まだ本調子ではありません。
今日は、長野本店での営業会議ではありますが、まだ発病から1週間経っていないということで、私は欠席させて頂きました。
長野市までの道中、他のメンバーとクルマの中で密室になりますから、大変危険です。
そんな訳で、伊那で1人大人しくしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/6168c381336ffae33a48cbdf698d1a36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/24171284d5458ba4c0af7f613e8d59ea.jpg)
今日のお昼ご飯は、ローメンです。
飲食店には行かず、家で食べることに。
「藤屋惣菜館」(伊那市坂下)に、鍋で煮るだけの便利な「ローメンセット」(税込650円)が売られています。
これを買いに行って来ました。
先ほど、「鍋で煮るだけ」と書きましたが、そう、藤屋のローメンは「スープ風ローメン」です。
熱した厚めのフライパンに、蒸し麺・マトン肉・キャベツ・タマネギの具材を入れて、ちょっと炒めます。
次に、ビニール袋に入ったスープだれを投入。
後は、煮込むだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/88a6306f8d8d1e08f4e8f575b07c734c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/3452b1eb24562cbc72f6286f88773455.jpg)
10分も煮込めば、出来上がりです。
しかし、あまりに大量過ぎて、ラーメン丼くらいしか盛り付け出来る皿がありませんでした。
有に、2人分(超大盛りクラス)はありそうです。
ちょっと、スープを飲んでみると---。
むちゃくちゃ、濃くて旨いです。
追加のソースは要りません。
ちょっとだけ、酢・ラー油・七味唐辛子を振り掛けました。
とにかく、コクがあって旨味たっぷりのスープであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b6/9bbf0152e033f1dcf8e4bc779119b1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/e39b9f100f66c18aef582fa329235a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/986bcab0ed0e69669a1006f491a9fd86.jpg)
麺も美味しい。
煮込むことで、しっかり柔らかくなっています。
何と言っても、新鮮なキャベツとタマネギが大量に入っていますからね。
身体に嬉しい配慮です。
マトン肉も既に味が付いていて、良いアクセントになっています。
このボリューム満点のセットで、650円ですから、絶対にお買い得ですよ。