愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

天満酒蔵

2014-11-21 20:14:25 | 天満
中崎町商店街散歩。

少しずつですが探検を始めています^^;



今回は通過するだけですけど。

天神橋筋商店街。



長~い商店街。所々に飲食店(*^^*)

天満のいつもの通りも歩いてみましたが、どこで呑みますかねぇ。



座れるお店がええかな。

辿り着いたのは天満酒蔵。

「芋ロック下さい」

今日はネタケースの前。



おかぁさんが、切られていたのが、鯛。
「おかぁさん、鯛ください」
「腹の方食べる?」
丁度、手に持っておられた切り身を切り分けて出してもらいました。



今日のお隣さん。
かなり出来上がっている様子。
選挙ネタでかなり想いがおありのご様子で^^;;;;

「湯豆腐下さい」



お会計1050円也。



過去の訪問記録

  1. 2014年1月上旬:天満橋商店街の有名店に突入
  2. 2014年1月下旬:テーブル席であれやこれや。
  3. 2014年6月:ドライにラガー大瓶二本にカレーの唐揚などで1300円安っ!
  4. 2014年9月:いろいろ食べて1300円前回と同じ値段でした
  5. 2014年9月:鯛かぶとの塩焼き
  6. 2014年10月:焼き鳥



因みに、食べログによると、
天満酒蔵 (てんまさかぐら)』
大阪府大阪市北区天神橋5-7-28
JR天満駅から194m徒歩5分、地下鉄天神橋筋6丁目駅より徒歩3分
営業時間:11:00~23:00(LO:22:30)
定休日:週1日不定休(月4回)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛

2014-11-21 19:00:57 | 中崎町
中崎町商店街

天満地区に行くための散歩コースとして通り抜けるだけだったのだが、気になるお店がたまってきた。
少しずつ潰していくか^^;

茶屋町方面から歩いてきて、



入口近くにある居酒屋。
その名も、呑兵衛。



カウンターが10席ぐらいかな。テーブル席も小上がりのある結構大箱。
カウンターに着き眺める。



小上がりでは宴会中だし、テーブル席も8人組とかいらしたのだが、ホール係が一人だけ。



ちょっと時間かかるのも仕方ないかな^^;



「飲み物は?」
「大びん頂戴な」
「キリンかアサヒ?」
「キリンくださぁい」

座れるお店で大瓶390円。
えらい!



「お決まりでしたらお伺いしましょうか」



「タコ薄切りと小松菜下さいな。イワシ明太焼もね」
「小松菜は温めます?」
「そのままで」

「タコと小松菜ままで」

いろんな略語があるもんですな^^;



これは280円です^^v



小松菜の炊いたんも280円也(*^^*)



イワシ明太焼ですが、結構立派なイワシ。



これはええアテですね。

黒霧をロックで



次は熱燗で頂きたいわ。

「お飲み物はどうしましょ」
「お愛想お願いします」
「えぇ。もう行かれるんですか。次は、唄ですか?」
「もうチョイ呑みますのや」
「うちで呑んでくれたらええのに」
「また来ますわ」
「1640円です」

ええ感じのお店でした!



ちなみに、食べログによると、
呑兵衛
大阪府大阪市北区中崎1-9-7
大阪市営地下鉄谷町線「中崎町」駅から138m、徒歩約3分
営業時間:17:00~翌2:00
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈迦力 友

2014-11-20 22:40:58 | あびこ(西田辺・長居)
あびこ駅で降りる。

北側の出口に向かう。
多分、そこが間違いの始まりだと思う。

南側の出口から駅を出なくてはいけないのだ。
南口から出るとあびこの交差点。
少し北上して見えてくるトキワビルに大好きな焼き鳥や安喜がある。

だが、北口に出てしまうと、最近、はまってしまっているラーメン屋 釈迦力 友。

糖質制限中のはずなのに夜中のラーメン
ポチしたのは『友流つけ麺(200g)@800円』
店員さんに食券を渡すと修行はここから始まります。
「ねぎはどうなさいますか、ノーマル、増し、マシマシが選べます。」
「マシで」
「もやしはどうなさいますか、ノーマル、増し、マシマシが選べます。」
「ましで」
「肉はどうなさいますか、一枚、二枚、三枚が選べます。」
「三枚で」
「うま辛アブラはどうなさいますか」
「お願いします」
これらの問答をしなくてはいけません。



酔ってる時の待ち時間にはいろんな写真が残っています。
例えば、エアコンのリモコンとか・・・^^;;;



ご対麺。



トッピングが隠れてしまっとるがな。



なんとも中途半端な写真。

酔っ払い故の未熟さと笑って下さいまし^^;

なんと、閉店時間!(◎_◎;)



過去の訪問記録
  1. 2014年8月:男の修行(200g)@750円 野菜マシ、肉2枚、油マシ、ニンニク普通、うま辛アブラ抜き
  2. 2014年8月:友流つけ麺(200g)@800円 もやし・ねぎマシ、野菜マシ、肉3枚
  3. 2014年9月:男の修行(200g)@750円 野菜マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ
  4. 2014年9月:豚骨細麺@690円 葱マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ抜き
  5. 2014年10月:豚骨細麺@690円 葱マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ抜き
  6. 2014年10月:男の修行(200g)@750円 葱マシマシ、肉3枚、ニンニク普通、うま辛アブラ


ちなみに、食べログによると、
釈迦力 友 (シャカリキ トモ)』
大阪府大阪市住吉区苅田5-19-4
あびこ駅から132m
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚耕商店

2014-11-20 19:15:08 | 天王寺(あべの)
「あ~ら、上(じょう)さん、いらっしゃい」
やって来たのは、魚耕商店。

2度行くお店は3度行くの愚昧親爺ですが、3度目まで1ヶ月近く開いちゃったかな^^;;;

冒頭の話ですが、詳しくは前回ログを見て頂くとして、まだ3度目の客をいきなりいじるとは、大阪ですねぇ・・・
いじられても気分が悪くなるいじられ方じゃぁないのでええんですけどね。

大将「親爺ジョウさん、何飲む」
愚昧「黒霧ロック下さいな」
大将「親爺ジョウさん、めんどうやなぁ、ジョウさんにしよ。ジョウさん、黒霧ロックぅ」
女将さん「ジョウさんでもええなぁ。はい。ジョウさんの黒霧ロック」



完全に遊ばれてる、ジョウさん^^;;;;

常連さん、食いつきおった。

常連さんB「ジョウさんいうて、なんなん?」
女将さん「お上品の上でございますわよ。」
大将「この方、親爺さん云われるんやけど、親爺いうたら、あいつがおるやん。あいつは下品やから、こっちの親爺はんが、上やねん」
常連さんB「そりゃ、判るわ」
愚昧「冗談のジョウか思うたわ」
一同「・・・・」
滑ってまいました^^;

「カレイのお造りも頂戴な」
「目板でええ?」
「それそれ」

一尾丸ごと見てもわからへんのに、切り身をみて判る由もなし^^;;;



「それと、金目も頂戴」
「ジョウさん。金目の煮付けぇ」

目の前のネタケースに金目さんがいらしたのでオーダーしちゃいました。

お隣に座られていた常連さんAさんは、以前もここで話が盛り上がって三岳をご馳走になったおじさん。
今日もご機嫌に飲んでいらっしゃいました。

「兄ちゃんとはここで2,3度一緒に飲んだよなぁ。そんとき、失礼なこと云わんかった?」
「いえいえ、楽しく飲ませて頂きましたよ」
「そりゃえかった。飲むとよう喋るようになって、ついつい余計なことも云うさかいに。今日はもうちょっとだけ待ってな。今、蟹喰っとるさかいに」

お店に来られたときから、蟹を三杯酢で召し上がっておられたのだ。

「せや、兄ちゃん、親爺さんやったなぁ。確か中国地方か四国の?」
「広島ですよ」
「せやったせやった。思い出してきわ」

(長いんで以下略。)

金目鯛の煮付けも出来上がりました^^v



今日も常連さんAさんや初めてお目にかかった常連さんBさんと楽しく会話させて頂きました。

ご馳走様の2100円也。

過去の訪問記録
  1. 2014年10月:魚屋さん直営、居酒屋。魚さすがに美味し!
  2. 2014年10月:ブリ塩!


ちなみに、食べログには今日現在載ってません。
魚耕商店
大阪市浪速区大国1-8-19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喰人 本店 でランチ

2014-11-20 12:19:22 | 芝田、茶屋町
月に何度かやってくる外食ランチの日。

新規開拓の元気ありません。
もうパターンも限られて来ました^^;;;

やってきたのは喰人。

いつもはガラガラなんですけど、今日は1階ではお爺ちゃん連中が宴会で盛り上がってて、二階席も結構席が埋まってます。



しかも、ヘビースモーカーがいらして身体にタバコの匂いが染みついてしまいましたわ!

ほんでもって、ランチ。

本日の日替わりは親子丼。
そりゃぁ芸がないんで、スタミナホルモン炒め定食(550円)。

来ました。



あれ、これはタマネギ炒め定食では・・・



ごそごそ穿って、

ありましたぁ^^v



気持ちだけホルモン定食!


味はよかったけど、これだけ煙煙されるともうダメやね。

過去の訪問記録
  1. 2014年8月:日替わり定食550円
  2. 2014年10月:唐揚げ定食(ライス少なめ同額)500円
  3. 2014年10月:煮アナゴ丼とミニうどんのセット550円


ちなみに、食べログによると、
喰人 (イートマン) 本店』
大阪府大阪市北区芝田1-5-21
阪急梅田駅から116m、茶屋町出口徒歩1分
営業時間:24時間営
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする