鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

珍しい豆タネ   出口さん・安斎さん・玲子さん    「向陽ニ号」人参播種

2015-04-20 17:50:21 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。 

 昨夜国分町から贈ってもらった玲子さんが数種類の豆タネを持って来てくれました。  三重県産や長野産の5種類の豆です。  どんな味なのか楽しみです。  昨日講演を頂いた出口さんと事務局の安斎さんが寄ってくれました。  忙しく野菜栽培、水稲の育苗の様子等を見て行きました。  玲子さんグループの農場も見せたいと安斎さんから玲子さんの車に乗り換え、出口さんは帰路につきました。

 雨降りの中、人参(向陽ニ号)を播種しました。  畦3本作ったのですが、雨のため1本だけの播種でした。  ずらしてみるのも良いかもしれません。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆播種   出口俊一氏講演会

2015-04-19 21:58:17 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日はイチバン茶と言う枝豆を播種しました。  1㎗だけです。  少しづつこまめに播種して収穫をずらしています。  茹でて販売しますので、美味しさ重視です。  収穫と同時に茹で上げる作業で本来の枝豆の味を最大限に高めるのです。  一度味わうと病みつきになるのです。

       

 午後1時半からDNDの出口俊一氏の講演会がエルパーク仙台であり参加しました。  出口氏と昼食の接待と開会あいさつが私の分担でした。  昼食はエスパル地下のすし哲でゆったりとした時間を頂きました。  すし哲からは身に余る接待を受けてきました。  EM世話人・平野氏にはラムサール条約の伊豆沼の浄化活動等の報告があり、絶妙な語り口でスケールの大きな活動の様子がわかりました。  

 出口氏からはEM活動の中でEM菌検証もせずにバッシングを受けている事実など、事細かく話されました。  良いものは普及しずらい事は、身を持って体験・感じて来た私には理解できました。  微生物農法を推奨している私には、実践結果が最優先で、化学根拠云々は後付けであっても何ら問題ない事です。  経営の中で成り立たなければ、即取りやめるのが経営の鉄則と思えるからです。  自分に置き換えて堪忍作業のセミナーでした。  久しぶりに国分町界隈で懇親会でした。  自宅まで送って頂いた玲子さんに心より感謝致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の機能向上のための耕し   岩佐さんのビニールハウス

2015-04-18 19:20:20 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

   私の畑の隣に新規に2家族が野菜作りを始めました。  今日は雑草が生い茂った畑を耕すのを依頼されました。  排水路の方がやや高くて排水が悪そうなので、ロタリーを逆転させて、土を運んでから耕しました。  これで排水が良くなり作業の向上と野菜の品質向上に寄与した事になります。  ただ依頼されたふた家族には、意がくみ取ってもらえたかは定かではありません。

 研修に時々来る岩佐さんのビニールハウスの骨組みが出来上がりました。  ビニール掛けるだけになっていました。  強風が無ければ今日ビニールが張られて完成だったかもしれません。  業者曰く、再生ハウスは難しいと嘆いていました。  モチ屋はモチ屋で上手に組み立ててありました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化   ビニールハウス施工業者・二瓶透さん

2015-04-17 21:38:07 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

   今日はひとめぼれの緑化作業です。  一枚一枚丁寧に水で持ち上がった土を降ろしました。  外側は伸びにむらがあり伸びていません。  これからムラ直しの管理で揃えます。  370枚ほどの土落としに2時間ほどかかりました。  終わってやれやれの所に研修に岩佐さんが・・・ 手順と何故早朝にやるのかを伝えるだけの研修でした。  それでも参考になったと言うのですから、どこまでも前向きです。  岩佐さんが借りた畑にほぼ、ビニールハウスの骨組みが仕上がっています。  施工業者の透さんは強風対策まで考えた施工で、基礎に当たる部分にパイプを打ち込みとめてありました。  施工途中で彼のプロ意識を見せて貰いました。  世話した私も安心です。  仕上がった時にはそんな施工がなされている事は誰にも判らない部分です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲苗緑化作業   迷いながらの味噌とEMボカシ買いに

2015-04-16 19:03:31 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

  今朝、水稲苗の土の持ち上がりを潅水で降ろす作業でした。  モチと絆とササニシキが白い芽を出しています。  ひとめぼれはまた土を降ろすほどになっておらず、明日様子を見ます。  白い芽に強い太陽光を当てると白化現象を起こし緑にならなくなります。  柔らかな光で徐々に馴らすため、メッシュの被覆材で覆っています。  4日から5日かけて緑化させます。  これから1カ月、気の抜けない管理が苗の良し悪しを左右します。

 去年10月12日の多賀城・万葉まつりの時に味噌やお米、ボカシ肥料を買ってくれたおばさんが道に迷いながら買いに来てくれました。  高砂中学校周辺を回って、随分遠回りしながら辿り着いたと言ったところでした。  電動自転車で多賀城市役所近くからだそうです。  バッテリーも残り少なくなり、エコ走行で頑張ったようでした。  味噌とボカシ肥料をわざわざ買いに来てくれるありがたさに、ボカシを倍量に野菜をサービスしました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする