こんばんわ 鈴木有機農園です。
今日から岡田小学校の稲作りの始まりです。 10月まで稲作りの指導を担当します。 今日、5年生の授業で、微生物農法で栽培する事を伝え、慣行農法の化学肥料栽培との違いを詳しく伝えました。 農薬を使わない方法として、稲の株もとまで太陽光線をあてる事と、風通しを良くすることと、丈夫な苗を植えることなどを指導しました。
実習で種まきをして、育苗箱1枚だけ教室で育てて貰います。 休日の時に管理できないと思うので、今朝プール育苗の為の薄い箱を作りました。 2センチほどに水を張っておけば水やりが省けるようにと配慮しました。
EMボカシと卵ボカシをふり、リヤカー1台分堆肥を散布して、2時間でトラクターで耕して第1回目の授業は終了しました。
13日に播種した苗が出そろいました。元気よく土まで持ち上げています。 妻は潅水を兼ねて土を根元に降ろしています。 まだ緑にはなっていません。 徐々に太陽にならして緑になるように管理します。 田植えまであと1ヵ月間気の抜けない管理が収獲量に影響します。 『苗半作』 という言葉があるくらいですから・・・