鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

水稲種まき

2015-04-11 18:08:49 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

         今日は小雨の中の水稲のタネまきでした。  渡辺夫妻と貴田さん親父と私でタネまき機械で、プール仲間の謙二さんと岩佐さん、甥の英弘君、次男の俊次君は一輪車で播種した育苗箱をビニールハウスまで運搬。  プール仲間の隆一さんと妻と長男の英樹君はハウスで並べ方です。  何度かトラブルもありましたが順調にタネまきが出来ました。  作業を東北大の中瀬教授ご夫妻が見に来られ、作業の手順、農業のあるべき姿など話しながらの流れ作業でした。  742枚の育苗に600ℓの培土6袋と24ℓの小袋8袋使いました。  ハウスに並べた所にメッシュの日よけシートをかぶせ、その上にシルバーポリをかぶせて自然に発芽を促します。  天候によって芽が地表に現れる日数のずれが生じます。  これから35日ほど育苗に専念します。  皆さんのチームワークで春一番の大事なタネまきが出来ました。  実りの秋の収穫を乞期待ください。  ありがとうございました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転作後トラクター耕   明日・水稲のタネまき

2015-04-10 19:29:08 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は大豆転作後の水田をトラクターで耕しました。  40数パーセントの減反が科せられて、お米の生産調整されています。  販路を持っている我が家では困った政策です。  減反政策で地代を貰っていた方が良い方もおりますし、複雑な農政です。  減反後に稲を作付しても、残効の肥料分がどれぐらい残っているのか皆目分かりません。  ほどんとの方は無肥料で始めます。  雑草にも悩ませられ耕作に苦労します。  90aの減反ですが12aは水が入って耕す事が出来ませんでした。  今年は全部耕作できます。  

 明日、水稲のタネまきです。  天気が気掛かりです。  お手伝いに来てくれますので計画通り進めたいものです。  4.1haの田圃に742枚の箱苗を準備しています。  少し位の雨でしたらタネまき実行する予定です。  4種類の品種のタネまきで品種事、播種機の掃除がありますので、最後に植える宮黄金(もち)から始めハウスの奥に並べます。  明日天気になぁ~れの心境です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトハウス耕す   長芋植え   岡田小の田植えまでの日程

2015-04-09 18:37:33 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 トマト定植準備です。  昨日籾殻を入れておいた所をトラクターで4回耕しました。  卵ボカシとEMボカシを入れて耕しました。  30cm位深く耕す事が出来ました。  少しそのまま寝かせて発酵を促します。  1週間ほどして、もう一度耕して畝を作ります。

 親父が長芋植えをしてくれました。  なんとなく長芋は親父の仕事になっています。  支柱を立てるのも親父ですし、掘って収穫するのも親父がやってくれます。  11月12月の寒い時期の長芋掘りは重労働で傷を付けない・折らない等神経を使う仕事です。  私は販売のいいどこ取りです。

 岡小へ野菜売りてした。  校長先生はじめ転入してきた先生方に、チラシを配りながら栽培法を説明して販売でした。  カブは生で食べる様にすすめ、市販のカブとの違いを知ってもらうためです。  5年生の担任の佐藤先生と野菜販売後に、田植えまでの日程調整をしました。  4月13日に授業をして、化学肥料栽培の慣行農法と、堆肥・ボカシ肥料を使う微生物農法の違いを理解してもらってから始めます。  堆肥を散布して、タネまきの実習まで2時間で進めようと思います。  田植えは5月18日に5年・4年生が植える事になっています。  田圃担当の佐藤先生も前向きに燃えていますので、岡田小にいるうちにイネの先生になってほしいものです。  私も指導に熱が入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡小の入学式

2015-04-08 22:11:01 | 日記

こんばんわ    鈴木有機農園です。

 今日は小学校の入学式に参列しました。  しっかりした1年生で、幼稚園・保育園時代に躾が行き届いているからかもしれません。  31名の入学児童です。  2年生の歓迎のあいさつ、学校行事など紹介し、学校の様子を伝えていました。  判らない事がありましたら何でも聞いてくださいと先輩らしい挨拶でした。  

 トマト定植予定のビニールハウスに籾殻を敷つめました。  5cm位の厚さです。  前作がほうれん草と小松菜で肥料成分が残っているから入れています。  トマトは養分を吸い過ぎると茎が太くなりトマトはなりません。  明日は籾殻に苦土石灰を入れて養分コントロールします。  これも経験値から割り出した籾殻の量です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番犬「あい」身軽に   タネモミ発芽

2015-04-07 18:34:37 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は思い立ったように番犬「あい」の毛玉を取りに菅原動物病院に行ってきました。  尻尾が2本あるようにぶらぶらと毛玉が付いて、何度か切り取りを試みましたが私の手に負えませんでした。  2年前に子宮がん手術を受けた病院にお願いしましたがつれなく断られました。  菅原動物病院へは粘りに粘って、やっと犬らしく身軽になりました。  不思議なのはあんなに暴れたのに観念したのか意外におとなしく、毛玉を取りながらいろんな検査までしてもらいました。  肝機能とフィラリアの検査で、薬を調合して貰ってきました。  院長先生とは東日本大震災のデスカッションにパネリストとして出た時の司会者で顔見知りでしたので、当時のお話、食の話をしながら意思の疎通が出来ました。  人並み、いや犬並みに10日の狂犬病予防注射に気兼ねなく連れて行けます。

 タネモミ昨日から発芽器に入れて、20時間で発芽しました。  夜中に発芽完了にならないように午後2時に通電しました。  明日午前中に仕上がる予定です。  品種によって発芽の速さが違いますので早く発芽する品種は上に入れて観察しています。  今日はひとめぼれ25キログラムと宮黄金モチを入れてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする