☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

美食堪能

2015年12月26日 | お出かけ

雪の無い12月 

穏やかな日が続いていましたが チラチラと白い雪が舞っています。

嵐の前の静けさでしょうか? これから暴風を伴う降雪が予報されています。

 

 

クリスマスも忘年会も とんとご縁のないオバサンですが

先日 グルメな友人に誘われて フグ料理を堪能してまいりました。

 

秋田で 天然のトラフグやゴマフグなどが獲れるってご存知でしたか?

ハタハタばかりではありませんよ

北限のフグとして最近 知名度も上げてきていますが

食習慣がなかったこともあり ほとんどが下関などの産地に直送されていたのだそうです。

日本海の低い水温でゆっくりと育つため、味が深く、身が引き締まっているとのこと。

とはいえ、フグと言えば高級魚 そうそうお口に入るものではありませんよね。

せっかくの お誘いでしたので いそいそとお出かけしてまいりました。

 

 

先付けは 煮凝りや手毬寿司 

天然のトラフグの皮を細切りにしたもの

コリコリと歯ごたえのある  さっぱりとしたお味はポン酢によく合います♪

 

 

 

わぉーー! これぞ 天然トラフグの刺 !!

真ん中の黒いものがヒレですから 大きなトラフグなのですね!

薄く透き通るようにスライスされた切り身に細ネギを巻いて いただきます

・・・・・・・・・  「おいひぃーーーい 」

なんせ こんな高級なものを食する機会など そんなにあるわけないし

連れてきてくださった方にも その気持ちを伝えたいというテンションも加わって気分は 

むかし大阪に行ったとき 食べたことがありますが 

そんな美味しいものだったという記憶はありませんが・・・

 

 白子のグラタン

濃厚なお味です

 白子の焼物

 

 ひれ酒

 

ジューシーでコラーゲンたっぷりの 骨付き唐揚げ

 この後 お鍋が待っているので 全部は食べきれません、、

 

 

そして 残ったスープで フグ雑炊 ♪

 

 

この後 富有柿がデザートにでました

 

満足!満足! 

ゆっくりと お喋りをしながらいただいたので

お腹にもたれることもなく とっても美味しかったです~~

 

しあわせ~~~ な気分で帰ってきましたが

なぜか 家に帰ると どっと疲れが出るオバサン  

 

日ごろ人さまと接する機会が減り こういう場に慣れていないからでしょう

交感神経がMaxに 緊張しまくって疲れているのに眠れない・・・

回復に3日は要する この頃です。。

 

フグは喰いたし なんとやら・・・