愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

盛刺と手羽先 @中村家

2024-06-21 20:15:21 | 呉市
長年ブクマしておきながらお店の近くにも行ってないお店
いぇね、お昼は結構前を通るんですよ
でもね、夜しか営業されていないわけでして
夜はここに辿り着くまでに誘惑が多々ありましてね

ってことだったのですが、大阪から遠征してきたかつての呑み仲間に背中を押されまして
いやいや、一緒に行ったわけではなく
奴のブログを見てそのお店に行ったことを見つけ
「なぜ儂を誘わなかったんじゃ
怒りのコメントを叩きつけたやったのですが
「行きたいんなら一人で行けばエエじゃん
って如何にも正論なお返事を頂きまして

なら行く



食べログでは中村屋になっておりますが  これを書いている時点でのことでして、これが公開される頃には修正されているかもしれませんが

実際のところ。中村家
真っ当な家系なのであります

暖簾を巻き込んでいるドアを開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
って声を掛けようとすると
強面の先客さんたちが一斉にこちらを一瞥
なんじゃ知らん奴かと会話に戻っていかれましてね

その強面族の後ろを恐る恐る通過してカウンターの一番奥に



「ラガー頂戴な」



黒板には本日のお勧めでしょうかね



盛刺は大、中、小の3種類
なんか、正宗屋を思い出すではないですか


(これは正宗屋相合橋店に行った時の写真です)
ちなみに、正宗屋は刺し盛ですが、何故だか呉地方では、盛刺や、盛串、盛天っていうんです
ちなみついでに、正宗屋の刺盛大中小はクオリティの違い



正宗屋の刺盛にはお値段が記入されてませんが、3人で行けば3貫単位、2人で行けば2貫単位なので、人数とクオリティでお値段が違うらしいのですけどね

ここのお店も先程の黒板は、お値段無記入タイプ
🦊さま
安心してください
カウンターには別の品書きが置いてありますから



この中から、盛刺(小)に手羽先の唐揚げを願い出る
「枝豆でしたら直ぐにお出しできますが」
のおねぇさんのセールストークに乗っかって



丁度枝前が無くなるタイミングで手羽先の唐揚げ



これがこのお店一押しの絶品

これ、真剣に美味いです

そろそろお刺身が出てきそうなタイミングで冷酒



そして盛刺(小)



まちがいございません



溶ける奴です

気が付けばカウンターもテーブル席もお客さんで一杯に



お会計を願い出ると
「4125円じゃけど、4000円もろうて」
って大将とおねぇさんの会話が店内どこでも聞き取れて
ありがとうございました

ここは来るべきお店でした
退店時にも巻き込みそうな暖簾を救出して



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
中村家
広島県呉市中通4-12-12
・呉駅から808m
営業時間: - 23:00  営業時間及び定休日は食べログでは異なっておりましたが、店頭に張り紙ベースに変えてあります(2024年6月20日現在)
定休日:第2,4月曜日

20240619

ぁ、茶豆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ナス @そらや

2024-06-21 19:15:00 | 広島市【立ち飲み】
広島で人気の立ち飲み屋
お客さんが一杯で弾かれることも多々あり
一時期2号店が出来て少し入りやすくなってたのだが
2号店を閉じられて
最近ではまた弾かれることも

このお店、飲食店が集まっているところとは離れているので
弾かれると街中に戻るか、広島駅方面に移動するしかないのが難点



この日は覗き込むと一杯そうだったのだが丁度お店を出られようとされていらっしゃる方が
その方と入れ替わりに入店



彩來をチョイス



結構しっかりとした味
ラベルはピンク色だったような
まぁええけどね

アテは刺し盛



実は刺し盛が出てくるまでに一杯目をかなり片付けており
直ぐに差し替えが欲しくなる
神奈川県代表に敬意を表して松みどり



ん、あのラベル
もしかして

松みどり 純米吟醸 S.tokyo2022

ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024プレミアム純米部門「金賞」受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021プレミアム純米部門「金賞」受賞
1909年に発見され...

丹沢の地酒 松みどり

 




日本酒らしい美味い酒
でも、ワイングラスで飲むと美味い酒なんだ
ダメだねこの味音痴

まぁ本人が美味ければよろし

お隣さんのリーマン2人組が水ナスの話をされていた
そういえば、このお店には水ナスがあったはず

品書きに手を伸ばし



水ナスを発見



急に燗酒が欲しくなる
「大号令をぬる燗で」
「本日、大号令は2種類ご用意しておりますが」



「雄町で」





若い女性客多数
場違い親爺はこの辺で退散



PayPay2400円也

過去の訪問記録
以前連れて行ったと飲み仲間は主張しているが、記憶も記録もない
  1. 2022年12月:はじめまして  この日をスタートにしよう
  2. 2023年1月:裏を返す
  3. 2023年1月:カワハギ肝醤油
  4. 2023年3月:海鮮ガリ巻
  5. 2023年5月:かつおタク巻
  6. 2023年6月:2次会利用
  7. 2023年7月:娘同伴
  8. 2023年7月:街から駅に歩いて向かえば必ずここを通るので
  9. 2023年9月:儂を通訳として使うんじゃぁない
  10. 2023年10月:流れて辿り着いてかつおレアカツ
  11. 2024年4月:初ガツオのたたき
  12. 2024年5月:しめ鯖

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
そらや
広島県広島市中区八丁堀4-7 日東ビル 1F
・女学院前駅から117m
営業時間:14:00~23:00頃
定休日:不定休

20240621

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししゃもで @火場忠

2024-06-21 18:30:00 | 広島市【立ち飲み】
広島にも結構な数の立飲み屋があるもので
その中で気になるお店に足を向ける



ぁ、サンフレッチェの幟
サンフレッチェサポ御用達なんだろうか

ってことで、賭場口の居場所を見つける

「瓶ビール頂戴な」
「ぁ、冷蔵庫からセルフでお願いします。」



本日の品書きをチェックする



ぁ、前回来た時に美味しそうな燻製のベーコンとチーズがあったのですが
「今日の燻製はシシャモだけですか?」
「そうなんですよ、すみません」
別に店主さんが悪い訳ではありませんが、腰の低い対応は居心地がいいですよね



もう一品は前回あまり柔らかさに驚いてしまったタン



本日も美味しゅうございまして
時計を見ると7時5分前
ってことで、お会計を願出て
1280円也



過去の訪問記録
2024年5月:柔らかタン美味し

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
火場忠
広島県広島市中区袋町2-25
・ひろでん電車 立町電停 徒歩5分
営業時間:
定休日:

20240621

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする