鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

愛媛のマドンナ  宮城県の隣は愛媛県??

2016-12-06 16:42:47 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

  愛媛のマドンナ・ひょうちゃんから紅マドンナを贈られました。 東日本大震災のボランテァが縁で親交を深め合っています。 何度かお手伝いに来てくれ、ボカシ肥料作りを手伝った貰った時に農機具のセールスマンに「愛媛から何故」の問いに「鈴木さんと会いたかったから」で私とひょうちゃんを見比べられた経験がありました。 それほど釣り合いの取れない様だったのでしょう。 ひょうちゃんこと和美さんは素敵なお嬢様、私のマドンナです。 母親の介護と介護サロンの常設活動などで社会貢献している頑張り屋さんです。 FBを立ち上げてくれたのもひょうちゃんです。 ひょうちゃんのお陰で宮城の隣は愛媛になりました。 地図を作り直さねば・・・?? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北新報梅木記者取材

2016-12-05 23:05:27 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は河北新報の梅木さんが震災復興の様子を取材に??きました。 絆の井戸の建屋に掲示された復興の様子、災害時の被害などをタイムスリップしながらの取材になりました。 津波後に種まきしたときに取材に来て、その後も何度か取材に来て収穫の記事を夕刊の一面に「蒲生実り塩害越えて」の見出しで記載されています。 当時の思い出など話は尽きませんでした。 

 夕方、気心の知れたボランテァ仲間と「串鳥」で飲み会でした。 少しづつメニューにあるもの総べて食べたかもしれません。 8名での食いっぷりは圧巻でした。 食べて飲んだ割には安かったと思って帰りました。 二次会はカラオケでみんなの歌声にまた酔ってきました。 10時33分の仙石線で帰路につき楽しい飲み会でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクター耕  堆肥を再生堆肥に  EMボカシ講習会

2016-12-04 16:53:32 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は昨日堆肥を散布した水田をトラクターで耕しました。 延べ面積・1.3㏊です。 長さが100m歩行位の速さで耕しています。 深さは15cm位に設定して、時々睡魔に襲われながらの作業でした。 稲株がまっすぐに並んでいるので気を使わないぶん睡魔に襲われるのです。 ジグザグでしたら運転重視で眠気など言っていられません。 田植えの時から田の底を平らに代掻きして、まっすぐに田植えすることに専念しているからです。 視察などに来られると収穫量だけでなく、植え方などでも評価されかねません。 プロはプロなりの作業で収穫量や品質確保が出来ているのです。

 土・日に岩佐さんに手伝ってもらい堆肥を七ヶ浜から運びます。 車・堆肥の手配はすべてOKです。 牛の堆肥にEMで処理した籾殻を混ぜ合わせ発酵させて良質の堆肥に仕上げます。 籾殻堆肥だけではマニァスプレッターで散布できないから、牛糞堆肥はつなぎ材料です。

 米ぬかもだいぶ貯まりましたので、EMボカシを作ろうかと思います。 8日にボカシ肥料作り講習会を兼ねて作ります。 作物にとって絶品のボカシ作りですので、参加希望の方は申し込みください。 豆腐粕(オカラ)は水曜日新鮮なものを入手できることになりました。 魚粕・海藻・サンゴ粉もばっちりです。 甘草が少し足りないかなぁ~ ??  万田酵素・ステビアなどの入ったEMボカシ肥料です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥散布

2016-12-03 18:05:57 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

    今日はヤードに積んであった堆肥を全部散布しました。 ヤード片側1.3㏊分の堆肥でした。

 散布したマニァスプレッターを水洗いしてトラクターにロータリーを取り付けましたが、ロータリーを駆動するプロペラシャフトが固着していて伸縮できず、バーナーであぶったり叩いたり悪戦苦闘のすえ伸縮できました。  明日取り付けて堆肥散布した田圃を耕します。 残りの80a分は堆肥を貰ってきて散布です。 昭和40年頃まではどんな農家でも堆肥を作って積み重ね、切り返ししながら良質の堆肥を散布していたものです。 高度成長の掛け声とともに化学肥料一辺倒に、我が家では有機にこだわって土づくりに専念してきたおかげで顧客も増え続けています。 水稲の倒伏や病気への抵抗力、品質向上に貢献してくれる堆肥です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100ケ日法要  夜の塩釜駅

2016-12-02 22:45:37 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は妻の弟の100ケ日の墓参りでした。 身近な方々20人ほどで墓参りです。 8月25日に亡くなり、あっという間の100日でした。 人寄せが好きで場を盛り上げるタイプの義弟でしたので、今までとは雰囲気がガラッと変わりました。 弟の存在の大きさがはかり知る事が出来た100ケ日法要でした。

   夕方、多賀城塩釜方面へ野菜売りです。 すべて売れ切る事が出来ました。 販売途中に料亭の女将さんと会い、野菜を料亭「まつなが」まで届けました。 女将さんとは3度ほど法事や祝賀会の時にお会いした縁で販売に繋がりました。 娘と孫らと食事をし帰路、塩釜駅の広場の夜景に見とれ車中から撮影してきました。 「しおがまがんばつペジェント」のイルミネーションだそうです。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする