現在進行中の大改造の建設現場に配達に行った時の会話。
「先日納入したタルキは返品って可能でしょうか?」
若い現場監督が申しわけなさそうに聞いてきた。
「いいですよ!」
正直返品は1円にもならないし、予定が狂ってしまうのだが・・・
「ちょっと節が多くて使えないな!まともな材料を持ってきてくれよ」
奥から出てきた大工が説明してくれる。
「申し訳ありません。これはホームセンターと同じ値段で出している品物ですから。町場の大工さんにお売りしている品は1本100アップになりますよ!」
安さを求める現場にはこれで十分だと判断しての事だった。
自分の息子みたいな年齢の現場監督の前で、良い格好をした大工の意見だろう。
1本\100で100本使うと\10,000の差額が発生するけどだれが負担するのか?
どうせ下地に使う材料なのです。節で曲がっている部分は切ってしまえばよい。
このデザイン事務所の社長や専務なら喜んでくれるはずさ。
現場監督の面子、大工のプライド、それぞれ守るためには余計なことは言うまいとしてた私。
嫌な大人になっている・・・
現場での職人のプライドは失われつつあります。
もっと良い仕事が出来るのに、こんな仕事しかないんだよな!
父の家を造ってくれた大工さんは宮大工の修行をした腕利きだ。
現在、生活のためにプライドを捨ててマンションのリフォーム仕事をしていますよ。
ちんけなプライドの為に余計な事を言ってしまえば「もう明日から来なくてもいいよ!」と言われるだけなのに。
「先日納入したタルキは返品って可能でしょうか?」
若い現場監督が申しわけなさそうに聞いてきた。
「いいですよ!」
正直返品は1円にもならないし、予定が狂ってしまうのだが・・・
「ちょっと節が多くて使えないな!まともな材料を持ってきてくれよ」
奥から出てきた大工が説明してくれる。
「申し訳ありません。これはホームセンターと同じ値段で出している品物ですから。町場の大工さんにお売りしている品は1本100アップになりますよ!」
安さを求める現場にはこれで十分だと判断しての事だった。
自分の息子みたいな年齢の現場監督の前で、良い格好をした大工の意見だろう。
1本\100で100本使うと\10,000の差額が発生するけどだれが負担するのか?
どうせ下地に使う材料なのです。節で曲がっている部分は切ってしまえばよい。
このデザイン事務所の社長や専務なら喜んでくれるはずさ。
現場監督の面子、大工のプライド、それぞれ守るためには余計なことは言うまいとしてた私。
嫌な大人になっている・・・
現場での職人のプライドは失われつつあります。
もっと良い仕事が出来るのに、こんな仕事しかないんだよな!
父の家を造ってくれた大工さんは宮大工の修行をした腕利きだ。
現在、生活のためにプライドを捨ててマンションのリフォーム仕事をしていますよ。
ちんけなプライドの為に余計な事を言ってしまえば「もう明日から来なくてもいいよ!」と言われるだけなのに。