こんばんわ 鈴木有機農園です。
籾摺り時に出る未熟米(ホソ)を粉砕したものを今日、親父と丸要畜産へ持って行きました。 秋に堆肥を貰う約束を確約できました。 子牛の高騰で親父も飼養を躊躇していますし、もうすぐ87歳の親父ですので、飼養を止める事になりそうです。 今の水稲経営に支障ないように堆肥の確保と、製造の方向に切り替えます。 肥育牛が看板だった鈴木有機農園でしたが、家畜のいない経営になりそうです。 丸要畜産の社長から豚肉を頂いてきました。 有機農法には堆肥は欠かせない優れモノです。
こんばんわ 鈴木有機農園です。
籾摺り時に出る未熟米(ホソ)を粉砕したものを今日、親父と丸要畜産へ持って行きました。 秋に堆肥を貰う約束を確約できました。 子牛の高騰で親父も飼養を躊躇していますし、もうすぐ87歳の親父ですので、飼養を止める事になりそうです。 今の水稲経営に支障ないように堆肥の確保と、製造の方向に切り替えます。 肥育牛が看板だった鈴木有機農園でしたが、家畜のいない経営になりそうです。 丸要畜産の社長から豚肉を頂いてきました。 有機農法には堆肥は欠かせない優れモノです。
こんばんわ 鈴木有機農園です。
沖縄の金城さんからたくさんのモズクを贈られました。 佃煮も入っています。 夕食の一品に佃煮を頂き、家族で金城さん家族の話で盛り上がりました。 55年もの長きに亘り交流の友です。 小学生の娘が一人旅・沖縄へ、そんな交流も金城さんのお人柄有ってのことです。 沖縄の娘たちを蔵王で雪上そり遊び、遠方だから出来る親交です。 居ながらにして、沖縄を堪能できました。 紅芋タルトも甘党の私には美味かったぁ・・・ 金城さんは私が任命した私設、宮城県の駐在人です。 任命権を持っている私も凄いかも?? プール仲間も駐在人に何度もサンゴの海に招かれています。 青春期に「同じ釜の飯」で学んだ友情の継続です。
こんばんわ 鈴木有機農園です。
今日は定年退職後に家庭菜園に目覚めた佐藤さんからニンニク3種類頂きました。 土づくりに藁や籾殻と米糠を入れて耕し、畑で発酵させて土壌改良している方です。 10aほどの畑には数十種類の野菜が育っています。 秋には20aの藁を、今回は40aの籾殻を提供しました。 佐藤さん曰く、今の時期は土壌改良にもってこいなのだそうです。 地温も高く発酵が進み、早く土壌ボカシが出来るからです。 珍しい赤ニンニクも頂きました。 物々交換の交流です。
我が家のトマトの生育状況です。 まだゴルフボール位です。 5日ほど前に卵ボカシとEMボカシを前面に散布して、潅水しておきました。 野菜売りでトマトはまだかと期待されているトマトです。 摘果して3個の実で、過労死させないように労わりながら、長期収穫を狙います。
こんばんわ 鈴木有機農園です。
今日は三本松会のメンバーで岡田小学校の4年生の授業に協力しています。 大内建業の大内さんが木工作業の基本を教えてくれています。 のこぎりの使い方、かなづちの使い方を実習を通して指導しています。 私と、佐藤さんは助手で見守っています。 細い角材を墨線に沿ってなかなか切れません。 今年はプロ用ののこぎりを用意してもらって切れ味は上々です。 コツを覚えてからは、のこぎりいっぱいに使って上手に切る事が出来ました。 太い角材に墨を付けて貰い、細い釘から、6センチの釘まで打ち込んでの実習授業でした。 今年で2回目の出前授業です。 プロの大工さんの授業は子供たちも興味をそそられたと思います。 大工さんになりたい人は大内さんの弟子になると良いです。・・・と〆てきました。
昨日の湿った籾殻に米糠をかぶせ攪拌しました。 それにEM活性液を入れてまた攪拌、万遍なく混ぜ合わせました。 仕上がった堆肥をかぶせて様子を見ようと思います。 微生物がどれぐらい働くのか、効果のほどを確かめます。 右側の堆肥は熱を持ち発酵中です。