愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

何年かぶりで元味 @四川辣麺なんば店

2014-01-10 21:54:07 | なんば(心斎橋)
なんば駅に降り立ち少し歩く。
そういえば、昔駅近のホテルに泊まった事があったなぁって、思っているとその時に訪れたラーメン屋さん発見。



店内には中国の薬局を思わせるような



担々麺の専門店。
東京のはしごみたいな担々麺を出すお店だ。



卓上には多くに種類の調味料。
オーダーしたのは、元味。
典型的な担々麺。



麺が変わったのかなぁσ^_^;



デザートのライチは変わってないや(*^_^*)





四川辣麺@なんば


このお店は既に閉店しております。 2018年12月

過去の訪問記録
2010年6月:新味
2010年6月:元味

四川辣麺 なんば店
大阪府大阪市浪速区難波中1丁目18-10
難波駅(南海)から130m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Standing beer bar 1020

2014-01-10 20:13:24 | 天満
天満酒蔵でお腹を満たしたけど、せっかく天満橋に来たんじゃけぇ、ちょっと寄り道してみようか!



一松食品センター内にあるんじゃ!



立ち飲み地ビールのお店。
この日は神奈川のラインナップが充実しちょた(*^_^*)
飲んだのは、伊勢角屋のインペリアルスタウト(^○^)



美味美味じゃ!

因みに、お店のHPによると、

『Standing Beer Bar 1020』
大阪府大阪市北区天神橋5-6-23 一松食品センター
JR天満もしくは地下鉄 天神橋筋六丁目より5分
営業時間:16:00~24:00(オーダーストップ23:30)
定休日:火曜日
完全禁煙 キャッシュオンデリバリー
小さなお店で立ち飲みのため4名様以上の団体とお子様連れはお断りしております
またビールを飲めない方もご遠慮ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満酒蔵

2014-01-10 19:34:21 | 天満
降りたったのは、天神橋六丁目。
目的地は、



こまちゃんじゃったんじゃが、お休みじゃったんよ(・_・;

第二候補は



上川南店。
続々とお客さんが入って行ったんでパス(^◇^;)

第三候補に向かう途中に



お休みだったけど、広島風お好み焼き屋さんがあった。
今度覗いてみようかのぉ^_^



さて、到着。
天満酒蔵。
見て通りの大衆酒場じゃ。



メニューは壁の張り紙。
カウンター前には、



冷蔵庫にお造りが並んじょる。
何にしようかのぉ。

「カツオのたたきね」
「今日はカツオはなくてヨコワやけど、ええかな?」
「ヨコワでええですよ!」
なんてやり取りの後、次のカップルさんとは


「カツオたたきね」
「カツオたたきいっちょぅ」

ははは(^◇^;)
面倒じゃったんかのぉ!
因みに大瓶350円。



このヨコワ(350円)、



結構、美味しいんじゃ(^O^)/

次いで、湯豆腐(200円)。



大阪居酒屋風湯豆腐じゃけんのぉ
とろろ昆布がええ雰囲気だし取るじゃろ。



さっきのお造りはひっきりなしに補充しょうるんよ。
じゃけん、タイミングがあえば切った直ぐをそれ頂戴ってのもありなんじゃ。



他のお客さんに呼ばれたら、こういうこともありじゃ(^◇^;)



親爺はマグロの甘辛煮(200円)もろうたんじゃ。
これも安いけど、ええ味じゃ^_^



熱燗は白鶴250円。
安ぅ\(^o^)/



ブリの塩焼きで〆じゃ!



なんぼね?1850円?
ほんまね‼
また、来るけんね^_^




因みに、食べログによると、

『天満酒蔵 (てんまさかぐら)』
居酒屋、魚介料理・海鮮料理、天ぷら・揚げ物(その他)
大阪府大阪市北区天神橋5-7-28
JR天満駅より徒歩5分
地下鉄天神橋筋6丁目駅より徒歩3分
天満駅から194m
営業時間:11:00~23:00(LO:22:30)
定休日:週1日不定休(月4回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古潭でランチ

2014-01-10 12:33:17 | 福島区、北区(曽根崎・角田・ホワイティ)
久々に外ランチ。
寒いけん、お弁当が多かったんじゃが、たまには外に出んとね。

でも、職場からそれほど遠いところではないかっぱ横丁。
それも、おなじみの古潭。
じゃが、良う考えてみたら、かっぱ横丁店には来たことはなかったわぃ。



数あるランチメニューの中から、かっぱランチ。
かっぱってことはこのお店だけ(かっぱ横丁店オリジナル)のセットなんじゃろか?
まぁ、ええけどね。



ラーメンは、醤油味と味噌味からの選択、味噌にしといたんよ。

それで、かっぱランチ云うのんは、餃子と唐揚げがついトルンよ。



白飯や炒飯じゃぁないところがええじゃろぅ。
ラーメンセットがいけんところは炭水化物超過多になるところじゃけん、ええ選択じゃ思うんじゃけどのぉ。

昼間っからじゃけん、ニンニクは止めておいて、ニラにしたんじゃけど、良ぅ考えてみりゃどっちも同じじゃわいねぇ。アリシンが両方とも一杯入とるけぇねぇ。



まぁ、最近のランチとしては贅沢じゃったけど、たまにはええかねぇ。



過去の古潭訪問記録
1回目:餃子ラーメン ホワイティ梅田店
2回目:燻製玉子入り塩ラーメン ホワイティ梅田店

因みに、お店のHPによると、

『古潭 かっぱ横丁店』
大阪府大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁
営業時間:11:00~22:30
定休日:不定休




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする