好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

お誕生日は「うさ耳」で

2008-09-29 10:16:48 | ひとりごと。
23日は、こぐまちゃん(小2)の誕生日、8歳になりました。

欲しがっていたDSをプレゼントしたのですが、案の定、懸念していたことが^^;
…「夢中になってしまう。」子猫物語、というソフト、ずーーーーーーーーーーっと熱中している。

やはり、管理は親がしっかりしなければ、ということで、いろいろとお話して、(プレゼントしたときにも話したのですが)
時間を決めること、やらなければいけないことを全部やってしまってからやること、寝る前はやらないこと、などなど…


今まで持たせなかった理由はいろいろありますが、今回「持たせて良かった」と、ホッとした部分もあったのも事実です。
それは、「待ち時間」など、「静かにしてほしいとき」には一発。いいのか悪いのか…

ファミレスでよく見かける光景:
子どもたちがDSに熱中し、親は携帯をずっといじっている。一言もしゃべらずに、みんな下を向いている。ヘタすると食べている間もやっている。

以前は これでいいのだろうか と思ったりしましたがこれでは、そうなってしまうのもうなずける。

でも ちょっと待って
やっぱり食べながらなんてよくない。いろんなこと、おしゃべりしながら、美味しく食べたいよね。

それから、下の娘(年長さん、6歳)も貸してもらってやっていましたが、…この子の方が、熱中してしまう。

小さければ小さいほど、熱中度が高くなる気がする。
あまり小さいうちからやらせないほうがいい、と読んだり聞いたりしましたが、
本当にそうかもしれない、と実感。ちょっと怖くなった。回りのオトナがしっかりしなければね。


小さいうちは、ゲームより実体験が大事。オトナでもそうですよね。

子猫物語と一緒に買った漢字検定のソフトは、夫もやったりしていましたが、
「やった!5級合格だぜ」と喜んでいましたが あんた 5級って…^^;
これで勉強した気になるのはダメダメ、勉強の基本は、紙と鉛筆。特に「字を書く」こと、
漢字などは、とめ、はね、はらいをしっかり、細く太く、つながりを持って、筆圧、筆力と根気が大切。
おっと 「先生」入っちゃった^^; 今日はオフです


ゲームはゲームとして、「楽しみ」のためのひとつの道具です。うまく、使っていこう。


ゲームといえば 昨日買い物に出かけた駅前商店街にて、ゲームセンターの前で、誰でも参加OKな抽選会をやっていました。
単純にガラガラをまわして、出てきた玉の色で景品がもらえるものしたが
誰も並んでいないし、係りのお兄さんの「どうぞどうぞ!」という笑顔につられ、家族4人で一度ずつトライ。


その結果

こぐまちゃん:参加賞(ゲームセンターの割引券)
ちゃむちゃん:2等賞(リラックマの絵皿)
夫:3等賞(ポッキー)
わたくし:1等賞!!!!!!!!!!!!!!!(大きなうさぎのぬいぐるみ:LOVEうさぎというらしいです:画像参照)


なんと、家族4人でそれぞれの賞をゲットしたのでした …こういうのも珍しいと思います!

私がぬいぐるみを当てたときには、カランカラン!と鐘を鳴らされてしまい
「おかあさま!大当たり!うさちゃんゲットですぅ~~~」と(^_^.)
人だかりもできて、ちょっと、恥ずかしかった(^_^.) 

割引券もあることだし それぞれ当たったし ということで気が大きくなり、そのままゲームセンターに入り、クレーンゲームにトライ。
結局、何もとれずに泣きべそのこぐまちゃん。900円も使ったのに!
ママと同じうさぎが欲しかったんだそうです^^; …あげるってば!



 ***28日は離れて暮らしているにこちゃんも15歳のお誕生日。
プレゼントは何がいいの?と聞いたら「お・こ・づ・か・い!」ですって
わかりやすい子です。最近コスプレにはまっている。大丈夫か?

寮生のお友達とコスプレ大会をしたりしているらしい^^;
どんなコスプレなの?と聞いたら「この前は、うさ耳。」だそうです …うさ耳…

…なんだか、うさぎつながり…(^・^) 


いろいろなことは、少しずつ、どこかでつながっているのかもしれない と
ふと思った秋の一日でした(#^.^#)


明け方寒くて目が覚めました^^; 今日中に「緊急衣替え」、です。


(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好きな人」を見つけるために

2008-09-25 08:28:07 | 学校&就活
「好きな人」がいないし、つくれないんです、と言う学生の陽子さん、ハタチになったばっかり。

いなくても困らないけど、でもつまらない。と。わかるわかる。

好きな人ができると、世の中違ってくる。バラ色に見える!

「どうやったら、好きな人ってつくれるんですかぁ?回りにいないしぃ~!」

うーん 男子のほうが多いんだけどな。数的には。ピンと来る子がいない、ということね。


それで、「好きな人をみつけるには」私はこう思うよ、ということを彼女に話してみました。
  結論からいうと


  ・・・・好きな人をみつけるためには、好きなことをやること。

 
 自分がワクワクしたり、楽しいと思えたりすることに一生懸命にとりくんでみる。
 ・・・サークル、バイト、趣味のこと、なんでもいいのです。
 ・・・決して中途半端ではなく、没頭して、やってみること。まずは、それ。

本当に好きなこと、楽しいことなら、意識しなくても真剣に、熱中してしまうもの。

そして、人間の一番美しい姿というのは、真剣な時の姿や表情に表れる。人は、そこに魅かれる。


逆に言えば、自分では意識していなくても、何かに一生懸命取り組んでいる、熱中している、
そういう時の貴女をステキだなと思って、友達になりたい、もっと知り合いたい、
そう思う人だってきっと出てくる。

・・・自分を好きになってくれる人には好意をもつもの。→「好意の通報性」という。

すぐに恋愛感情と結びつかなくても、好意の持てるひとが回りにたくさんいる、ってステキなことです。
自分をキラキラさせる、エキスのようなもの。




自分も周りも「熱中できる輪」の中にいれば、魂が共鳴する人と出会える確立は、格段に高くなる。

「友達」であったり、「恋人」「仲間」、「単なるファン」、どんな関係にもなりえるけど、根底に「つながり」の持てる関係が築ける。



好きな人を探そう、見つけよう、と思っているときって、案外これという人に出会えないもの。


・・・・陽子さん!今はまず、就職活動に力入れて内定にこぎつける!
就活中に知り合えたりするかも、でしょ!

と言ったところ「・・・やっぱり・・・そうですよね。」と、ちょっとションボリ(^_^.)
彼女、まだ内定でてないんです。
いい子なんですけど。 まだまだ!ここからが勝負!ガンバレ~!



  私の好きな人は? 
  玉木宏と「歌舞伎界のセブン」こと中村七之助。それってただのファンじゃない、それでもいいと思う。
それだって、「好きな番組を見る」「歌舞伎に興味を持つ」ところから、このお二人にたどりついたわけですから。
(本日の画像:七之助さん。) ステキでしょ?




後期:秘書実務も担当になりました。レジメに追われる、秋の始まりです。


(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008-09-21 22:04:07 | ひとりごと。
小学校の運動会、昨日が台風で今日に順延です。
そういうところ、多かったのではないでしょうか。
5時おき6時おきでタイヘンだったおかあさまがた、おつかれさまです!

私は体育委員をしているので、7時前に集合して落ち葉掃きとライン引きと張り紙(禁煙 とか駐車禁止など)をして、
日中の校内パトロールや自転車の誘導、トイレ掃除など、他の委員のお母様方とともに
一日立ち働いたのでした(^^♪

でも、小雨が降ってきて、途中で中止か?とも危ぶまれたのですが、
最後まで決行!

やっちゃって良かったです。
途中からまた別の日に、なんてタイヘンですものね。

娘は2年生ですが、ダンスや50メートル走、大玉ころがしなど、元気に活躍!

…1年生のダンス、「ぽにょ」だったんです(~o~) カワイイ~~。
小さくて、一生懸命で、みんなでおそろいの手作りの赤いベストと帽子をかぶって、くるくる回ったり、
ジャンプしたり、とにかくその一生懸命さが、けなげで、可愛い。

どこの学校でも、「1年生」って、特別な存在な感じがする。


・・・私、小さい子大好き。赤ちゃんも好き。「子ども」がとっても好き。
なんだか今日、心からそう思えました。



でも疲れました(^_^.)

帰ってきたら、東レ:パンパシフィックの決勝戦やってました
ロシアのクズネツォワVSサフィナ サフィナの圧勝。

ああ、またテニスしたい。
したいけど今日は疲れちゃって何にも考えられません(^_^.)

もう寝ます。

なんか、ノド痛い。風邪ひいたかな。



(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の「ともだち」:女性版。

2008-09-18 09:39:05 | ひとりごと。
夏をひきずってるような昨日、晴天の一日。

大学時代からの親友:ヒロコちゃんと丸ビルでランチタイムを過ごし、
た~~くさんおしゃべりできて幸せ!な、ひとときでした。

長く、ドイツ在住だった彼女、昨年ご一家で帰国してから1度しか会っていなかったのです。
久しぶりの再会!でした。


「グリル満点星」で、「本日のランチ」をいただきましたが
美味 だったはず もちろんおいしかったのですが
目の前の美女(ヒロコは、すっごい美人!もと国際線スチュワーデスさん(#^.^#))
と、はずむおしゃべりに、あまり「一口ずつ味わって食べる」ということを、
忘れてしまいました。

子どものお稽古事や学校のこと、仕事のこと、趣味のこと、おしゃれ、
これからの生き方、家族のこと体調のこと、話題はつきません。

40代というと、仕事や趣味など、まだまだ自分のやりたいこともあるし、
子どもを中心とした毎日の生活や、そろそろ親の介護のことも出てくるかな、
など、あれもこれもと ある意味「なんでもあり」な、世代。

そこを、どう乗り切るか。しかも「美しく。」

いかなる時でも「オンナ」を忘れてはいけない!ということでは、終始一決、したのでした(#^.^#)

ステキな指輪をしているヒロコちゃん、薄紫でピカピカ。もしやクリスタル?と思い、
すてきね!と言ったら
「あ、これ?アトレ(恵比寿の駅ビル)で、600円。色違いであと2コ買っちゃった~!」
おしゃれ上手なヒロコ、ほんとにセンスいいんです。

秋からはマンドリンを習うとのこと、今でも銀座のフラワーアレンジメントのお教室に通っている彼女、しかもインストラクターコース。
「教えられるぐらいになりたい。」と。スバラシイ!

この、「向上心」こそが輝きの秘訣。いつでも美しく、向上心を忘れない。
私の理想のカタチでもあります。
内に秘めた「志」や、魂の方向性、が同一な人と一緒にいると、全然疲れないし、
とてもいい影響を受けるように思う。


「お嬢さんたちに」と、可愛らしいおみやげ(イルカがついているボールペン)をくれました。いつもこういう小さな気配りをしてくれる。


***人生に必要なもの、いろいろあるけど、
「友達」はなくてはならない存在。
人生の時が進むにつれて、友人の数は少なくなる分、友情は厚く、重みを増してくるように思う。

女性の人生は、考えてみると、自分の意志だけで動けなかったり、時間を使えなかったりすることが多く、
結婚したらしたで、子どもがいたらいたで、夫や子どもにあわせて自分の時間をやりくりしなければならないことも往々にしてあります。

そんな中での女性同士の友情は、かなり柔軟に人生のそれぞれの時代に応じて、かたちを変えていく必要がある。


会う事はできなくても、どんなときにも、ふと、彼女のことを思ってみたり、
何かのおりにメールをしてみたり、手紙を書いてみたり。
あらゆる方法で友情をキープできる相手こそ、真の友人ではないでしょうか。

お互いの人生や時間を尊重しながら、気持ちのうえでいつもサポートし合える人こそ、本当の「友達」だと思うのです。


マンガ「20世紀少年」にでてくる「ともだち」は、得体が知れないけど^^;

大切な私の「ともだち」との絆、これからも深めていきたい、と思ったのでした


   
と、いろいろ書いていたら たった今 ヒロコちゃんから携帯にメール。
「昨日はありがとう!」と。嬉しいです。大好き、ヒロコちゃん!
   「友情」って、いいものです。ありがとう、ヒロコちゃん、また会おうね!
今度、娘達連れて、遊びに行きま~す!



(^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの秋!

2008-09-16 16:03:57 | テニス!&スポーツ
連休、はぜ釣りに行こうかなと思ってましたが
娘が「手足口病」というのに罹ってしまい、おうちにいました。
発熱のあと、口内炎がいくつもできて、痛くてごはんがちゃんと食べられないみたい。
お味噌汁も、しみちゃって、飲めません。
そこで、野菜スープなどつくって、せっせと飲ませました。
今回の野菜スープは、前出のダイエット用ではなくて、あくまでも栄養補給のため。
いろんな意味で「スープ」活躍している、我が家です。

すっかりよくなって学校へ行きました。今週末、運動会だし。がんばれ、娘。



テニス

ダブルスの練習 

私、改めて 学びました。

学んだこと その1: 「役割意識」をもつこと。


初めは、後衛のポジションを練習、

・・・後衛は、まず確実につなげて、いかに前衛にポーチに出させるか

練習中に何度もコーチから
「ヤマザキさんっ(私ね)、後衛が勝負にでるって考えないで!
勝負玉打つよりつなげて!前衛に活躍させて!」

などなど ご注意アリ^^;

次に、前衛になればなったで
「ヤマザキさんっ!そんなに走り回らないで!それは後衛にまかせればいいから!
戻って!守る!サイドがら空きっ!」


たはははは^^;^^;


後衛には後衛の役割、前衛には前衛のそれがある。

はっきり意識してやらないと、どっちつかずになってしまって、結局ポイントにつながらない。


「役割意識」を持つ、って、普段の生活でも大事ですよね。



それから バックハンドストロークですが

このごろ シングルハンドのほうがスパンスパンと打てる感じで、
ボールの伸びもいいように思う なんでだろう?
そういう時期?
時期、じゃないと思うけど バックサイドにボールが来る!という瞬間、
前は苦手意識あって「あっバックだ やだな」と思っていたのに
「やった!バックだ!それ~!」って感じでスススッっとスイング。
スパーン、と伸びていくボール。


学んだこと その2:

 「苦手意識もってるうちはうまくならない。」



 いろいろ学ぶ、秋です。

オマケ:マンガのこと

有名な「20世紀少年」、義弟が1巻~11巻まで貸してくれました
(オトナ買い、しちゃったらしい(^_^)v)
おととい、一気に読んじゃった~~~!!!!
さあ、どうなる!「ともだち」って、結局だれ???? 
続きも早く読みたいなぁ!

以前オススメした「聖☆お兄さん」は脱力系の面白さ
こちらは ハラハラドキドキ スペクタクルな面白さ

両方、ホントにオススメです!


マンガって、面白いよね。

いろいろ、はまりそうです。

ではまた

(^^)/~~~
























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで!やせました(^_^)v

2008-09-12 11:48:13 | テニス!&スポーツ
マイナス3キロを目指している私

1キロはやせたのですが
あと2キロがどうしても。体重計こわれてるんじゃないの、と疑ってみたり
でも・・・・壊れてないみたい。

この1週間で、・・・・・見事 達成!

整体の先生に教えてもらった、野菜スープ飲むだけ という方法を試してみました

「7日間脂肪燃焼ダイエット」というもので、WEBにもいろいろ載ってるみたい


プチ断食、みたいな感じでやっぱりつらいです 2日目、ふらついちゃって。

7日間やりとおすと、5~8キロはやせる、らしいけど
私は2キロやせればよかったので
3日目でストップ 
ただし、3日目で2キロはやせました。2キロだけでも、ちょっとすっきり。

だって スープ飲んでるだけだもん。そりゃ、やせますよね。

ということは いかに 日常的に 食べすぎているか

どうでもいいものを どうでもいい根拠で食べてないか。

考えるようになった。


やせた理由
あとは、例え週1でもテニスやってることかな 体動かすのが億劫じゃなくなりました。

それともうひとつ
秘密兵器(それほどじゃないか、)

→アシックスの補正下着。効きます(^_^)v

「大腰筋強化スパッツ」&「肩バランスアップアンダー」

を着用。スパッツといっても膝上で素材も軽いものなので、暑くはないです。


体重減ると、体型がへちゃっとしてしまうのがいやなので、下着で整える。
整えると、筋肉が覚えてそのカタチになるそうです。

理想は、やせつつ 引き締める。


「こうなる」と決めて、なかなかなれないという時には
やり方が間違っているか、やはりどこかに自分に対しての甘えがあるのだと思う。

体重は落とせたので、あとは筋力をつけて引き締めて、体力アップをめざしたい。
それと、柔軟性。
10年後、20年後の自分のために(それ以上ももちろん)今から鍛えておく。
貯金でいえば元本保証で利息ついたら嬉しいな、みたいなものかしら。


テニス:全米女子オープン インタビューから

 「制御しきれないショットがあった。もっと練習したい」by 杉山愛選手
 「勝つことで、さらにモチベーションがあがった。」by セリーナ・ヴィーナス選手(今年度優勝)

一流の選手であっても、練習に練習を重ね、さらにモチベーションをあげる努力を怠らない。

やっぱり、練習あるのみ。うまくできた自分をイメージしつつ、玉木宏とダブルスを組んでいる夢を見る。

・・・いいじゃない、だって楽しいじゃない!

篤姫だってなぜ見続けているかといえば坂本竜馬が玉木宏だから。

話とんじゃった(^_^.)

まあ そんなこんなで 週末です しかも3連休

・・・子ども連れて「はぜ釣り」にでも行こうかと計画。秋の海。秋の東京湾。いいかも。


楽しい週末を!

(^^)/~~~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション日替わり!?

2008-09-09 22:35:19 | テニス!&スポーツ
なんとなくもやもや

なぜかというと

テニス、練習試合でした 1セットマッチね。

負けたのか

いいえ 

勝ったのですが すっきりしない 全然!

なぜかというと

相手が調子悪すぎました

ダブルフォルト(サーブが入らない)9個って、多すぎだよ小川さん(仮名)。
どうしたの?
あとで聞いたら「トスの位置変える練習してたから」。
まあ・・・そういうことであれば。練習だし。


私はといえば同じようなリターンミスを何度もしてしまって

・・・バカバカバカ

同じ間違えを繰り返すのは バカなのよ 学んでないってことよ

ああもう  

才能ないわ私。

それで勝ったとしても嬉しくないわけ。



で、昔だけど「負けても嬉しい」時がありました

後輩の子で、一生懸命教えてあげてた子が、とても上手くなってきて、
あるとき練習で試合やってみたらマジで負けた。
でも、嬉しかった。
この子、こんなにうまくなってたんだ、がんばったんだな、と思って。

それから、個人戦で○○女子体育大学の子と当たっちゃって、
マジで強かった
でも、必死でやりました 
負けたけど
なんだか清々しかった。(すがすがしい。読めてる?アヤコさん。)
全力を出し切ると、後悔しないんだな。と、今だから思います

負けても嬉しい時がある、勝っても淋しいときがある。


嬉しくなったり淋しくなったり

人って 感情の生き物だな、としみじみ思う 秋の夜です。


その他
授業で使うサブテキストみつけに本屋さんへ行って、あまりいいのがなくて、
かわりに ふと 見つけたのが マンガ(コミック、っていうの?)


「聖おにいさん(セイントおにいさん)」。


面白~~~い!!!!!!!!!!!!聞けば、今、大人気だとか うなずけるわ

イエス・キリストと、ブッダが天界からバカンスで下界にやってきて
立川のアパートで共同生活をしているマンガ。

もう、ほんとに面白いです ひさびさに笑っちゃった 人前で。
(お昼に入ったラーメン屋。五目ラーメン食べながら、これを読んでいたのですが、食べつつ こらえきれなくて 笑い出す私 ちょっと不気味に違いない。
スーツ着たおねえさん(ゴメン、)がラーメンすすりながらマンガ読んで大笑いしてる。絵にならないったらないわ^^;
・・・ま、お行儀悪いけど、かんべんしてね。時間ないから)



学生に、勧めようと思う。今期の必読図書。

小論文のクラスで、去年はサブテキスト(読解のため)として
「ダブリナーズ」(ダブリン市民)By ジェイムズ・ジョイス
を学生と読み進めていったのですが(個人的に大好きな作家、)

ちょっと読みづらい、わかりにくい、という声が多数あり(なんてことだ、)

もう少しわかりやすいというか、くだけたものでもいいかな、と探していました。

決めた

今期は、これ。

「聖おにいさん」1,2巻セットで。

マンガでもいいんです。あくまで、サブテキスト ですから。
で、その後、芥川の「蜘蛛の糸」を読む。
(「蜘蛛の糸」が、「天界のクレーンゲーム」だったとは!)

それに続いて、芥川の短編をいくつか、読んでいくのはどう?

そうしましょう それでいきましょう

 
あ~~もう寝る。


なんだか 今日はテンション違いますね いつもと。

でも こういう日もあります

なにせ ふたご座AB型ですから 4重人格!?テンション日替わりです。


聖おにいさん もう一度読んで寝ようっと!
笑って寝れば きっと明日はいい天気。


(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェ&スポーツの秋

2008-09-07 12:33:11 | テニス!&スポーツ
娘たちと、猫カフェ に行ってきました(^^♪

下の娘を床屋さんに連れて行って、待っている間にぱらぱらとめくっていたタウンガイドに、掲載されていたお店です。

「猫カフェ」の存在は、テレビや雑誌で見たり聞いたりしてなんとなく知っていたのですが、どこにあるのやら?と思っていました。

それが、ご近所にオープンしていたとは!

駅前通りのあたりなので、帰りにヨーカドーにも寄れるし
娘たちも猫ちゃん大好きなので、ちょっと行ってみようかな、と思い立ったが吉日

床屋が終わった下の娘と、お留守番をしていたお姉ちゃんを連れて、早速GOです。


行ったことのないところ には、とりあえず行ってみる!(危険のない限り。)


  ・・・・・・・以前、メイドカフェというのも行ったことありますが メイドさんとか猫ちゃんとか
   いろいろな付加価値のついたカフェが流行っているのかしら。



お店に入り、システムを教えていただき、料金を支払ってさっそく猫ちゃんルームへ。
かわいい、まっしろな猫ちゃん「キャンディ」を気に入った上の娘は、その子ばっかり可愛がって遊んだり抱っこしたりしていました。

(画像は、真っ白でふわふわ(#^.^#)キャンディちゃん と、抱っこしようと手を伸ばす娘。)

下の娘は、いろいろな猫ちゃんとちょっとずつ遊んだり抱っこしたり、特定の猫にこだわる、ということはなく、
こういうところにも、子どもの個性が現れるようにも思ったりしました。

お店の方に、「猫ちゃんはね、こうして抱っこしてあげると安心するのよ」と、
正しい抱っこの仕方を教えていただいたり、

猫に向かって「いつもはどこにすんでるの?(だからここだって^^;)うちの住所はね、・・・」と話しかけたりしているお姉ちゃん、7歳のこぐまちゃんです。(~o~)

  猫ちゃんたちのおうちは別にあって、そこからココへ通って来ている。(会社感覚?)
  猫ちゃんたちはここで働いていて、時間になったらまたおうちへ帰っていく。

と、思ったのだそうです それで、「おうちはどこなのか」と、聞いてみたんですって。 子どもの発想って、オモシロイ(#^.^#)
うちの住所教えてあげたから、遊びに来てくれるかな。とも言ってました。

 余談ですが、ずっと前公園でこんなことも言っていたこぐまちゃん。

「いま、ハチがいたの!こっちに来たら怖いから、にらんどいたから!」
「え、睨んだの?ハチを?」
「そう、じろじろって。そしたら、あっちに行っちゃったから、ハチ。」

ハチを、にらむ。 面白~い!笑っちゃいました こういうこと、一生懸命、真面目に言うので、ホントに面白いです。でも、そのうち言わなくなるんだろうな。
子どもの世界にいるうちに、いろんな体験をさせてあげたい、と思う。
小さなことでも、ね。


体験といえば、
来週は私が通っているテニススクールでキッズクラスの体験会があるので、娘達の分、申し込みました(^_^)v
スクールに通わせることまでは考えていないのですが、楽しかったらいいかな、と思って。

テニスに限らず、「スポーツ」に親しんで欲しい、と常々思っています。

何でもいいから、自分が楽しいと思えて、思い切り体を動かす気持ちよさ、を体感させたい。
こればっかりは教えられるものではない。

水泳でもいいし、陸上競技やテニス、ゴルフ、空手、バレエ、卓球、バレーやバスケ、サッカー、なんでも「これ」と思えるスポーツにめぐりあえたら、とても幸せなことです。

それから、ついてまわる「勝ち負け=勝敗」ですが、勝ったり負けたりにこだわるのではなく、



大切なのは、「いつでも勝つ」ことではなく「いつでも希望を持つ」こと だと思うのです


  スポーツを続けていると、自分に「希望」を持てるようになる。


  できなかったことができるようになったり、記録が伸びたり、体力がついたことがはっきりわかったり。

スポーツは、いいです。


私はお試しで「ウォールクライミング」(壁に突起がついていて、それをつかんで登っていく、というもの)に挑戦してみようかと思っています

何でも挑戦(^_^)v


すこん、と抜けたような9月の青空です
スポーツの秋 「お試し1回」でも、楽しくできたら、気分は最高!


9月も2週目、がんばりましょう!


(^^)/~~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びる子 伸びない子

2008-09-05 10:38:09 | 学校&就活
ある学習塾のチラシにあった言葉です。


 **伸びない子の習慣**
 
「面倒くさがる。後回しにする」
「字は自分が読めればよいと思っている」
「整理整頓ができない」
「失敗を恐れて何もしない」
「常に楽なほうを選ぶ」
「依存心が強く、人に感謝ができない」
「目標・計画を立てない」


どれも、なるほど、と納得できることばかりで、 まっさおになりながら読みました^^;
うちの子って、ほとんどにあてはまるので^^;

でも

逆を返せば、これらのことをすべて「できる」ようにすれば、
「伸びる子」になる、ということです。
そこで 考えてみました


 **伸びる子の習慣**

「優先順位をつけて一つずつ終わらせる」
「字をきれいに書く」
「整理整頓をする」
「失敗を恐れずにチャレンジする」
「常にちょっとでも大変なことを選ぶ」
「人に頼らない。自分のことは自分でする。ありがとうの気持ちを大切に」
「目標・計画をしっかり立てる」


以上のことができれば、今日から「伸びる子」に。なれるかしら。



これらは子どもの世界に限ったことではなく、大人にもいえることではないでしょうか

そして、大切なのは
「習慣」というところが、ポイントです。

どんなことでも、「習慣化」するまでが大変です。
でも、一度身についてしまえば、こっちのもの。

「習慣」というのは、「そうしないと、気持ち悪い」というレベルのことです。

例えば、歯磨き。外出から帰ったら手を洗う。お箸使い。トイレのこと。などなど。
こういうことは、小さい頃から、何度も何度も親が教え込んで、「習慣化」したことです。
回りからの働きかけで、習慣化されることもあり、自分の意志でそうできることもあります。



「習慣は 第2の天性」という言葉もあります。



何でも、「習慣」になるまで続けること それができるかどうか。
それが、その後につながっていく。

習慣化するまでには3週間かかる、と聞いたことがありますが、
でも、3週間でいい習慣が一生身につくと思えば、がんばれますよね。



この前「「始業式~!」と騒いでいたのに、もう9月も1週間すぎました。

あと3週間、今日からきっぱり!何かひとつでも、「習慣化」しよう、と決意。


何かは・・・次回。



今日はこのあと、娘の小学校で役員会があるので、行ってきます
わたし、「体育委員」なのです(^^♪ 間近な運動会のことで、連絡会が開かれます。

幼稚園では「クリスマス委員」をお引き受けしました。これは準備が大変らしい。

でも、少しでも、違った「かかわり」を持つと、楽しみ方も違ってくるかな、と思います。
きっと楽しい時間が持てると信じて、小さなことでも、あれこれ挑戦していきたい。



常に「挑戦する人」でいたい、と願う秋の入口なのでした



(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばる秋の始まり

2008-09-01 10:05:53 | ひとりごと。
二学期が始まりました。
きりよく、月曜日。
日中の日差しはまだまだ強いけれど、見上げれば、入道雲とうろこ雲とが入り混じり、
夏と秋とがせめぎあっているような気配。風が吹くと、涼しい。

このところ借りてきた映画がほとんど「ハズレ」で、途中で寝てしまったり、無理してみてもつまらなかったり。
「無理してみる」ってところが、もう無理があるよね。

昨晩は、久々に希望のもてる映画を観て、すっきりして眠れました。
「フリーダム・ライターズ」。
ヒラリー・スワンク扮する若い国語科の女性教師の熱意で、荒れ放題の高校生達が「学ぶ」ということに目覚めていく。
そして、自ら「私は変わりたい」と願い、自分で宣言して、本当に変化していく。
♪いい映画でした☆彡


そこで 今週から私も授業だけど、二学期のテーマは
「視点を変えること」。

立場が変われば、見方も考え方も変わる。接し方も変わる。


オリンピックもあったことだし、最初に話題にしようと思っていることは
「金メダル」。

1、メダルを期待されて とれた人
2、メダルを期待されたけど とれなかった人
3、メダルを期待されていなかったけど とれた人
4、メダルを期待されていなかったけど やっぱりとれなかった人

それぞれの立場になりきってコメントを一言ずつ。

そして 1~4のどれであっても たぶん共通して出てくる言葉があるはず。
それは「応援ありがとう」「みなさんのおかげです」など、「感謝の気持ち」。

メダルの色だとか とれたとかとれなかったとか それも大事だけれど
本当の意味で人生の勝者というのは、

「心から応援してくれる人がいる」。

それにつきるのではないでしょうか。

家族、友達、コーチ、仲間、そのほか誰でも、一緒に喜んでくれたり、泣いてくれたり、力いっぱい応援してくれたり、そういう「人の心」が何よりの財産、
自分を支える力になるのだ、ということ。
そして、自分も誰かを支える力を持っているのだと、気づくこと。

・・・そこまでもっていけたらいいんだけど。



1回じゃムリかなぁ・・・何回かに分けてもいいから、しっかりやるつもり。



昨日、8月31日という日に夏休みの「シメ」として
共著でご一緒した高橋先生と、お互いに子連れで、東京ドーム遊園地で遊んできました(^^♪

メリーゴーランド、観覧車、あともうひとつ足でこいで空中の線路を進む乗り物
(なんていうのでしたっけ?)、などに乗りまして、

ランチも美味しかった!

何よりこどもたちの楽しそうな様子を見て、「この夏も締めた。」と思えたのでした


高橋先生とも、今後のお仕事の方向性などの話をして、とても発展的な気持ちに。
ありがとうございました! 


今すぐ動けなくても、じりじりと足を動かす方向性だけは定めておきたい、と思います。

そうすれば、「いざ、スタート」というときに、あわてることなく行きたい方向に、さらにその先に行けるものです。



新しい季節を迎え、学校などもいっせいに「スタート」した、という感じ。

それぞれの方向性を決めて、がんばる秋です。





(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする