鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

恵みの雨   通夜

2013-08-20 22:16:35 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日の雨は畑作物にとって恵みの雨になりました。  果菜類は成りも悪く、皮も硬く美味しさも半減していました。  多分、野菜の価格も高くなってるのかもしれません。  消費者も大変ですが、自然を相手にする生産者はもっと大変です。  仙台近郊は自然災害も少ないので農業はしやすいかも知れません。  

 午後から親戚のお爺さんの通夜に親父と参列です。  満91歳で、前向きで朗らかで、好かれた方で、弔問客の多さが物語っていました。  証券会社に勤めながらの兼業農家でしたので、垢ぬけした独特の雰囲気を持っていたのも好かれる要因と思います。  カラオケで歌っている様子が通夜前に映し出され在りし日の思い出に浸る事が出来ました。  近年にない盛大な葬儀前の通夜でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建屋生コン完了   カメムシは捕虫なし

2013-08-19 21:54:03 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

001  今日は井戸建屋の床、外構・階段の生コン打ちでした。  仮枠を外せば終わりです。  左側に石碑を立てますが、夕方、石材店に碑文の打ち合わせをしてきました。  生コンが固まると同時に石碑が出来上がるようです。

 9月14日の石碑除幕式の行程などをEMの小林さん安斎さんにアドバイスを仰ぎお手伝いを貰いました。  8月31日「EMみやぎの集い」が有りますので収穫祭のようにEM世話人の鈴木さんにお手伝いをお願い出来ず大変です。  仙台大会後に世話人を通して協力要請したいと思います。

 カメムシのすくい取り調査が農業改良センターで調査圃場で有りました。  結果、カメムシはすくい取れませんでした。  20回38㎝ほどの網を振り回して捕虫していました。  まずは安心です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜播種

2013-08-18 20:30:09 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は白菜1152粒播種しました。  松島交配の「聖徳」という品種です。   ペーパーポット128穴のを9枚です。  木製のパレットの上に並べて濡れ新聞紙をかけ防虫ネットをトンネル状にかけておきました。  蛾やモンシロチョウ等に入られないようにして置きました。  万全を期しています。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絆とササニシキ   雀の勘違い

2013-08-17 19:16:01 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

001  左が絆・右がササニシキです。  絆は出穂期で4割位出穂しています。  ササニシキは10日程早く出穂していますので、穂首を下げつつあります。  モチの宮黄金はササニシキと絆の中間ぐらいの出穂です。  絆の人気いかんで栽培を迷いましたが去年同様に30a栽培しました。  大震災のボランテァに来て頂いた方にお礼に贈る為に、絆と命名して栽培したのが、定着すれば凄い品種だと言う事になります。  「〇〇だろう?」で確証の無い絆ですが、栽培法と、思いを込めて栽培すれば客受け間違いないと信じて経営に取り入れています。  ひとめぼれ17aに「バイオノ有機」を15キロ追肥しました。  住宅のそばでスズメがえさ場と勘違いして食べに来ています。  今食べられると米汁だけ吸われ被害も大きくなってしまいます。  完全に硬く実が入れば皮をむく手間がかかるのでスズメもそうは食べられないと思います。  鉄砲花火を準備して田めぐりです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの作業

2013-08-16 22:21:06 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日も厳しい暑さでした。  朝に畑のあいている所をトラクターで耕して、草止めです。お盆も終わりで明日から通常の農作業に戻ります。  明日は大口のコメ発送と配達です。  今月中に籾摺り作業して販売に備えます。  

 仙台曲がり葱の定植もしなくてはと思いながら多忙な毎日です。  EM活性液も底をっていますので、3トン位作らねば水稲全面積に流し込みできません。  膝を痛めているので、気だけ揉んではかどりません。   ナスも毎日収穫しないと大きくなり過ぎますし、販売か゜間に合いませんので、漬けて保存食です。  来客に手見上げにくれるのが多く溜まりません。  喜んで食して貰えば宣伝になりますので後々良くなるでしょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする