昨シーズンもそうだったが、今年も冬なのにバラが。
昨年は冬の間中、ずっとバラが咲き続けた。これは初めての経験だった。
いろいろな条件が重なったんだろうと思う。
うちでは、それほど庭の植物に手をかけられないので、まず、春は虫との闘いに負ける。
あの発見しにくい緑色の毛虫や、花芽をくうアブラムシにやられてしまう。
その後切り込んで、夏にもう一度咲き、さらに秋にも咲くが、いずれも虫との闘いはある。ただ、天敵といわれる蜘蛛も夏・秋にはいるので、春よりはましだ。
冬になるとこの虫との戦いがないので、花は気持ちよく咲けるみたいだ。
それにやはり温暖化でしょうか?
昨年は冬の間中、ずっとバラが咲き続けた。これは初めての経験だった。
いろいろな条件が重なったんだろうと思う。
うちでは、それほど庭の植物に手をかけられないので、まず、春は虫との闘いに負ける。
あの発見しにくい緑色の毛虫や、花芽をくうアブラムシにやられてしまう。
その後切り込んで、夏にもう一度咲き、さらに秋にも咲くが、いずれも虫との闘いはある。ただ、天敵といわれる蜘蛛も夏・秋にはいるので、春よりはましだ。
冬になるとこの虫との戦いがないので、花は気持ちよく咲けるみたいだ。
それにやはり温暖化でしょうか?