鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

マッサージ   FB友達リクエスト

2015-02-23 18:07:21 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 ボカシ作りで下半身痛めました。  わたなべ整形の中塩さんに丁寧にマッサージして貰いました。  体に触れただけで傷み具合が分かるのでしょう。  何時もより念入りに時間を掛け施術しているように感じました。  嬉しさも治癒力になる事を学んだマッサージでした。

 FBに友達リクエストがありました。  伊藤〇穂さんからです。  妻の実家の姪の高校の先生かと・・・   顔写真を拡大して見て、2年前に岡田小学校で田圃で学習した伊藤先生でした。  何のきっかけで思い出してくれたのか、嬉しくなりました。  種まきから田植え、稲刈りと先生にプロとして難しい要望もしたかもしれません。  伊藤先生が学校水田担当になった時に、教育界でも 「イネの事は伊藤先生に聞け」 と言われるくらいに岡田にいるうちに学んでほしいとお願いした先生です。  またFBを通して親交を深めようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Emボカシ肥料容器ビニールハウスで養生

2015-02-22 16:54:45 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 助かったぁ~  岩佐さんに今日も手伝ってもらいました。  軽トラでビニールハウスまで運び、3列に並べ温度管理で養生します。  このハウスでは4月中旬に稲の苗を育てるのに使います。  それまで微生物の育ちやすい環境の加温にハウスを活用します。   去年作ったEMボカシと合わせると4トンはありますので、充分間に合うと思います。  岩佐さんとは新規就農に起こりうる問題を提起しながらのデスカッションになりました。  水稲栽培の陥りやすい問題を提示しながらの話で、お話する私にとっても再確認のような若さを感じる話になりました。  夢を削がないように、現実離れしないように、『販路はどうすんの』、対比する化学肥料区を作れば、顧客に説得、説明力・販売力に繋がる事も伝えました。  重いボカシの樽運びで弱い膝にダメージを受けました。  EMボカシと一緒に養生しようかと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMボカシ肥料作り

2015-02-21 20:12:27 | 日記

こんばんわ    鈴木有機農園です。

             

 今日は岩佐さんが朝早くボカシ作りに来てくれました。  9時ごろ集合と言っていましたが7時前に来てくれました。  昨日、和美さんに手伝って準備していましたのですぐ始める事ができました。  岩佐さんに材料の計量法・攪拌機が大小2台ですので目分量で加減をお願いして始まりました。  漢方薬の甘草やステビア・万田酵素などの甘み成分などを五感で確かめて使用目的等を伝えながらの作業でした。  9時からは和美さん・前田夫妻と御嬢さん、午後からはEMの小林さん・安斎さんに従妹の俊ちゃんが加わり順調なボカシ作りになりました。  くしくも去年の今日、七郷の伊藤さんに攪拌機を頂いた日でした。  2台の攪拌機に交互に詰め込み、みるみる米糠の樹脂袋の山が少なくなり、仕上がったポリ樽が61個でした。  海藻のハイケルプも間に合いましたし、オカラも再度貰って全て順調でした。  ボカシ作りの研修と言いながらどれほど、研修になった・・・か?。  みんな楽しそうに自分の仕事を見つけて働く姿に感謝でした。  本気で農業に取り組んでいる姿勢だけは伝わってほしいと思います。  皆様ありがとうございました。

 明日は、今日仕上げたEMボカシの樽をビニールハウスに並べます。  岩佐さんは明日もボカシ樽の運搬を手伝ってくれます。  新規就農の研修を終わって、今年から農業者1年生です。  とにかくやる気満々の、期待の持てる好青年です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のEMボカシ作り準備

2015-02-20 22:06:11 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 明日からEMボカシ肥料を作ります。  今日は攪拌機2台倉庫から引っ張り出してセットしました。   午後、和美さんも助っ人に来てくれて40kg入るポリ容器を運び、溶液まで準備しました。  溶液は糖蜜がなかなか溶けない為、作り置きしておきました。  糖蜜にEM1号と3号を入れ、ステビア・万田酵素を加えて溶かしこんで仕込みました。  明日は5・6人の講習と実習を兼ねた作業です。  井戸水をステビアとトルマリン鉱石の中を通す装置もて点検しました。  和美さんには魚粕・海藻・サンゴ粉・甘草等の計量法を学んでもらいました。  明日は指導的立場で頑張ってくれます。  EMボカシ作りの要点は、充分に混ぜることと、水分調整と作ったボカシを完全密封して温度管理だけです。  五感で感じて貰えば難しい事は何もありません。  身近にある材料集めが出来れば安上がりに作ることができ、植物体にスムーズに吸収され、汚染もなく浄化作用が働いてくれます。  明日、何人集まるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地中間管理事業      

2015-02-19 19:59:39 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は午後からJA仙台高砂支店で認定農家対象に、農地中間管理機構の説明会と宮城野区農業振興の会議がありました。  中間管理機構の内容、構想が農家にまだ浸透されていないように感じました。  農地の集約と遊休農地・不耕地を無くす狙いで、貸し手と借り手の仲介を担う機構です。  貸し手は離農一時金が支給されますが、なぜか進みが遅いようです。  借り手も米価の下落が何処まで下がるのか不安材料があり、この先読めない農業情勢です。  夜7時のニュースでは6000円のベースアップを答申している映像が映し出されていました。  また他産業との格差が大きくなるのかなぁ~・・・  やはり惑わされずに我が道を行くが一番かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする