日本一の焼き芋は紅あずまだ!と豪語してた私の元に
石川県の名産品「五郎島金時」が届いて焼いております。
初めて焼いたのは4本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/b6e1307d5033e62e354da63509350100.jpg)
試食で1本食べて残りは保温BOXに入れておきました。
あまりにも美味しくて1人で全部食べちゃいました(笑)
夕方から焼いたのは彼女に渡して試食してもらいましたがやはり、大絶賛です☆
先月、紅あずまの焼き芋を届けたお得意さんにも配達の際に届けましたが
受付に女性陣がみんな集まるほどの焼き芋人気です(笑)
「これはブランド芋の五郎島金時の焼き芋で味は絶品ですよ!」と言ったら歓声が上がりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/75f0dd1a23bb5a4083cd5e72654cb3f4.jpg)
もう残りわずかとなりましたが焼きたてを同級生の八百屋にも届けました。
暮れから在庫の紅あずまが寒さで傷んで苦労してた友人にもぜひ味わってもらいたくてね。
ついでに在庫状況も確認したところ「荷主を変えたから今度の紅あずまは大丈夫だよ」と太鼓判。
味では負けたけどいつでも入手できる千葉県産の紅あずまが日本一の焼き芋だと思います。
郷土愛と申しましょうか、幼稚園での芋掘りも千葉県内の紅あずまだったし
子供の頃から食べている味が美味しさの基準です。
同じ産地で作る「大栄愛娘」が「五郎島金時」と互角に勝負できる味です。
金時芋の美味しさを教えてくれたのん福レオのお母さんには感謝申し上げます☆☆☆
石川県の名産品「五郎島金時」が届いて焼いております。
初めて焼いたのは4本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/b6e1307d5033e62e354da63509350100.jpg)
試食で1本食べて残りは保温BOXに入れておきました。
あまりにも美味しくて1人で全部食べちゃいました(笑)
夕方から焼いたのは彼女に渡して試食してもらいましたがやはり、大絶賛です☆
先月、紅あずまの焼き芋を届けたお得意さんにも配達の際に届けましたが
受付に女性陣がみんな集まるほどの焼き芋人気です(笑)
「これはブランド芋の五郎島金時の焼き芋で味は絶品ですよ!」と言ったら歓声が上がりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/75f0dd1a23bb5a4083cd5e72654cb3f4.jpg)
もう残りわずかとなりましたが焼きたてを同級生の八百屋にも届けました。
暮れから在庫の紅あずまが寒さで傷んで苦労してた友人にもぜひ味わってもらいたくてね。
ついでに在庫状況も確認したところ「荷主を変えたから今度の紅あずまは大丈夫だよ」と太鼓判。
味では負けたけどいつでも入手できる千葉県産の紅あずまが日本一の焼き芋だと思います。
郷土愛と申しましょうか、幼稚園での芋掘りも千葉県内の紅あずまだったし
子供の頃から食べている味が美味しさの基準です。
同じ産地で作る「大栄愛娘」が「五郎島金時」と互角に勝負できる味です。
金時芋の美味しさを教えてくれたのん福レオのお母さんには感謝申し上げます☆☆☆