ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

10・16 Y田夫人80歳の誕生日

2010年10月16日 | 暮らしと思い
ここ数日作り続けている山形名物「だし」を、Y田さんに食べてほしいと思っていたら、
きょう来てくれた。
そして今日が奥様80歳の誕生日だとのこと。
何も特別なことはできなかったので、昨日いただいた飲み物「玄米糀」を、ワイングラスにつぎ乾杯。
そして帰りに「だし」と「ぬか漬け」を持ち帰っていただいた。
花屋さんが開いていたら花束でも用意すればよかったのだけど、そこに気が回らないくらいばたばたしてしまって、話も帰り際に少ししただけ。
何か考えなくては・・・


朝 ・納豆チーズトースト・ミルクコーヒー
間食・バナナ
昼 ・ナポリタン、目玉焼き・たい焼き(カスタードクリーム)
夕 ・鉄火丼・卯の花・カボチャサラダ・厚焼き卵

10・15 牛タン弁当

2010年10月15日 | 暮らしと思い
先日開店した「惣菜と弁当の店」で「牛タン弁当」を買った。
仙台名物の牛タンだから、一度は食べてみたかったから、割引券を使って購入。
仙台では「味太助」の牛タン定食、駅弁は「牛タン弁当」と決めている私は、がっかりでした。


朝 ・納豆チーズトースト・ホットミルク
昼 ・牛タン弁当・野菜ニンニク醤油炒め・キャベツと塩そぼろのオープンオムレツ
夕 ・蒸し野菜・田舎煮・コールスロー・だしかけご飯・玄米糀(O野塚さん)

                   

10・14 無事救出

2010年10月14日 | 暮らしと思い
13日に始まった「チリ落盤事故の救出」、急ピッチで進み、全員無事地上に出てきた。
テレビで、逐一映像をながしていたようだが、私はほとんど見ていない。
今の時代だから可能だったのだとは思う。
科学の進歩の賜物だと思う。
33人の命に、世界の人が注目したのに、無為な戦争やテロで多数の命が消えていることは忘れられている。


朝 ・ジャムトースト・コーヒー
昼 ・芋栗ごはん・おでん・目玉焼き・ピーマン塩昆布和え・ぬか漬け
夕 ・鮭チャンチャン焼・ずりあげうどん


頂き物
・五島列島の塩(T村さん)

10・13 当たり

2010年10月13日 | 暮らしと思い
先週から、宝くじナンバーズ4を、時々買っていた。
一組(200円)買いだが、ほとんどが数字ひとつ違っていただけなので、
今日は五組(1000円)買ってみたら、見事セットボックス(10200円)当たり。
やったね!

歯医者(歯石とり)も終わり、悪いとこなし。


朝 ・ジャムトースト・コーヒー
昼 ・白滝ニンニク醤油炒め・鮭・いなり・カボチャいとこ煮・ごはん
間食・芋栗ごはんおむすび
夕 ・ニシンそば・ホタテ貝ひも入り煮しめ

*義母から夫に電話。32分話す。

10・12 山形の「だし」

2010年10月12日 | 暮らしと思い
私以外、両親姉兄は山形の生まれ育ちだが、私は山形の「だし」を作ってもらった記憶がない。
テレビで取り上げられ、スーパーでも見かけるようになって、初めて食べてみた。
「手作りのほうがおいしい」と聞いたのでやってみた。
「大根、きゅうり、なす、ねぎ、みょうが、しそ、オクラ、納豆昆布、削りぶし、白ごま、塩、醤油」を
粗みじん切りにして(水にさらし)あえたもの。
やわらかな新しょうががあったので加えてみた。
結構良い味になった。


朝 ・納豆チーズトースト・コーヒー
間食・ブドウ(I東さん山梨土産)
昼 ・・卯の花・きんぴら・山形だし・ごはん(残りカレーかけ)
夕 ・タンメン・しょうが焼き・ピーマン塩昆布和え

10・11 外出

2010年10月11日 | 暮らしと思い
きょうまたふたりで、無駄な外出をしてしまった。
それもギクシャクしながら。
せっかく都心に出て、目的が果たせず、そのまま帰れば単なる無駄足なのだから、
お茶ぐらいすればいいのにそれもなし。
本当につまらない外出。
一人なら、行きたいところも、見たい映画もあるけれど、午後から仕事だから、
やっぱり二人で帰宅するより仕方なし。

いつものように働きました。


朝 ・トースト・コーヒー・乳酸飲料(アロエ)
昼 ・カレーうどん・えびシューマイ、キムチ
間食・ゆべし(福島土産)
夕 ・キノコスパゲティ・豆腐のオープンオムレツ・かぼちゃいとこ煮

頂き物
・食パン1.5斤、ニッキ飴(O田さん)
・ゆべし
・あけび(先輩)

10・10 見切り品で

2010年10月10日 | 暮らしと思い
マーケットの朝市に行くと、見切り品コーナーに「ニシンの甘露煮」があった。
それも50%offのシール。(賞味期限は明日)
これは買わずにはいられないと、買い物かごに入れた。
ということで、昼は「ニシンそば」となりました。

先日いただいた「結城紬」をNORIKOさんに見せると、「作務衣ができる」とのこと。
色合いもいいし、「作務衣」がほしくなった。


朝 ・ジャムトースト・紅茶
昼 ・ニシンそば・塩そぼろの半熟卵とじ
間食・みたらし団子、生菓子(干柿):Y田さんから
夕 ・冷やし中華・ホタテ貝焼・乳酸飲料(マンゴー)

10・9 赤ちゃんカタツムリ

2010年10月09日 | 暮らしと思い
朝、雨の中、線路の草むらからカタツムリが這い出していた。
小指のつめほどの赤ちゃんカタツムリ。
濡れたアスファルトの上をぞろぞろとどこへ行こうとしていたのか。
下を見て歩く人はいないから、踏み潰されたものも多数。

帰りは暗くて見えなかったけど、きっともういないだろう。

2週間前の「土曜ワイド」のクイズに当選した記念品が、きょう届いた。
ボールペンだった。


朝 ・トースト・バナナ・コーヒー
昼 ・ずりあげうどん・小籠包・キムチ・カボチャいとこ煮
夕 ・卵チャーハン・きんぴら煮しめ・わかめとコーンの炒めもの・インゲンごま和え

10・8 メールがきた

2010年10月08日 | 暮らしと思い
義母(91歳)からメールがきた。
「こんばんわばずるができあがりましたひとつたりませんでしたきれいなぼによのいえができました」
(ばずる=パズル、ぼによ=ポニョ)
訪ねる人もなく、話し相手もいないから、以前買ったパズルをして暇をつぶしていたのだろう。
訪問の許可がないから送ったほうがいいのか、新しいパズル。
それも許されないのか。


朝 ・ジャムトースト・バナナ・紅茶
昼 ・そば・切り干し大根のサラダ・ピーマンの塩昆布和え・カボチャいとこ煮
夕 ・サイコロステーキ、スパゲティ・ホタテひも貝焼・キムチ・すり流し汁・ごはん

10・7 未来

2010年10月07日 | 暮らしと思い
ドラマ「Mother」のDVDを予約した人達は、もう手にし、何度も涙しつつ見なおしているだろう。

私は、YouTubeの感動シーンやダイジェストをケイタイの小さな画面で見ている。

主人公の奈緒が、二十歳の継美との再会を「宝箱」にたとえ、その日を思い「笑みがこぼれる」と手紙に書いていた。

未来を思うなら、楽しい結末を想像したい。

実際は悲惨な結果でも、悲しむのはその時だけでいい。

だから今、未来を思い患うのは止めようと思う。


朝 ・バナナトースト・ロイヤルミルクティ
昼 ・十八穀米ごはん・なめこ汁・フライ(あじ、いわし、さんま、いか、鯛、鯖)
夕 ・焼肉・キムチ・にら玉・十八穀米ごはん

10・6 見知らぬ道を

2010年10月06日 | 暮らしと思い
きのう、仏人の女性が忘れ物をしていった。
その事を知り合いを通じて知らせると、きょう自転車で取りにきた。
見知らぬ道だから、きのう帰りに乗ったバスと電車の通りにたどって来たらしい。
近い道があるが、仏語も英語も話せないので教えてあげられなかった。
それにしてもたくましい。


朝 ・ジャムトースト・ロイヤルミルクティ
昼 ・さんまごはん・野菜炒め、目玉焼き
間食・焼き芋
夕 ・コンソメきのこスパ、コールスロー・もやしとわかめのコーン炒め

深夜、義母から電話あり。
親子なのに、会うことはおろか、電話で話すこともままならないなんて・・・
何考えてるのか、義弟夫婦。

10・5 フランス人

2010年10月05日 | 暮らしと思い
フランス人の若い女性。
マンスリーマンションを借りて日本中を旅しているとのこと。
寿司は、甘い卵焼き以外何でもたべ、熱燗に塩辛が好物という。
築地で買ったものは、「鰹節」。
「持ち帰り寿司」は、味が変わるからいらないという。
日本語はほとんど話せないが、よく日本がわかっている感じだった。
同席者みんなで、片言英語を持ち出してのにぎやかな時間だった。


朝 ・バナナトースト・ロイヤルミルクティ
昼 ・ペペロンチーノ、やきとり(革、つくね)、コールスロー
夕 ・さんまごはん・焼き鳥(もも、ねぎま)・冷奴・味噌汁

10・4 自由な日

2010年10月04日 | 暮らしと思い
丸一日自由な日。
だからと言って、行く当ても、やりたいことも思いつかず、結局仕事の用事を済ませ、
後はいつもはできないテレビ三昧。
食事も2食。
でも、急にいなりずしが食べたくなって、油揚げを煮て、手作りしてしまった。
やっぱり自分の味が一番口に合うと思うから。


朝 ・バナナトースト・コーヒー
間食・甘辛串団子2本
夜 ・うどん・おでん・いなりずし


10・3 手作りの品

2010年10月03日 | 暮らしと思い
昨日、Y田さんから「布ぞうりと室内ばき」(手作り)をいただいた。
布ぞうりはスリッパの代わりにはいてみるととても良い按配。
室内ばきは、足首がゆるそうなので、ゴムを入れてみようと思う。
せっかくだから、大事に使わせていただきます。
         


夕方「芋栗ご飯」を届けて、未使用の結城紬を1反いただいてきた。
布ぞうり用に裂いて使うにはもったいないので、ほかに使えないか
NORIKOさんに聞いてみようと思って。


朝 ・バナナトースト・コーヒー
昼 ・白滝とブロッコリーの塩そぼろ炒め・納豆・塩鮭、カボチャ煮
・煮しめ(こんにゃく、にんじん、昆布)・ごはん
夕 ・ポークチャップ、スパゲティ、コールスロー・もやしニンニク醤油炒め
・芋栗ごはん

10・2 電話あり

2010年10月02日 | 暮らしと思い
久しぶりに義母から夫に電話あり。
義弟夫婦が孫(義母にとってはひ孫)の運動会に行っている間にかけているとのこと。
(寝たきりでもないのに、連れて行かなかったらしい)

「ケイタイの機種を替えられたので使えない」
「室内に監視カメラを付けられた」
「親戚が来ると大ご馳走を出してくれるので、お金を出さざるを得なかった」
「お前(夫)のことを悪く言う」
「(夫と)電話で話したことを知った嫁は、そのあと3日間顔を見せなかった」
等20分以上話していた。
夫が「今度いつ会える?」ときくと「葬式には来てくれ」と答えたという。

向こうの家族は、何と辛い思いで生活していることかと思う。
義母が望み、選んだ生活ではある。


朝 ・トースト・コーヒー
昼 ・カツ丼
夕 ・とうがんそぼろ煮・冷奴・コールスロー・ごはん
  ・オリジン惣菜(えびいかチリ、筍いか味噌炒め、煮込みバーグ、トマトサラダ)