好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

「可哀想な人」

2006-11-29 23:01:55 | ひとりごと。
明日の授業でやろうと思うことなのですけど、

「可哀想な人。」

「かわいそうなひと」と板書し、「はい、かわいそう って漢字で書いてみて!」との前振りで入るつもり。
でも、たぶん、書けない子多い・・・だろうなぁ。

ま、それはよしとして すぐ正解は書きますので。

なぜやろうかと思ったかというと、

この頃、世の中が本当に殺伐としている、と感じてなりません。
新聞、ニュース、などなど、朝ニュース見たり、新聞の見出し見るのも引いてしまう。またいやなニュースやってたらどうしよう、って。

朝は、すっきりさわやかに行きたいじゃない?朝、なんだから。

でも、そういうことが起きているのも事実だし、目をそむけて知らんふり、ではいけないんだよね。

それで、学生に、自分が「かわいそう」だと思う人、ってどんな人?と尋ねる。
そして、書き出してもらう。いくつでも。
そのあと、「じゃ、なぜあなたはそのひとを、かわいそうだと思ったのか」と、問う。それも、書き足していく。

結果としては
「それでは、どうしたらあなたが「かわいそう」だと思った人が、「かわいそう」でなくなるか」を考えてみる。

それらを討論し、まとめて、文章化する。

何をやりたいかというと、

「社会に目を向けること」。です。

自分が住んでいる社会、自分が属している社会、そこで起きている出来事、問題、事件、に目を向けること。関心を持つこと。問題意識を持つこと。

それをしっかりとやってほしいと思いました。

「あなたは、社会の一部であり、社会はあなたの一部である。
自分の体のどこかにケガをしたり、衣服が世来れたり破れたりしたら、気になるし、なんとかしよう、どうにかしようと思うものです。
それと同じように、社会のために、「かわいそう」な人、のために、自分は何ができるか、を考えてほしい」

とうことを伝えたいと思います。


さて、どんな結果が出るかしら。今の学生たちって、どんな人、モノ、コト、を、「かわいそう」だと思っているのか。とても興味があります。


ざっと原稿作っていくので、
今日はこのへんで。(って、まだ作ってない・・・のです^^;)

(^^)/~~~

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所探訪

2006-11-27 13:50:59 | ひとりごと。
ゆうべ、下の子がいきなり吐きました。「おなかにくる風邪」みたいです。
先週、こぐまちゃんが同じような症状でお休みしていたので、うつったに違いない・・・
熱は出なかったので、午前中お医者さんに行ってから、幼稚園にも連れて行きました。
「ようちえんいく!」と言い張るので・・・ま、行ってくれたほうがありがたいのですが^^;
仕事はちょうど休みだったのでラッキー。

さて、この土日は、引越しの片付けと(まだやってる、^^;)家族で散歩がてら、ご近所探訪に費やしました。

しかし、ビデオ屋がないなぁ~ あると思っていたところがセブンイレブンになっていたり、あったと思ったらいわゆる「成人男性向け」のお店だったり。ちょっとねえ・・・・夫は何度も振り返っていましたが あんた・・・チェックしてるんじゃないよ・・・

よさそうなクリーニング屋さんと、大型のコインランドリーを発見。うち、乾燥機がないので、助かります。毛布も洗えるし。

それから、小さな酒屋さんの店頭に大きな張り紙。「ボージョレヌボ」とだけ・・・・違うような気もするけど、ほほえましいです(^^♪

あと、各国のレストランがあちこちに点在しています。タイ料理、スペイン料理、ネパール料理、インド料理、中国飯店、和食、イタリアン、ついでにお弁当やさんと回転寿司もあり。それから、ラーメン屋さんがいっぱい!あちこち食べ比べてみようと思います。

なんだか、外食費が増えそうな予感。
予感は的中し、夜は中華料理食べに行っちゃった!
娘たちはおじいちゃんの海外出張のお迎えで、おばあちゃんの車にのり成田へ行ってしまいました。その間・・・夫とでかけたのですが、
子供がいないと「辛い料理が食べられる。」ということで、ほとんど全部が「四川風ナントカ」で、オール辛い料理!
「から~~い!」「うま~~い!」「あつ~~い!」「おいし~~い!」と、はふはふしながら、堪能いたしました!冷たいビールが美味!

そして・・・いい気分で帰宅したところ、娘たちが帰ってきて、帰ってきたと思ったら、疲れもあったのか下の子がいきなり。吐きました(^_^.)

ああもう・・・・せっかく美味しい思いして帰ってきたのにねー

でも、仕方ないです。せっせと綺麗にして、お風呂いれて、あったかくして寝せました。ちょっと疲れもたまっていたのかもしれない。
土曜はみんなでららぽーとも行ったし。混んでたけど、広くて、歩きやすい。
座って休めるところも随所にあり、「子連れに配慮してる」って感じ。助かります。
お店をみながらぶらぶら歩いていたら、ショーウインドウに飾られていたワンピースに「ピン!」とくるものがあり、突然ですが買ってしまいました^^;「そういえば冬用のワンピースって持ってないし」と、理由つけまして。
アクタスで、知人の出産祝いによさげな写真たてがあったので、それも購入。

ポイントカードもつくってしまいました。なんかもう、通っちゃいそうだなあ。

kiriyさーん(*^。^*) そのうち待ち合わせしましょうね。


ワンピース買ったら、「ご購入プレゼント」で、きれいな携帯ストラップをくれました。
それをつけていたら、夫が「それどうしたの」と聞くので、
「さっきのお店で、ペナルティでくれたの。」と答えたところ、

「・・・なんで、品物買ってペナルティなんだよ?」と言われて、はたと気づく。

ノベルティ、ではなかったか、と。ああ、おバカな私。

「だからノベルティで。」と言い直したところ、ニヤニヤ笑ってましたけどね。
・・・・どっちでも、いいじゃん!(よくないか、)

もうひとつ、
冬用のワンピース、買ったはいいけれどこれを着てどこへ行くというのか、私。

ま、「持ってる」安心感て大事だと思うので、よしとしましょう。予定がなくても。
・・・といいつつ、「きっと予定が入る」予感が、ひしひしとするのです(#^.^#)こういうのって、当たるんだぞぉ~~(^。^)v

明日は仕事です。今日なんともなくても、ぶり返すということがあるので、娘の様子も見つつ、私も体に気をつけようと思います。

みなさまもどうぞご自愛くださいませ!

ではまた~
(^^)/~~~





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り半分の今日

2006-11-22 12:50:39 | ひとりごと。
朝夕の通勤時に、コートやマフラー姿の人々が増えてきた感じです。
人間が、木々の葉の色づき具合で秋を知るように、鳥の俯瞰で見たら、我々が身にまとう衣服の変化で、季節がわかるのかもしれません。

昨日、今日ととてもお天気がよくて、気持ちのよい冬の入り口ではあります。

今日はお休み。娘たちを幼稚園に送ってきてから、お洗濯をたくさんしました。
明日からお天気が崩れ気味とのことで、今日中に回さなければ!と3回もしてしまいました!
回しながら、たまっていた新聞を読む。
(読んでいないもの が、そこにある、というのってとてもストレスなのです。特に新聞。)

世間の流れや小さな囲み記事、新刊本のチェック。

→不二家のペコちゃんはもう56歳なんだけど、永遠に「身長100センチ、6歳」の女の子、なんだそうです。(これも、新聞の記事より。雑学だけど、知ってると面白いね。今度、学校行って生徒に話してみようっと!)

そういえば最近、ろくろく本も読んでいない。
今日あたり、本屋さん行ってこよう!


・・・引越しして10日、それにしても、まだまだ片付きません。


ほんとは、ブログ書いてる場合じゃないんだけど。
1時すぎたら、またお迎えに行かなきゃ行けないし。

時間はどんどんたっていく。

昨日、にこちゃんから教わった言葉。

 「一日を大切にせよ。それが人生の差につながる」By デカルト
・・・わかっちゃいるけど。(^_^.)


さて、お茶漬け食べて、お迎えに行ってきます!
今日という日を大切に!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイベスト」からわかること

2006-11-17 01:44:32 | ひとりごと。
授業で、「マイ・ベスト・コレクション」というのをテーマにしたのだけど、とても有意義な時間がもてました。
というより、思ったより成果があって、大成功!でした。

本・映画・音楽 それぞれ、「マイベストスリー」を書き出す。できれば、ベストテン、まで。おすすめコメントも書いてみる。
「本」のジャンルでは、コミックもあり。作家でもOK.
映画、音楽でも 好きな曲、アーティスト、アルバム、などでもOK.

最初はみんな「え~~書けない!」「忘れちゃったよー」「なんだっけ、あれ、」
などとブツブツ言いながら、真剣に思い出そうとしている。

それで、「何でもそうだけど、見っぱなし、読みっぱなし、聞きっぱなし、というのがよくないのね。忘れちゃうから。その時感動したことも、忘れちゃう。感動した自分は、確かにそこにいたわけだから。「思い出す」というのも大事な作業です。
たまには、こういうフィードバックも必要なのよ。」と言ったら
「そうだなー」と、うなずきながら、あれこれ書き出してくれていました。

一つ、書けると、次々と浮かんでくるものです。
「えーと、あの、ジャッキーチェンじゃないけどアクションスターで・・・」
「ああ、もしかしてジェット・リー?」「そうそう!」
などと、あちこちで情報交換している。それも楽しそうで、いいなと思う。

30分で、と思っていたら思いのほかみんな熱中しだして、いろいろ書いている。

見て回ったら、ほんとにひとりずつ「個性」が出るものだ、と実感しました。

お茶目でオテンバなRちゃんは、アンジェリーナ・ジョリー大好きで、
思慮深い優等生Oさんの愛読書は「星の王子様」。

なるほどなあ、と思いながら、私もやってみました。

ま、それは次回として、

この、「マイベストコレクション」を通して何がわかるのか:

共通項、類似性 がわかる。ベストスリーだとそうでもないけど、ベストテンぐらいまでやると、たいがい同じものがいくつか書かれていることが多い。
その時の学生がどういうものを好むのか、傾向がわかる。
学生同士では、思いがけない人が、自分と同じものを面白いと思っている、それがわかると「ええっあたしも~~!」「おれもだよ」と、共感が生まれる。
人は、自分が好きなものを、好きだ、という人に好感を持つものです。

それから、全く違うものに他人が興味を示している、それをベストとしている、ということを知り、それに対して自分も興味や好奇心をもち、かかわりを持つことで、自分の視点も広がっていく。「見てみようかな」「聞いてみようかな」「読んでみようかな」と思えたら、もうそれは大成功。そういう声もあちこちで聞かれたので、これはほんとによかった。


この2つのことから、「物事を多面的に見る」こと、「人間関係の広がり」などが期待できる。そして、自分自身の内面のフィードバック。「他人」の価値観を知る、認め合う、などができればよいと思います。


面白いな、と思ったのは、おとなしめの子がホラー好きだったり、
大人びてて社会人経験もある女子が絵本の「ノンタン」が好き、と書いていたり、という、「意外性」。これも、私が生徒を一面からしか見ていなかったからそう感じたのだと思う。人って、いろんな面を持つものです。私も勉強になりました。

共通項としては、特に「音楽」。ほとんど同じアーティストを挙げている。
クラシック書いてる子はいなかった・・・。聞かないかな?

「涙そうそう」を書いている子が何人もいたので、「あれは名曲ねー。どういう歌だっけ?」と、言ったら、だれかが「ふーるい アルバム♪」と小さい声で歌いだしたら、それにのって何人かが続けて歌いだして、しまいにはクラス全員で歌っていました。私も。
 晴れの日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔♪
と、ここまでのところで「はい、オッケー!じゃ、今日のところはそこまで!続きは、今度カラオケ行きましょう!」と、止めました。なにせ、授業中ですから。
そこはやはり。隣でも授業やってるし。

でも、ちょっとだけだけど、歌っている時、その時の、なんともいえない一体感、
全員が一つになる感覚、純粋で光り輝くエネルギーみたいなものが確かに見えた気がする。全員が、こっちをみて、きれいな笑顔で、きれいな声で、歌っている。
なんだか、嬉しかった。

全員分回収して、ワープロでまとめて、次回みんなに配ることになっています。
それを見て、またひとしきり会話もはずむことでしょう。


先生、今日は楽しかったね!と帰っていった生徒たち。
みんなのおかげです!ほんとに、みんないい子だな、と思う。

ビデオでは、宮崎監督のシリーズが人気。男子まで、「もののけ姫」なんて書いている。「トトロ」で泣きました。とも。
わかる気がする・・・・

と、今週は楽しくやったけれど、来週は原稿用紙5枚で仕上げる課題をやります。
フッフッフッ(*^_^*)楽しいことは、何度も続かないのさ(#^.^#)

・・・みなさまの、「マイベスト」は何でしょうか?いろいろ知りたい気持ちです。


それでは、このへんで。
(^^)/~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココだけのハナシ

2006-11-09 19:29:43 | ひとりごと。
今日だけは匿名で、というか職業を忘れて語りたい。

語りたいというか、「声を大にして」言いたい、叫びたーい!!


「秘書検定2級」。

・・・・・・・・・・ちまちま ちまちま 重箱の隅をつっつくような問題ばっかり!

・・・・・・・・・・どうだっていいじゃん!!!!!!!そんなこと!!!!!!
と、いうような、問題&選択肢の数々に、もうちょっと、困っちゃったよ。



例題。(一部替えてあります。)
 秘書A子は、予定があり定時退社しようとしていたところ、上司に呼ばれ、明日の会議の資料を今日中にワープロで清書することと明日中に、部下の5人と急な打ち合わせをしたいので、時間の調整をすることとを指示された。全部処理するのに1時間はかかりそうである。
 このような場合の対処について、次の中から適当と思われるものを選べ。

1:「都合で定時に退社したいので、明日早く出勤して処理する」と上司に話して指示を得る。

2:「清書だけは今日中に行うが、部長の時間調整は明日にさせてもらいたい」と上司にお願いする。

3:上司は退社時間を知っていて指示したのであろうから、予定を曲げてでも今日中に済ませる。

4:今日中に在席している部下の明日の都合を確かめ、清書は明日早く出勤して行い、会議に間に合わせる。

5:「時間調整はできるだけ今日中に行うが、清書は明日にし、会議には間に合わせるがどうか」と上司に聞く。


どう?


正解=5 だそうです。

・・・・・・・・・・・・・どれでもいいじゃん!どれでもアリ、でしょ。って、思いません?私は思うのですが。

まあ、これはあまりいい出題例とも思えないけど、でもほんとにこんなんばっか。

授業では、「秘書講座」ではなくて、「秘書検定講座」ですから、と前置きし、秘書検用の答え方、考え方などをレクチャーしています。


それにしても。


なんか、自分でやってて、自分で納得できない・・・って、イヤじゃないですか?
うーん。でも、「それも仕事」と割り切ってやるしかないですか・・・・


あ、でも秘書検の勉強するのはいいことだと思います。
秘書ってことでなくても、仕事をこなしていく上での振舞い方や、考え方などの勉強にはなると思います。
中には、いい問題もたくさんあります、もちろん。

ただね、問題のつくり方がね。だいぶ、無理してるな、と。

あ~~あ・・・・タメイキでますけど、私のつぶやきやタメイキはココだけのハナシ。

先生の不安や不満て、結構生徒側は敏感に感じ取りますよね。
ですので、授業では、「秘書検の勉強を通して学んだことは、社会に出た時、必ずみなさんの役に立ちます!」とキッパリ言ってるんですけどね。

その実、今書いたようなことを心の中では思っています。

思ってるけど、誰にも言えないから、書いちゃった!

ちょっと、すっきり。


すっきりしたところで、また次回!

次回は、新しいおうちから発信します!


(^^)/~~~




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセット。

2006-11-08 23:35:37 | ひとりごと。
いよいよ、お引越しが明後日とせまりました。
ダンボールの山に囲まれています。もう、ほとんど梱包しちゃった(^。^)v

食器関係も、お茶碗と、お椀と、お箸、スプーン、フォーク、小皿が4枚、大皿が2枚マグカップ4つ。
これだけ出して、あとはもう全部しまってしまいました。

でもねー、これだけで、なんとかなってしまうものなのですね。

じゃ、今までの食器は、なんだったのか。ということだけど。

和食って、使う食器多いじゃない。
小鉢だの、焼き物だの、おかずに合わせてあれこれ出してみたり。
茶碗蒸しとか。(めったに作らないけど^^;)

あと、ラーメン鉢と、うどん鉢もいっしょってわけにいかないから別々にあるし。

でも、そういうの(和食器)も、一つの「文化」なんだな、と思いました。

しかし、「いらないもの」「使ってないもの」「この先もたぶん使わないと思われるもの」=要するに、「ゴミ」が、
まー出るわ出るわ。

ホットカーペットがなぜだか3枚もでてきた。もう着ない服。古びた靴。いろんなカゴ。
赤ちゃんぽいオモチャ。(これは、子供が幼稚園に行っている間にこっそりと(^_^.))
ちょっと欠けてしまったりで使わない食器も思い切って処分。毛羽立った毛布。全部、処分です!


いろいろなことをリセットするつもりで、新しい生活を始めようと思います。


それにしても、

「あったら便利」は「なくても平気」だな、としみじみと感じたよ。

「生活便利用品フェア」には、二度と足を向けないことをここに誓います。


さて 
明日の準備して(明日も授業です。引越しの前日なんだけどね。まあ、学生には関係ないことだから。)寝まーす!

それでは
(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「執念」を学んだ話

2006-11-03 01:49:53 | ひとりごと。
今朝、出勤途中で、職場の近くの道で声をかけられた。

「あの、すみません。」
「はい?」と振り向くと、白スーツを着たOL風な女の人で、にこにこしながら、
「あの、○○へは、どう行けばいいんでしょうか?」と、道を聞かれる。
「ああ、それだったら、その先を曲がって・・」と、教えたところ、
「・・・あ、そうですか・・・ありがとうございました」
「いいえ。」と、歩き出そうとしたら
「あの、ちょっといいですか?」まだ、何か?と立ち止まったところ
「とっても親切な方ですね・・ホントは道を聞きたかったんじゃなくて。あなたの魂のレベルをね。」
キターーーーーーーーーーッ!!!!!!!

即効で、「あ、結構です」と逃げようとしたら、
「あ、ちょっと待って。」と、追いかけてくるの。

少し早足で歩き出したのだけど、
「あのね、少しだけお時間いいかしら。ほんとに。すぐなので。」
と、やはり早足でついてくる、白スーツのおねえさん。コワ・・・・

もっと早く歩くと、それに合わせてついてくるの!
「あのね、あなたはもっとよくなりますから!」と、
すごい早足でついてきながら、横から話しかけるんです。

これはマジでヤバイと思い、ついに小走りになった私。
ふりきったか?と思いきや、相手も小走りだ!小走りでついてくる、白スーツ!
まずいぞこれは!
そして、小走りになりながらも、「あのね、私を信じてほしいのね」と訴える。
・・この状況で、あなたのいったい何を信じろというのか!

このまま職場までついてこられたら大変なので、
道沿いのコンビニに駆け込みました。レジのお兄さんが、何事か、と見る。
「あの、ちょっとヘンな人がいるんです。」と、言うと
「ええっ!」と、こちらへ来てくれた。
なんと、あのおねえさん、お店には入らないけれど、お店の前でじーっと立ち止まってこっちを見ている。
「あの人ですか?」「はい、そうです」
お兄さんはスタスタとその人のところへ言って、何事かを話していた。
そうしたら、おねえさんはすーっとどこかへ行ってしまった。人ごみに紛れる、白スーツ・・・

「ありがとうございました・・助かりました」というと、
「いえ。もう平気だと思いますよ。」と、にっこりしてくれた。
「あの、なんて・・・おっしゃったんですか?相当しつこかったんですけど」
「ああ、このあたりは勧誘禁止だから、警察呼ぶよ、って言ったんです。」
なるほど・・・・
「この辺、勧誘禁止区域、なんですか。」と妙に納得して言ったら、
「はははっ。うそですよ。」と。まさに、ウソも方便。である。
なんて機転の利かせ方だろう!さすがである。

お礼ってわけではないけど、お茶だの菓子パンだの結構買い込みました。
もう一度お礼を言って、お店を出ました。

それから、職場へついてから、一応学生課へ報告しました。
学校の近所で、学生が今度そんな目にあわないとも限らないし。
同僚の方たちにも話したところ、「ああ、あの白いスーツ着た女の人でしょ」と、
みなさんご存知である。
どうやら、「たまに出る」らしい。
なんか、ちょっとコワイな、やっぱり。たまに出る、って・・・・

ともかく、びっくりしました!
でも・・・・一つ、思ったのは。あの、しつこさ。粘り強さ。根性。
なんていうか、「執念」を感じました!ノルマでもあるのか?

そして、仕事でもなんでも、私に足りないのは、あの「執念」だ、とも思いました。
執念。どうせなら、プラスの方向へ使って行きたいものです。

・・・そんなこんなで、連休突入です。

みなさま、どうぞお体に気をつけて、週末お楽しみくださいませ!

それでは
(^^)/~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり直し

2006-11-02 00:54:51 | ひとりごと。
先ほど、履修問題と、いじめの問題について、思ったことを書いた。

それに対して、それは正しい考えかたではないとのご指摘のコメントが来た。
加えて、「校長に辞めろという前にあなたがこの記事を削除するのが先でしょう。」
とあった。

ご指摘どおり削除する。今回は、あまりあとになって読み返したくない内容だったのでかまわないが。(考えてみれば、書いたものをあとから読み返すということはめったにしないけれど、)

「正しいことはこうである。あなたの考えはおかしいからここに書いてあることを消すように」と、他人の記事に対して書く、ということを
私はしない。
「書いたことを消せ」というのは、「考えなかったことにしろ」というのと同じである。

他人の記事に対して削除まで要求するのは行き過ぎです。


やり直し。

また明日から別のことを書きます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする