばっていきたいです。

欲しい本もいっぱい

でも
ジュンク堂も ブックオフも 本屋が閉店してしまい
ついでに駅前のヨーカドーも(ブックオフはここの6F)10月27日で閉店。

・・・なんとかなるでしょう。
今までだって、なんとかなってきたわけだし
なんとかならないと思っても、それはそれできっとなんとかなる。

私はなんとかやってきた

だからこれからも

きっと大丈夫。

自分に自分でエールを送る。

ファイト、ファイト!!。:*°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑い話とアメリカーノ☆

2024-10-10 19:43:06 | ひとりごと。
笑い話ね(^_-)-☆

・・・駅前通りの新しくできたお店、通りかかるとお店の中から大きく手を振ってくれている店員さん。
もしかして、知り合いがパートでも始めたのかな、と思って、
私もにっこりと手を振り返しながら
お店の入り口に近づいてみると、見知らぬ店員さんが一生懸命な感じで左右にすばやく手を動かして、
内側からガラスのドアを拭いていた。えっっっ(^-^;手を振ってたわけじゃない・・・恥ずかしい~~(^-^;
目が合ってしまったのだけど、にっこりしてくれて嬉しかったです。今度行きます。

                   ☆

別の日の夕刻、結構混んでる錦糸町駅前のカフェ・エクセルシオールにて☆
席をとってから、オーダーに並びました。
私の番になったので、店員さんに「アメリカーノ、」と注文を告げたところ
「・・・ワン?」と返されてしまい、「はい。」と答えたのですが
どういう理由でああなったのだろう。ワン、て。
場所がら?(スカイツリーに近い、)外国の人っぽいお客様も割といたので
そういう系の人たちと間違えられたのだろうか。スーツ着てたのですが。
店員さんは男性の学生バイトさん。茶髪で今風の感じ。
「おひとつでよろしいでしょうか?」なんて言うより
「ワン?」のほうがめんどくさくないからいいんじゃね、ぐらいのノリだったのかも(笑)
彼らにとっては、もはや敬語は英語より遠くにあるもの、なのかもしれません☆
「ワン?」て聞かれた後「Oui!(ウィ)」ってフランス語で返せばよかった! ま、冗談ですが(笑)

エクセルシオールのアメリカーノはたっぷりと並々と入れてくれるのでお得感あり。


日暮れが早くなってきました\(^o^)/ いつの間にかもう秋。
お布団一枚、プラスしましょう!! .。:・・.。:*・★風邪ひかないように.。:・・.。:*・★

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!仕事あってこそ。

2024-10-06 13:00:46 | ひとりごと。
10月も2週目で、やっと涼しくなってきた☆
夏の暑さが堪えたのか、すっかり体力がなくなってしまいました・・・何をするにも体力がない、
気力がない。続かない。そして迎えた秋。この先大丈夫かなと心配にもなっていましたが
元気になりました!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
またブログも再開します。

この1か月、いろんなことが原因で、なかなか腰があがらない、気力体力が続かない。
そんな日が多かった。でもやらなきゃ・・・
必要なのは、ただ一つ。「やる気」!!です!!  はい、こちら↓↓↓(^_-)-☆

◆やる気を起こすためのキーワード
1 危機感
2 快感
3 期待感

◆やることへの心理的ハードルを下げる方法
・物事を具体化、明確化する
・小さな一歩から始める
人は誰でも、何もしないで止まっているときが一番気が重いものです。理由は、理性が働かず、感情ばかりが動いているから。

◆小さな一歩習慣 具体策
1  やる事の時間を短く。ちょっとだけやってみる。
2  場所・場面を限定する。洗面所だけ きれいにする、とか。
3  一度にひとつの作業だけやる。
4  「お手本」をみつける。うまくできている人の真似をする。インスタや動画など見てもOK。
5  難易度を下げる。
「自分にとって価値があること」「成果には自信があること」をしているときには、誰でもポジティブな気持ちになれるもの。
とにかく、自分が確実にできることに目を向けてみましょう.。:・・.。:*・★

◆脳の働きを最高にするための約束事
1  仕事は簡単なものから始める
2  嫌なことはなるべく早く終える
3  集中できる時間は10分
「具体化、明確化」「小さな一歩」は、心理的ハードルが随分と下がる。
いろんなことに応用できそうだなと、思います。

☆でも、私の場合 「やる気復活」の一番の原因は 秋から後期が始まったこと。
10月から、後期の授業が始まり、日々忙しく過ごしています
やっぱりこれだな。人って、やることがないのが一番つらい。
やることがないのにやる気ばっかりってあり得ないという話です。
やることがないのでやる気も出ない。そういうことなんだ。

夏休み明け、9月は前期期末テスト、追試や課題などがあって、そのあと2週間の秋休み。
なーんにも仕事らしい仕事をしていない!うちにいるばっかり!つまらない!!
おまけにいつまでも暑いし! そして今、やっと週3回の授業が始まり、
元通り!イキイキと仕事をしています!!
ああ、よかった!!!

・・・月曜日キライって言う人が多いけど、私は違う。
月曜日が待ち遠しい。明日という日が待ち遠しい!
なぜなら、「自分に任された仕事」がしっかりとあるから。

さて、この秋もがんばります。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら本屋さん

2024-09-10 18:26:19 | ひとりごと。
駅前の、大きな書店さんが先週末で閉店してしまった・・・・(T_T)
「閉店します」の告知ポスターが店頭に貼られた1か月前から
もう悲しくて悲しくて
本屋さんロスに陥っていました ほんとはロスって無くなってからなるもんだと思うけど
閉店ポスター見た瞬間からもうロス。ショックで落ち込んじゃって。
私が住んでいる街は人口40万人ぐらい?上野から30分というベッドタウンで
JRと私鉄が通ってて 中高大学生と、若い人も多い。決して過疎化してる地方とかじゃないんです。
それでも、だめだった
本屋離れが著しいということでしょうか。

本屋さんは駅チカのファッションビルの5階にあり、そのワンフロア全部だったので
規模を縮小してでも続けてもらえなかったのかなぁぁぁ!と思ってもあとの祭り。

無い本はない ここに来れば ありとあらゆるジャンルの本がすべてそろっていた
夢のような場所 ちょっとした気分転換とか、仕事の帰りがけとか 3日とあけず通っていました。

・・・じゃあ、買ってたのかというと ええそれは。そこそこ、買ってましたよ。
だけど・・・ やっぱり、売り上げ落ちてたのかなぁ。
一部の本好きが買い支えるだけじゃ、限度があるし・・・ 新刊は高いし・・・本離れはいわれてるし・・・

でも、そうも言ってられない
とくに9月に入ってからはほぼ毎日通い、この時とばかりに今まで買うの我慢してた本とか
主に値段が理由で読んでみたいけど抵抗あるなあとか 買うほどのことはないけどでもちょっと気になるかもとか 名作だけど読んでないからこれを機に読もうとか。
そんな理由で、日々せっせと購入。同じ思いを抱いた方々が多かったのか、
レジはラスト1週間なんて連日長蛇の列。毎日、こうだったら閉店にならなかったのかな(T_T)

涙が出そうになったのは
もう9月8日で閉店が決まっているのに 最後まで新刊本を並べてくれたこと。
確か5日の新聞の広告で知った新刊本を買いにいったら
ちゃんと平積みしてあった・・ あと3日で閉店というギリギリのところなのに!!
もちろん即購入、有難いやら嬉しいやら。

街の本屋さんがなくなる
これが何を意味するかというと 街の文化度が下がるってことじゃないかと
実は、これで3店舗目です。本屋さんの閉店・・・・
私の街から本屋さんがなくなってしまった。こんなショックなことがあっていいものか(ノД`)シクシク

一番最後、9月8日最後にも娘と行って、何冊か購入。
最後の最後に手に取ったものは
リービ英雄さんの「日本語の勝利」講談社学術文庫なもので 高い!文庫で¥2400\(^o^)/
この本、新刊で出たときすぐに買いに行ったんだけど
た・か・く・て(笑) 手に取ったはいいものの 値段見てぎょっとして棚に戻した・・・
その後も、平積みになっているので目立つんだけどそうそう売れてしまうタイプの本ではないので
前を通るたびに、手にとっては戻す。を繰り返して今に至る。
もう、これでお別れ!買うなら今!いずれどこかで買うなら今!
お世話になったこの本屋さんで!と、勇気を振り絞って購入したわけです。

もう、思い出を書き連ねると夜が明けてしまう(冗談です)ので、ぱしぱし撮ってきた写真をどうぞ。

   

  

.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:* ジュンク堂さん、長きにわたり(8年間)ありがとうございました!!!。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直になる12か月☆

2024-08-07 22:37:15 | ひとりごと。
「いい話」をひとつ
以前、研修会で教わってきた言葉。

「素直になる12カ月」(季語とひとことメッセージ)

1月 笑い初め
笑顔は天に咲く花。すべての始まりは笑顔から。ニコニコ顔で福つかみ。
2月 立春
できるだけ生まれて初めてのことをしてごらん。
3月 菜の花
菜の花が咲きだすと心がゆるみます。心身一如…心と体はひとつのもの。
4月 花見
この世は遊戯(ゆげ)三昧。飲めや、歌えや、踊れ!のひとときも大事。
5月 薫風(くんぷう)
母の日。母恋しと思う気持ちは正直者のしるし。思いやりの原点。
6月 薄暮
夕方、いつまでも明るいと人は嬉しくなります。常に明るいソリューションを。
7月 海水浴
もくもく湧く入道雲を見上げながら海水につかり、心身の浄化と充電の習慣をいつまでも。
8月 解夏(げげ)
夏のさなかに秋が生まれる、無常なるこの世界。ひぐらしの鳴き声に心耳を澄ます。
9月 松茸とサンマ
日本人は最も食神に愛されている国民です。もっと食材に感謝と興味を!
10月 落葉
うらぶれて肩に落葉のかかるとき、人の心の奥ぞ知られる。傷心の人にこそ温情を。
11月 酉の市
商売繁盛が最もモチベーションが高まることです。
12月 冬至
今日からまた日が延び出す喜び。寒い冬も鍋や熱燗で楽しいぞ!



→→→「6月」のところの、「常に明るいソリューションを」、いきなり「ソリューション」なんてカタカナ語が出てくるから(^-^;
研修っぽい。で、つまりは何なのかというと
ソリューション=解決方法 という意味(主に情報、IT分野でよく使われる用語)なので
「常に明るい解決方法を!」なんだと思います。


今は「8月」ね(#^.^#)。そうそう、つい昨日か一昨日、ふと空を見上げたらうろこ雲!!
えっ もう、秋?なんて思ってしまったけど そんなはずはなくて。汗だくになりながら、
自転車を漕いで帰りました。
でも、暑い暑いといいながらも 季節は確実に巡ってくる。今日は『立秋』。
・・・アナウンサーが必ず言うでしょ、「今日は立秋。暦の上ではもう秋ですが 引き続き暑さに警戒してください」なんて。.。:・・.。:*・★

まだまだ遠い秋の気配( ^-^;
なんとか、持ちこたえてがんばりましょう!

(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気を起こすためのキーワード☆

2024-08-06 19:56:26 | ひとりごと。
夏休みとはいっても、やること、やりたいことはたくさん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なかなか腰があがらない!そんな時もある。でもやらなきゃ・・・
必要なのは、ただ一つ。「やる気」!!です!!  はい、こちら↓↓↓(^_-)-☆

◆やる気を起こすためのキーワード
1 危機感
2 快感
3 期待感

◆やることへの心理的ハードルを下げる方法
・物事を具体化、明確化する
・小さな一歩から始める
人は誰でも、何もしないで止まっているときが一番気が重いものです。理由は、理性が働かず、感情ばかりが動いているから。

◆小さな一歩習慣 具体策
1  やる事の時間を短く。ちょっとだけやってみる。
2  場所・場面を限定する。洗面所だけ きれいにする、とか。
3  一度にひとつの作業だけやる。
4  「お手本」をみつける。うまくできている人の真似をする。インスタや動画など見てもOK。
5  難易度を下げる。
「自分にとって価値があること」「成果には自信があること」をしているときには、誰でもポジティブな気持ちになれるもの。
とにかく、自分が確実にできることに目を向けてみましょう.。:・・.。:*・★

◆脳の働きを最高にするための約束事
1  仕事は簡単なものから始める
2  嫌なことはなるべく早く終える
3  集中できる時間は10分
「具体化、明確化」「小さな一歩」は、心理的ハードルが随分と下がる。


いろんなことに応用できそうだなと、思います。
まだまだ長い夏休み、いろいろ考えてみよう!ちょっと、楽しいな。


(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美意識」について☆

2024-07-19 19:55:27 | ひとりごと。
「美意識」について.。:・・.。:*・★ 最近、意識していることを書きます。 

1.「手」をきれいにすること
 名刺を渡す、渡されるなど 「手」って案外見られている。指先や、「手」そのもの。
手の動かし方。手の使い方。なるべく指先をそろえること。
 美しい手ですっと渡されると、それだけでも嬉しい。

2.「汚い」は「暴力」である
汚い言葉を使わないこと。
それから、身だしなみが不潔だったり、汚い部屋に人を通す、そういうのはダメ。相手の目に何が移るのか。汚いものを見せてしまうのはある意味暴力だから。「暴力」は禁止!
誰に対してもポジティブな、美しい言葉を使う。身だしなみをきちんと。家を掃除して、きれいな部屋で暮らす。

3.「心の声」に従うこと
 人間は、自分にとって良いことは自ら感知できる。何があうか、あわないかは、心の声に従う。
いくらいいことを言われても、心の声が「NO」と言っていたら、それに従うこと。

4.自分にとって、本当に価値のあるものを大切に。
 「100円」のものでも「100万円」のものでも、価値を決めるのは自分。

5.「美意識」を高めること。決断に迷いがなくなる。
 美しいもの、「本物」になるべくたくさん触れること。たとえば「国宝」をたくさん見る。
「わからない」と思っても、実際に見ることが大事。本物のもつ空気感、伝わってくるオーラを感じること。


※「日本人の美意識」について

日本人の美意識は、「境界線」の美といわれる。「はざま」「移り変わり」の美でもある。
満月よりは「朧月夜」、真っ青な空より「春霞」、水平線より「波打ち際」、満開の花より「散りゆく花」
そういうところに風情を感じる。「風情(ふぜい)」は「風」の「情感」と書く。
ふとした風のそよぎに、季節の移り変わりを感じる。「雨」や「風」にも、200以上の呼び方がある。
花は音を立てずに咲く。存在の主張よりもそこに「ある」ものに目を向け、一輪の花に美を見出す。
闇の中に聞こえる虫の声に耳を澄ます。電気、ではなくて「灯り」。


そんなところ.。:・・.。:*・★

まだまだ やることたくさんあるけど、ひとつひとつ丁寧にやりたいと思います。

「ゆっくり、急ぐ」感じね(^_-)-☆

梅雨があけたとはいえ、お天気急変しそうです.。:・・.。:*・★ 体調など、気を付けましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット注文とか配膳ロボットとか。

2024-06-19 22:50:02 | ひとりごと。
職場の同僚と、会社帰りに食事をした時のこと
デパートの上層階にあるレストラン街の中の
イタリアンレストランに入ったのですが
注文がタブレットでした 前はそんなことなかったのに!
あの、「大人2」とかから入力をはじめる・・・
大戸屋みたいな。ファミレスみたいな。
運んでくるのは、お店の方だけど・・・

なんだか、味気ないなって思うようになってきて
最初の内は、便利になったなぁ、なんて思ってもいたのですが。

別のお店なんて、入店受付から入り口のタブレットで
注文は座席のタブレット、運んでくるのは配膳ロボット、
お会計もセルフレジ。お水やおしぼりもセルフ。
お店の人と、いっさい関わることなしに
お店に入って、食事をして、お会計済ませて出てこれる。

もう、どこもかしこもそんな感じで。いいんだか悪いんだか・・・
こういうところばっかり行ってると、
自分自身もロボットになったみたいで。食事をするためだけにその場所に行く。
行ったら行ったで、みんなスマホを見ながら、誰一人しゃべることもなく
下を向いて、もくもくと食べている。そして、食事が済んだら黙って出ていく。

人手不足だし、コロナの影響で対人関係の距離感に不安を感じる人達もいるので
誰ともしゃべらずに済むこういうところは必要なのかもしれない。

でもやっぱり淋しいし、こういうところに行きたくてわざわざ外食するって気持ちにはなれない。
短時間で済ませる昼食なんかなら仕方ないけど。

明るく、いらっしゃいませ!と言ってくれたら嬉しいし、
メニューをよく見て選んで、わからないものがあったらお店の人に聞いたり、
「本日のおすすめの、お魚はなんですか?」とか
「『辛さマークが3つだと、どれくらい辛いですか?」とか。そして、親切に教えてくれる。
「お待たせしました」「鉄板が熱いのでお気をつけください」なんて言ってくれたり
いいタイミングでお水をつぎに来てくれたり。
お会計の時も「ごちそうさまでした!」ってちゃんと言いたいし。
それに対してもにっこりしてくれて、「またどうぞお越しください!」って言ってくれる。
そういう店員さんのいるお店に行きたい!

・・・今書いたみたいなこと、ごくごく普通のやりとりじゃないかと思うけど
この頃はそうでもなくなってきたのか どこもかしこもセルフセルフで。
あ~つまんない!!!味気ない!! 

あのタブレット、目の不自由な人ってどうやるんだろう。
そこは、お店の人が手伝ってあげるんだと思うけど、大丈夫なんだろうか。

100歩ゆずって、ファミレスはいいとしよう。
だけど、この先全部のお店がそんなふうになってしまったらどうしよう!!
とんかつ和幸とか中華の名店銀座アスターとか そういういいお店までも。。。
そんなことになったら、悲しいなぁ。
それから絶対タブレットにしてほしくないのは
うなぎ屋、お蕎麦、てんぷら、お寿司屋さん。←回ってないところ!

いつものお店が、いつのまにか何もかもタブレットで
配膳ロボットがぐるぐる動いてるお店。そうなっちゃったら、また行くかなぁ。
あのお店、接客いいよね、っていうところありますよね。
そういうところって、また行きたくなるものです。
あのお店のロボット、動きがいいよね、とは決して言わないはず・・・だって機械だから。
ロボットの動きがいいからまた行きたいとも思わないだろうなぁ。

やっぱり、人間は人間と触れあいたい。たった一言でも。言葉を交わしたいものではないでしょうか。
だってロボットじゃないんだもの。誰にでも「心」ってものがある.。:・・.。:*・★
世の中がどうなろうとも、心と心のふれあいを大切にしたいものです。

それにしても、梅雨入りってまだですか?(関東地方)
明日も暑いんだろうな~~ がんばりましょう!!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂がイチバン☆疲労回復!

2024-06-16 19:51:40 | ひとりごと。
日ごろ学生さんには「『疲れた』とか『忙しい』とは、なるべく言ってはだめよ!」と、言っている(^-^;
なぜかというと、自分が口にする言葉というのは、回りにも影響するけれど、
何よりまず「本人の耳に入る。」自分が言って自分が聞いてしまう。自分の言葉は、自分に帰ってくる・・・。

だから、同じ言うなら「疲れた!」よりは、「よくがんばった!」のほうが、絶対に元気が出る。
疲れた時には「ああ、今日もよくがんばった!!」と言ってみて、と話しています。
それから、「忙しい」とは心を亡くすこと、これもよく言っている。忙の部首、りっしんべんは「心」を表すので、「心を亡くす」という意味になる。漢字の成り立ちからして、あんまりいい意味ではない・・・

実際に忙しくても、そこは「充実してる」「やるべきことに恵まれている」と、プラス思考でね!

でも このところずっと

疲れた~~~~~っっ!!!
そして
忙しい~~~~~っっ!!!

口にしないからいいと思う ここに書くだけだから。
・・・本当にもう、毎日毎日忙しくて、だからといって身体はいたって元気で寝て起きれば回復してる。
そしてまた一日忙しい。なんだか、ずっとランナーズハイ、みたいな感じになってしまってて、
ある意味疲れてるのかどうかもわからない。でもきっと疲れてる。

でも☆ 「見た目」は正直なんだと思う(^-^;
「・・・ママ、今日疲れてるみたいだよ」とか「なんか、疲れてる?」と家族や友人に言われることが重なって。
鏡を見るや あな恐ろしや(笑) 目の下のクマ!!ホントーに疲れた顔してる!
そうよ私
疲れてるの!!!回復しなきゃ!

で、どうしたらいいかというと、
疲労回復☆ 特に「心の疲れ」にいいのが、「身体をあっためること」なんですって!!
心の疲れ、って気疲れとかやることたくさんでもう大変、とか。そういうことって、蓄積しない?

お風呂でもいいし、ほわほわの毛布にくるまるでもいい。あたたかいものに包まれる、物理的に。

やっぱり、お風呂がイチバンなんだな~~「ふぅ。、ごくらく極楽」なんていいながら
ゆっくり、しっかりあたたまりましょう!!

時節柄、お風呂の設定温度はやや低め、ちょいぬるま湯っぽくはなってるけど それもまたよし!
お風呂出た後 汗だらだらってちょっとイヤだから(笑)

さらに、「日が沈む前」にお風呂に入って出て、一休みできると最高に幸せな気分になれるそうです!!
そうかもしれない!!! 温泉よ、温泉! どこかの温泉旅館に行った気になって(^_-)-☆
お夕飯の前にひと風呂浴びてこよう!ああさっぱりした!って、あれよ、あの感じ。確かに贅沢極まりない.。:・・.。:*・★
心の疲れも飛んでいくことでしょう。

さて☆
毎日毎晩、きれいなお湯でいっぱい、自分のおうちでお風呂に入れるしあわせ。
もう日が沈んでしまったけど(^-^; 明日に備えて お風呂入ってきます!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しきものは永遠の喜び

2024-06-12 10:45:48 | ひとりごと。
A thing of beauty is a joy for ever.

  =美しきものは永遠の喜び

↑ツイッターで流れてきたいい言葉(*˘︶˘*).。.:*♡

「美しきもの」
ベランダで育ててたゼラニウムが開花!真っ赤なお花が美しい。
きれいに整理、整頓されたお部屋.。:・・.。:*・★
・・・を、めざして、あちこちちょこちょこ片付け中。
戸棚の中なんかも。
ついさっき、もらったはいいけど あんまり美味しくないし、粉っぽいしで
このまま永久に飲まないだろうなと思う紅茶缶3つセットのうち2つ
(1つは飲んでみたけど、本当にあんまりだった(^-^;)処分、処分!場所とるだけ。
ああ、すっきりした。

それから、どこのだかわからない「カギ」だとか、何の蓋なのかわからない蓋だとか(^-^;
引き出しの中ってカオス・・・

                 ☆

このところ、読書ペースがあがっていて
一日一冊のペース! 
最近、シェイクスピアを再読しているんだけど、細切れで読んでた「リチャード三世」で暗くなったので
(やっぱり、暗い話ってあんまり進まないのよ。読書ペースが。)喜劇:
「真夏の世の夢」を読んで、気分が明るくなったところで(やっぱり読後感て大事!)
昨日は、ケストナーの名著・児童小説「飛ぶ教室」を再読。
ちゃむちゃんが学校の図書館から借りてきたものだけど、お先に読んじゃった!!
かなり昔に読んだ気がするけど、すっかり忘れていて
こんな話だったんだ・・・と、新たな思いで読むことができました。
うーん、面白い!感動した! 読んで、よかった!!!!

どこが、どのへんが面白くて感動するのか
・・・めんどくさいから書きません(笑)

ただ、ドイツのギムナジウム(全寮制中・高等学校)の仲良し5人組の話しなんだけど、
別の学校とのいざこざや、理解ある先生との暖かい交流、友達同士のかばいあい、友情、
いかに子どもが「家族」を必要としているか、家族の代わりになる大人の存在が必要か。
これはぜひ、「大人が読むべき話」だと思う。
大切なことは、今も昔も 国がどこであろうと 変わらないものだから。

生徒を成長させたいのなら 教師も成長を続けるべきだ
子どもの涙は時として 大人より重いときがある

こんな名句があちこちにちりばめられ 胸に響きました。 

胸に残る美しいお話も、永遠の喜びです.。:・・.。:*・★

暑くなってきました 体調に気をつけて過ごしましょう!


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする