こんばんわ 鈴木有機農園です。
今日は岡田小と体育振興会の大運動会でした。 地区対抗で競い、小学生は紅白対抗の徒競争は圧巻でした。 校長先生より上位の生徒に賞状を授与されていました。 海沿いの南蒲生と新浜は津波の被害で住み家を移した方、仮設住宅に住んでる方も多く、人口減少で合同の地区対抗で競っていました。 まだ復興出来ていません。
我が家の稲の姿です。 もう1週間もすれば刈り頃になります。 左の写真は「ひとめぼれ」で、右は絆とササニシキの姿です。 左の稲は絆で生育がササニシキより8日ほど遅れている晩生種です。 西風が吹いてくれれば、田圃が乾き作業がしやすくなるんですが… 長雨でも、ぬかる事は無いようですが、藁を堆肥にする農法にとって困りごとです。
大きな事件事故が無ければ、テレビ朝日の報道ステーションでこんな稲の姿と、すし哲の親方との対談が生放送されます。 11日の予定から甚大な台風被害で明日14日 PM9:54 になりました。