昨夜は有力情報を入手して猫探しにも力が入りました。
置き餌と聞いて怪訝に思う猫好きさんもいるでしょうが
4丁目の南部も北部も数年前に野良猫の手術は終了してます。
それでも何処かからやって来る野良猫が子を産み増えてしまうのできりがない。
自費で手術を行う活動を続ける方が居る我が町です。
餌やりをする地域猫の中に新顔を見つけるのも早い。
焼き芋を持って情報集めをしたのもそういう事情から。
目撃情報から以前に「しろくろ」を発見した場所と同じであることから
周辺を重点的に捜したがそう簡単に見つかるわけではない。
他所の縄張りの中で寝床を探して迎えを待っているのでしょう。
猫の名前を呼びながら歩き回る事で声を届けるのも大切だと考えている。
数日中に必ずチャップを保護できると確信してます。
猫の餌やりのため休日でも出勤します。
ドライフードをあげてからお湯を沸かし電気コンロのスイッチを入れて自分の朝食タイム。
お湯の中に缶詰やパウチを入れてあり猫の食事第2弾はホットまんま。
石焼き芋用の石が温まるまでは1時間かかる。
サツマイモの下準備をします。
大栄愛娘は室温15℃前後で貯蔵して熟成させてあるので会社で保存するうちに寒さで傷んできます。
慣れぬ手つきで包丁を持ち芋の両端を切ってみるとやはり霜けてしまった。
それでも傷んでいるのは端っこだけなので焼いてしまいます。
食べる時に注意すれば美味しいのでその旨を説明して渡してます。
猫のごはんに反応しないでひたすら寝ているのはのっちゃんです。
それにしても見事なアンモニャイトですなぁ~