気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

初めてのイータックス

2025-02-11 19:29:43 | 日記
確定申告の季節です。
先日届いた税務署からの通知は、はがきの馬鹿でかいサイズ(A4判)。
定形外郵便となり、税金の無駄遣いとしか思えません。
内容としては、「約70%の人がイータックスを使っています。早く貴方もイータックスに切り替えましょう!」などというもの。
もう30年くらい確定申告をしていますが、昨年まで、パソコンで作成した申告書を印刷して、郵送、若しくは駅前の確定申告特設会場まで持って行っていました。
それじゃ駄目なのですかね?
イータックス推進のために、今年からは控えに受付印も押さなくなるのだとか。



重い腰を上げましたよ。
私の場合、還付申告なので確定申告の期日前から受付けて貰えます。
以前は、事前に税務署へイータックスの登録が必要でしたが、それも必要無くなったみたいですね。
スマホとマイナンバーカードを用意しました。
アプリをインストールして開始。
しかし、こういうのに疎いので、ログインを何回やっても希望の場所まで行けません。
見てください!このログイン歴。
やっと、確定申告書等作成コーナーまで辿り着きました。
まず収支内訳書を作成するのですが、どうしても必要経費を打込む場所が分かりません。
これを探し出すまでに1時間以上掛かりましたね。



保存の仕方も分からず、なかなか次のステップに行けない有様。
そして、あーでもないこーでもないで試行錯誤の結果、2時間半掛かって送信完了まで出来ました。
まあ、郵送や持込む手間は確かに省けました。
あと、支払調書や控除証明書の類を一切添付する必要がありません。
どうなんでしょう!?
2時間半掛かりましたが、便利になったのかな!?
いや、でも控えの印刷が未だに出来ません。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする