(2006年10月2日 英語編)
「英語耳」の記事にも書きましたが、
映画(やTV)を見ることも英語学習のひとつです。
もちろん、原語でわかるという人も多いでしょう。
しかし、翻訳者になるための学習として=翻訳を意識して見るなら、字幕と対照する方がいいですね。
映像翻訳を目指さなくても、いい勉強になりますよ。
原語を聞きながら、心して字幕を読むとおもしろい発見がいっぱい!
へぇー、こんな風に訳すのか!
えっ、こんなに意訳していいの?(笑)
あらっ、ちょっとおかしくない?(爆)
個人的には、法律分野の用語使いは特に気になります(^_^)
この映画の活用法、昔と違い、DVDで日本語字幕のみならず英語字幕も利用でき、いろいろ活用の方法が広がりました。