英語で人生修行していこう!

50代で塾講師
独学で英語の上級をめざしています

和訳の難しさ

2013-03-05 09:24:14 | TIME reading
3/4日付けTIME、'CONTAGION'より。

今週のカバー記事が強力な耐性をもつ結核菌がインド、特にムンバイ地域で蔓延しているという記事でした。
写真も何枚か載っているのですが、悲惨の一語。
うぅぅ~、インドには行けないわ・・・・・。

なぜ既存の結核治療薬がことごとく効果を発揮しないかというと、
貧困層の多いインドでは、公衆衛生を管轄する公立衛生機関(公立病院や保健所など)が少なく、
民間の診療所(怪しげなものも含む)が乱立しているのです。

そこで怪しげな結核用の薬を安く処方してもらい、
患者が適当に飲んだり飲まなかったりすると・・・・。
その保菌者の結核菌が変異をおこし、どんどん強力に耐性を帯びることが原因だと書いてあります。

AIDSの蔓延がどうやっておこったかという外国映画を見たことがあります。
最初は不思議な病気だという認識だったものが、あっという間に世界に広がる。

このMDR(Multi-drug-resistant)型の結核菌もインドから
世界に広まるのも時間の問題かもしれないという記事でした。

似たような患者が同様の道筋を辿って(治療を途中で勝手にやめてしまうこと)
どの薬にも効果が出ない結核菌を作り出しているとのこと。
特に汚れた針で麻薬をうつ中毒患者が感染しやすいということです。
自分だけは、と思っているととんでもないことになりそうだ。

と、まぁ、制約フリーのTIME読みはただのんきで楽しい♪

ところが、課題も提出し講座許可待ちの翻訳の分野はたった一語(例・throughとかunder!)も
すべて辞書、ネットでも調べながら英日訳を考えることが当り前になりそうです。

そこで先週末の日曜の朝日朝刊紙の別紙から-Sampling the Headlines「見出しを読み解く」。
'Clinton machine ready to roll Biden'
まずこのmachineとは?
「集票組織」のこと。
じゃぁ、rollは?
「泥酔したりする人からこっそり盗む」。
うぉ~、分からないぞ。

ボストン・ヘラルドからの抜粋なのだけど、
まぁ、時事英語のオン・パレードで既存の電子辞書ではまったく歯が立たなさそうだ。

この全文掲載された記事には、他に'make goo-goo eye at'「うっとりした目で見る」とか、
'broker a deal'「協定をまとめる」、'can't go over too well'「あまり面白くないはずだ」、'in fighting shape'「丈夫で元気」というものまで。

Rochelle Kopp女史がこのコーナーの担当者だけど、日本語も非常に堪能なので
このような訳がすらりと書けたりする。
うぅぅぅ~、すごい人だ!

昨夜も会員になっているアメリアからの月刊誌が届いたので
その中でトライアル課題の訳文と講評を見つつ、
課題となっていたamazonの差別化の意義という文章をじっくり読んでみた。
これが・・・・。
ホンマに歯が立たない。
どう訳すのか、まぁ、こういう文章が訳せるようになるのか??と
疑心暗鬼になるんです。

同じ別紙にイギリス在住20年以上という翻訳家の男性が
全英ベストセラーの紹介をしていました。
私が読みたいなぁと思ったのは、第3位の'The Unlikely Pilgrimage of Harold Fry'。
87日間かけてイングランドの南から北まで約1000キロを歩いた65歳の退職男性の話だそうです。
人生の宝があるんじゃないか?と彼は思ったのかな???

私の場合は、寝しなの読書にユゴーの『レミゼラブル』に飽きて
同じく長編のドフトエフスキー『カラマーゾフの兄弟』を先に読み始めました。
いま土曜日深夜枠でドラマを放送中です。
父親殺しがテーマです。
村上春樹もこのテーマが彼の主なものだということだそうな。
父親と息子、ほぉ~~オイディプス・コンプレックスだけじゃないのかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪の主婦)
2013-03-06 20:38:57
そのイギリスのベストセラー、朝日新聞別冊「GLOVE」でも取り上げてたで~♪

しかし、アメリア会員。。。。会費もすごい高かった覚えが。。、課題も相当難しそうやな。。。(汗)

元をとるべく、健闘をお祈りしています!!



今日は電池切れ。。。しんどすぎなので、夜勉強するのためよ。。。は~。。。。。
返信する
昔はそうやったんかな??? (sylphide1832)
2013-03-07 09:57:53
マダムへ

アメリア会費はほぼ一月1000円です。
高いといえば、高いか??
ニベア一缶(500円弱)より2倍ということからすると
高いかも(汗)。

課題の難しさで納得がいくのは、
学校英語では到底太刀打ちできないということですなぁ。
そんなの当然だわ、といわれるのを必至で言わせてもらうなら、
ネット上でしか、ヒントの和訳が探せないということが言えると思う。


こういうのって、1級の学習ではなかった事態だと思うけど、どうですか?

でも、自分とすると気分的にとてもいい感じ♪
全てを自分の手で紙に書き出し、模範和訳文とどこがどう違うのか、
吟味しながら納得しながら作戦を立てていくのが結構面白いのです。

模範例文のような訳ができる日は、私に来るだろうか?
これは神のみぞ知る、ですなぁ~~。

ただ一つだけはっきりしているのは、やらなきゃ(orやりつづけなければ)絶対にできるようにはならないってことです。

そのためには、資格も学歴もなにも通用しないなぁって思う。
もう捨て身の覚悟というと大げさやけど、ゼロから謙虚にほんの5ミリずつでも進む気持ちがいるように感じますもん。
返信する

コメントを投稿