昨日、コンビニのローソンのお菓子コーナーにて、お菓子を買い求めた。
かなり懐かしいお菓子もあった。

うまい棒。これはまとめて30本入り。大きな袋で、360円。これはお得だ。一本食べてみて、定番だな、と思い致した。

グリコ・ジャイアントカプリコ・いちご。119円。食べてみたけれど、結構食べ応えがあった。美味しかった。安いし、旨いし、いい感じ。

よっちゃん、カットよっちゃん。酸っぱいイカのおやつ。54円。

不二家、ミルキー飴。袋入り。200円。

明治アポロ。チョコレート菓子。@132円×2=264円。このお菓子は思い出がある。父と幼い頃、母が外で働いているので、父子が二人で暮らし始めた頃、私がどうしても、おやつ、お菓子が欲しいとねだると、父が、どこからかこのお菓子を買って来た。私は、もっと大きな、袋入りのチョコが欲しかったのだが、父のこの粋な対応に私も感心し、それ以上、文句は決して言わなかった。このお菓子をここのコンビニで見かけて、懐かしくて絶対に買おうと思った。

この、明治マーブル。132円。このチョコレート菓子は、母が良く買って来てくれた。これも、想い出のお菓子。うちには、父も母も、私には、かなりの御接待をしてくれたとの想いで一杯だ。

亀田製菓、手塩屋ミニ。せんべい菓子。108円。今のおせんべいは、こんなにちっちゃな少ない容量の袋にしか入って居ないんだと、今の世相にガッカリ。大変な時代になっちゃってるなあ。

龍角散のど飴。スッキリ飴。10粒。103円。

ローソンの、大きなツインシュー。シュークリーム。138円。これは、スイーツ男子、スイーツ壮年としても、絶対に欠かせない。これは、昨日のうちに、美味しく頂きました。御馳走様。
これで、しめて、1,481円。上記は、消費税別だけども、結果、この値段。レジ袋3円も買った。
今は、美味しい物も、お菓子ですらも、お金がとっても掛かる事を痛感する。早くこの異常な円安、世界のロシア‐ウクライナ間の、戦争状態が治まり、コロナ禍も早期に駆逐撲滅される事を願う。
以上。よしなに。wainai