好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

本で旅をする:重松清Vs浅田次郎

2005-07-29 01:13:22 | ひとりごと。
重松清氏の「セカンドライン」というエッセイ集を読んだ。
その中に、「友達100人できるかな」という、子供の歌について
「100人もできるわけがないだろう。いいとこが3人だ。
友達をたくさんつくらないといけないみたいな思い込みをさせるのは
よくない」というようなことが載っていた。

こういうのって、揚げ足とりだと思う。私は嫌い。なんか、いやだな。

いいじゃないの、新しい学校で、新しい友達ができるかな、
なんだかわくわくどきどきするな。
そういう気持ち、を歌ってるわけで、
別に実際問題として何人友達ができるとかできないとか
あーやだやだ こういうの ヘンに斜めからみちゃうっていうか

あと、何年か前の、高松の成人式で壇上に上がってクラッカー鳴らしたバカが
いたでしょう、あのことについて「テロじゃなかったんだ」だって。
テロっていうか、バカなだけじゃん。

続いて、「きよしこ」という童話みたいな小説みたいな少年もの?
を読んでみたけど、これもつまらなかった。
「きよし この夜」を、「きよしこ の夜」だと思い込んでいる、
何度も転校する少年と周りの友達の話。

泣かせようとしてるんだろうけど、あんまり・・・ダメでした
感動するでしょう。感動する話でしょう。という押し付けがましさ、
みたいなのも感じてしまって。
いまひとつ、中途半端というか。

この人、家族と少年の話が得意なのだろうけど
どうも、世の中斜めに見てるような、なんて言ったらいいのかなあ・・・
はっきり言うと
「スケールが小さい。」

合う人は合うのだろうけど、私はダメだ、この人。
というわけで、日曜日の食卓とかって本も一緒に借りてきてあったけど
読まずに返した。時間がもったいない。(重松ファンの方ごめんなさいです)

それで、口なおしに浅田次郎先生の昔のエッセイ
「勇気凛々ルリの色 2」を読みました
もうだいぶ前のものだけど、やはり「格が違う」と言わせていただこう。


小説を読んでいる間は、旅をしているのと同じだと思う。
少年だとか家族だとか、ちまちましたところで堂々めぐりしてるのなんて
やっぱりつまらない。私は。


以前、浅田先生の「蒼穹の昴」を読み終えたとき、はぁ・・・と、深いタメイキをひとつついて窓越しに空を見上げた。
この蒼穹は地球上のあらゆるところへ私をつれていけるのだと、感無量になった。

そして、すぐにでも北京へ飛びたい。と思った。まだ娘が小さかったので、北京へは飛べなかったが、
もし一人きりだったら次の日にでも行っていただろう。日帰りで北京。
そして、紫禁城の前にたたずみこの本を抱きしめようと思った。
ただ、それだけのために、行きたいと思った。
あの感覚は忘れがたい。
そして、あのような本を世の中に送り出してくださった浅田先生に、
もう一度感謝。

やはり私は、感動するために本を読みたい。
ちっとやそっとの感動じゃだめ。
ふかーく、ながーく、色あざやかに、心に残る本をよみたい。


というわけで、この夏は
「シェラザード」「王妃の館」などなど
浅田先生の未踏破の御著書を拝読する所存である。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉浦日向子さんご逝去

2005-07-26 09:42:38 | ひとりごと。
今朝の新聞で、漫画家・文筆家・江戸風俗研究家の、杉浦日向子さんのご逝去を知った。

まだ46歳、咽頭ガンとのこと。最近、テレビなどでもおみかけしないな、と思っていたのだが。
闘病生活1年8ヶ月。才能溢れた方が、早々と逝ってしまった。

杉浦さんの作品はどれも味わい深く、何より絵がすごいのだ。もはや「芸術の域」に達していると思う。

文筆家としても秀逸である。無駄なものがなく、粋で洒脱で、軽妙な文章。
「杉浦日向子」とつくだけでとびついて買っていた。
丁寧に、味わうように読んだ。

このごろでは、「4時のオヤツ」を楽しく読んだ。

もう、杉浦さんの書いたものを読めないのか、と思うとさびしい。

NHKの「お江戸でござる」は、杉浦さんの「解説」を聞きたいために
よく見ていた。
しゃれた着物を粋に着こなし、いつもにこやかに笑っていらした。
そして、その知識の深さ、広さには毎回驚くばかりだった。
江戸の、「あらゆること」をさりげなくわかりやすく、語ってくださった。
柔らかな語り口、福々しい笑顔。優しくて思慮深いお人柄が偲ばれる。

もっともっと杉浦さんの「世界」を知りたかった。
杉浦さんの作品から、「江戸」を深く意識するようになり、
時代小説の読み方も変わった。

「風流江戸雀」「百物語」「大江戸うま草紙」などなど

もう一度読み直してみようと思う。

大抵の本は、「読んだらすぐにBookOff」だけど
杉浦さんの本だけは、全部とってある。
本棚の、「いいところ」に、まっすぐ、並んでいる。


・・・ご冥福をお祈りします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りでした

2005-07-24 21:31:54 | ひとりごと。
地元のお祭りでした。
娘たち連れて一回りしてきました。

ヨーヨー2つもらいました。
わたあめ A地点では500円 B地点では400円
場所によって物価が微妙に違いました。

すごい人で、下の子がはぐれそうになりました。
帰ってきてから、ヨーヨーを
お風呂に浮かべて入りました。

こういうのって子供が世路古文(よろこぶん で変換したらこんなの
なんか必死で言われたとおりに変換してくれたって感じです)
喜ぶんですよね。

娘たちとダンナとお風呂に入っているんですけど
ずっと出てこないで騒いでます。

あー ほっとするひととき

ワイン飲んで酔っ払っちゃいましたが
さて 
一風呂あびてこよーっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうするのさ・・・

2005-07-20 18:06:03 | ひとりごと。
明日で仕事がひと段落です。
専門学校で講師をしています。
週1回、2コマ担当しています。
明日で夏休みになるわけです。

で、1コマ3500円なんです。
安くないですか。
他校講師の方、いかがですか。

子供預けてるので保育料とでトントンです。
足がでることもあります。

働いて赤字って何・・・

ばかばかしいです。
やってられないです。・・仕事は好きなんですけどね。

そんなわけで、もう今の仕事やめます。

それで、だんなも来月で仕事やめるらしいです。

・・・どうするのさ。

どうするのさ、うち。

どうするのさ、私!

どうするのさ、しごと!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の塗り絵

2005-07-15 11:45:39 | ひとりごと。
仕事も一段落。夏の間は仕事が休みなので、今までたまっていたこと、(主に家のこと)
やりたいことを集中的にやろうと思います。


仕事をいいわけに、家のことはさぼってばかり、ずるずる後回しにしていました。

子供とももっと遊んであげようと思う。

休みといってもある程度は計画をたてないと、またずるずるしてしまうので
「やりたいことリスト」を作って、ひとつずつこなしていこうと思う。


やってみたいのは、「大人の塗り絵」というもの。
すごく、綺麗な花の絵(ボタニカルアートというらしい まさにアート)
を塗り絵にして楽しむ、というもの。
絵が本格的なので、「あとは塗るだけ」というお得感もアリ。

塗り絵って、癒し効果があることが実験などで確認されていて、
英国では大人のための塗り絵がたくさんあるそうです。

子供向けの「あかずきんちゃん」じゃつまらないわけよ^^;

以前、子供といっしょい「はらぺこあおむし」の塗り絵をやっていて、
パーツごとに細かく細かく縫っていって仕上がったら
ものすごく綺麗で(自画自賛^^;)「わぁぁぁ・・・」ってなんだか感激
集中力とか色の組み合わせとか達成感とか充実感とか創造力の開放とか 
そういういろいろな感覚が体の中からじわーっと沸いてきて、不思議な感じでした。

こういうことって、普段の生活の中ではあまり感じないことだから
余計にそう思ったのかもしれない。

「無心」になって何かをやれる、って、大事なことなんだと思った。

というわけで、毎日10分大人の塗り絵
さっそく買いに行こ。本屋さんで売ってるらしい。

「大人の塗り絵」情報お持ちの方、はまっている方、いらっしゃったら
コメントください。

ではまた!
みなさま お体を大切に。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする