好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

遅れて来たなら遅刻です。募ると募集は同じです。

2020-01-29 15:38:33 | 気になるニュース☆
先日、医大入試の女子学生差別について書きました
↓ と思っていたら今日はコレ
東京医大OB「男子医科大という名にしておけば」…同窓会機関紙が発言掲載

それからコレ↓
「東大女子お断り」サークルは「純然たる差別行為」 新歓めぐり学生自治団体がコメント
東大女子お断りサークル、新歓参加認めません

両方とも、「根は同じ」。だと思う。

>東大の女子学生が学内の男女混成サークルから入会を断られる事例は、毎年のように報告されている。他大学の女子学生の加入は認めていることが多く、「東大女子差別」が問題になっていた。「男子よりも女子は学歴が低い方がいい」という社会の差別意識が背景にある、との指摘がある。東京大学新聞社の18年春の調査によると、アンケートに答えた23団体のうち3団体が「(東大女子学生の参加を)認めない」と答えた。

女子大1年生のこぐまちゃん☆入学式のときの、サークル勧誘がすごかった(^-^;
本館から講堂への道で:いろんな大学のサークルの方たちが、手に手にチラシを持ち、メガホンでサークル名を連呼し、「お願いします!お願いします!」と、すごい勢いでチラシを渡してくる(^^)/
それ自体は「入学式あるある」で、微笑ましいようなことですが
こぐまちゃんも、たくさんもらっていて、バッグにぎゅうづめになっていた(^-^;

あとから、「どんなの、もらったの?」と一緒に見てみたのですが 本当にいろんなサークルがあって
どれも楽しそう、いいなあ、青春ぽいなあ、と思いながら ふと手がとまりました

「T大学医学部アメリカンフットボールチーム 女子マネージャー募集」のちらし

過剰反応かもしれないけど、私は、見た瞬間 いやーな気分になった
この大学にだって 女子はたくさんいるでしょう 
なんでわざわざ他大学の女子にマネージャーを?
それにマネージャーも大切な役割 女子に限らなくてもいいと思う
このチラシ・・・女の子が喜んで来るだろうことを見越してる?
「オレ達T大。しかも医学部。あこがれるでしょう!はい、洗濯してねユニフォーム」という図が
一瞬絵となったので ぶんぶんと頭を振って掻き消しました
今どき、「〇〇の妻(〇〇には職業が入る)」を最初から目指してる女子がいるでしょうか
そういう教育を受けてはいないと思います
〇〇の妻 より 自分がその仕事につけばよい。 しかし、門前払いをくう それが問題なのです。
男子も女子も 性別関係なく、自分が就きたい職業で、夢をかなえられますように。

前出のチラシの話に戻りますが☆
こぐまちゃんに「こういうのママはあまり好きじゃない。どう思う?」と聞いたら
「・・・優越感を感じたいだけだと思う。同じT大生だとそういうことできないから。
だから、他の大学の子を誘うんだと思う。」
・・・当たっていると思います

それからコレ↓ いやーまいったまいった(^-^;
言葉は悪いけど 「ばっかみたい!!!!」


もう、こんなことばっかりでね
遅刻の学生が、
・・「時間に遅れたけど、遅刻ではありません」なんて言い出したらどうしようと思っている

しかし、そんなことを言おうものなら一喝するのが大人の役目です
くだらないことを言うな、言い訳をするな。ごまかすな、うそをつくな。話をそらすな。
質問に答えろ。真実を見ろ。
遅れてきたなら遅刻です。ばかな大人の言い訳をまねしてはいけません。

こういう逃げ口上っていうの?いったい誰が考えてるんだろう。
言えば言うほど情けない感、漂うのにね。


女子学生は入れませんが 差別ではありません(差別です)
募集と募るは違います(同じです)

遅れて来たなら遅刻です。 
時間に遅れたけど遅刻ではありません、なんて くだらない言い訳をして へらへらしているような子がいたら
私は絶対許しません。・・・幸運なことに そんな子はどこを探したって絶対にいません
でも今後、出てくるかもしれない。だって首相が言ってるんだから、いいんじゃない?こういう言い訳。ああ、情けない・・・・

Superflyの「アンビシャス」今、いちばん好きな歌です.。:・・.。:*・★

歌詞にある言葉:「格好いい大人たち」というところ、響くなぁ.。:・・.。:*・★

これから社会に出ていく子どもたち、どうかどうか☆ 格好いい大人、になってください。
見えない差別がまだまだあったり、首相がこんなだったり、申し訳ないほど情けない世の中ですが
少しでも明るい未来になるように、私たち大人ががんばります。
みんなで、がんばろうね!!!


(@^^)/~~~


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療ドラマで☆白衣の前を留めない問題☆

2020-01-27 18:06:33 | ひとりごと。
テレビドラマって最近似たり寄ったり お医者さんと刑事さんが出てくるのばっかり。
・・・いっそ「医者と刑事」っていうの、作ったらどうかな(^^)/

特に医療ドラマ☆ちょっと食傷気味で見る気がしません。
トップナイフっていうドラマ、天海祐希さんがカッコイイ女医さん。でも、ちょっと待って、と思う☆

医学部「女子差別」を 第三者委に認定された聖マリアンナ医科大が“開き直り”
聖マリアンナ医大、女性と浪人生への差別「可能性あった」と認める 調査結果の内容とは?
聖マリアンナ医大入試で「一律の差別的取り扱い
女子受験生だけ80点マイナスされてる。聖マだけでなく、女子学生差別は他校医学部でも存在し、ニュースになったのは記憶にあたらしいところです。ずっと前からそうだったんだよね。

こういうことがまかり通っている世の中で、女医さんが輝いて大活躍っていう・・・ドラマの世界ではなんでもできるでしょう でも現実は?スタートラインに立つ時点でも、こんなこと。だから余計に、こういうドラマは空々しい。見ていて空しく感じてしまう(T_T)
女子学生差別を暴くドラマとか作ってくれないかな!!

あと、これはやっぱり無理があると思ったのは、お坊さんがお医者さんというドラマ。
お坊さんの袈裟姿のまま治療をしようとしたり、院内を走り回ったり。ありえない。
大方の人は、「お坊さん=お葬式」をイメージするでしょう。院内にいたらちょっとびっくりする。
患者さんという場合は別ですが 医者の仕事をするときは きちんと白衣を着てください。
霊安室だって、普通は地下なんかにひっそりとあるでしょう。それにこのドラマ、手術中でもなんでも、
ずっと手術とは直接関係ないことを、おしゃべりしながらやってるの。そんなわけないでしょう!!
手術中のお医者さんなんて、ものすごい集中しているでしょうに!!
なんだか、ふざけ半分で、医師という職業を侮辱されてるみたいでいやだ。
父は外科医でしたが、手術のあった日は疲労困憊で帰ってきていた。

それから看護師さんドラマ 初恋のお医者さんをおいかけて新米看護師になったという、ええと、タイトルは忘れました これもドタバタで疲れる。 
みんな、髪の毛が汚い。きちんと留めて下さい。


過去にさかのぼってもいえることですが 医療系のドラマに出てくるお医者さんが
なぜ
白衣の前をあけっぱなしなのか☆
そんなお医者さん、たくさんいる?あ、いますか。それはそれで。
普通はきちんとボタンをとめると思う。そうでなければ、ベンケーシーを着る。
↓ ベンケーシー こういうの アメリカの人気ドラマで「医師ベン・ケーシー」が着ていたからこの名前。
   
レディスベンケーシー もあります☆


戻って、なぜ白衣の前を留めないか問題
それはテレビの場合、前を留めてしまうと 

・・・ネクタイやお洋服が見えなくなってしまうから。

ドラマの中で人気俳優さんにネクタイや洋服を着用してもらえれば、いい宣伝にもなる。
それが見えないとなると・・・提供元のアパレルメーカーからクレームがくる、らしい☆
だから、わざわざ開けて着ている。 と言う話を、聞いたことがあります☆

確かに、白衣が「額縁」のような効果をもち、中に着ている洋服が目立つ。ネクタイしかり。
「わぁ、ステキ!」となる。特に、失敗しない☆大門未知子先生はオシャレね(^_-)-☆

前を開けて着ているお医者さんは「前を留めると苦しいから」「きゅうくつだから」という声を聴いたことがある。それも一つの理由かもしれません。
前を開けていても、留めていても、白衣って一つの「記号」だから、着ていることに意味がある、のかもしれない。

でも、個人的には やっぱり、ボタンを留めて着てほしい。

 すてきな☆レディースベンケーシー.。:・・.。:*・★
これを着て、現場で活躍する女性医師が、一人でも多く増えますように.。:・・.。:*・★
女子学生差別が、どの学校からもなくなりますように。


明日は雪になるみたい☆
埼玉まで遠征で試合だというのに このタイミング 
インドアなので 会場は大丈夫だと思いますが 行きかえりの電車がちょっと心配です。
でも、がんばってきます!!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知らない」ことは恥ではない、覚えればいいだけ。

2020-01-24 18:02:51 | 学校&就活
今日は、暖かいですね(•ө•)♡ 昨日は凍るほど寒かったのに!
ランチで入ったお店が・・・まずくてまずくて( ノД`)シクシク… 「ポークソテーミニ丼」&「きつねうどん」セット だったのですが
ポークソテーがもう、何の肉やら、わからない味で 味付けもよくわからない。何かのタレがかかってるけど、味がしない。レタスも3枚のってて、マヨネーズが「これでもか」というほどかかっている・・・レタスに。
申し訳ないけど、半分も食べられないで、残しちゃった・・・ ごはんもべちゃべちゃ・・・ 
かろうじて、おうどんがあったかくておいしかった。それだけ。
それに、後ろの人がタバコ吸いだした(T_T) 喫煙可だったなんて(T_T)
すぐ出てきました。15分もいなかったかも。ランチのお店選び、失敗の巻き。しかしこれも経験ナリ。
このお店、見かけはよさそうな感じだったんだけど・・・気安い感じの「そば&うどん 定食の店」でしたが
まいったまいった(^-^; もう行かないなぁ。このところ、もう行かないと決めたお店が増えていく・・・

口直しに☆ ゆっくりコーヒーでも、と思って、落ち着いたカフェへ入りひと息(^_-)-☆もちろん禁煙、綺麗な空気(^^♪
耳障りなBGMもない。やっぱり、こうでなくっちゃ。大人の昼休み。
店内壁際に座っていた女性の方、ブロンドのショートヘア そしてカラフルなニット。とってもステキでした。

何語かわからない言葉で、途中で電話をしたり、ノートを出して書き物をしたりしていた。
どこの国の方だろう?

ランチつながりで☆
昨日見た光景・・・ちょっとショックを受けてしまった・
場所は、某駅チカのサイゼリア。私が座った席の、通路挟んで向かい側。小学生5,6年生ぐらいの男の子と、
スーツ姿の男性が二人で掛けていた。お父さん、かな?
二人とも食事中・・・・だったんだけど、男の子は本を読みながら食べている。左手で本を持ち、右手でフォーク。
ハンバーグとライスを交互に、フォークで口へ運んでいる。本を読みながら。それでね、本を手放さないものだから、
お皿が逃げたようになってごはんが上手にすくえない。そしたら、お皿に顔をすごく近づけて、フォークでかき込むように食べている。こういうの、犬喰いっていってお行儀悪いんじゃないの?
お父さん、注意しないのかな、と思って ドリンクバーに行くついでにチラ見したところ

そのとおり
「どうせスマホでもやってるんでしょ?」って思わなかった?当たりです 
お父さんもスマホ見ながらハンバーグとごはん。お父さん、ずっと下向いてるなあと、思っていたのですが
やっぱりスマホ

よそのうちのことだから、そうですかそうですかと思って終わりだけど
本読みながらとかスマホやりながらとか ファミレスではしらない でもうちでやったらみんな怒らない?
一生懸命作ったのに!その態度は何?って、おかあさん怒りますよ!!
この親子さんも、おうちではきちんとしてる・・・と信じたい。

しかし
「食事のマナー」という単元で、「肘をついて食べないこと、これは知ってるわね?」と話したときに
「えっ!」と、すごく驚いてた子がいました。「肘ってついちゃいけないんですか?」
「食事中は、つかないでしょ?」「え、なんでですか」「なんでっていわれても・・・おうちの人に、そうやって教わらなかった?」「いやー、教わってないです。うちじゅうそうやって食べてるんで・・・」えっ・・・・
「食事中は肘をつかない やってみてね、 肘つくと食べずらいし 見た目も悪いからね、おうちでもあなたからまずやってみてね。」と話したのですが 
素直に「はい。」と言ってくれたEさん どうしてるかなぁ。その他の「マナー」にも興味を持ってくれて、よくノートをとっていた。「こういうこと、今までちゃんと知らなかったから面白い」と言ってくれたので、よかったなぁと思いました(^^)/

Eさんに限らず
ご飯が左で、汁物は右に置く、というのも知らない子がいる。
今覚えればOK(^_-)-☆ みんながお父さんお母さんになったときに、きっと子供に教えてくれる。
知らないことは教えられない、知っていれば教えられる。
知らないからって恥ではない。覚えればいいだけ。

もう一つ☆一般教養担当のA先生から聞いた話☆
授業で 日本地図の都道府県名を書き込む という白地図を配り「はい、まず東京都、赤で塗って」と指示をだすと
東京都がどこだかわからない、という子がどのクラスでも数人はいるんです・・・とおっしゃっていました。
埼玉、とか塗っちゃうんだって。赤で。(^-^;
あとは、「全員が必ずわかるのは『北海道』です」とも(^^♪ なるほど、北海道。間違えようがないです(*^^)v


大人側が「当然知ってるだろう」と思うことが、学生さんにとっては知らない、わかってない ということがいろいろあります。
「知ってて当然」と思わずに、「知らないこと覚えられてよかったね!」ぐらいの気持ちでいないと、
可愛そうな気がする。
ある学生さんがこんなことを言っていた
別の一般教養の先生の授業で、質問に答えられなかったところ「こんなことも知らないの!?」と言われたそうです
・・・いやー、それはちょっと・・・子供が気の毒だなぁ・・・知らないから学校に来てる。

何でも新しく覚えられるって、嬉しいものです。知らない漢字の読み方がわかった、こんな時にはこういう計算をすればいい、埼玉の下が東京都。ご飯が左でお味噌汁は右。食事中は肘をつかない、マナーを覚えましょう.。:・・.。:*・★
どんなことでも、知識が増えるって自信にもつながる。

「知らない」って、素晴らしい(^_-)-☆ &「知ろう」とする気持ちが大切ね(^_-)-☆ なんでもトライね。
 

世の中、知らないことばっかり、じゃない?
1日ひとつ☆「今日は、これを覚えた」っていうこと、増やしていきたいな(*^-^*)

今日覚えたこと→1・ランチのまずいお店☆(笑) 2・「橇」っていう漢字→「そり」です。サンタさんが乗ってる。

週末、お天気荒れ模様みたい(^-^; 体調に気を付けて過ごしましょう!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は《未来の自分の》力なり♪

2020-01-22 15:35:34 | テニス!&スポーツ
昨日書いた、森林火災への「コアラ基金」☆ (からくさん、ご賛同ありがとうございました(*^-^*))
明日の留学生クラスでも話してみようと思っています(*^-^*) みんな、日本のお菓子が大好き。
「きのこの山」「たけのこの里」「パイの実」「(いろんな味の)ポテトチップス」「ポッキー」「アルフォート」などなど☆
コアラのマーチも人気です。「コアラ基金」が、森林火災募金への一助となる旨、話してこよう。
そのためには・・・・最も効果的☆と思われるのは

「現物支給」.。:・・.。:*・★

そうです(^_-)-☆ コアラのマーチ☆ 小分けパック10袋入り ×3 (生徒さん30人なので)
さきほどスーパーへ行ったついでに、買って参りました(*^^)v これを、明日配るのだ~~!!! コアラのためならなんのその。


話しは変わりますが☆
テニス☆・・・来週、試合へ行ってきます (他のスクールさんへ、遠征!!)
結果は乞うご期待(*^▽^*) 全力で戦うのみ。

「継続は力なり」という、言葉があります☆彡 
 正確には「継続は《未来の自分の》力なり」と、なるそうです.。:・・.。:*・★
3年前にできなかったことが、今は普通にできている やり続けたから、「力」になったんだ
どんなことでも、簡単にあきらめないこと 
「あとちょっと」「あとちょっと」と思いながら 細く長く続けるもよし
「あきらめが肝心」という言葉もあるとおり「もはやここまで」と、すぱっと方向転換するもよし さあ、どっち?
私は続けていてよかった。何かひとつがんばれると、他の事もがんばれる☆
部活頑張ってる子が、勉強もがんばる、みたいな?
仕事のストレスも、コートに立って発散!!!家庭のストレスも、ナイスショットで発散!!!(^^)!

しかし、運動が苦手と言う人もいますから☆
運動に限ったことではなくて、
・・・続けられるものがあればラッキー.。:・・.。:*・★と、考える
短期で辞めてしまったとしても、「やったこと」には意味がある☆ 実は・・・テニス以外にも、あれやったりこれやったり(^-^;
いろいろ手を出してみたのですが 結局続いたのは、テニスだけ。でも、これでいいのだ\(^o^)/
続けられたってことは、自分に合ってた ってことだもの☆

絶対に☆誰にも盗まれないもの それは自分の知識、経験、体験、思い出、身に付けた技術&「これが好き」だという気持ち。
こういう気持ちは、盗まれないし、止められない☆

「絶対にこうしたい」という、強い気持ちが底にあれば、人って必ず「そうする」ものです。
「この人を助けたい」と思えば、何か助けになることをするだろうし
今まさにシーズン:受験生「絶対この大学に入りたい」と思えば、必死に勉強をする。「強い気持ち」が大切なんだな☆


何かで読んだの 50代って、「初老」なんですって?あらあら(^-^; 
まあ別にいいわ 私、アンチエイジングって言葉あんまり好きじゃない ビューティフルエイジングのほうがいいなぁ♪♪

この前、レッスンが終わって、ジャグジーで「ふぅ~~」と一息ついていたら、お隣の方が話しかけてきて、「テニスをやってみたい」んですって!
まぁぁぁ!!なんて嬉しいことでしょう!!
やってみたい理由が、また嬉しかったの。
「いつも、ロッカーで(私に)お会いするでしょ?」「あ、はいそうですね」「それでね、いつも楽しそうにしてらっしゃるから。
元気よく、ラケットもって走って階段上っていくでしょ、ああいうのステキだなと思って。私も、テニスコートに行ってみたい、と思って。」\(^o^)/\(^o^)/
・・・そんな・・・そんなふうに、見てくださってる方が、いたなんて。
走って階段を上っていく。それは、いつも時間ぎりぎり、だからです。もう準備体操はじまっちゃう~~的な。しかし「元気よく」と、見てくださっていた。
しかも、そんなに楽しげに駆け上る階段、その先の「テニスコート」に行ってみたい、と思ってくれた。ありがたいなぁ。
これが、もし私がとぼとぼとうつむいて「はぁ~~もう、やってられない・・・」なんて感じで歩いてたら「テニスってつまらないのね」と、思われたことでしょう。
人って、楽しそうな場所に集まる。みんな、「楽しいこと」が好きだもの!!

その方は、「あたしね、もういい年なのよ、こんな年でもできるかしら」とおっしゃっていたので「失礼ですが」と年齢をお聞きしたら、
「65歳」だそうです 全く問題ありません 楽しそうだからやってみたい、そういう気持ちは止められない!!!
早速、「ご紹介カード」をお渡しして、「がんばってくださいね!」と激励!!楽しいと思ってもらえますように!!\(^o^)/
何かを頑張ってる人は、みんなきれい!!ビューティフルエイジング.。:・・.。:*・★がんばれ、ソノダさん!(前出の方、お名前も教えていただいた。)

何事も 強い気持ちで 成せば成る。.。:・・.。:*・★
がんばりましょう!!!
↓ 結構前ですが:イケメン\(^o^)/小野田プロと\(^o^)/(スクールのプロレッスンでパチリ!記念撮影してもらいました)ナイスな笑顔!!


(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コアラのマーチ」で火災募金ができるみたい☆

2020-01-21 20:43:59 | 気になるニュース☆
オーストラリアの森林火災で、大変な被害にあってるコアラたち☆
ロッテ「コアラのマーチ」で、助けることができるかもしれないの!!

コアラのマーチを買うと、売り上げの一部が「コアラ基金」に回るんだそうです
詳しくはこちらの記事にあります↓ ↓
「コアラのマーチで募金」

コアラのマーチ募金はオーストラリアでどう使われるの?

ロッテ「コアラのマーチ」公式サイトに「コアラ基金」の詳細がわかりやすく載っています

本当に大変な森林火災、対岸の火事と思ってはいられない こんな時こそ、地球規模での助け合いが必要。
何かできることはないか、と思っている人はたくさんいると思う
・・・コアラのマーチを買うぐらいなら!!!
まかせといて(#^.^#) ここは、大人買いよ!!

コアラって、絶滅危惧種だそうです 今回の火災で、さらに個体数が減ってしまい、
コアラだけでなくいろんな動物たちも、命を落としている・・・かわいそうに(T_T)

コアラって、動きがゆっくりなので、逃げ遅れてしまうんだそうです。
しかも、発火性のあるユーカリの木にいることがおおいし、それじゃ火事になったらひとたまりもない
なんとか、生き延びてほしい、どうか1匹でも多く助かってほしい、コアラたち!!!

人気ユーチューバー ヒカキンさんもご賛同(^_-)-☆
オーストラリア森林火災 助け合おう



がんばれ!コアラ!!!!.。:・・.。:*・★

 
(@^^)/~~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江古田で「駅ピアノ」.。:・・.。:*・★

2020-01-19 17:22:47 | ひとりごと。
NHKのBSで、「空港ピアノ・駅ピアノ」という番組をやっています。
>空港・駅に置かれた1台のピアノ。世界中から訪れた人々が、思い思いに音を紡いでいく。どんな曲をどんな思いで弾いたのか。定点カメラで見つめる。
とってもいい番組です。よく、観ています(音楽もきれいなので、観て聴いて、ステキなひととき。)

今日、西武池袋線の「江古田(えこだ)」に、用事があって行って来たのですが
.。:・・.。:*・★「駅ピアノ」がありました!.。:・・.。:*・★

江古田は武蔵野音大や日大の芸術学部など大学がたくさんあり、アカデミックな雰囲気。
駅前通りにも大きな楽器の入れ物を持った女の子が歩いていたり、バイオリンケースを背中にしょって自転車に乗っている人も数人みました。学生さんかな。

江古田の駅は改札が一つで小さい駅なのですが、帰る時、エスカレーターをのぼるあたりから、美しいピアノの音が響いてきました。
反響するせいか、なにか・・ホールで演奏してるみたいな、音。改札を入ったところに、アップライトのピアノが置いてあり、今まさに一人の男性が、何か美しい曲を弾いている。
・・・なんだろう・・・聞いたことはあるけど、ポップミュージックで、明るく軽やかなメロディ。
いいなあ、こんなふうに弾けたら、気持ちいいだろうな。

「何か、弾いて?」といわれて「うん、いいよ。」と、ささっと何か弾ける、って、憧れです(^^♪

1曲でも、そういう「おはこ」の曲があればいいな。エリーゼのために、じゃありきたりだし。
猫ふんじゃった、じゃちょっと。誰でも知ってて、綺麗な曲。ジブリとかがいいかな。

音楽が鳴り響くなか、足を留めて聞き入る人もいれば、気にしながらも、ホームへ降りていく人もいる。
私も、もっと聞いていたかったけど、電車が来るので急いでホームへの階段を下りたのでした。
帰りの電車でも、隣の女子二人連れが「そこは、ソプラノだよね」「うーん、アルトでもいいかも」なんて、これは声楽のお話かな。

江古田☆「そこらじゅうが芸術」みたいな時間、空間で、ちょっと不思議な感じでした。

※「江古田キャンパスプロジェクト」の張り紙もしてありました。
江古田の学生さんたち、ステキな企画をありがとうございました(#^.^#)
通りすがりの「駅ピアノ」参加者のみなさま、ステキな演奏をありがとう♪
胸が熱くなる一日になりました。生演奏って、いいなぁ。


・・・私なんて、日々テニスやらストレッチやら(^-^;身体動かすほうばっかりで(^_-)-☆
「芸術的なこと」に、とってもあこがれます.。:・・.。:*・★音楽、美術、舞踏その他 ステキだなあ、と思うばかり。

でも、「心が動いたら、それは芸術」だと思うの☆だとしたら、スポーツでもいいのかなって。
ナイスショット、ナイスプレイ、ナイスファイトの数々には、心が動くじゃない?


明日からまた月曜日、がんばりましょう!!!!

  


(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異文化な「長所」と☆1キロ痩せる方法

2020-01-16 19:06:54 | 学校&就活
留学生クラスで:
日本文化とビジネスマナー を担当しています
今日は「電話応対」のところ、問1:電話の長所はなんでしょう?
まずは読み方から。「長所」ちょうしょ:意味→「いいところ」。
モノにも、人にも使います☆ みなさんの、長所はなんですか?
一番前のアンさんに聞いてみたら .。:・・.。:*・★ にっこりして答えてくれました
・・・「はい。わたしの長所は、『きれい』ということです!!」\(^o^)/\(^o^)/
・・・すごい!!堂々としてる!!いいじゃないですか!!
で、クラスのみんなの反応→ みんな、拍手拍手、なの!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
これも、すごい!!!みんなで、友達を「認める」って、すっごくいいことだな☆

こういうところが、日本人の子たちとは一番違う所だと感じます(^^♪
もう一人、アンさんの隣の席のピョーザンさんにも聞いてみたら こちらも即答☆彡
「はい、私の長所は。『若い』です!」と、こちらもきっぱり!!!
で、また拍手拍手。「オォ~~!!」「そうね、若いね。」「ヤングね。」
・・・そうでしょうとも 若いんでしょうとも(^^)v 続けて
「若い人は、元気です。ですから、たくさんの仕事ができます!」はい、そのとおり!!
アンさんもピョーザンさんも、よくできました!!

ここで、日本人の子たちなら「一度決めたことは最後までやり通すところです」とか
「何でも前向きに考え、行動に移していくタイプです」とか☆ 答えたりしますね
それも十分素晴らしい答えですが

私はきれいです.。:・・.。:*・★
私は若いです、元気です.。:・・.。:*・★

今の自分を堂々と認め、胸張ってみんなの前で言える。

立派だな、と思う。どうしたら、こうやって思えるんだろう…そして、発言できるんだろう?
そして、回りのみんなも、拍手したり賛同したり、みんなでプラスの方向にもっていけてる。
そういう、前向きなパワーって、どこからくるんだろう?
このことをもって「異文化」というのなら、ほんとに小さなことだけど、まさに異文化体験そのもの☆
私も、学んでいます。

そうね、謙虚は美徳☆というけれど 必要以上に遠慮したり、謙遜したり
褒められたりしても、すぐ下向いて「いえそんな・・・・」なんて恥ずかしがったり、否定してみたり。
なにか、そういう空気感の中で育ってきてるから、そうでなきゃいけないんだと思ってるところがある。

でも、下向くのなんて
階段の上り下りと 靴を履くとき、掃除をするとき。それだけでいいのよ。

前向いて、堂々と☆ していていいんだな。


松&小菊のお正月セットは引退していただき(^_-)-☆
いよいよ!春のお花たち.。:・・.。:*・★
スイートピーと、デルフィニウム。ピンクと、ブルーがきれい!!


1キロ痩せました(*^^)v 1キロは、割とすぐ、やせられる。どうすればいいかというと
「黒」を着る。ピッタリ目のセーターがGOOD!!
締まって見えるからやせた気分になる・・・ちがーう!!!体重計でも、1キロ減ってました。数字で実証済み(^_-)-☆
黒→バレリーナっぽい→姿勢が良くなる→背筋を伸ばし、おなかをへこませ、すっすっと歩く→腹式呼吸になり、カロリー消費(^^)v 
要するに、立ち方、歩き方次第で、多少の体重は落とせる。多少だけど☆お試しあれ!!



(@^^)/~~~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思い込み」に注意&今日は何の日?

2020-01-15 17:51:30 | 気になるニュース☆
出雲の立てこもり事件 ケガ人もなく、解決してよかった。動機などは今後わかることでしょう。

昨日、仕事から帰って来た夫との会話:
「出雲で立てこもり事件があるみたい!」
「え、どこで?銀行とか?」
「ちがうちがう、何か・・・冷凍食品の会社とか、みたい。」
「ふうん、なんだろうね。」

そして、夜のニュース番組で、その事件をやっていた
「・・・ぜんぜん、違うじゃん!!!」
「なにが?」
「冷凍食品の会社って。違うじゃんか」
「え、そうなの?じゃあどこ?」
「運送会社で上田コールドって名前だよ」(^-^;
「・・・上田コールド・・・ わかった!『コールド』だけ覚えてて、
なんとなく『コールド』=冷凍 みたいに思っちゃったんだ!ごめんねーー!!」
運送会社だったとは。

人って、「語感」や「ことば」だけで、勝手にイメージしちゃうんだな(^-^;
見たり聞いたりして、知っている言葉と無意識に関連付けてしまう。

「上田コールド」と聞いただけで、「冷凍食品」を思い浮かべてしまった・・・
こういう思い込みや先入観て、日常の中で結構あるんじゃないかな。



今日は1月15日 イチゴの日! これは語呂合わせだってわかるけど、
それでは☆
昨日の1月14日は、何の日だか知ってる?

1月14日.。:・・.。:*・★ それは 「愛と希望と勇気の日」☆彡なのです

理由:;1月14日は「愛と希望と勇気の日」だよ!
映画「南極物語」で有名なワンコ・タロとジロが南極で発見された日なんだよ〜!

記念日になってたなんて。私もたまたま知ったのですが びっくりしたわ。

一部抜粋:
>「今日は何の日~毎日が記念日~」によると、1959年のこの日、南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認されたとのこと。
1956年秋、南極観測船「宗谷」で、南極へと向かった11人の隊員と15頭のカラフト犬。1958年に第2次越冬隊がやって来るはずでしたが、厚い氷にはばまれて断念することになり、11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されました。
このとき、15頭のカラフト犬を救出できず、鎖につないだまま氷原に置き去りに……そして翌1959年、ヘリコプターがタロとジロの生存を確認したのです。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気で包んだといいます。


涙腺崩壊した映画っていろいろあるけど☆
「南極物語」泣いたわーーーー!!!!私、犬が好きなので もう、涙涙。でした(^_-)-☆

ちなみに☆ タロとジロは兄弟犬なの。ジロのほうは、国立科学博物館にはく製が飾ってあります。これは見た覚えがある。結構大きな、立派なワンちゃんでした。

昨日、NHKのテレビでもやってたみたい。
南極タロとジロ「奇跡の生存」当時の隊員が2頭の思い出を語る
2020年1月14日 17時29分

見逃してしまったけど 見た人、いる?

で、何の話だっけ?

そうそう☆
上田コールドさんが運送会社だってことね 
 本日の学び☆→「なんでもよく確認すること。」早とちりや思い込み、先入観は真実を曲げる☆

子どもだから元気なはず お年寄りだから身体が弱いだろう そういうのも先入観といえる
思い込みは危険。


それから
今日はイチゴの日で、昨日はタロとジロの日・・・「愛と希望と勇気の日!!」
いろんな記念日があるわね(^_-)-☆ 

明日は、何の記念日だろう?  ↓タロとジロ     南極物語☆高倉健さん主演でした。まだの方は、ぜひ!!
 


(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「涼しい顔」で、想定内☆

2020-01-14 10:58:55 | テニス!&スポーツ
「言動の一致」について☆考えたこと

通っているテニススクールで、イベントレッスンがあり、定員12名のところ、まだ2~3名ということだった。
「当日、他の用事がキャンセルになったなどで来ていただいても全然かまいません、
お待ちしてますので」と、コーチから話があった
「まだまだ募集してますから、よろしくお願いします!」とのことで、
参加したい意向もあり、翌日確認したところ、申し込みは「4人」とのことだった
人数が少ないと逆にいいかもしれない、と思って私は申し込みました
これで「5人」のはずだった。

当日、行ってみると なんと定員いっぱいの「12名」ぴったりそろっていた。
顔見知りの生徒さんも数名いらして、みなさん「人数少ないって聞いたので来ました」
「2,3人てことで困ってるのかなと思って申し込みました」などとおっしゃる。
これは、みんな思ってたことだと思う。そしたら定員達しててびっくりした、というのも
みなさん口々におっしゃっていた。コーチも生徒さんも
・・・あけてびっくり!!(^^)/という感じ。

人数が多ければ多いで、問題もなく、練習は楽しくできたのですが
終わりの挨拶のときにコーチがこんなことをおっしゃった
「・・・4人か、5人程度で練習メニューを考えていたのですが、
当日申し込みがたくさんあり、結局12名になってしまいました。
12名での練習メニューを考え直さなければならなくて、大変でした。
みなさん、できれば、なるべく早めに申し込みをしていただけると助かります。」


・・・それは本音でしょうが
「当日予定があいたから来ましたっていうのでも、全然かまいません。」
と、言われてもいたし
そしたらみんな、そう思ってしまうよね 当日でもいいんだって。
特に3連休、お出かけやいろんな予定があって、忙しくしてるのはみなさん同じ。
そんな中、時間ができたから行ってみようかな、
当日でも申し込みできるって言われてるし、申し込もうかな。
と、電話する。「まだ、定員大丈夫です。」と言われたら、申し込むでしょう
そんな人が多くて、結局定員いっぱいに集まった。
受付の方が、当日申し込みがたくさんいらした、と話していた。やっぱり、そうだよね・・・

それならそれで、
集まらないより、定員いっぱい集まったのはいいことじゃない?収益になるわけだし。
「今日はお忙しい中、ありがとうございました」で、いいんじゃないのかな。

練習メニューを考え直すのが大変て それはそちらの仕事ですから
生徒さんには何の関係もありません
3人ならこのメニュー、8人ならこれ、12人ならこうやる、って
あらかじめそういうのってないんでしょうか
メニュー組みなおしが大変だとしても、それを生徒さんに言う必要はないんだよね
それがプロってものじゃないかな

なおかつ
「なるべく早めに申し込みを」って、それができないからこうなってるわけで
だったら最初から締め切りは、当日2日前まで、などと決めておけばいいんです
「急にこんなに来られて迷惑だ」みたいにとる人もいたかもしれない・・・
確かに、人数が増えるのは大変 それでもやるのがプロ。涼しい顔して。


「プロフェッショナル」ってなんだろう

・相手に損をさせない
・要求されたことにはすべて応える
・学ぶ姿勢、向上心を忘れない

そんなふうに思っていたけど
もう一つ☆

※言動の一致、一貫性を保つ・・・何があっても、涼しい顔して「想定内」で処理する☆

こういうことも大事だと思いました

今回の場合、「当日申し込みでもOK」と言ったのなら
そういう人たちがたくさん来ることもあり得る
それも「想定内」として、考えておかないと あとから困ったりする で、
結果「事前に申し込んでほしい」などと言われても・・・

たとえその場で困ったとしても、指導する人が口に出したり、顔に出したりすると、
みんな不安になる。来てもよかったのかな?って。次から来づらくなる・・・
何があっても、「涼しい顔して想定内」、それでこそプロ。

私も他で気をつけよう。
人って、言われたことを気にしたり、ちょっとした表情を見たりってことよくあるから。

いつも、おだやかに☆ 何があっても 涼しい顔で、想定内.。:・・.。:*・★

がんばりましょう!!!

(@^^)/~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人おめでとう.。:・・.。:*・★先生も命掛け!?

2020-01-13 12:47:29 | 気になるニュース☆
今日は成人式.。:・・.。:*・★ よく晴れて、いいお日にちになりました。
成人のみなさん、おめでとうございます!(^^)!
これからも幸多かれ.。:・・.。:*・★と、お祈りします(^^)/

若い人がらみでのこのニュース ↓ びっくりしたけど ・・・

名城大学の准教授刺傷事件 レポート提出めぐりトラブルか

>10日、名古屋市の名城大学で40歳の准教授が刃物で刺された事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された男子学生は、レポートの提出が間に合わないことを謝罪するため准教授を訪ねていたことが捜査関係者への取材でわかりました。「単位をあげないと言われ腹が立った」と供述しているということで、警察は、レポートをめぐるトラブルがあったとみて調べています。


犯人の学生、たぶん4年生で就職が決まってて、単位落とすと卒業できないとか
そんなこんなでパニックになってしまったのかと思っていたけど
実は3年生・・・で、22歳とのこと。浪人とか、留年とか? 

背景はいろいろあるのでしょうが もしかして精神に問題を抱えていたのかもしれない
突発的に、その場にあったハサミを手に取って とかではなくて
教室(研究室)に施錠して、ハサミも用意していたということは計画してたのね
「単位やらない」って言われたら刺すぞ、って・・・
なんで、ここまで追い詰められちゃったかな
襲われた先生が命に別状がないというので、ほっとしました。
先生やるのも命がけになってきた(-_-;)

よそから、ヘンな人が入ってきての事件ではなく、
いつも教えている学生がこんなことって・・・防ぎようがない

でも、最初に「びっくりしたけど ・・・」て書いたけど、
「あるかもな」って、ちょっと思ったのよ


ここまでじゃないけど、私も学校で「怖い」と思ったことが2,3あるんです
具体的には書かないけど、真剣に怖かった"(-""-)"

やっぱり、男の子は20歳ぐらいになると、体格も大きいし、力もあるだろうし
すごまれると怖い。
いろんなことを想定して、
授業が終わったら、教室に残らずにすぐ講師室に戻るようにしています。
講師室には大勢人がいるので、安心。戻るとほっとする。


「学校」というシステムそのものが合わない子っていると思う
合わなかったら、やめる というのは一つの手段ですから 途中で辞めてもいいと思うんです

ただし、今回の事件のような、「そっちが自分に合わせてほしい」という要求をしてくる子が、
最近増えてきてると感じます。

例えば、勤務先では「欠席5回(公欠は入れません)で本試験が受けられない」というきまりがありますが
(追試は受けられます。単位も出ます。ただし、評価は下がる)
「先生、オレ何回休んでますか」と聞いてきた子がいて
「・・・1、、2、3、4、5、 5回欠席してますよ」
「え~~!やばいじゃん、まじっすかー!何とか、なりませんか?」
「それはちょっと・・・学校のきまりですから」「え~~!困ります。何とかしてくださいよー!!」と、大きい声を出してきた
「何とかって・・・なりませんよ?」「なんでだよ!!!まじかよ!!まじありえねー!!」
と、だんだん顔色が紅潮してきて、あ、この子は危ないな、と思って
「担任の先生に相談してみてくださいね。」と言ってその場からすぐ離れました。
担任の方へ、その旨をお伝えしたところ、その子はどの授業も休みがちで他の先生方にも同じことを言っている、こちらでなんとかしますので、ということでした。
結果からいうと、何とかなるはずもないので ほとんどの科目が追試。
その子がいるクラスはもう受け持っていないので、その後のことはわかりません。

あの時、「自分が休んでおいてなんですか。何とかしてくださいって、どういうことですか。」
などときつく言おうものなら そのあと「ふざけんな!」ぐらいで階段から突き落とされるかもと一瞬思いました・・・ (それぐらいのことは、想定してないとダメなんです(^-^; 逃げるが勝ち。)

こういうお子さんは、今まで、わがまま言ってもそれが通ってきたのかな。
社会へ出たら、職場のルールを守るなんて当たり前のことだし
学生さんの出席率や、レポート提出も、そういうことの一つなんだけどな。ルールを守る。
みんなが守ってるのに、自分だけ適用外とか、なんとかしてほしいとか、そういうのってちょっと・・・

人が大勢集まるところには、いろんな個性の子もいるでしょう。
事件の学生は特殊でしょうが、中にはこういう子もいるってことです。
これからも、充分気をつけようと思いました。

もちろん、ほとんどの子は、みんな真面目で、熱心に勉強しています。男子も女子も。
普段から真剣にやってれば、困った時にも助けてあげようという気持ちになります。
人間だもの(•ө•)♡

なんにしても、「心の通い合い」を大切に(^^♪
みんな、がんばれ!!!!☆彡


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「考え方」をもらう☆某党タウンミーティングに参加

2020-01-12 18:47:09 | ひとりごと。

某党タウンミーティングが近所であったので
参加してきました(事前申し込み制で申し込んでおいたの)
※自民ではありません

このあたりの選挙区の、衆院議員さんがいらして、政策や今後の課題、参加者のみなさんの意見交換など
2時間ほど。
内容は省略しますが
議員さんは、溌剌とした中にも落ち着きと親しみやすさがあり、応援したいなと思える方でした。
私も、順番が回ってきたときには、意見を言えたし、行ってきてよかったとは思いましたが

もう1回行くかと言われると
うーん、、、もういいかなぁ。

理由☆参加者のみなさんが、簡単な自己紹介をするのですが
「近所に住んでいます。主婦です。パート勤めで、娘が二人」なんていうのは私だけ(^-^;
主婦の方は、他にもいらしたのですが 
ほとんどの方は、なにがしかの市民運動をしていたり、他でも政治活動を手伝っていたり
あとは、「選挙屋」みたいな人とか・・・
NPOとかNGOとか
ある政治家さんの秘書をしていたけど、ついていけないのでやめました とか
諫早湾の開拓問題に携わっていました とか
「87歳です」というおじいさんがいて、「アンポの時には」「岸内閣が」とか言い出して
話しが止まらなくて、司会の人に「あとで、ゆっくりお聞きしますので」と、やんわり止められていた(^-^;
そんなこんなで
「フツーの市民」みたいな人って、ほとんどいなかった。

会合後も、名刺交換とかするのって そういう運動家みたいな人たちどうしでやってたし
来た人たちも、「以前、~~の会でお会いしましたね」「この前、〇〇先生の選挙の時には」なんて
何本かつながってる「線」がある感じで
これじゃフツーの人は、ちょっと入っていけないな
もちろん 入って行ってもいいんだろうけど、
ちょっと勇気がいる感じ。

もっと、気楽に、ラフな感じであれこれ話したり、説明を聞いたりして知識を増やせる場かなあと思っていたんだけど
そんな感じではありませんでした。


中には、何のつながりもなく「一市民」という男性の方がいて、
自民がダメだからこっち、というだけでは弱い、「他はどうでもいい。この党にがんばってほしい」という強い気持ちを持った人たちが支持してくれないと、選挙では勝てない。
自民がダメだからという層は、結局は自民以外ならどの党でもいいわけで、何がなんでもこの党、というわけではない。「他は関係ない、この党を応援する」という声が、今一番強いのは・わかりますか?
れいわです。」
なるほど

この方は出版関係勤務で
今出ている文藝春秋が過去になく売れていて、売り切れのお店も頻出だそうです
理由→れいわの山本太郎氏の政策論文が載っている。

【文藝春秋 目次】「消費税ゼロ」で日本は甦る<政策論文>山本太郎/<総力特集>

なるほどなるほど!!.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

そうか・・・こっちがダメだから という理由では、弱いんだ。
何がなんでもココ という、強い意志の前では、弱いんだ・・・・


いろんなことに、応用できる考え方だと思いました。

あの子がダメだから君と付き合いたい ってそんなのイヤじゃない
何がなんでも君なんだ という熱い思いが伝わってこそ、だよね(^_-)-☆

行けば行ったで、「この考え方はいただいた」というものがある☆
やっぱり、行ってよかった。

文藝春秋、明日買って読んでみようと思います
・・・本当に、一個人として応援するなら「れいわ」なんかがいいのかもしれない.
やはり、『情熱は人を動かす』.。:・・.。:*・★ですね(^^♪


ただ、「今の政治はおかしい」って、言いたいだけなんです。
そういう声を拾ってくれる人を、みんな応援したいと思ってるんじゃないかな☆


明日もお休みです☆楽しく過ごしましょう!!


(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き・・・からの、やせる決意☆

2020-01-11 21:42:20 | ひとりごと。
1月11日 今日は「鏡開き」ね(^_-)-☆

→鏡開き・鏡割りとは、正月に神や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事である。
神仏に感謝し、無病息災などを祈って、供えられた餅を頂き、汁粉・雑煮、かき餅などで食される。

小さな、飾り用の鏡もち と、いつも食べてるサトウの切り餅をいくつか焼いて
☆☆おしるこにして、みんなでいただきました~(^^♪
おもち、グラタンにしても美味しいわね!

美味しいのはいいんだけど、食べてばっかりじゃ
また、太るわ・・・ でも、年中行事だから。楽しんでやらなくちゃね(^_-)-☆
といいつつ、太ったのが原因で
今季あきらめたワンピース↓


・・・・・・・・縁がなかったと思えばいいのよ。


昨日、会社の帰りに行ってきたハプスブルグ展
 
最後に飾ってあった、ハプスブルグ最後の皇妃☆オーストリア皇女エリザベ-ト 
愛称シシーの、ウエスト!超絶に細い!! ↓見て見て!!この絵、一番最後に飾ってあったの。
(展内は撮影できないので、この絵は他からお借りしました)

細いウエストを維持するために、食事療法、運動、コルセットを日々欠かさなかった
と説明にあり、さもありなん、と。

こんな、お汁粉だのグラタンだの毎日食べてるようじゃだめだわ。ウエストはゴムがいちばん、とか。
明日からがんばろう☆
鏡開きも終わったことだし(^_-)-☆

あとね、
・・・お正月の花が枯れません

小菊とか、カーネーション、松、と来た日には 全然枯れやしない!コスパがいいといえばそれまでだけど
うーん お花屋さんには、春のお花がいっぱい・・・
でも咲いてるのをぽいってしてまで スイートピーやらフリージアやら 飾るのも申し訳ないし
もうしばらく、このまま様子をみることにします。

そのままでいいこともあり
変化が必要なこともあり

成人式、お天気いいみたいでよかった(^^♪ 来年は、うちのこぐまちゃんが成人式!早いわー!!

(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人前でマスク☆する、しない?

2020-01-09 17:25:58 | 気になるニュース☆
今年の冬は、暖かいのかしら☆ あんまり、寒く感じない。
昨日はナイターでテニススクールへ行きました。
レッスンが終わって、シャワーとジャグジーでさっぱり(•ө•)♡
ちょっと体重でも、と思って 体重計に乗ってみたところ
大変なことがおきていました。
あんなに?年末年始の食事には気を付けるようにしていたのに、
「2キロ」も、太っていたのです。あな、恐ろしや!!!!!

寒くない理由☆もしかして脂肪がついたから?(^-^;
暖冬だとか、地球温暖化のせいではなかったわけ・・・
・・・今後、摂生に励みます(^_-)-☆


少し前、接客業でのマスクはありかなしか と言うニュースがありました☆
イオンが従業員の「マスク着用原則禁止」通達で物議 他の接客業ではどうしてる?


新聞の記事にも載っていたので、コピーして本日担当の、留学生クラスで配りました。
それについてどう思うか、そのほか黒やピンクのマスクもあるけど、どう思う?
など☆意見交換タイム(^^♪///
いろいろな意見がでました。みんな、日本語うまくなってる!!がんばってるね!!!(^^)!

・・・ベトナム人の人は、黒いマスクが好き ってほんと?(そういう噂がある、)と聞いてみたら
「私たちは好きではありません。」「好きな人もいます。」「中国の人はします。」
「中国人が黒いマスクをしています。」と(^^)/
今日いた子たちの中には、「ぜひとも、黒!」という子はいなかったけど、
みんなが言うには、「ベトナム人より、中国人のほうが黒いマスクをする。」そうなの?
クラスに、中国の子はいなかったので本当のところはわからずじまいでしたが。

日本人は、マスクといったら「白」というイメージですね。
学校の校則で、「マスクは白いものを着用」と決まっているところもあるようです。
でも、私が通っている歯医者さんは、衛生士さんたちはピンクのマスクをしています。
薄いブルーもみたことがありますが、色がついてるからって嫌な感じはしない。
何が何でも「白」ってことではないと思う。
・・・でも、「黒」は、ちょっと。なんでだろう?したいとも思わないし、黒いマスクをしている人って「怖い」イメージをもってしまう。
色の持つイメージでしょうか☆


接客業でのマスクが(原則)禁止なのは「表情がわからないと失礼だから」らしい。
あと、声が聞こえづらい。それはあるかも。
でも、表情がわからないから、というのには、「ちょっと待って」と思います
なぜなら

☆人は「目」を見て、相手の感情を読み取ろうとするから☆

接客の場でマスクをしている人がいたら、(自分でも相手でも)
お互いに、より一層ちゃんと目を見て、お話するようにしたら大丈夫☆だと、思わない?

目は口程に物を言う
目は心の窓
目で語る

美しい、物言う瞳はマスク姿を凌駕する.。:・・.。:*・★
「マスク美人」という言葉もあるんですって。いろんな美人がいるわね(•ө•)♡


マスクに関しては、職場ごと、状況に応じて判断すればいいと思います。
ビジネスマナーだなんだで、一律に「こう」と決めてしまうことではない。

私などは人前で話すのが仕事なので、マスクはちょっとつけられない・・・
やはり、健康第一でがんばります(^_-)-☆ 

マスク☆寒さ対策にもなるし、これからは花粉対策で手放せなくもなってくる。

使い方は人それぞれ、便利に使いましょう!!

(@^^)/~~~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女大臣」て、何?がんばれ、女性たち☆

2020-01-08 11:06:09 | 気になるニュース☆
ゴーンが逃げちゃった グリーンベレーが助けたり、各筋からの「協力」があったのは、想像に難くありません 背後に動いた何億というお金。なんだか映画みたい。
「事実は小説より奇なり」を、地で行った今回の出来事。
・・・「逃げるは恥だが役に立つ」で終わってしまわないように☆
逃げちゃったら終わり、ということが多くて嫌になる 特に政治の世界
最近でいったらモリカケ桜。

与党はきっと思ってる→→ 年も明けたし、国民みんな忘れてるでしょ?
いえ 忘れていません。

↓今朝の新聞の記事 ・・・大事なところには赤線を引きましょう。


>高市早苗総務相 情報漏洩問題 幹部に心境吐露
旧郵政出身者の間に「素人の女大臣が何を考えているのか」「情報漏洩じゃなくて情報共有じゃないか」などの声がある、と指摘

ココですね
「素人の女大臣が」

この事件がメディアにあがったとき、「高市氏が何も知らされていなかった」とあって
そんなわけないだろう と思うより先に
「やっぱり、そうだろうな」と思いました。この人スルーされたんだ 理由・・・
「素人」そして「女」だから。(-_-;) 
みんな、そう思わなかった?
こういうことで、何が女性が輝く時代だっていうのよね。口ばっかりで。
「女大臣」て、何よ!! 「男大臣」て、言わないでしょう?_

話しは変わりますが
・・・少子化の問題 大変なことになってるけど まともに取り組んでる政治家っているの?

 20年後に消滅可能都市が全国の自治体の49.8 %という衝撃の事実!!

もう、出生率は戻らないと思う。理由?
以前にも書いた気がするけど それは
 .。:・・.。:*・★女性たちの、静かなる反乱.。:・・.。:*・★ 

いつまでたっても男尊女卑 女は引っ込んでろ おとなしくしてろ 結局そんなところじゃない?
性被害の事件だって根は同じです。
こいつだけは許せない→ 詩織さん強姦事件の犯人、元TBSの山口。こともあろうに控訴。
女の人に飲めるだけ飲ませて、具合悪くさせておいてホテルに連れ込んで強姦 なんとういう卑劣さ
それでいて「無罪を主張」ですって
馬鹿なこと言ってるんじゃないわよ 全世界の女の人はみんな怒ってる!!! 
「隙があるほうが悪い」なんて、とんでもない言い逃れです。
ここでもほら、逃げようとしてる・・・悪人はみんな、逃げたがる。


私が以前勤めていた都内某学校であったこと☆
これから授業だっていうところに お客様がいらっしゃいました 
受付で、年配の男性職員が応対に出ていた。

私は出席簿やテキストを持って、教室に行こうとしていたのですが
その男性職員から「あ、ヤマザキ先生(私)お茶入れてください。」と言われました
え、私ですか 「あの、これから授業なんですが・・・」
「いいから、お茶先にいれてください。」「もうチャイム鳴りますけど・・」
「こっち先にやってください。あなた女なんですから。それぐらいやってください。」
と、かなり高圧的に言い残し、お客様とその男性職員は応接室に入ってしまった。
私はお茶を入れてから 遅れて教室に行きました。
「どうぞ」と出した先には、穏やかに談笑するお客様とさっきの男性職員がいたわけですが

この人、授業がないんですよね そしたら自分でお茶入れたらいいんじゃないですか
・・・一番イヤだったのは「あなた女なんですから。」っていうところ。

この学校では、一時が万事そんな感じでした。女性の先生を低く見ているというか、
半分バカにしているようなところがあった。そういう風潮って学生にも伝わるから、
すごくやりづらかった。
こんなところで我慢するのはもういやだ、バカバカしい!と思って
その学校は在籍短かったけど 辞めることにした。2~3年いただけだったと思う
辞めて正解.。:・・.。:*・★

この学校、まだありますよ 名前は出しませんが(いくつかは、いいこともあったので)
学校だけに限らず こんな感じの会社や組織ってたくさんあると思うんです


冒頭に戻りますが お金の力で逃げちゃったゴーン被告
誰がいくら貰ったのかは知らない
でも 
お金は貰う物ではなくて
稼ぐものだと知っている

ワーキングママたち、がんばりましょう!!!!

風雨が強くなってきましたが、足元などお気をつけて!!

(@^^)/~~~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の七草☆心穏やかに、キッチンに立つ

2020-01-07 20:18:50 | おうちのできごと
今夜は「七草がゆ」.。:・・.。:*・★ 駅前のスーパーで、「七草セット」を買ってきて、お味噌汁にして食べました。おかゆだとおなかすくので~~(^-^;

娘が、「ほんとに、七草入ってるの?」というので「入ってると思えば、入ってる。」
「・・・入ってないと思えば、入ってない?」(^-^; それは・・・わかりません
「せっかくなんだから、入ってると思って食べようよ!」(•ө•)♡
パパが「お前たち七草って言えるの?」
「うん、言える。せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 春の七草。」
「え、すごいじゃん、パパは全部言えないなあ。」
「教科書で覚えるんだよ。」
「あとママにもお風呂で教わったよ」「覚えるまで、出ちゃいけませんて言われたから、がんばって覚えたんだよ」(^-^;
そうだったそうだった お風呂で教えた春の七草。

でも、こうやって今、すらすら言えるって 嬉しいなあ 教えた甲斐があった(^_-)-☆
・・・小さい時に覚えたことって、一生忘れない。

で、大人になったら、自分の子どもに教えればいいわけで☆そうやって、文化とか伝統ってつながっていくんだな.。:・・.。:*・★

春の七草 と、秋の七草 もありますね☆
秋は、「はぎ ききょう くず ふじばかま おみなえし おばな なでしこ 秋の七草」
萩(ハギ)
桔梗(キキョウ)
葛(クズ)
藤袴(フジバカマ)
女郎花(オミナエシ)
尾花(オバナ/ススキのこと)
撫子(ナデシコ)

春の七草は「食べられる」☆ 真冬、あんまり食べるものがないから若草から生命をもらう
秋の七草は「観賞用」☆ 実りの秋、食べ物はたくさんある。花を見て楽しむ余裕が生まれる

四季に恵まれた日本ならでは という感じがします(^^♪
私、年中行事って好きなの。生活のアクセントって感じがして。


お味噌汁といえば
昨日、お味噌汁が濃いって不評をかってしまいました(^-^;  原因は・・・
ずっと、気になってることがあって 考え事をしながらお夕飯を作っていました
お味噌を溶くときも・・・・たぶん、「考え事をしながら」、それが原因。
お味噌の量が、いつもよりちょっと多くなっちゃった(*_*;


気持ちが安定しないと、普段やり慣れていることでも 間違える。
心が穏やかでないと、つまらないことでミスをする。

気になっていることというのは☆

左目の、目頭のあたり、まぶたが赤くなってかゆくて仕方がない。もう二週間ぐらいそうなの。
おうちにあったかゆみ止めとか少し塗ってみたんだけど あんまり効かないみたい・・・
昨日は赤みも増してきて、範囲も広がってきている。
・・・虫刺されでもないし これは何?どうしようどうしようとずっと思ってたの。
右にもうつるかしら 全然治らない 自然に治ると思ってたんだけど
だめみたい・・・

いけない!こんなことじゃ チコちゃんじゃないけど、ぼうっと生きてんじゃねえよ→ちゃんとお医者さんに行こう!

それで、今日、夕方近所の皮膚科さんへ行ってきました。
丁寧に診てくださり、塗り薬、飲み薬がでました。何かで傷が出来て、そこから皮膚炎おこしてたそうです。ほっとしました~~~(^^)/


そんなわけで 今日は七草がゆ・・・ならぬ、七草入りのお味噌汁☆ 考え事をすることもなく、お味噌の具合もちょうどよく(^^♪ おいしくできたというわけです(^_-)-☆


何をするにも 心を穏かに☆ 
特にお料理は、作っている人の気持ちが、味付けの加減などに微妙に影響するみたい☆彡
火や刃物も使うから、気をつけないとね!

穏かな心で☆キッチンに立つ(^_-)-☆ これからも心がけたいと思います(•ө•)♡


なんだか、これから雨がひどくなるみたいね 明日の通勤、お気をつけて!

(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする