好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

「本」という宇宙☆

2024-01-30 20:17:13 | ひとりごと。
一冊の本を読み終え、ああ面白かった!と思い返しながら、
さて次は何を読もうかな!とあれこれ考える、この瞬間は
何物にも代えがたい(ちょっと大げさ?(笑))時間です。

つい先ほど、小川洋子作「博士の愛した数式」を読み終えた。
ブックオフの100円コーナーで見つけたの!
第1回本屋大賞受賞作.。:・・.。:*・★映画化もされたし
本好きな人なら、とっくに読んでると思う。
なにか、機会を逃してしまっていつか読もう、今度読もうと思う間に
詠まないまま。
初版が平成17年。買ったのは令和2年版の第50刷。・・・50刷、ってすごくない?
80分しか記憶がもたない数学者と、家政婦さんとその息子の心温まるお話。
・・・いい話だったなぁ、面白かったなぁ、という感想しか残らない(これはいい事なんです)
途中に出てくる、数式や定理の話は、そうなのかそうなんだなと思う程度で、
それを理解できなくても話の大筋には全く問題なし、でもちょっとかしこくなった気もして。
素数とか友愛数とか完全数とか。フェルマーやオイラーの定理とか。そして「28」。

ツイッターやインスタの読書アカウント(私、垢って表現好きじゃないので。汚いでしょ。垢、よ!?だから、きっちりアカウント、と書きます。)では、短い中でもその本の魅力や読みどころ、感じたことなどを上手に表現して発信してる人達がたくさんいるけど、
私にそんな文章は書けないし、
単純に「面白かった!」としか言えないんです、本当に面白い本て。その気持ちだけが残る。

しかしこんなに素晴らしい作品がたったの100円・・・で、手に入るとは。
100円の小宇宙。
小説って、「宇宙」だと思う。限りがない。読む人それぞれの脳内に沸くイメージは、
読む人の数だけある。それは、星の数にも等しい。小説は宇宙を内蔵している。

で、娘がレポートで使うから貸してといったkindleを貸してあげて、しばらくして娘の部屋にいったらせっせとレポート作成中で、キンドルはもう使ったからありがとう、と返してくれて。
それで、手に取ったついでに今流れて来てるラインナップでも見ようかなと言う気になり、
娘のベッドに座り込んであれこれ見ていたら、気になる本を見つけた。
「面白くて眠れなくなる植物の話」というもの☆
「お試し」をダウンロードして読み始めたところ、いやー、そうなんだ!と思う話がたくさん。
そして、ちょっとびっくりしたのが、「フィボナッチ数列」=数学の定理=が出てきて、
植物の葉や、花びらの枚数やつき方は、このフィボナッチ数列と完全に一致している、と。
 
5分前に読み終えた小説がそんな数式がらみの内容で、
5分後に軽い気持ちで読み始めた本がいきなり「フィボナッチ数列」。
植物の葉や、花のつきかたを数式で説明できる、と。

最も美しいものは、最も合理的にできている。逆かもしれない。
最も合理的なものは、最も美しい形を成す。どっちだろう。

いきなり、フィボナッチ数列なんて出てきたら「なにそれ」ってちょっと引いちゃうところだけど
「博士の愛した数式」を読んだ直後だったので 何も抵抗がなかった。
こういうのも偶然というか 本が本を呼ぶということかも。隣の宇宙を呼ぶ。
偶然ですませば簡単だけど、そこに無理やり(笑)意味をみつけようとするのも、また人というものです。
どちらかというと、私は紙の本が好きです。紙の手触りがやっぱり。
本、は「本」でなくちゃ、と思う。
でも、せっかくだから、植物の話は全部読んでしまおう。

           ☆

明日から、4泊5日で、娘二人がグアム旅行へ!!.。:・・.。:*・★いいなぁ、いいなぁ!
私も行きたいなぁ!\(^o^)/いや仕事仕事。
23歳と21歳でグアムですって!海、プール、グルメにショッピング、楽しいだろうな!
これも偶然、私が初めて海外に行ったのは、「21歳の2月初め」に、「グアム」に行ったのでした☆
実は、ポスターの撮影で!! 
当時はバブルの頃だったからか、10人(か、もっといたかも?)以上のスタップさんと一緒で
わいわいとにぎやかに(^^♪ 楽しかったなぁ。

一冊の本を読んだ後でも、海外旅行であっても、思うことは同じ。
「楽しかったなぁ!」という、思い出が残る。思い出に、優劣はないのです.。:・・.。:*・★

一日一日、何かの思い出ができていく。いいことも嫌なことも。
でも、不思議と嫌なことってだんだんと薄れる。忘れることはないにしても。
だけど、楽しかったことって、月日がたっても色あせることなく、ちゃんと覚えている。
最後には、きっとそれだけが残るんだ。
楽しかったことだけ。

だから、何があっても大丈夫、だと思うことにしている。


明日はテニススクールです.。:・・.。:*・★明日のクラスは割と楽しいので(割と、はつくけど(笑))
がんばってこよう!
↓この美しい花びらさえも、数列に基づいて並んでいる・・・自然の神秘、生命の不思議。

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「挨拶」からみる格差社会

2024-01-25 17:57:16 | 気になるニュース☆
生まれ育ちについての例として、こんな話を聞いた。
あまりに挨拶をしない学生がいるので、なぜ挨拶をしないのかとただしたところ、
「今までしたこともないし、されたこともないから。」
こんにちは、さようなら 程度のことはこちらから言えば返すのみ。
自分からすることはない。「挨拶はお互いに、自分から声をかけるようにしよう」と言ったところ
きょとん、としている。「なんでですか。」と質問された。本当にわからないようだった。
結果からいうと、育った環境が複雑で、普通に挨拶をするということが身についていなかった。
食事の時の「いただきます」「ご馳走様」、
外出するときの「行ってきます、「ただいま」それに対しての「いってらっしゃい」「おかえりなさい」
など、今まで言ったこともないし、誰かに言ってもらったこともなかった。
誰かに、というのは家族のことだけど、「挨拶をしない」家族だったらしい。
それだけでなく、「ありがとう」に対しての「どういたしまして」、「ごめんね」に対して「気にしないで」、
寝る時の「おやすみなさい」、朝起きた時の「おはよう」など。
その時々のあいさつ言葉を言ったことがない。

さらに、とんでもない非常識なことを平気でやっていて、それでいいと思っていた。
例えば、消しゴムが無い場合は隣の子の消しゴムを「使う。」そして返さない。
理由は「そこにあったから。」「自分が使いたいから。」
じゃあ、あなたが使ったら、その子は使えなくなるよね?それはいいの?と聞くと
「さあ。」と、知らん顔をしている。「貸して」ってどうして言わないの、というと
だめって言われたらいやだから。なんだその理屈・・・
人の前(本当に直前)をさーっと通って行く。「失礼します」などは一切ない。
プリントなどを渡すときも、片手でかっぱらうように持って行く。
ある日その子が筆記用具を忘れていたので先生が手持ちのボールペンを貸した。
授業後、さすがに先生のペンはとったらまずいと思ったのか、返しにきた。
先生が「そこ(教卓)に、置いておいてください。」と言ったら、
お礼もなにもなしに、教卓の上にぽん!と投げ置いてすたすた行ってしまった。
投げる、って・・・・人の物を。しかも、借りたものを。ましてや、お礼を言わない・・・
こんなふうに、例をあげるとキリがないのです。

原因は、今までの養育環境、すなわち「教えてくれる大人が周りにいなかった。」これにつきる。
特に幼少期のしつけ、家庭環境によって、こんなことになってしまうんだ。

そして、もう二十歳にもなってしまえば、本人が自分で気づいて変わろうとしない限り
そのまま「大人」になってしまう、ということ。
さらに言うと 余程の事がない限り、自分で気づくということはほぼ無いに等しい。
学校で、いくら「挨拶は大切です」「明るく挨拶しましょう」などと繰り返しても、
小さい頃から繰り返していなければ、必要性を理解できない。理解できなければ、
単なる押し付けに感じてしまい、押し付けられたことは結局「その場だけ」になり
習慣として身に着くなどということは絶対にない。学校で躾はできない、というのはそういうこと。
その子たちがいつか親になれば、自分が「知らない」ことは、教えられない。
そうして「挨拶をしない、知らない層」が定着していく。


挨拶をするかしないかで、家庭環境がわかるし、もっと言えば学力がわかる。
きちんと挨拶する子、字がしっかりしている子はおしなべて学力が高い。

日本も格差が広がっている、格差社会だなんだと言われて久しいが、
経済的格差より、このような教育の格差の方が怖いことだと思う。
しかし 経済的格差と教育の格差は連動してもいる。

体感としては、前述のような子って以前はごくまれにいた、程度でしたが
ここ2~3年で 結構な割合で「増えている。」
なぜだろう、なんでだろう・・・・

ただ、一縷の望みがあるとするならば☆
学校で、学校と言うのは小中学校、高校、その他塾でもどこでも
「先生」が「こうですよ」「こうするんですよ」と根気よく教えると
それをしっかり覚えて、すぐやってくれる子も増えている。
なんというか「素直。」ただ単に「知らなかった」から、「知ることができて嬉しい」という感じ。
借りたものを返すときは、相手の方に向けて「ありがとうございました」と両手で渡すこと。
そういうと、「あっ、そうなんですね。」と言ってそうやってくれる。
そして受け取って、「はい、よくできました」と言うと、嬉しそうにしている。

10人に一人でもいい、20人に一人でもいいです。
こうやって、今まで知らなかった=だからできなかったことでも、きちんと覚えてくれれば。

教育というのは、種を蒔くことに等しい。そして、種を蒔くことしかできない。
芽吹いて、花を咲かせ、身を付ける所までは見ることができない。
だけどいつかそうなることを信じて、種を蒔き、水を与えて陽当たりを良くし、自分の力で殻を破って芽を出すことを祈るのみ。

誰にでもその力はある、必ずあると思ってる。
生まれ育ちだとか、経済格差だとか、そんなことに負けるな、若者よ!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立博物館☆楽しい「和食展」

2024-01-20 15:23:15 | ひとりごと。
お年玉年賀はがき.。:・・.。:*・★ 1枚当たりました.。:・・.。:*・★ 
その他、「惜しい!」と思えるものが数枚。
例えば、Sさんからの年賀はがきは末尾が「63」で、「69」が当たりナンバーだったので
「惜しい!あと6枚後に書いてくれれば・・・」なんて思っちゃったり(笑)
そのうち景品の切手シートと取り換えに行こう。

木曜日、下の子ちゃむちゃんと一緒に、上野の国立博物館・特別展示の「和食展」へ行って来ました。
日本各地で食される食べ物、その由来、和食の歴史、「だし」について、食事道具の変遷など
勉強になることがいっぱい。
天井を見上げると、長さ18mという羅臼昆布の標本がのびのびと貼ってある!
日本人は何を食べて来たのか・・・から始まり、「卑弥呼」や「平安貴族」の食事、
信長が家康をもてなしたときの饗応膳↓こちらです すごいご馳走!

明治になって洋食と融合してできたオムライスやコロッケ、
「サザエさん」一家の食事風景から、昭和の食卓をレポート、
江戸時代に流行りだした「すし」「そば」「てんぷら」の屋台(実物大)があったり、
それはそれは☆見どころ満載の展示でした!!
↓ タカアシガニと一緒に写真とったちゃむちゃん☆ 頭から脚が生えてるみたいになっちゃった(笑)


私の前に並んでいた女性二人組が、漏れ聞こえてくる会話から、
どうも・・・栄養士さんとか、その方面のお仕事についている感じで、展示をみながら「この場合だとアスパラギン酸が」とかやけに詳しい。
で、「だし」についてのコーナーで
「これこれ、3つ掛け合わせると最強なのよね」「一つより二つなのよ、それ知ってるかどうかね」
と、しばし立ち止まってお話されていた。何なに?
↓展示パネルはこういうもので なるほど・・・・ この中から、二つか、三つ一緒に使うと相乗効果でよりおいしくなる、ということね!( ..)φメモメモ 

漏れ聞く会話からも、なにがしか学べるというものです。

展示パネルで楽しかったのが↓ 各地で、食材の呼び方が変わる、というもの。

この中で、「あかくさ・かぐま」というのが「なんか、かっこいい!」「そうだね、かぐま、ってかっこいいね」「サッカー部のキャプテンにいそうだよね」なんて(^_-)-☆
もうひとつ、
「しょーで・たまぎり」 こちらは「きっと帰国子女だよ」「ディーン・フジオカみたいな」「本当は、たまぎりしょうで なんだよね」とかね、もうこういう話をああでもないこうでもないとしながら、
楽しく見て回って、疲れたので展示室出て階段上ったところのレストランでクリームソーダを頂きました。

☆和食展☆2月いっぱいやってるみたい。平日の昼間、そんなに混んでなかったです。
予約制でもないし 行って窓口でチケット買って(これも全然並んでない)普通に入場できました。
お時間あったら、ぜひ! 

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントの気持ち?「会いたいですね」

2024-01-17 19:47:57 | おうちのできごと
年賀状・お年玉年賀はがきの当選番号が決まりました.。:・・.。:*・★
まだ調べてない・・・ 毎年、家族分併せて40枚程度の中から、下2ケタ当選が2~3枚あります。
1枚という年もあった・・・ でも、当たらなかった、という年はないの!
下2ケタ当選は、毎年の干支の絵柄がきれいな切手シートが1枚(63円と84円)もらえます。


去年までは、わくわくして調べて、1枚でも2枚でもあたると「やった~~!」
なんて思って、いそいそと郵便局まで引き換えに行っていたのですが

今年は全然そんな気にならず まあ、一応は調べますが もし当たってたら取り替えますが。

年賀状って、もう億劫でしかない。このご時世、おそらく年配者しかやりとりしてないでしょう。
昨年末は、親戚、一部友人あてに数枚出しただけだった。

でも、来る。 結構くる。みんな律儀だなぁ・・・

来るのはいいけど、返事は出したり出さなかったり。
去年クラス会があって、ラインでつながれた同窓生の子たちは出さなかった。

もう出すのやめよう、と思ったのは(今年も来たけど返事も出さなかった。)
毎年、必ず「会いたいですね」と書いてくる人。
会いたいですね、でもう10年以上たってる。

会いたいのは本当にそう思うから、こちらからは住所、電話番号のほかに
メアドも書いて「連絡くださいね!」ぐらい、目立つようにアンダーラインまで引いたりして
出しているのですが

「会いたいですね」と書いてくる人に限って、住所、氏名しか書いていない。
電話もメールもできやしない。それでも、住所がわかってるんだからと思い暑中お見舞いなども出して、連絡くれませんかと再度携帯ナンバーやメアドももう一度書いてみるけど
音沙汰無し。

で、翌年の年賀状には 判で押したように「会いたいですね」。

ただ、惰性で書いちゃってるだけなんだとわかりますよね、いくらなんでも

そういう人たち数人には 来たけど返事は出すのやめた。
そうすると、ぱったり来年からは来なくなるのです。もうそれでいいです。
結局、会いたいですねなんて社交辞令ってだけ!
来年(今年の年末、気が早いけど)も、親戚のみで他は出す予定なし。
そう思うと、今から気が楽です。

以前は、毎年毎年、100枚か200枚? 娘たちの写真入りで文面作って、宛名面も印刷して、ひと言ずつ何か書いて。

よくまあ、やってたものだと思う。どこのご家庭でも同じ?
年末が近づくと、「あ~~年賀状!!」って億劫に思ってたよね。
でもやってた。みんな、偉かったなぁ、日本人.。:・・.。:*・★

子どもも大きくなっちゃったし、ラインでいいわけだし、
本当に会いたい人なら必ず連絡してくれるから そういう人達だけが友達でいいし。

来年か再来年?郵便料金の値上げ、はがきが85円で封筒が110円?になるらしい。
そうなったら、ますます郵便離れ、年賀状離れが進むと思う。

あと4、5年・・・・ 「そういえば昔、年賀状ってあったよね」なんて話しているのかも。
淋しい・・・ような気は
あんまりしないなぁ・・・・(^-^;

               ☆

明日は下の子ちゃむちゃんと、国立博物館の特別展に行ってきます。
お天気、もちますように!!

(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい?サングラス

2024-01-09 19:03:15 | テニス!&スポーツ
テニススクールで仲良しのMちゃん(◍•ᴗ•◍)とってもキュートでセクシーダイナマイツな感じなの!
そんなMちゃんから今朝ラインがあり、「ちょっと今日は怪しい感じで行くからよろしく」と。
何ごと?
「サングラスとマスクで行くからね!」
そうだった
年末急になにもかもまぶしく見えるようになって、眼科に行ったところ紫外線がどうとかで
できるだけサングラスをしていてください。と言われたらしい。
あとは目薬で大丈夫になったみたい。でもしばらくはサングラス生活。
何処へ行くにもサングラス。冬だと言うのに、スキー場でもないのに「サングラスしててくださいね」と先生から念を押されたそうです。
それから、花粉がきたみたい?わからないけどくしゃみがとまらないのでマスク、と。

「あんなにキュートでダイナマイツなMちゃんが、何をどうしたところでそれほど怪しくはないだろう」とみんなで思っていたら、
ほんとうにハンパじゃない怪しさだった!
サングラスは真っ黒、しかもスポーツ用のじゃなくて、
街中でマダムがするみたいなシャネル風の?で、マスクはスポーツ用の黒いやつ。こっちはスポーツ用なんだ(笑)
Mちゃんは顔の形がいいのと、あごがシュッとしてるので、そんなサングラスもマスクも妙にフィットし、
「ザ・マダム」という感じだった(^_-)-☆

そのままレッスン開始、
Mちゃんは怪しいいでたちとは全く関係なく、いつもどおりに冴えたショットを打ち、
ストロークで男子と打ち合ってたときも負けてなかった(^^)v

レッスン後、ベンチでちょっとおしゃべりしてたときはさすがにマスクはとってたけど、
サングラスはしたままだった。まだちょっとまぶしいらしい。
でも、なんかカッコよかった。マダム風で。

紫外線も体にいいとか悪いとか、目にもいいとか悪いとか
いろんな情報があるけど、まずは不具合が出てたらそれを治して。
サングラスやマスクといった、普通に手に入るもので治せるなら安心だ。
来週までには治ると思うよ~~ と、足取りも軽く帰っていったMちゃん。
でも、みんなして「似合う、似合う」と褒めまくったので
そこはまんざらでもないらしく、たぶん・・・サングラスはしてくると思う(笑)

明日も振り替えレッスンで行かなくては(^_-)-☆
日々、テニスができる幸せに感謝です.。:・・.。:*・★
・・・私もスポーツ用だけど、サングラスしていこうかなって!
(残念!マダム風のは持ってないので(笑))

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わない=いらないってこと!

2024-01-08 13:54:41 | ひとりごと。
確か、去年の大晦日あたりから熱心に掃除をはじめ、とりあえずはきれいになった家の中.。:・・.。:*・★
今年になって1週間(^_-)-☆
ほうっておくと部屋ってなんでこんなにすぐぐちゃぐちゃになるのでしょうか
読み溜めた新聞、プラごみやら普通のごみ、ペットボトル、びんやら缶やら。
ごみの収集がしばらくなかったというのは言い訳で、5日からごみの回収はいつもどおりだし、
ああそうだ仕事関係のいらないプリントとかも捨てなくちゃ
と、昨日思いついてやろうと思ったんだけど、
片付けようとするとついマンガとか読んじゃって。

おなかがすいたから、カップ麺とか食べてしまい、またゴミが増えて
洗うのめんどうだからって割りばし使うからそれもゴミだし。
喉が渇くとペットの麦茶or緑茶。またはトマトジュース。これは缶だし。
「生きてる」限りゴミが出続ける・・・ で、そのまま溜まっちゃって「あ~~あ!」なんて
ため息ついてる。

だけど友達の前ではしっかり者のふりなどしてるし、友達もみんなしっかりしてる。
何かのお礼や誕プレや、ちょっとした物のやりとりなどもあって、きれいな包装紙やリボンやらショップの手提げやら「使えるかも」と思って一応はとっておくけど 使うことってない・・・
で、またそれらはゴミになる。

生きるとは、日々ゴミとの格闘!?

ミニマリストになりたいと思う。ごみすらないという日々。

ただいま、と家に帰ったら、娘にもらったトレーナーやらフリースやらを着て、
ごろごろだらだらしていたらいつのまにかうつらうつらしてしまって
気が付いたらもう夜。しょうがない、何か作るか。
何を作るにしてもゴミが出る・・・


だめだ
ごみ にばかり神経が行っちゃってる。あれも捨てたいこれも捨てたい、そんな気持ちがこのところ大きくて。

昨日は、あと4分の1ほど残っていた、アルジェランとかどこかの、そこそこ値段のしたヘアオイルを
もう使わない、と思ってとぽとぽと流しに捨ててしまった。
つけたって別に何がいいんだかわからなかった。ヘアオイルって、必要なの?
それから、あんまり好きじゃない色の口紅も、その時はいいかもしれないと思ったけど
結局使わない。これもいらない。

こうやって、何かを捨てたくなる時って、新しいステージに行くときらしい!
どこのステージかはちょっとわからないけど(笑)

持ってても使わない物は捨てる。迷わずに!
よしそれでいこう!!!
それでまた、気に入ったもの、新しい物を買えばいいのよ。
物の総量は変わらないかもだけど、気分が全然違うと思う。

と、書いてるだけですっきりした.。:・・.。:*・★ これこれ 書いてすっきりブログセラピー.。:・・.。:*・★

↓たとえば、こんなムーミン屋敷の缶とかも 「あっ!かわいい~~」で、買っちゃった(◍•ᴗ•◍)
でもこの先・・・永遠に使いっこないから!!(笑)
しばらく手元に置いておいたらそれで満足、みたいなもの。その「満足」がほしくて、買っちゃうんだな。もう、満足したから、処分、処分!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常こそが人生☆今年の目標は?

2024-01-07 20:04:47 | ひとりごと。
明日は成人式.。:・・.。:*・★ 無事ご成人を迎えられる皆様、おめでとうございます.。:・・.。:*
去年はうちの下の子ちゃむちゃんが成人式で(^^♪
私が成人式の時に作ってもらったお振袖を着て、晴れやかにお披露目\(^o^)/
・・・時が経つのは早いのなんの!!
この前私がハタチの女の子だったのに!あっというまに、自分の娘がハタチですって!!
なんちゅうこっちゃ!!
このぶんじゃ、明日目がさめたら孫がいるかもしれない(それはないって(笑))

でも、今朝みた夢なんですけど、
高校生、高校3年生のしかも卒業式の日、という夢、なんだろう。
卒業式なのに遅刻しそうなの。おまけに制服にケチャップみたいなのがついちゃってて
汚れてて、それでもかまわないからもう電車に乗っちゃおうということで
仲良しのカオルちゃんが「まだ間に合う!」なんていいながら、手招きしてくれる。
走って教室に行くと先生が座ってて、あんな時間に出たのにたった5分の遅刻!
やればできるもんだ。なんて思いながら席に座る。そこで目が覚める。

・・・あれ、今日は学校ないんだっけ、ケチャップのしみって落ちるんだろうか、
なんて思いながら・・・ 布団の中ではっきり目が覚めて、天井が見えて窓が見えて
一瞬、ここはどこだろうと思って ああそうだ もうとっくに
卒業式なんて終わってるんだ・・・・ と、我に返る。もう、何十年も過ぎてしまった・・・

高校の時の夢って、たまにみるの。一番楽しかったからかもしれない。
純粋に、本当に、楽しかったから。

そして、その夢に出てくる友達はみんな18歳で制服着てて笑ってて、
先生はその頃のまま 30歳という若さ!当時は、「おじさん」だと思っていたんですけどね
若いとは残酷だ(笑) 

夢では、何才にだって戻れるけど、

**********日常こそが人生°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
人間は、決して日常からは離れられない。
後戻りもできない。進むしかない。
だとしたら、あれも、これも、貪欲にと思う。
今の子たちって、割とクールというか、あっさりしてるところがあって
コスパやらタイパやら(最初、タイパなんて意味がわかんなかった!)そういうことに重きを置くみたいなところがあるけど
目が覚めたらいきなり大人になるわけではない
誰だって
日常の積み重ねを繰り返し、一つ一つ年を取り、大人になっていく
そして・・・やがては神さまのもとへ帰っていく。コスパとかタイパとかいってらんない。
一日24時間、1年365日はみんな同じ。だとしたら・・・・一日一日を大切に、
やりたいことは何でもやろう!と思います。先延ばしにしてるほど、できなくなってしまう。

             ☆

今日、テニススクールで、コーチが「みなさんの今年の目標は」と聞いてて
一人ずつ「ストロークのコントロール」とか、「スピンサーブのマスター」とか、ちゃんと答えてて、中には「休まないでレッスン来ることです」なんて言う人もあり(「それが一番大事です!」とコーチも笑ってた(^-^;)
私は「バックボレーをシングルハンドに変えたいので、(今まではダブルハンド)しっかりできるようになりたいです。」と宣言.。:・・.。:*・★したからには、できるようにしなければ!!

それはそれとして、今年はどんなことに目標にしたいかというと
「笑顔のいい人」になろうと思ってます。(^▽^)/

****口角をこの上なく気品ある角度に上げて、まっすぐに柔らかい目で相手を見、
「はじめまして、」とか「こんにちは、」とか「ありがとうございます」と言うこと。
完璧に心のこもった挨拶をすること。
今までいろんな人に会ったけど、こんな上品な挨拶が身についている人は他にいない
と思ってもらえるレベルで。**** ↓↓↓お手本はこの方、グレースケリー.。:・・.。:*・★

相手の記憶に残る人、になりたい。もちろんいい意味で٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
明日もテニスなんです(*^^)v
頑張ってこよう!! 

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディで「食の冒険」☆

2024-01-06 11:13:08 | おうちのできごと
昨日作った「ひよこ豆のコロッケ」が思いのほか好評で(^_-)-☆
いやー、ほんとに美味しかった!!写真や作り方などは↑リンクを見てね。↑
お近くにカルディがある方、「ひよこ豆のコロッケの素」ぜひご利用ください!
一緒に「ひよこ豆の水煮缶」もご購入いただいて、両者まぜ合わせるだけ。
私は、パン粉も薄くまぶしましたが、その方が成形としては落ち着く気がする。
170度くらいの油で2~3分揚げます。
ソースは、
サンバルソース(これもカルディ!)、それから
トマトケチャップ・・だけでもOKだけど、タバスコを少々混ぜて、
ピリカラにして食べると本当にGOOD!私はこれが好き!

初めて作ったんだけど、みんなの感想は
「なにこれ!うまっっ!!」という声が大多数 というか一家そろって大感激.。:・・.。:*・★
ああよかった!! 自分が美味しく感じるのも大事だけど、家庭料理において
一番大事なのは
みんなが美味しい!って食べてくれること!!\(^o^)/\(^o^)/
それでこそ、作った甲斐があるというものです。
近所のスリランカ料理のお店みたいだねと言われて一層気を良くし、
「じゃあまた作るね!」なんて宣言まで!! いや、これは本音。

ただし☆
今回の「成功」に自信をつけ、
今年こそはいろんなお料理に挑戦!!!

なんてことはこれっぽっちも思いません(笑)

すべてはその時の気分次第で。作りたいなあと思ったら作る。
食べたいなあと思ったものを食べる。作ってもいいし、買ってきてもいいし。もちろん外食でも。

気負いこむと続かない。
なんでも、やる気が出る時と出ないときがあるじゃない?

出ないときはそこそこ☆ 出てる時は勢いでとことん!!

今年は、それでいきます。

というか、ずっとそんな感じだったんじゃないか?
それで続けてこられたということは それでOKということでもあるし。

今までどおりに、たまに、ふらっとカルディに寄ってみて
サービスのコーヒーを頂きつつ(なんでお店で飲むと美味しいんだろう。たった一口でも。)
目についた物を購入し、ちょっとだけ挑戦してみて、結果オーライならそれでよし、
だめなら「ダメだとわかった」とそれもよし。

我が街にカルディがあるしあわせ.。:・・.。:*・★
カルディさん、今年は去年よりお世話になると思う!それだけは間違いない!
そうだそうだ「世界の味」と巡り合う年にしよう。
世界中、あちこち行って見ることはできないけど、
「食の冒険」だけはできる。家にいて、気軽に。
カルディで、食の冒険!!


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ石川県☆

2024-01-05 11:40:14 | 気になるニュース☆
新年早々、日本列島あちこちで
大変なことになってしまいました。
能登半島の地震や津波、飛行機の事故、九州での大規模な火災、そして東京では
山手線で刃物を振り回す事件 ケガ人数名 
この先大丈夫なの・・・・

不安がっていても仕方がありません
もう、みんな、「できることをやる、粛々と」それしかないよね。
まずは自分の仕事をやる、家族と仲良く暮らす、それぞれ健康に気をつける、その上で
助けられることには力を出す。無理のない範囲で。

昨日買い物に行ったヨーカードーのレジのところに、
「石川県地震お見舞い」の募金箱がさっそく設置されていました。
少し寄付を、と思ってよく見たら、透明な募金箱の中に
なんと「壱萬円」札が! 太っ腹な方がいたものだ
でもそれは気持ち。みんなそうしろというのではなく、
できる人ができる範囲でやった善意の証。額じゃない。
.。:・・.。:*・★貧者の一灯.。:・・.。:*・★という言葉もあることだし(^▽^)/


現地では行方不明の方もたくさん。どうかご無事でと祈るばかりです。

それでね、思うんだけど☆ 
今回の地震被害での行方不明者も含めて、未解決事件なんてものすごくたくさんあるわけでしょう。
警察も全力を尽くしていると思います。
その上で、何を思うのかというと

普段、霊視ができますとか 神様と話せますとか なにかそういうスピリチュアル系の人たちって
こういう時に、その能力を発揮することはできないんですか?ということ。

年末にいろいろ本を買い込んだんだけど、都内パワースポットみたいな神社案内の文庫本も
購入、都内街歩きの参考に!と思って読んでいったところ
「ここの神社の神様とお話したところ・・・」と、その本の作者の方は神様とお話ができるんですって。ほんまかいな。こういうことって、「私には見えるんです」「私には聞こえるんです」と言われたらそれでOKなので。で、またそれを「そうなんですね!有難い!」と、信じてしまう人がいて。(信じる、というのは別に悪いことではないけど)
私などは凡人極まりないレベルですので
神さまは何でもお見通し、と思っている。悪い事したらバチが当たるとかそういうこと。
なので、行方不明の人はどこにいますか?的なことをお伺いしたら、
たちどころに教えてくださるのではと思うのですが
いかがなものでしょうか。

世田谷区一家四人殺害事件から23年と年末に報道されていた
多数の証拠はあるけれど 犯人の逮捕にはいまだ至らず。
本当に、「シックスセンス」がある(と、自己表明されている)皆様方、神さまとお話できる方、
その「能力」を以って、助けてあげてくださいませんか。神さまに聞いてもらえませんか。

行方不明や未解決事件なんて、家族にしてみたら、つらいことこの上ないはずです。
どんな方法でも、どこの誰であっても、藁にもすがる思いで発見、解決を望んでいらっしゃるでしょう。

私がいま一つスピリチュアル系に乗っかれないのは、こういう部分です。
本当に必要なこと、人を助けることに、その「能力」を使ったら、といつも思います。
・・・お金が動かないことにはやる気を出しませんとか、そんなことはないと信じたい・・・・
(いやー、神社だってお金、お金ですよ。正直なところ。)

            ☆

一日でも、一時間でも早く、行方不明の方々が見つかりますように。
石川県、がんばれ!!


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!箱根駅伝.。:・・.。:*・★

2024-01-02 12:02:59 | 気になるニュース☆
今、箱根駅伝を見ています 雨でかわいそうに(T_T)と思っているのはテレビの前で見ているこちらだけで 雨なんて想定内、ものともせず軽やかに駆け抜けていく選手たち!
アナウンサーが面白いの、
下の名前が「あさひ(朝日?旭?漢字はわからないけど)」という名前の選手がいて、
どこかの上り坂を走っている時のアナウンス 結構大変な坂道らしい 
そして、そのあさひ選手が前を走る選手をどんどん追い詰めていく・・・というシーンで
「・・・走る!走る!あさひが追う!〇〇坂を、あさひが昇る!」
うまい!!!! 
朝日が昇るのよ!!〇〇坂の向こうから、正月2日の美しい太陽が昇ってくるような絵が、浮かぶじゃない?・・・雨だけど。
こういうの聞いてると、名前のインパクトって強いなあ、と思う。

全部の選手、支えてきたチーム、監督、友人、家族、もうみんなみんながんばれ!!

年末の第九、本番が終わって反省会の時(お客様が退出したあと、合唱団や指導者の先生方、事務局の方々などが客席後方に集合して、30分ほどいろんな連絡やお話がある。別に、とことん反省するってわけじゃないです(笑))
そこでの話☆ 合唱指導A先生から
「今日、この舞台に立てたのは、もちろんみなさん一人一人の努力はあるわけですが、
それを支えてくれたご家族や職場の方、オケ(オーケストラ)やソリスト、共演者の方、
舞台を作ってくれた大道具さん、照明さん、そのほか会ったこともない大勢の力が合わさって、
一つのステージが成功するわけです。
『陰で支えてくれてる人』への感謝を忘れず、来年もまたがんばりましょう!」

確かに☆第九も駅伝も同じね(#^.^#) 誰かのがんばりの上に、自分の存在がある。

自分だけがんばってる わけではない。みんなみんな、自分の居場所で、自分の仕事を黙々と☆
やることやってるだけです、みたいなスタンスで、感謝を強要するわけでもなく
「私がやりました」みたいな自己主張すらなく、ひたすら地道に、粛々と。

自分ががんばるのももちろんだけど、
自分の周り2mにいる人のがんばりにも目を向けて、「がんばってるね!」って
ひと言かけるようにしたい。
案外、身近な人のがんばりってわかってるけど声かけない、ものだから。家族なんて特に。


↓12月下旬、山手線の中にこんな「タスキ」が!!車両の中吊り全部がこうなってて、
はたはたと綺麗だった(^_-)-☆みんな写真撮ってました(笑)


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい挑戦.。:・・.。:*・★

2024-01-01 13:16:39 | ひとりごと。
新年あけましておめでとうございます.。:・・.。:*・★

年末は風邪を引き、体調悪くしてしまいましたが、
なんとか回復して晴れやかな新年!!!

今年もよろしくお願いします。

このブログも長々と書いて参りましたが、一度「別に書くこともないし」
「なんかめんどくさいし」「後で読み返すってこともないし」
なんてことを思い出すと、もう「書かなくていいや」とほったらかし。
先月(もう、昨年、になってしまいましたが!)12月なんて たったの
1回\(^o^)/\(^o^)/

それでも、こうして無事に新しい年はやってくるのです。

「書いてすっきりブログセラピー」と勝手に名付けてこつこつやってきましたが
もうやめちゃおうかな とか

いや、まだまだ!書くことはある!むしろ書いて発散したほうが!
と、気持ちが揺れています。

誰が読むわけでもないけど
だからこそ

好き勝手書けるので(笑) 今年も負担のない程度に、続けて行こうと思います。

タイトル:新しい挑戦 て、ちょっとヘンだと気づきました
「挑戦」て常に「新しい」ものだから、新しい挑戦というと
馬から落ちて落馬する みたいな?日本語としておかしくはないか。

まあ、どうでもいいですね(^_-)-☆

さて、今年は何に挑戦しようか
これから考えるという!!!

健康に気をつけて、いい年にしたいと思います
皆様におかれましても、降るほどのしあわせに包まれますように!!!
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
↓洋風おせち(もちろんお取り寄せ!)&お雑煮です
 
(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする