漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

27-①対策  実践問題  表外よみ、熟語の読み(音・訓)ほか  その④

2015年06月12日 | 27-① 向け 実践問題
*=日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●超・実践的な問題です。復習のつもりでトライしてみてください。

●熟語の読み(音・訓)
①詒欺(タイギ) - 詒(あざむ)く
②詒謀(イボウ) ー 詒(お く)る
③詒託(イタク) - 詒(の こ)す
④馮河(ヒョウガ)ー 馮(かちわた)る
⑤馥郁(フクイク)ー 馥(かんば)しい、郁(かぐわ)しい
⑥仏龕(ブツガン)、壁龕(ヘキガン) -龕(ず し
⑦龕定(カンテイ)ー龕(  )つ   *「戡定」と同義。
⑧欹危(キ キ) ー欹(かたむ)ける
⑨嵩高(スウコウ)ー嵩(た か)い
⑩沾湿(テンシツ)ー沾(うるお)す

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする