鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

枝豆茹で  仙台整形外科へ薬貰い

2021-07-16 11:20:43 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 9時から久子さんと枝豆を収穫してもぎ取っている所にふみ子さんも手伝いに来てくれました。妻は胡瓜の収穫です。毎日収獲せざるを得ない胡瓜です。一鍋茹でて扇風機で冷やして、私は仙台整形外科へ薬貰いに病院へ、11時にちょっと過ぎましたが頼み込んで午前の部に滑り込みました。昨日から薬が切れて疲れやすい体に痛みが伴ったらと不安で来院でした。でもぬか喜びでした。午前の部が3時までかかると言われ、キャンセルして帰りました。
 
 午後からも枝豆茹でる作業と寿司店へのササニシキ120kg準備して野菜売り終えて配達でした。トマトが大量生産でしたので、お得意様のフランス料理シェヌーとすし哲スタッフ全員に500円袋詰めを提供して来ました。仙台で言う「義理すび」です。矢張り枝豆は面白いように売れました。有り余るときには従業員と仲良くなるのも商売のコツと考えています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な一日

2021-07-15 20:56:19 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 妻を病院へ連れて行く日と、枝豆の収穫と野菜の収穫が重なって久子さんに留守と枝豆をお願いして病院でした。1時に帰ったら、枝豆は茹でてありました。とても気がつく久子さんです。午後は今朝収穫したトマトの袋詰めして、薬を貰いに病院へ、何もかも久子さん頼りの野菜準備でした。
 
 5時に小学校への野菜売りは試食の枝豆と胡瓜の辛子漬けで飛ぶように売れました。暑かったのでビールのおつまみに買って貰いました。今日は校長先生が留守で枝豆のPRは来週です。何時も美味しさに感動する校長先生です。
 
 夕方今朝収穫した茄子を漬けました。通常15kgの半分だけの7.5kg漬けてみました。次回から10kg以上漬けることが出来そうです。手作りのナスもみ機械の最大容量は15kgです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギ飛来  ナス収穫  枝豆定植

2021-07-14 20:29:22 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 


 EM活性液とエキタン有機を入れた田圃にサギが首をもたげて、15羽ほど首と頭だけ生えている感じです。ドジョウが発生したのか、追肥した田圃に飛来しています。魚醤エキタン有機の匂いにつられて来たのか、余り移動することも無く目立ちます。
 
 ナス収穫、買いもの籠に山盛り二個収穫しました。大きく成りすぎて、漬物に出来る大きさの物を取り除いて、久子さんに差し上げました。知り合いにあげて喜ばれたようです。明日からナスの漬物加工を始めます。
 
 午後から湯上がり娘と庄内5号の枝豆の定植しました。今年最後の枝豆になります。明日は最初に播種した枝豆の収穫します。背丈が小さく収穫量は望めませんが、初収穫が先生方に試食して貰っての販売です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生農園視察

2021-07-13 15:58:23 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 9時45分から岡田小学校3年生が曲がりネギの勉強に来ました。曲がりネギは定植時に45度位に寝せて植えて、生育と共に土をかぶせて栽培する仙台独特の栽培法です。昨日雨が降らなかったら、今日は実技指導する予定でした。曲げる事でストレスの為にネギ自体がホルモンを出して耐えることにより、甘く美味しくなるのです。地下水が高かったので考え出された栽培法です。3年生には堆肥や手作りの有機肥料を見せて、有機農法の良さを伝えました。生まれる前に起きた大震災の遺構「絆の井戸」に展示した写真も見せました。余り興味を示すことはありませんでした。農業関係では質問攻めになるほど熱心な28名の可愛いい3年生でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流し込み追肥

2021-07-12 17:37:00 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 270a程の水稲にEM活性液とエキタン有機をドラム缶に溶かし、サイフォンで潅水と一緒に流し込み追肥しました。どんな生育するのか楽しみです。今日も梅ちゃんが手伝ってくれ、私が居なくとも出来るぐらいに仕事もですが、技術的理論までマスターしてしまいました。私はもっぱらフォークリフトの操作で、配合割合まで任せつきり体制でした。
 9日の県の生育調査の結果を普及センターの早坂さんから連絡してもらい、適正な判断の追肥だったと確認出来ました。私の所見もお話しして技術向上に努めています。 
 
 一枚の田圃にササニシキの中稲とつや姫の晩稲を植えていた稲には、背負いの動粉でペレット状のバイオの有機をササニシキだけに散布します。5時過ぎから大雨になり、明日晴れたら体力勝負の追肥です。畦畔から10m程飛ばす追肥です。



 予報通りの大雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする