鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

トマトの蔓下げ   トマト好きのお嬢様

2017-07-21 22:35:18 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨日からビニールハウスのトマトが天井に届いたり、途中から折れ曲がったりしていますので、茎が折れないように注意しながら釣り紐に移動しながら誘引作業です。 トマトの収穫と下葉を搔きながらです。 朝の温度が上がる前にと思っても汗びっしょりです。 明日朝で終わらせたい作業です。 

 夕方、野菜売りで山田材木店の孫2歳ぐらいのお嬢様はおしゃめな話しぶりでトマトを褒めちにってくれましたので、ワンコイントマトをプレゼントしました。 おばあさんに抱っこされたお嬢様自らのお礼の言葉に驚きと恐縮を味わってきました。 おませな可愛いお嬢様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの子猫  猫も農業経営に貢献

2017-07-20 21:36:29 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

     元野良猫がなついて飼い猫になりました。 その飼い猫が上野動物園のパンダが生まれた日、6月12日にオス猫を生みました。 とても愛らしい子猫です。 やっと一人遊びできるようになり、好奇心旺盛です。 ちゃっかりと手桶に収まっていたり、長靴に居場所を見つけています。 大人揃いの我が家で猫なで声になって猫と戯れています。 親猫のエサも食べ始めています。 この子猫と遊びたくて野良猫の子猫もジャラケています。 野良猫は70日ぐらい前に二匹を生みましたが1か月ほど前から一匹姿を見せなくなりました。 この猫のお陰で積み重ねて置いた玄米がネズミの食害に会っていません。 野良猫も飼い猫も鈴木有機農園の農業経営に貢献してくれています。 私と猫は煮干しで繋ぎ止めている関係です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト収穫  贈答は宣伝広告用

2017-07-19 22:51:00 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今トマトの最盛期です。 何時もより大きいトマトです。 去年まで連作していたハウスから別のハウスに変えた為か生育が良いように感じます。 LL級のトマトは販売には不向きですので、もっぱら贈答用にしています。 3個で500~600gにして袋詰めが一番です。 今日は月一度の岡部クリニックと何時も世話になっている理容室に食べてもらいました。 食べておいしさを味わってもらい、市販されているトマトとの違いを分かってもらう、栽培法のシールを張り有機農法の宣伝狙いでもあります。 お米を頼まれた京都の秋濃さんにも人参・胡瓜とともにトマトを入れて送りました。 今2段目の収穫です。 5個づつならせて小ぶりに育てようの思惑が外れました。 手作りのEMボカシの効用が如実に表れたトマト栽培です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークへ旅立つお米  恵みの雨??

2017-07-18 20:16:47 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

  このお米が国連職員の口に入ります。 国連職員の母親が息子家族の為に持ってい行くお米です。 家族は勿論、国連職員からすごく評判が良く喜ばれるそうです。 送るのは検疫や関税などで難しいのですが、手荷物で?? 詳しいことは分かりませんが時々ニューヨークまで鈴木有機農園のお米が飛んで行ってます。 日本のお米の美味しさや価値を知らしめる仕事を担っているようです。

    今朝から小雨の天気で午後5時過ぎに落雷とともに一時どしゃ降りの大雨でした。 雨がやんでくっきりと大きな虹が東の空に描かれています。 大雨も大きな虹も久しぶりでした。 すし哲よりカツオのお刺身を貰っている時が雨のピークでした。 恵みの雨になりました。 昨日里芋に敷設していた灌水チューブで灌水が雨乞いになったのかも・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩佐さんの水稲  大阪の後援会へ絆米

2017-07-17 20:42:55 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は午後から岩佐さんの水稲の生育状況を見に行きました。 ボカシ肥料の材料・ハイケルプの代金を持ってきてくれ、その足で芋沢の農場へ、5月の田植え以来初めてです。 むら直しの施肥が1週間ほど遅かったようで、穂肥は無理の状態でした。 茎数も4~5本ほど多ければと良く目の判断をしました。 我が家の水稲を見てますので説明にも納得してくれています。 成長期と生殖期の生育の違いを理解すれば、どう対応すれば良いか判ることを伝えました。 幼穂を確認してから茎数・葉色、葉がしだれ具合などを見て施肥時期・施肥量を決定する話をしました。 帰りは助手席でうとうととしながらの癒し時間を貰いました。

 23日大阪で東日本大震災復興ボランテァに来てくれた方々が後援会の集まりを企画しています。  林ママによれば18名ほど集まると言うことです。 6年前に復興の手助けをしてくれた3分のⅠの方々が集まるようです。 6年前を思い出しながら「絆」を袋詰めしています。 感謝に浸っての袋詰めです。 袋に入れるチラシ不足で仕上げられませんでした。 明日大阪へ発送です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする