ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

3.4 葬儀について考えた

2008年03月04日 | 暮らしと思い
(70.0)

町内会の回覧チラシに葬儀について事前に相談したり考えておくこと(葬儀社の言いなりにならないために)を勧める事が書いてあった。

義母の姉弟が12月、1月、2月と亡くなったこともあって、少しは話したりしたがじっくりきいてはいないので、話し合っておいたほうが良いのだろう。
「身内でささやかに」とは言っていたのだが・・・
義母は何事につけても気張ってしまう傾向にあり、いつかは自分に帰ってくると思っているようだ。
しかし、「葬儀は済ませました」という事後報告だけの甥姪の時代も始まっている。
11人姉妹兄弟で残っているのは80代、90代ばかりで4人。
最後になったら誰も来る人はいなくなるだろう。

私たちも家族だけで済ませたいと思っているのだが、2回は必ず経験することになることではある。


朝 ・ミルクコーヒー
昼 ・焼そば・さつまいもオレンジジュース煮
間食・チューイングキャンデー
夕 ・手羽先(K谷さんから)・ヒラメあら煮・キャベツとキノコの味噌炒め
  ・豆腐の味噌汁・古代米ごはん