![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/de7e0adc3271a70a1de676eb2878ba1d.jpg)
昼時、高遠町藤沢で仕事。
しめしめ、今日は長谷の「かあちゃんの店・すずな」へ立ち寄れます。
すずなは、「道の駅・南アルプスむら」のお向かいにある食堂であります。
今日は、初めて「醤油ラーメン(麺半分)・バイキングセット」(税込950円)を注文しました。
ラーメンが出来上がるまで、バイキングで空腹を満たします。
正直、800円のバイキングだけでも十分ですが、プラス150円で醤油ラーメン(他に鶏もも揚げor豚ロースかつor寿司)が食べられる訳ですから、メインを注文しない手はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/4df87bfad5e41c0fbb99851c4654630c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/471e2b9af349b7fd6f4b593c0b241918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/91bc0e42b20fd0cda5e470377ae241f3.jpg)
今日の副菜(バイキング)は、豪華ですよ。
おでん風煮物・チーズとソーセージの餃子包み揚げ・ふくさ卵・ポテトとコーンのミニコロッケ・揚げだし豆腐・野菜かき揚げ・鶏そぼろ・ひじき煮。
ね、副菜だけで十分でしょう?
さらに、「いつもご利用ありがとうございます!」と、調理場から特別に「大豆入り鶏の唐揚げ」を頂戴しました。
この常連感!?と言うか、特別扱いが心地良いですね~。
私、大好きな鶏そぼろを山盛りで、ご飯に掛けてしまいました。
今日は、ラーメンとおでん風煮物があるので、スープ(汁物)はパス。
ん~、この家庭の惣菜感が堪りませんね。
まさに、お袋の味のオンパレード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/ef76fc286ca2b00d5ff5349d9f37b109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/89797159e92282ed5ca6a6c87d79566c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/ee062a7ca0f7fc087bdd9a97d666cf60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/4dbb397e59121aafdcabf7ab91c082eb.jpg)
さて、醤油ラーメン(麺半分)が運ばれて来ましたよ。
すずなのラーメンは、鶏がらと鶏脂でスープが作られています。
物凄く優しい、昔ながらの醤油ラーメン。
蒸し鶏・メンマ・半熟玉子・海苔・ナルト・ネギのトッピングが鮮やかです。
麺は中太の縮れ麺。
茹で具合も丁度良く、喉越しが良かったです。
美味しいラーメンでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/56d8b46061f64340c24d62d4737d874a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/7089930b1699819bb84c7fd7a0509c6f.jpg)
ここで終わりません。
デザートも食べ放題。
今日は、「加熱リンゴのヨーグルト掛け」と「イチゴのムース」(すみません、名称は違っていると思います)をチョイス。
これだけで、何百円も取れそうな美味しいスイーツでした。
顧客宅で、コーヒーをご馳走になって来たので、セルフのコーヒーは遠慮いたしました。
すずなでは、食後のコーヒーも無料で頂けます。
これで950円。
また直ぐ行きたい気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/cb8a7e7b56cf3b8a4e824809f16f5823.jpg)