4月4日鎌倉の北東部を散策しました。
昨日(4月3日)は列島に台風が吹き荒れました。
その低気圧が通り抜けて、素晴らしい青空が戻ったので、
鎌倉の春を歩いてきました。
八幡さまの桜が8分咲きでしたが、これはソメイヨシノではないのよ。
左:段葛(だんかずら)のさくらはやっと開花したところ。
二の鳥居から三の鳥居にかけて中央に土手を築いた道が段葛。
37歳の頼朝が世継ぎの男児がほしくて、政子の安産を祈願して
作った道。
右:宝戒寺 「花の寺」として有名ですが、梅が終わって、今は椿。
九月下旬の 白ハギ が特に有名。
左:杉本寺 坂東三十三ヶ所巡礼の一番札所です。
杉本寺は鎌倉で一番古いお寺、苔むした石段は今は使用していない。
山門も本堂も茅葺屋根で、平安と鎌倉時代の三体の十一面観音
が安置されている。
昭和六十三年には皇后陛下と皇太子さまが参拝なさっている。
杉本寺の鐘突き堂、カンヒ桜が丁度イイ開花。
左:浄妙寺 鎌倉五山の第五位。梅が終わって、ボタンがまだの時期。
禅寺らしい整然とした雰囲気。
右:高台から眺められる衣張山。次はこの山を目指します。
石窯ガーデンテラスとイングリッシュガーデン。浄妙寺の境内です。
4月2日のNHK昼の番組にこのレストランが紹介されました。
丁度鎌倉行きを決めていたので、お昼を食べにいってきました。
浄妙寺の山門から、山のほうへ遊歩道をたどっていけば、
木造3階建ての洋館が現れます。
大正11年に貴族院議員邸として建てられたものを、
2000年にガーデンテラスにしたものとか。
スコットランド人のガーデナーが丹精している、ナチュラルガーデンを
見ながらのランチは至福でした。
(食事の写真はいつも食べ終わってから気がつくんです。残念ながら)
散歩道の煉瓦でさえ、こだわってイギリス製だとか。
アミガサユリ 別名ーバイモ
鎌倉は7~8年前何度も通いました。
取りつかれると、また行きたくなるところです。