日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
●漢検漢字辞典から・・・
<熟語・一字訓読み>
「跌」:①蹉跌ー跌く ②跌誤ー跌つ ③跌宕ー跌える
「踵」:④踵武ー踵ぐ ⑤踵門ー踵る *④は模試で出題済みですが、一応念の為・・・。
「覿」:⑥覿面ー覿う ⑦覿武ー覿す
「嘘」:⑧吹嘘ー嘘く *「嘘」は準1配当。第2版で訓読み増えているので、念の為・・・。
<音読み問題>
⑨材幹のある男である。
<訓読み問題>
⑩小札草摺で大腿部を保護する
<書き問題>
⑪トウテンの勢い
⑫どうか御ビンサツください
⑬反りの合わない人へのソイを隠そうともしない
<おまけの問題>
<書き問題> ⑭フンフンと雨雪が降る *準2
<訓読み問題>⑮秋の野に雰がかかる *準1
👍👍👍 🐑 👍👍👍
<解答>
①さてつーつまず ②てつごーあやま ③てっとうーこ ④しょうぶーつ ⑤しょうもんーいた ⑥てきめんーあ ⑦てきぶーしめ ⑧すいきょーは・ふ
⑨さいかん(「ざいかん」だと木の材木のことになる。材=才。)⑩こざね ⑪滔天 ⑫憫察 ⑬疎意
<おまけ問題>⑭雰雰 ⑮きり
👍👍👍 🐑 👍👍👍
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
●漢検漢字辞典から・・・
<熟語・一字訓読み>
「跌」:①蹉跌ー跌く ②跌誤ー跌つ ③跌宕ー跌える
「踵」:④踵武ー踵ぐ ⑤踵門ー踵る *④は模試で出題済みですが、一応念の為・・・。
「覿」:⑥覿面ー覿う ⑦覿武ー覿す
「嘘」:⑧吹嘘ー嘘く *「嘘」は準1配当。第2版で訓読み増えているので、念の為・・・。
<音読み問題>
⑨材幹のある男である。
<訓読み問題>
⑩小札草摺で大腿部を保護する
<書き問題>
⑪トウテンの勢い
⑫どうか御ビンサツください
⑬反りの合わない人へのソイを隠そうともしない
<おまけの問題>
<書き問題> ⑭フンフンと雨雪が降る *準2
<訓読み問題>⑮秋の野に雰がかかる *準1
👍👍👍 🐑 👍👍👍
<解答>
①さてつーつまず ②てつごーあやま ③てっとうーこ ④しょうぶーつ ⑤しょうもんーいた ⑥てきめんーあ ⑦てきぶーしめ ⑧すいきょーは・ふ
⑨さいかん(「ざいかん」だと木の材木のことになる。材=才。)⑩こざね ⑪滔天 ⑫憫察 ⑬疎意
<おまけ問題>⑭雰雰 ⑮きり
👍👍👍 🐑 👍👍👍